TX-8150 のクチコミ掲示板

2015年 8月下旬 発売

TX-8150

  • WAV/FLACの192kHz/24bitファイルをはじめ、ハイレゾ音源を含むさまざまな音楽ファイルを高品位なサウンドで楽しめる、ネットワークステレオレシーバー。
  • 384kHz/32bitのプレミアムDAC・AK4452を搭載。高分解能32bitデジタル処理に加えて低歪率も実現しており、繊細な表現を可能にしている。
  • 専用アプリにより、スマートフォンをリモコンとして使用できる。基本操作に加え、DLNA接続された音源の再生やインターネットラジオの選局などが行える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

定格出力:100W/6Ω 対応インピーダンス:4Ω〜16Ω 再生周波数帯域:10Hz〜100kHz アナログ入力:6系統 アナログ出力:2系統 ハイレゾ:○ TX-8150のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TX-8150の価格比較
  • TX-8150のスペック・仕様
  • TX-8150のレビュー
  • TX-8150のクチコミ
  • TX-8150の画像・動画
  • TX-8150のピックアップリスト
  • TX-8150のオークション

TX-8150ONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月下旬

  • TX-8150の価格比較
  • TX-8150のスペック・仕様
  • TX-8150のレビュー
  • TX-8150のクチコミ
  • TX-8150の画像・動画
  • TX-8150のピックアップリスト
  • TX-8150のオークション

TX-8150 のクチコミ掲示板

(212件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TX-8150」のクチコミ掲示板に
TX-8150を新規書き込みTX-8150をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リモートプレイについて

2016/07/08 15:18(1年以上前)


プリメインアンプ > ONKYO > TX-8150

スレ主 Madgorillaさん
クチコミ投稿数:2件

パソコンからTX-8150へ音源を飛ばしたいのですが、いまいちよく分かりません。
ウィンドウズメディアプレイヤーからリモート再生することに成功したのですが、普段使っているMusicBeeというソフトからの再生の仕方が分からないのです。
これはソフト側が対応していなければできないのでしょうか。
だとするとUSBから光デジタルに変換して本機に接続しなければなりません。
ハイレゾ対応のUSB DDC を別途買わなければならないですし。
ブルートゥースならすぐに繋げられるのですが、できるだけ劣化の少ない簡単な方法がありましたらアドバイスお願いします。

書込番号:20020961

ナイスクチコミ!1


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/07/08 17:00(1年以上前)

こんにちは

>ウィンドウズメディアプレイヤーからリモート再生することに成功したのですが、普段使っているMusicBeeというソフトからの再生の仕方が分からないのです。
これはソフト側が対応していなければできないのでしょうか。

WMP(DLNAサーバにもなる)を使っておられる再生方法は、DLNA(WiFi及び有線LAN使用)方式だと思います。
Music Beeは、DLNAサーバにならないので本機と有線(光接続など)で接続しての再生になるかと思います。
なのでDLNA再生するには、DLNAサーバになる プレーヤー(foobar2000,MediaMonkey など)を使うことになります。
その他 無線でできる方法としては、iTunes を使ってのAirplayが可能です。

書込番号:20021123 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Madgorillaさん
クチコミ投稿数:2件

2016/07/08 17:41(1年以上前)

>LVEledeviさん
AirPlayという方法があったのですね。
大変助かりました。
とても簡単で使いやすいです。
itunesは重いので普段は使っていないのですがものは使いようですね。
説明書に書いてあったようで、初歩的な質問ですみませんでした。
どうもありがとうございました。

書込番号:20021198

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2016/07/08 18:26(1年以上前)

>Madgorillaさん
Airplayでき良かったですね。1代前のTX-8050ユーザ
です。
私もMisicBeeを愛用しているのですが、foober2000
ですとDLNAサーバで連携できますので何とか頑張り
foober2000も利用してます。奥が深いソフトですが
音質も良くなりますのでfoober2000もお奨めです。

書込番号:20021282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2016/07/09 06:15(1年以上前)

foobar2000でした。あとMusicBeeも2.5なら
DLNAオプションを組み込めるようです。
3.0にされるとダメですか。

書込番号:20022534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


wachtraumさん
クチコミ投稿数:1件 TX-8150の満足度4

2016/09/03 19:32(1年以上前)

海外産の有償プラグインですが、foobar2000やmusicbeeなどメジャーな音楽再生ソフトに対応していて、
簡単な設定でAirplayできるようになります。私はfoobar2000であまり不満なく使ってます。
ライセンスは2つありますが、安いので充分だと思います。

Remote Speakers Output Plug-In
http://emilles.dyndns.org/software/out_apx.html



書込番号:20168293

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プリメインアンプ > ONKYO > TX-8150

スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

e-onkyoから先行でQueenの5アルバムが発売されました。このアンプで鳴らしている方いらっしゃるでしようか。感想を聞けますと参考になりますので
大変ありがたいです。
私は、1世代前のTX-8050なのでDACがAKMでなくTIなので鳴りが少し違うかなと思ってます。
時間あればUSB持参し試聴してきますが最近多忙で
f^_^;)
試聴でも良いのでQueen聞いた方よろしくお願いします。

書込番号:19983860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

2016/06/26 09:46(1年以上前)

昨夜、NHK BS で東京来日 50周年で ビートルズ フェス を放送していました。

りんご型のUSBをもっていますので、ビートルズの曲を昨夜は聴きまくりでした。
ビートルズの曲を鳴らしている方の感想もききたいな。 

時間あれば私のほうも、ビートルズの曲でも試聴してみたいです。

書込番号:19986895

ナイスクチコミ!0


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

2016/07/10 17:17(1年以上前)

少しですが、D-112EXTが接続されたもので試聴しました。Queenもビートルズもなります。USBの反応も
良くすぐ再生してくれました。同じスピーカーは持ってなく、似ているD-112Eチューニングモデルはあるのですが試聴ではTX-8050との差は分からなかったです。

書込番号:20026967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

2016/07/10 18:11(1年以上前)

ONKYO A-9050やA-9010を検討の方は、是非この
TX-8150も試聴検討ください。ネットワーク機能が追加分割り高ですがプリアウトやウーファー専用アウト機能もありインターフェイスが充実してますのでお奨めです。

書込番号:20027087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

2016/07/10 19:26(1年以上前)

私のTX-8050と音の差が分からないかったのでこの
TX-8150も環境により素晴らしい音を鳴らしてくると思います。極端かもしれませんが私の同僚で1千万円近いオーディオを持っている方からわたしのTX-8050
をメインアンプとする10万円程の中古オーディオセットの部屋のほうが音が良く聴けると評価をもらってます。私も1千万円近いのを聴かせてもらいましたが、我が家がバランス良く聴けると思いました。オーディオは値段より環境や設置が重要でかつ自分自身の満足度が重要だと私は思います。

書込番号:20027283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

spotifyへの対応について

2016/06/28 04:13(1年以上前)


プリメインアンプ > ONKYO > TX-8150

クチコミ投稿数:46件

こちらの機種でspotifyは聞けますでしょうか。同じ型番でもアジア向け製品は聞けるようですけど。tx-8160も聞けるようですね。正式に日本でサービスが開始されたらアップデートでこのサービスに対応されるとか期待してもいいでしょうか?

書込番号:19992141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件

2016/06/28 04:30(1年以上前)

http://www.intl.onkyo.com/products/hi-fi_components/receivers/tx-8150/index.html
アジアオセアニア向けはspotifyに対応してるみたいです!

書込番号:19992146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/06/28 11:35(1年以上前)

こんにちは
>正式に日本でサービスが開始されたらアップデートでこのサービスに対応されるとか期待してもいいでしょうか?

日本でサービスが定着するようになれば、機能搭載機種も発売されるとは思いますが、現状のオーディオ機器類等家電機器へのアップデート対応は期待出来ないと思いますよ。

書込番号:19992816 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/06/28 12:15(1年以上前)

こんにちは

spotifyの国内向け放送については、こんな情報も?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1605/30/news107.html
急がないで対応機器を待つのも方法かと。

書込番号:19992913

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2016/06/28 13:30(1年以上前)

>LVEledeviさん
そうですか。じゃあ対応まで待ったほうがいいですね。
>里いもさん
そんな噂もあるんですね。もうクローズドβテスターとか集めて準備を進めてる頃なんでしょうか。今年中に始まるといいですね。

書込番号:19993140

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

異音

2016/06/13 05:35(1年以上前)


プリメインアンプ > ONKYO > TX-8150

クチコミ投稿数:27件

こんにちは。
初めてプリメインアンプを購入したのですが、電源を入れるとブーーーーンと耳障りな音が鳴っていて、音楽を聴いているのか、異音を聴いているのかわかりません。
同機種をお持ちの方がいらっしゃれば、情報をいただきたいです。

書込番号:19952337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2016/06/13 06:08(1年以上前)

こんにちは>wisky_vesperさん
1代前のユーザーですがそんな音でないはず、
コンセントを移動してみて切りわけしてみましょう。
改善されないようなら修理ですね。

書込番号:19952367 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2016/06/13 06:15(1年以上前)

wisky_vesperさん  お早うございます。  ユーザーではありません。
初期不良かもしれません。  購入店とご相談されてはいかが?

http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/purecomponents/network_stereo/tx8150/interface.htm
音声入力端子に何も繋がず、LAN端子も繋がず、ボリューム最小で、スピーカー及びヘッドフォンからブーーーーンと 鳴りっぱなしなら 初期不良かもしれません。 
気休めだけど、AC100Vプラグを抜いて、逆向きに挿してみてください。

書込番号:19952377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/14 01:46(1年以上前)

症状は、こんな感じの高周波ノイズですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1314386498
この場合は電源トランス交換でしょうね

それとも低音のノイズ?
その場合、端子が接触不良?

ちなみにノイズはスピーカーから聞こえますか? それともアンプ本体から?

書込番号:19955069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2016/06/14 04:36(1年以上前)

>リラックマ コリラックマ キイロイトリさん
>BRDさん
>fmnonnoさん
皆々様ご回答ありがとうございます!!
結果的に異音は収まりました。
切り分けて〜との事でしたので、ABスピーカー、ウーファーを外して単体で起動→やはり異音→電源タップだったので、指示通り壁の電源から直取り異音がほぼ収まる→まさかーと思い対面にあるコンセントから電源を取る→静音。
コンセントの位置でこんなに変わるとは…
皆様のご意見はそれぞれ参考になりました。
本当にありがとうございました!!

オーディオってむずかしー!!!

書込番号:19955152

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2016/06/14 06:37(1年以上前)

>wisky_vesperさん
その壁コンセントの途中にノイズ現があるみたいですね。LEDライトとか最近ノイズになるもの増えますので。
ノイズフィルター付きのOAタップはそれ程高くない
ものもありますのでお奨めです。オーディオ用のは
高額なものが多いので予算あればでよろしかと。

書込番号:19955251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2016/06/14 08:29(1年以上前)

wisky_vesperさん  お早うございます。  目に見えない電磁波、ノイズ。
地球につながった アース を取れると良いけれど。

異音だすコンセントと繋がっている電気機器を ひとつずつ抜いて行くと 発生源が分かるかもしれません。
屋内配電盤のブレーカーを一個ずつオフしていく方法も あります。

ac100v ノイズフィルター ( google )
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=&oq=ac100v+%e3%83%8e%e3%82%a4%e3%82%ba%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%ab%e3%82%bf%e3%83%bc&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GUEA_jaJP611JP611&q=ac100v+%e3%83%8e%e3%82%a4%e3%82%ba%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%ab%e3%82%bf%e3%83%bc&gs_l=hp....0.0.1.19339...........0.

自作 ac100v ノイズフィルター ( google )
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GUEA_jaJP611JP611&q=%e8%87%aa%e4%bd%9c%e3%80%80ac100v+%e3%83%8e%e3%82%a4%e3%82%ba%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%ab%e3%82%bf%e3%83%bc

書込番号:19955439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/14 12:33(1年以上前)

>wisky_vesperさん

コンセントには極性があって機器によっては逆に繋ぐとアンプが共振する場合があるので
下のURLを参考に試してみては?
http://www.audio-masterfiles.com/masterfiles/file010/file10-1.html

書込番号:19955888

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2016/06/16 19:32(1年以上前)

>wisky_vesperさん
そこ後いかがでしょうか。
我が家は、アース付きのエレコムのパソコン用?の
フィルターOAタップつけてます。数千円だったかと。
アースも壁からとってます。
可能なら、レビューに評価書いてもらいますと嬉しいです。

書込番号:19962015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2016/06/17 03:20(1年以上前)

>fmnonnoさん
アース付き検討してみます。
別件ですが、スピーカーA/B切り替えボタンと同時鳴らしが有りますが、4つスピーカーを鳴らすとやっぱり負荷x2なんでしょうか?
素人質問ですみませんが、お教えくださいませ。

書込番号:19963065

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2016/06/17 06:25(1年以上前)

>wisky_vesperさん
前のモデルですが、AB同時で6ΩのONKYO D-77RXのバイワイヤリングに改造されたのを鳴らしてます。
この前はD-66RXと10MTをABに接続しよく同時に
鳴らしてました。
AB通常なら同時に鳴らしても問題ないかと。

書込番号:19963133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2016/06/18 00:33(1年以上前)

>wisky_vesperさん
インターネットやNASを利用されていますか?
このアンプは、ネットワークプレイヤーですので
LAN経由でNASやインターネット接続に特長あり
ます。
私のは、電源入れたらインターネットラジオのLINN
ラジオに最初に接続されます。

書込番号:19965220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2016/06/18 02:07(1年以上前)

>fmnonnoさん
インターネットでの接続はネットラジオをたまに使うくらいです。
この商品を購入した目的は、BluetoothとWifiの機能が付いているからです。
タブレットでベットから良質の音楽を再生したいなーとの思いからでした。
タブレットの種類はなんでも変わらないのでしょうか?
これが通信機器として優秀だーってものが有りましたらお教えくださいませ。

書込番号:19965367

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2016/06/18 05:52(1年以上前)

>wisky_vesperさん
息子は、直接前面のUSBにiphonをつなぎ好きな曲
聞いてます。私とは全然違う曲ボカロやゲーム音楽聴くみたいなので。なごり雪や22才の別れや卒業写真のオリジナルからいろんな方のカバーまで集めたホルダーを作ってますが、流石昭和の名曲なのでこれは気にいってくれてます。私の好きなクイーンやビートルズやオフコースなどは古臭いと見向きもしないです。
私も、ipho6なので操作はRemote2を良く利用してます。ネットプレイヤーは、パソコンいらずなので
便利ですね。

書込番号:19965485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2016/06/18 06:03(1年以上前)

>wisky_vesperさん
オーディオ操作専門のWIFIのアクセスポイント作ってます。通常は有線LANなので。
ipadミニも持ってますがアンプの操作は小さなスマホが軽くて使いかってが良いですね。

書込番号:19965493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2016/06/19 03:29(1年以上前)

>fmnonnoさん
クイーン・オフコース最高ですね。小田和正オンタイムです!!すんごいヘビーローテーションです。
レビューを見ても思うのですが、ネット系、無線はレスポンスが悪いので、>fmnonnoさんがおっしゃる通りUSBにiphonをつなぎ〜みたいに、直取りが一番再生として向いているのかなーとか思います。
Nowpairing ・・・と暫く待たせられると、んーーとかなりますね。
ipadミニ検討してみます。

書込番号:19968103

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2016/06/19 08:59(1年以上前)

>wisky_vesperさん
USBも30秒ほど待たされるかと。
DLANA対応のNAS(ネットワークハードディスク)が
あると便利ですよ。私のはQNAPなので少しLANとか
PCやハード組み立てのスキル必要ですが、
メジャーなバッファローやアイオーデータのが簡単です。PC不慣れならアイオーのAudio用がいいかなと思います。

書込番号:19968427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2016/06/19 17:13(1年以上前)

異音は解決で原因わかりましたか。

今日少し時間あったので試聴してきました。
リモコンからUSBボタン無くなってたので最初USB
操作が?NETのなかなんですね。隣りにあったDENONのDRA-100とUSBの曲で操作も比較。
やはりDRA-100は日本語が表示されるのはいいな。
端子の数ではTX-8150で普通のプリアウトもある点や音のパワーは上。ステレオモードでの低音も調整きくので音上かな。
TXの次のモデルで液晶が日本語対応したら速買い
なのですが。また別スピーカーに費用を使い込んだ
ので(*^^*) アンプはもう少し先になりました。

書込番号:19969546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Xperia Z3と繋がりません

2015/10/11 15:13(1年以上前)


プリメインアンプ > ONKYO > TX-8150

クチコミ投稿数:238件

展示機で友人のdocomo Xperia Z3とペアリング試しましたが名前が出てきませんでした。私のZ4(au)やiPhone 6 plus(SB)とは繋がりましたが、購入検討者のZ3だけだめでした。そんなものでしょうか。Z3で繋がった方おられますか。

書込番号:19217812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2015/10/12 22:08(1年以上前)

こんにちは、息子がZ3(sb)持ってますが遠方にいるのと、私のはまだTX-8050なので未対応。
この組み合わせを持っている方は、あまりいないのでは?
Z3だけは変ですね、BluetoothはONKYOやSONYへ
直接聞いた方が早いと思います。

書込番号:19222038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件

2015/10/15 13:38(1年以上前)

>fmnonnoさん
ありがとうございます。
出たばかりのアンプってことで、具体的には情報なさそうですね。ただ友人のZ3もオーディオまわりが別件でも調子が悪かったらしくその後修理にだした様です。
戻ってきたらまたどこかで試してもらいます。

書込番号:19229080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TX-8150」のクチコミ掲示板に
TX-8150を新規書き込みTX-8150をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TX-8150
ONKYO

TX-8150

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月下旬

TX-8150をお気に入り製品に追加する <132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング