VIERA TH-24C305 [24インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-24C305 [24インチ] の後に発売された製品VIERA TH-24C305 [24インチ]とVIERA TH-24D305 [24インチ]を比較する

VIERA TH-24D305 [24インチ]

VIERA TH-24D305 [24インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 8月26日

画面サイズ:24V型(インチ) 画素数:1366x768

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-24C305 [24インチ]の価格比較
  • VIERA TH-24C305 [24インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-24C305 [24インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-24C305 [24インチ]のレビュー
  • VIERA TH-24C305 [24インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-24C305 [24インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-24C305 [24インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-24C305 [24インチ]のオークション

VIERA TH-24C305 [24インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月21日

  • VIERA TH-24C305 [24インチ]の価格比較
  • VIERA TH-24C305 [24インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-24C305 [24インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-24C305 [24インチ]のレビュー
  • VIERA TH-24C305 [24インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-24C305 [24インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-24C305 [24インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-24C305 [24インチ]のオークション

VIERA TH-24C305 [24インチ] のクチコミ掲示板

(141件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-24C305 [24インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-24C305 [24インチ]を新規書き込みVIERA TH-24C305 [24インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

壁掛け金具の流用

2016/01/03 07:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-42C305 [42インチ]

クチコミ投稿数:31件

WK42PV3Uの流用可否について教えてください。

本機種への買い替えを検討しているのですが、過去使用していた壁掛け金具が
流用できるのかを知りたく質問しました。

書込番号:19455354

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2016/01/03 08:54(1年以上前)

金具、TVともに詳細寸法図がパナのHPで見られるので、
ご自分で調べられますよ。

書込番号:19455501

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無線LANでリンクしたいのですが…

2016/01/01 14:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-24C305 [24インチ]

スレ主 とら20さん
クチコミ投稿数:7件

リビングのメインテレビREGZA42VZ7とリンクして使用したいと思いDNLA機能のあるテレビを探していたのですが、「お部屋ジャンプリンク」という機能に勘違いしDNLAのないこちらのテレビを購入してしまいました。
BUFFALO 11n/a/g/b 300Mbps 簡単無線LAN子機 WLI-UTX-AG300/Cこういったものを使用すれば、リンクする事は可能でしょうか?
ご存知の方に教えていただければと思います。
よろしくお願い致します。

書込番号:19451390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/01/01 15:07(1年以上前)

こんにちは
>リビングのメインテレビREGZA42VZ7とリンクして使用したいと思いDNLA機能のあるテレビを探していたのですが、

テレビ同士で、DLNA(ネットワークでのデジタル放送の録画映像再生等)をされたいということでしょうか。

デジタル放送番組の配信再生に関しては、
Z7は、サーバ・クライアント両対応
C305は、お部屋ジャンプリンク(パナ機器とのみ可能)には対応しているようです。
http://panasonic.jp/viera/p-db/TH-24C305_spec.html
http://panasonic.jp/viera/products/c305/

>BUFFALO 11n/a/g/b 300Mbps 簡単無線LAN子機 WLI-UTX-AG300/Cこういったものを使用すれば、リンクする事は可能でしょうか?

ホームネットワークがあっても、機器自体が対応(DLNAや DTCT-IP)していなければ通信は不可です。

書込番号:19451457 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2016/01/01 15:17(1年以上前)

この機種にはDLNAクライアント機能があります。
>http://panasonic.jp/viera/products/c305/feature.html#feature01

Z7にはDLNAサーバー機能があるので、両機をルーターを介してLANケーブルでつなぎ、必要な設定を行えば目的は達成できると思います。
DLNAに関しては無線LANよりも有線LANケーブルの方が圧倒的に安定します。

書込番号:19451473

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/01/01 15:24(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>無線LAN子機 WLI-UTX-AG300/Cこういったものを使用すれば、リンクする事は可能でしょうか?
http://panasonic.jp/viera/products/c305/feature.html#feature01
の2番目の「●」の説明にある通り、「DLNAに非対応」なので「無理」ですm(_ _)m
 <LVEledeviさんも書かれていますね(^_^;


「WLI-UTX-AG300/C」自体は、「有線LANを無線LANに変換する」というアダプタで、
「TH-24C305」の「LAN端子」に「LANケーブル」を繋いで、
「TH-24C305」−(有線LAN)−「WLI-UTX-AG300/C」…(無線LAN)…「親機(ルーター等)」
と「ネット接続」が出来る様になるだけです。

「DLNA(クライアント機能)」の「機能追加」は不可能です。

別途「DTCP-IP対応DLNAクライアント」を購入する必要が有ります。
 <一番汎用性が高いのは「PS3」
  http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/dtpc.html
  「PS4」では出来ませんm(_ _)m

書込番号:19451484

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/01/01 15:35(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000795759/SortID=19366072/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%82%A8%95%94%89%AE%83W%83%83%83%93%83v+DLNA

だそうです。

書込番号:19451497 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 とら20さん
クチコミ投稿数:7件

2016/01/01 16:26(1年以上前)

>LVEledeviさん
>ローカスPCIさん
>名無しの甚兵衛さん
>ずるずるむけポンさん
皆さん回答ありがとうございます!
DNLA非対応のため、不可能ということで理解しました。
調べていたにも関わらずなぜ非対応の物を買ってしまったんだろうと考えたところ…最初は価格ドットコムでDNLA対応の300を見ていたのですが、300のページに「新しい型があります」のような感じの表示があり、そこからとんだのが305でした。最新だから機能がなくなるとは思わず…きちんと確認しなかった私が悪いのですが…。
勉強になりました。ありがとうございました。
皆さん幸多き一年になりますように!

書込番号:19451589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2016/01/01 16:31(1年以上前)

スレ主さん
申し訳ありません。
どうも、誤りを書き込んでしまったようです。

皆さんの返信のとおりですね。
詳細を確認せずにレスしてしまったこと、おわびします。

書込番号:19451597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/01/01 16:32(1年以上前)

私が貼ったリンク先では『可能と思われる』と言う内容になっています。

試しにZ7とC305を有線LANで直結して、設定してみれば真偽のホドがハッキリしますね。

書込番号:19451599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 とら20さん
クチコミ投稿数:7件

2016/01/01 16:59(1年以上前)

>ローカスPCIさん
大丈夫です、年始に回答いただきありがとうございました!

>ずるずるむけポンさん
すみません、リンク先も途中まで読んで「やっぱりだめか…」と早とちりしてしまいました。これだからダメなんですね汗
できるかもしれないという希望はあるようですね!
自己責任で試してみるのも考えてみます。
ありがとうございます!

書込番号:19451654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/13 23:22(1年以上前)

>とら20さん
自分も寝室に置けるDLNA対応の小型テレビを検討しております。
実際に接続した結果はいかがでしたでしょうか?

書込番号:19690297

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

RCA接続

2015/11/19 14:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-32C305 [32インチ]

クチコミ投稿数:11件

本器の購入を検討しています。
イヤホーンジャツクからDENON RCD-M38のRCA端子へつなぐ場合、出力が弱いためドライブできるか心配しています。
類似の経験がある方がいらしたら教えてください。代案としては、東芝光出力からDA変換かシャープHDMIからDA変換を
考えています。

書込番号:19331933

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2015/11/19 20:00(1年以上前)

年式は違いますがパナ機にパソコン用のアンプ付きスピーカーを接続した状態で
親に使用させてます。
イヤホンジャックは可変出力も可能なのである程度は融通がききますよ。

書込番号:19332747

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2015/11/19 20:38(1年以上前)

規格からは判断が難しい内容です。
実際に使用されている内容をお聞きすると、安心できます。
更なるアドバイスを見て判断いたします。>配線クネクネさん

書込番号:19332869

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/11/20 00:44(1年以上前)

>代案としては、東芝光出力からDA変換かシャープHDMIからDA変換を考えています。
???
意味が良く判りませんでした_| ̄|○

この製品は「パナソニック」のテレビですが、なぜ「東芝」や「シャープ」が出てくるのでしょうか?
 <イマイチ、どういう接続を考えているのかが分かり難いですm(_ _)m

「DA変換」を考えられるなら、取扱説明書などを読めば人に聞くほどの問題では無いと思いますが...


>規格からは判断が難しい内容です。
「規格」の話では無く、「製品の仕様」です。

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/manual/index.html
こちらから取扱説明書をダウンロードできます。


>イヤホーンジャツクからDENON RCD-M38のRCA端子へつなぐ場合、出力が弱いためドライブできるか心配しています。
「電子説明書(操作ガイド)」の237,238ページを良くお読みくださいm(_ _)m
 <http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

配線クネクネさんも「出力が変えられる」と書かれているとおりですが、
「どこまで大きくできるか」というのが知りたいのでしょうか?
 <「アンプ」としての性能をメーカーは公表していませんm(_ _)m

まぁ同じ接続環境の方で無いと参考にならないかも知れませんが...
 <高性能のアンプに繋いでいる方の情報では参考になりませんよね?(^_^;

書込番号:19333690

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2015/11/20 09:17(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん。
質問の内容が分かりにくく申し訳ありません。
本器には、音声出力端子がイヤホーンジャックしかありません。他のテレビには光出力やHDMI(ARC対応)などの代替え策があります。(この部分は不要でした)
「電子説明書」の内容は理解しております。
製品の仕様から判断すると、実際に接続してみないと分からない事になります。
したがって、配線クネクネさんのような実例を参考にさせていただきたく投稿してます。

書込番号:19334192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/11/22 10:13(1年以上前)

TH-50C305を先週購入しました。説明書では <HP/EP> から出力を取り出す事が記載されています。AMP+SPKを接続しましたが、操作が面倒だったので、サブウーハーのみ接続し、TVの音声出力とパラに音出し設定の変更をして聞いています。所詮TVの音がヒドイので音質改善効果は然程ありませんが、サブウーハー無しよりはマシと感じています。

書込番号:19340307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2015/11/22 11:57(1年以上前)

本器を購入することに決めました。
TH-L19C21-Kでテストをして、十分な音量が得られることが確認できました。
イヤホーンジャツクから二分割し、片方はアンプのRCA端子へ、もう一方はヘッドホーンへ接続しました。
使い方によりその都度本器のメニューから、イヤホーン設定が必要となり面倒ですが、
好みの音響を得るためにやむおえません。本器にRCA出力端子があればよりよかったのですが。
皆様のご協力ありがとうございました。

書込番号:19340585

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どのテレビを購入するか悩んでいます。

2015/11/08 01:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-50C305 [50インチ]

クチコミ投稿数:5件

初めて質問させていただきます。
レコーダーはPanasonic製のDMR-BWT650を使用しています。
50インチのテレビで予算は12万円以内で探しています。
画質、音質やレコーダーとの相性などの総合的に良さそうな商品をご存知でしたら教えて下さいm(_ _)m
人それぞれかもしれませんがメリット、デメリットなどありましたら詳しく御教授よろしくお願いしますm(_ _)m
テレビ台に置けるサイズとの兼ね合いで縦幅85cm、横幅が120cm以内の物でお願いします。

書込番号:19297780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/11/08 03:55(1年以上前)

http://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=204130&TxtPrice=120000&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=46&Monitor=&Body_W=&Body_W=1200&Body_H=&Body_H=900&

メリット:
・VIERAの番組表からDIGAに録画予約ができる(ビエラリンク)
・リモコンの操作体系が同じなので、間違え難い

デメリット:
特に無いかも!?(^_^;
あえて挙げるなら、
・同じようなリモコン形状なので、DIGAのリモコンでVIERAを操作
 などで思わぬ動きや「動かない!?」と困惑するかも!?

「レコーダーのリモコンでテレビを操作」は、大抵のメーカーが標準でできるようになっているので、
設定をすれば、「DIGAのリモコン」だけで済むかもしれません(^_^;


「テレビの選択」も重要ですが、「どこで買うのか」も結構重要だと思いますが、「通販」での購入が全体なのですか?
 <量販店だと、予算が足りなくなる可能性も...
  「延長保証」なども含めた「予算」だともっと下げる必要が出てきたり..._| ̄|○

書込番号:19297871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2015/11/08 09:17(1年以上前)

個人的なデメリット

スペック表を見る限り。
50インチの大きさで等速パネル。
ARCに非対応。

書込番号:19298281

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2015/11/08 09:48(1年以上前)

おはようございます。

この手の質問で何時も答えている事なんですが、液晶テレビの液晶パネルには主にIPS方式とVA方式があります。
それぞれ画質に影響しますので、どちらが良いかご自身で見比べて見て下さい。


先ず、候補に挙げられた50C305はVAパネルになり、視野角が狭く斜めから見ると白っぽく色変わりしてしまいます。
これに対し、同じパナソニックの49CS650はIPSパネルでこちらは斜めから見てもほとんど色変わりしません。
これはパナソニックのVIERAのHPや液晶テレビのカタログ等に必ず書かれているのでご存知かな?
ただ、IPSパネルはVAパネルに比べてコントラストが低く、特に暗い場面は色が出難いと言うのが弱点です。

価格は、49CS650の方がちょっと高くなりますが、もし、ご家族で使用されるならこちらの方がお薦めです。
50C305は、等速駆動なので、動きボヤケが気にならないか心配です。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000798465_K0000744851

書込番号:19298365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/11/09 02:19(1年以上前)

返信遅くなって申し訳ありませんm(_ _)m
皆さん回答ありがとうございます。

>名無しの甚兵衛さん
やはり同じPanasonic製品を使用した方がいいのでしょうか?
今はORION製のテレビを使っていてリモコンも2つ使用しなければならなく、レコーダーがただの録画機能の物になっているのでできればもっと活用したいと考えています。

>メカタれZさん
すいません。テレビの事に無知なもので理解できませんでした。
つまり画質や音質が望めないということなのでしょうか?

>パンプキン チキンさん
IPSとVA方式も知らなかったのですごく勉強になります。
家族で…ではないんですが正面からと斜めから見る事がありますのでパンプキンチキンさんお勧めの49CS650も候補に入れさせていただきます。

書込番号:19301184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/11/09 02:35(1年以上前)

>メカタれZさん
>パンプキン チキンさん

名前が逆になっていましたm(_ _)m
ここで訂正と共に謝罪させていただきますm(_ _)m

書込番号:19301195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/11/09 02:57(1年以上前)

追記の希望ですが
他の部屋とのリンクは不要
ネット接続?による携帯での録画予約機能を使いたい
メーカーは問わない
リモコンはできれば1つにしたい

説明書を紛失してしまい他メーカーだと使えない機能等あるかも無知のままです。
上記の条件が揃うのであればSONYブラビアのKDL-50W800Bも検討していますが分かる方教えてくださいm(_ _)m

書込番号:19301217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/11/10 00:23(1年以上前)

>ネット接続?による携帯での録画予約機能を使いたい
>メーカーは問わない
>リモコンはできれば1つにしたい
それなら、「VIERA+DIGA」で決まりなのでは?

でも、
https://me-mora.jp/dc/pc/DESC/DimoraExplain.html
を見ると、「対応機種」が限られている感じなのが..._| ̄|○


東芝にも有るようですが、「DIGA」が有るので、そちらとの親和性を考えると...
 <http://www.toshiba.co.jp/apps/item/index.php

書込番号:19303960

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/11/16 01:29(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
現段階ですとやはりVIERAですかね!
年末も近いしもう少し考えて決めることにします!
皆さん回答ありがとうございました。

書込番号:19321938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:22件

2016/01/09 00:50(1年以上前)

メリット
映像ノイズ対策がうまい
デメリット
暗い場面の段階表示が下手
色合いがアクオスよりも緑っぽい 
詳細設定無

書込番号:19473324

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/01/09 22:55(1年以上前)

>今はORION製のテレビを使っていてリモコンも2つ使用しなければならなく、
>レコーダーがただの録画機能の物になっているのでできればもっと活用したいと考えています。
との事なので、他の方が書かれているような「デメリット」は、あまり気にしないでも良いのではと思っていますm(_ _)m

操作性などは、量販店の「レコーダー」のエリアだと、「VIERA+DIGA」の組み合わせで展示されている場合も有るので、
「テレビの番組表からレコーダーに録画予約」や
「テレビのリモコンでレコーダーの録画一覧&再生開始」などの操作も確認できるかと思いますm(_ _)m


今のテレビが、まだ使える状況なら、お店などでじっくりと製品を比べてくださいm(_ _)m

書込番号:19476204

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-32C305 [32インチ]

クチコミ投稿数:2件

10年近く使っていた東芝REGZAからの買い替えです。
お店の方に「新しく出たばかり」と言う事でこちらを選びました。
で、質問なのですが

1回目・・・買って1ヶ月後くらいに突然煙を吹き修理に出す。
2回目・・・修理で帰ってきたその日に1回目と同じく煙を吹く。
3回目・・・新品に交換してもらい使用開始してから2日目に「ボンッ」と言う音と共に電源が入らなくなる。

短期間で、しかも2台もすぐに故障すると言う経験をされた方、他にもおられるのでしょうか。
そもそも元々壊れやすい、あるいは初期不良の多い製品なのでしょうか。
それとも単に私の運が悪かっただけなのでしょうか。
詳しい事をご存知の方がおられましたら回答よろしくお願いします。
なお、修理・新品交換は共にPanasonicのカスタマーセンター?に依頼しております。

書込番号:19215333

ナイスクチコミ!4


返信する
A.I.'95さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/10 19:17(1年以上前)

前身の機種なども含め、こういった事例を私は目にしたことがないです。
いずれにせよ、一歩間違えれば火災に至っていた可能性も考えられます。
パナソニックのカスタマーセンターに連絡されているということですが、
念のため地元の消防署や家電製品PLセンターなどにも相談し、判断を仰いでもらった方がいいと思います。
http://www.aeha.or.jp/plc/index.php

煙を出したり「ポンッ」という音とともに電源が入らなくなる、というのは電源に使われている部品(コンデンサーなど)に不良があり、
それがロット単位で発生している可能性があります。

書込番号:19215574

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2015/10/10 19:33(1年以上前)

>A.I.'95さん

そうですよね。仰る通り、一度相談してみようと思います。
回答ありがとうございました。

書込番号:19215633

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/10/11 04:26(1年以上前)

既に「解決済」ですが...m(_ _)m


>1回目・・・買って1ヶ月後くらいに突然煙を吹き修理に出す。
>2回目・・・修理で帰ってきたその日に1回目と同じく煙を吹く。
これが本当なら、間違いなく「リコール」のレベルだと思いますm(_ _)m

しかし、
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/pickup/index.html#tv
には、未だにその辺の情報は載っていませんね...
 <まだ販売間もなく、出荷数も少ないので現象が起きている件数自体が少ない!?

ただ、お店に置いてある製品に問題が無いなら、「ロット」単位の可能性も考えられますが、
 <お店のは「展示」だけで、電源が入っていないとか?(^_^;
それでも、「1台」ならともかく、交換した「2台目」も起きたとなると、この状況は「リコール」になりそうですね...
 <テレビでは、余程古い製品(ブラウン管テレビ)で無い限り、非常に珍しい事だと思いますm(_ _)m

こういう問題は、メーカーも早急に原因を見つけないと、今時だと「イメージダウン」では済まなくなる可能性も有るので..._| ̄|○
 <または、早急に「自主回収」して問題が起きる前に何とかしないと...

書込番号:19216737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:15件

2015/10/28 10:40(1年以上前)

この件について自分も気になったので、パナに問い合わせてみたのですが
お客様相談センターから「そのような問い合わせを聞いた事が無い」との回答が帰ってきました。

どういう事でしょうかね?
誰かが嘘をついているか、担当者が把握していないだけか?

書込番号:19266579

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/10/29 01:34(1年以上前)

まぁ、その後の書き込みが無いというのも..._| ̄|○


http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005

書込番号:19268796

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/18 00:24(1年以上前)

う〜〜ん、何か意図を感じる 国産で起こり得ない事例ですね。あやしい!

書込番号:20210865

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-24C305 [24インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-24C305 [24インチ]を新規書き込みVIERA TH-24C305 [24インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-24C305 [24インチ]
パナソニック

VIERA TH-24C305 [24インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月21日

VIERA TH-24C305 [24インチ]をお気に入り製品に追加する <133

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング