


このアンプを買ってから5年近く立ち、本日前から買おうかなと思っていたONKYOのイネーブルドスピーカーSHK-410を安価で手に入れることができたので接続してみました。
Amazonプライム会員なのでプライムビデオでドルビーアトモスのコンテンツを見れるかと思いましたが今は無いようです…
で、こちらAllCh Stereoやドルビーサラウンドに設定してればハイトスピーカーからも音声は出力されますが、通常の5.1ch収録のソフトだとハイトスピーカーは出力されませんよね(当たり前ですが)
元々5.1chで収録されてる作品を擬似的に5.1.2chのドルビーサラウンドにしてなんちゃってドルビーアトモスにして見るのってナンセンスなんですかね?
うちにはUHD-Blu-rayを再生する手段はないのですが、ドルビーアトモスを手軽に体験できる手段はお金払ってNetflixしかないのでしょうか?もし何かあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
書込番号:23887445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5.1ch作品でもアンプが5.1.2chに拡張して音出しすると思いますよ。
>元々5.1chで収録されてる作品を擬似的に5.1.2chのドルビーサラウンドにしてなんちゃってドルビーアトモスにして見るのってナンセンスなんですかね?
冒頭書いた通りそもそもが5.1ch作品なら7chで鳴ってるだけで、なんちゃって、、にもなって無いです(笑
現状だと配信のアトモス作品の視聴は不可だと思います。手っ取り早いのはプレーヤーをお持ちなら廉価版で安くなったアトモス作品のBDを購入して楽しむ事じゃないですかね。沢山ありますよ、1000〜1500円位のBDアトモス作品は…、しかもソフトなので配信アトモスと違ってロスレスです。
書込番号:23887679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>てたん0424さん
> Amazonプライム会員なのでプライムビデオでドルビーアトモスのコンテンツを見れるかと思いましたが今は無いようです…
「トム・クランシー/CIA分析官 ジャック・ライアン」がDolby Atmos対応になっています。
日本語音声はAtmos非対応なので、オプションから音声をEnglishに設定する必要があります。
> で、こちらAllCh Stereoやドルビーサラウンドに設定してればハイトスピーカーからも音声は出力されますが、通常の5.1ch収録のソフトだとハイトスピーカーは出力されませんよね(当たり前ですが)
拡張されてハイトスピーカーからも出力されるはずです。
> 元々5.1chで収録されてる作品を擬似的に5.1.2chのドルビーサラウンドにしてなんちゃってドルビーアトモスにして見るのってナンセンスなんですかね?
頭上方向の音響が加わるので、意味はあると思います。
> うちにはUHD-Blu-rayを再生する手段はないのですが、ドルビーアトモスを手軽に体験できる手段はお金払ってNetflixしかないのでしょうか?もし何かあれば教えていただきたいです。
先述のとおりPrime Videoで「トム・クランシー/CIA分析官 ジャック・ライアン」の音声をEnglishに設定して再生してみて下さい。
書込番号:23887700
0点

>てたん0424さん
ナンセンスか?
不自然に聴こえず良い方向に感じれるならば何の問題もない。
基本は楽しめれば良いと思いますよ。
書込番号:23887791
1点

アマプラにもアトモス作品はありますがスティックがないと5.1chのままだと思います。
書込番号:23888230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mn0518さん
ご返信ありがとうございます。拡張して出力されてるんですか?5.1ch収録のDVDを再生したのですが、アンプ側の表示部にハイトスピーカー(LHとRH)が光らなかったのでてっきり認識してないと思っていたのですが、実際は拡張されて出力されてるということなのですね?
その場合、やはりヘリコプターなど銃撃等のシーン以外はイネーブルドスピーカーは鳴らないわけですよね?
調べたら普通のBlu-rayも結構ドルビーアトモス収録作品あるんですね!早速レンタルしてみます!
Amazon fireスティック4K対応は持っています(^^)
書込番号:23889352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DELTA PLUSさん
ご返信ありがとうございます。やっぱりトム・クランシーはドルビーアトモス対応だったんですね!ちょっと再生したみたのですが、アンプ側でドルビーデジタルプラスにはなりますがやはりアンプ側の表示部のLHとRHが光らないので駄目なのかと思っていました。これってイネーブルドスピーカーから音が出るシーンの時しか光らないんですか?
ど素人みたいな質問ばかりで申し訳ないのですが(T_T)
私もイネーブルドスピーカーを接続することで常に5.1chも拡張されて鳴るもんだと思っていたのに表示部が光らないのでドルビーアトモス対応の時かドルビーサラウンドで疑似拡張するしか出力されないのかと思っていまして…
書込番号:23889366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kockysさん
ご返信ありがとうございます。そう言ってもらえると安心します(T_T)しかしながらまだイネーブルドスピーカーからの出されるちゃんとした音を確認できておらず不安になりこちらに書き込んだ次第でございます。
書込番号:23889367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mn0518さん
>DELTA PLUSさん
因みにですが、イネーブルドスピーカーに関してはしっかり接続して設定も行いスピーカーレベルにて音が出てることも確認しておりますし、AllStereoChやドルビーサラウンドやDTSニューラルX等ではアンプ表示部でイネーブルドスピーカー含む全スピーカーが出力されてることを確認しております。
書込番号:23889375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>てたん0424さん
> ちょっと再生したみたのですが、アンプ側でドルビーデジタルプラスにはなりますがやはりアンプ側の表示部のLHとRHが光らないので駄目なのかと思っていました。
アンプがDolby Digital Plus表示でLH、RHが光らないなら、5.1ch出力ですね。Dolby Atmosでの再生ができていないようです。
Prime Videoは何で再生しているのでしょうか?お持ちのFire TV Stick 4Kですよね?AVアンプに直刺しということでいいですか?
「トム・クランシー/CIA分析官 ジャック・ライアン」は音声をEnglishを選択したということでよろしいでしょうか?
> これってイネーブルドスピーカーから音が出るシーンの時しか光らないんですか?
Dolby Atmos再生時はLH、RHの表示はずっと光っていてシーンごとに点いたり消えたりはしないはずです。
何か設定がおかしいのではないでしょうか。
Fire TV Stick 4Kのサラウンド音響の設定は自動選択になっていますか?(設定→ディスプレイとサウンド→オーディオ→サラウンド音響)
「トム・クランシー/CIA分析官 ジャック・ライアン」の音声言語はEnglishを選択していますか?(音声言語選択画面で隣にDolby Atmosと表示されると思うのですが)
AVアンプのリスニングモードは、DirectかDolby Atmosにしていますか?
AVアンプの電源プラグの抜き差しも試してみて下さい。
書込番号:23889424
0点

>DELTA PLUSさん
>Prime Videoは何で再生しているのでしょうか?お持ちのFire TV Stick 4Kですよね?AVアンプに直刺しということでいいですか?
Stickではなく普通の4K対応のfire TVでした。テレビ(REGZAのZ10X)HDR対応のHDMI入力に差して使用していました。私もちょっと調べてわかったのですがアンプ側に差して再生しないとなのかと思いアンプ側に差して使用してみたのですがなんかよくわからない表示が出てダメだったのですが(T_T)?
今家にいないので確かめられないのですが、設定を見てみてトム・クランシーを再生してドルビーアトモスが出力されてるか確かめてみます!
書込番号:23889464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>てたん0424さん
Fire TV自体はDolby Atmosに対応しているようです。
テレビに挿していたのですね。
お使いのREGZA Z10Xは取説を見る限り、HDMIの入出力対応音声は「ドルビーデジタル」止まりで、「ドルビーデジタルプラス」には対応していないように思うのですが。
テレビがドルビーアトモスの入出力に対応しておらずテレビ経由だとドルビーアトモスの再生が出来なかった可能性があるように思います。
Fire TVをアンプに挿して再チャレンジしてみて下さい。
書込番号:23889497
0点

>DELTA PLUSさん
お調べいただきありがとうございます。帰ってやってみたところやはりテレビに接続だとドルビーアトモスは出力されないようです(T_T)
アンプ側のHDCP2.2のHDMI入力接続してみましたがこちらの画面が表示されて映りません。音声は流れていました。これってアンプ側の設定で改善できるのでしょうか?頼ってばかりですみません。
書込番号:23889550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DELTA PLUSさん
度々すみません。アンプの出力端子は今までテレビの入力1に差してましたが調べたら4Kに対応する出力は入力3だけのようなので、そっちに試しに差し直したらfireTVは無事に映りました(T_T)!
トム・クランシーも英語音声でアンプ側はドルビーデジタルプラスになりました!でも相変わらずアンプ側のイネーブルドスピーカーの表示が出てきません(T_T)これって仕様なだけですかね?
書込番号:23889560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DELTA PLUSさん
おはようございます。昨日夜中中いろいろやってみて、DELTA PLUSさんが他のスレでトム・クランシーのシーズン1のエピソード1とかはアトモスにならないみたいなのを見つけたので、エピソード2あたりから確認したら無事にアトモスを認識をしました!
でも認識したりしなかったりでなかなかストレス溜まりました!これはfireTV側の問題なのかアンプ側の問題なのかはわかりませんが一応アトモス認識できたので良しとします。
アトモス収録のBlu-rayに関してはきちんと出力できていたので接続は大丈夫なようです(^^)
書込番号:23889683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>てたん0424さん
Prime Videoのジャック・ライアンは、以前はシーズン1の4K UHD 字幕版がアトモス配信されていて、
その後、非アトモスのシーズン2が配信された頃にシーズン1の一部のエピソードが非アトモスになってしまって、
更にその後、字幕版と吹替版が統合される仕様変更の過程で色々と混乱していたようですが、
最近ようやく音声言語をEnglish選択した際にアトモス再生できるよう落ち着いたようです。
現在は、私の環境下では、Englishに設定すれば全話アトモス再生できることを確認しています。
Prime Videoはどの作品をアトモス配信しているのか公開していないようなので、ちょっと不親切だと感じています。
書込番号:23889730
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





