MediaPad T1 7.0 のクチコミ掲示板

2015年 8月 発売

MediaPad T1 7.0

  • 視野角178度で解像度1024×600のIPS液晶を搭載した7型タブレット。
  • 4100mAhのリチウムポリマーバッテリーと独自の省エネ技術により、約48時間の連続動作、動画再生約12時間の駆動が可能。
  • 約107(幅)×8.5(高さ)×191.8(奥行)mmで重量約278gと片手で持ちやすいサイズを実現している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1024x600 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:8GB メモリ容量:1GB CPU:Spreadtrum SC7731G/1.2GHz MediaPad T1 7.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad T1 7.0の価格比較
  • MediaPad T1 7.0の中古価格比較
  • MediaPad T1 7.0のスペック・仕様
  • MediaPad T1 7.0のレビュー
  • MediaPad T1 7.0のクチコミ
  • MediaPad T1 7.0の画像・動画
  • MediaPad T1 7.0のピックアップリスト
  • MediaPad T1 7.0のオークション

MediaPad T1 7.0HUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月

  • MediaPad T1 7.0の価格比較
  • MediaPad T1 7.0の中古価格比較
  • MediaPad T1 7.0のスペック・仕様
  • MediaPad T1 7.0のレビュー
  • MediaPad T1 7.0のクチコミ
  • MediaPad T1 7.0の画像・動画
  • MediaPad T1 7.0のピックアップリスト
  • MediaPad T1 7.0のオークション

MediaPad T1 7.0 のクチコミ掲示板

(559件)
RSS

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad T1 7.0」のクチコミ掲示板に
MediaPad T1 7.0を新規書き込みMediaPad T1 7.0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fi接続方法

2015/12/14 21:05(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T1 7.0

クチコミ投稿数:287件

いつもお世話になってます。
1万円で買えるということでタブレット&アンドロイド機初挑戦の身です。
Wi-Fi接続について、スマホもノートPCもすぐに設定できたので、今回も…、と思っていましたが、自宅無線ルーターの表示が出ず、何にもできない状態です。
ルーターの電源抜いたり、本機も再起動しましたが変わらず…。ホームページも見てみましたが、どなたか方法を教えていただけますか?
よろしくお願いします。

書込番号:19404476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件

2015/12/14 21:11(1年以上前)

>そろぞろんさん

Wi-Fiの設定ですが ルーター側と 本機のWiFi規格は 確認なさいましたか?

書込番号:19404497

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2015/12/14 21:12(1年以上前)

FAQ 6.1ページ 「6.1 静的 IP アドレスを設定することで WI-FI に接続できますか。」を参照して下さい。
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/support/manuals/mpt1-jp.htm#anchor

書込番号:19404503

ナイスクチコミ!7


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/12/14 21:55(1年以上前)

ルータのメーカと型番が書かれていないので、見当外れの公算が高いですが、

ルータの設定で2.4GHz帯通信を使用しないようになっているのなら、それが原因です。

書込番号:19404705 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/12/14 22:11(1年以上前)

こんばんは

こちらの機器のWiFi仕様です。
Wi-Fi:IEEE802.11 b/g/n 2.4GHz 準拠
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/tech-specs/mpt1-jp.htm#anchor

通常 2.4GHz帯はどのルータも標準で使えるようになっています。

ルータも含め、マニュアル 8P 「ネットワークの接続」を確認してみてください。
http://download-c.huawei.com/download/downloadCenter?downloadId=47223&version=100359&siteCode=jp#page12

書込番号:19404767 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:287件

2015/12/14 22:28(1年以上前)

みなさま

早速の返信ありがとうございます。
通勤帰りに投稿してましたので帰ってびっくり・・・。ありがとうございます。まとめてのあいさつですみません。
知らないことがけっこうありました・・・。みなさんの助言を一つずつやってみます。
ちなみに、ルーターは「ELECOM Logitec LAN-WH300N/DGR」です。
いま、自分がどれで接続している分かってないです。
調べて確認してみます。
取り急ぎ、既読のお知らせとして・・・。^^;

書込番号:19404848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:287件

2015/12/14 22:51(1年以上前)

LVEledeviさん

アドバイスありがとうございます。
説明書の、

詳細設定 > WPS 接続または WPS PIN 接続をタップして、画面上の説明に従って
無線ルーター上で操作を実行してください。

をやってみましたが、失敗したので数分後に・・・となりました。
2回やりましたが失敗でした。ほかの方法試してみます。

書込番号:19404929

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:287件

2015/12/14 23:10(1年以上前)

>キハ65さん

アドバイスありがとうございます。
F&Qの指定のところを見ましたが、「接続したいWi-Fi」をタップする以前の問題でした・・・。
それが表示されなくて・・・。

書込番号:19404998

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2015/12/14 23:23(1年以上前)

LAN-WH300N/DGRは2.4GHzのみのルーターですので、Macアドレスフィルタリングを設定していたり、タイマーにより電波そのものを停止していると言うことはないでしょうか。

書込番号:19405039

Goodアンサーナイスクチコミ!3


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/12/14 23:39(1年以上前)

>Wi-Fi接続について、スマホもノー トPCもすぐに設定できたので、

1. スマホとノートPCの両方同時にインターネット接続できますか?

2. ノートPCの電源をOFFにした状態で、スマホはインターネットに接続できますか?

3. スマホの電源をOFFにした状態で、ノートPCはインターネットに接続できますか?

4. 「ルータ」の背面のスイッチが、ブリッジとかアクセスポイントモードにはなっていませんね?

書込番号:19405104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:287件

2015/12/14 23:54(1年以上前)

>papic0さん

先ほどは返信アドバイスありがとうございました。
192.168.2.1を打って、設定ユーティリティーの中の詳細設定(上級者向け)を見ると、
2.4GHz(B+G+N)
となっていました。
Nが一番いい(?)と見たことがあったので、2.4GHz(N)にしました。

PCもスマホも変わりないですが、相変わらずタブレットはダメでした・・・。

無線ルーターは普段AP側のスイッチにしていますが、それ関係ありますか・・・?
NTTのレンタルモデム(RV-440NE)がルータ仕様だからということで。

まだダメです。。。

書込番号:19405153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:287件

2015/12/14 23:57(1年以上前)

>キハ65さん

最初から特に設定変更していないので心当たりはないです・・。
当時は同梱の初心者用の説明書見ながらやっただけです。

書込番号:19405162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件

2015/12/15 00:02(1年以上前)

>papic0さん

返信です。

1. スマホとノートPCの両方同時にインターネット接続できますか?→はい。

2. ノートPCの電源をOFFにした状態で、スマホはインターネットに接続できますか?→はい。

3. スマホの電源をOFFにした状態で、ノートPCはインターネットに接続できますか?→はい。

4. 「ルータ」の背面のスイッチが、ブリッジとかアクセスポイントモードにはなっていませんね?
     →APモードで使用しています。レンタルルーターは、RV-440NE「N」という物で、ルーター機能が付いているということで、
       これは当時確認したことがあります。Wルーターだと不具合でしょうし。

書込番号:19405175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件

2015/12/15 23:03(1年以上前)

こんばんは

SSIDを調べて、ネットワークの追加を押して入力してスキャンしても出て来ず・・・。
詳細設定から、WPS PIN接続というのがあったので、ルーターのWPS欄の入力できそうなところにいれてみましたが何にも起こらず・・。

なにか抜けていますでしょうか・・・。

書込番号:19407917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件

2015/12/16 23:22(1年以上前)

>zop_qroさん キハ65さん papic0さん LVEledeviさん

いろいろとご丁寧にご意見ありがとうございました。
昨日もダメで、今日もいろいろいじっていると、気づいたら接続になっていました。
ちょっと腑に落ちませんが、このまま使っていこうと思います。
このままつながらなければ、箱に入れて肥やしにしようと思っていました・・(--;)

グッドアンサーは3つまでみたいなので全員に付けられずすみません。。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:19410908

ナイスクチコミ!0


meketoさん
クチコミ投稿数:16件

2016/01/26 05:14(1年以上前)

もしかしたら、無線LAN親機のチャンネルの変更でいけるかもしれません。
私は、チャンネルを13にしていたらタブレットにSSIDが全く見えませんでしたが、6chに変更したら実にあっさり繋がりました。

書込番号:19525678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件

2016/01/29 23:48(1年以上前)

>meketoさん

情報ありがとうございます。ルーターの中の設定にあるんですね?
今も接続はできているのでこのままいきますが、最近acがあるルーターを買ったので(スマホが早くなるって聞いて・・)、
その時、接続できない時用の知識として置いておきます。
ありがとうございます!

書込番号:19537148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

クラッシュオブクラン

2016/01/28 18:53(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T1 7.0

クチコミ投稿数:20件

クラッシュオブクランをプレイするために購入したんですが、インストール画面で
「お使いの端末はこのバージョンに対応していません。」という表示がされて、
インストールのところまで行きませんでした。

他のスレッドで、パズドラができない、ということが書いてありましたが、
クラッシュオブクランもプレイすることができないのでしょうか。

買っていきなりこれでは、かなり残念な気持ちです。
インストールする何か良い方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:19532941

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2016/01/28 19:05(1年以上前)

自己解決しました。

別のインストールページから、普通にダウンロードできました。
お騒がせしてすいません(>_<)

書込番号:19532979

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ステータスバーのアイコンについて

2016/01/27 07:56(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T1 7.0

クチコミ投稿数:2件

つい先日購入し便利に使っていますが、いつ頃からかステータスバーの左端に四角で囲まれた「27」という数字が表示されたままです。
これはどういう意味のアイコンで、どうやったら消えるでしょうか?

また、私は元々iPhone6sを使っており今後も併用するつもりですが、iPhoneの連絡先のデータをコピーするにはどういう手段が安全確実ですか?
端末だけで出来る方法、PCを使った方法どちらでもいいのでアドバイスいただけたらと思います。

書込番号:19528609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2016/01/28 05:56(1年以上前)

自己解決しました。
新たにインストールしたらアプリによるものだったようで、設定で消すことができました…。

書込番号:19531429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

自炊本の閲覧について

2016/01/17 13:18(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T1 7.0

スレ主 aym1104さん
クチコミ投稿数:10件

自炊本(PDF)は問題なく閲覧可能でしょうか?
参考書を読む予定です。
解像度が低いことが気になっています。
拡大した時に文字が潰れたりしないでしょうか?

書込番号:19499251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/01/17 15:46(1年以上前)

>拡大した時に文字が潰れたりしないでしょうか?

潰れたりするかどうかはスキャン時の解像度による影響の方が大きいです。
それなりに高い解像度でスキャンすれば、MediaPad T1 7.0が多少解像度が悪い(昔のPC用ディスプレイ並みの解像度はあるが)とはいえ拡大しても潰れたりはしません。
ただし、解像度を高くすればファイルサイズや使用するメモリの量が大きくなり、閲覧自体に難が出る可能性があります。

自炊時の解像度が適当かどうかも確認した方がいいでしょう。

書込番号:19499651

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29700件Goodアンサー獲得:4556件

2016/01/17 17:37(1年以上前)

下記、同解像度のKindleの記事が参考になるかと思います。
http://sig917.blogspot.jp/2016/01/fire2015_16.html
参考書の場合、ポケットサイズ以外は解像度的に厳しいでしょう。

書込番号:19499981

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2016/01/17 18:39(1年以上前)

>aym1104さん
これは、パワーが無いですね。

解像度の高い画像のPDFを見る場合:
別のパワーが有るタブレットでは、紙を捲る如く、気持ち良くページ送り出来ますね。

お勧め(※1)
予算が有れば(※2)
が、御参考になるでしょう。



(※1)
オススメの電子書籍リーダーを教えて頂きたいです。・カラー... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10153841190


(※2)
【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】東芝「dynaPad N72」で電子書籍を試す 〜12型にして重量約579gの軽量Windows 10搭載タブレット - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/20160107_737741.html

書込番号:19500219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/01/19 17:34(1年以上前)

私も自炊の参考書籍がメインでMediaPad T1 7.0を購入しようか迷っていましたが、コミックなら問題ないようですが書籍自体がコミックや単行本よりも大きいので、そもそも7インチに向いていないようなことを聞きました。

解像度は自炊する時のスキャンの解像度を調整すればいいと思うのですが、それでも1ページの情報量が多い参考書類は7インチ以上がベストではないかと思います。

なので、私は8.9インチのAsusのWindowsタブレットを購入予定です。
PDFが一番使いやすいかと思いまして・・
参考書などはどうしてもハイライトすることも多いので、Android版でPDFの機能がそのまま使えるかは分かりませんが、Windowsなら普段利用してので、使い慣れている面からも問題ないかと。

ただ、MediaPadもあれば他の用途で便利そう。

書込番号:19505730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 文字入力方法について

2016/01/17 16:25(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T1 7.0

クチコミ投稿数:440件

還暦を過ぎた両親へのプレゼントで購入したのですが、
文字入力の際、携帯電話のようにひらがな入力ができず、
アルファベットでしか入力できないと電話がありました。
このタブレットは本当にひらがな入力できないのでしょうか?
どうかご指導、宜しくお願い致します。

書込番号:19499770

ナイスクチコミ!10


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2016/01/17 16:34(1年以上前)

日本語入力 [iWnn IME]で[テンキー⇔フルキー]の切り替えが出来るので、携帯と同様テンキー入力が可能になります。
以下ブログ参照。
http://chiwamama.com/2015/09/mediapad-t1.html

書込番号:19499796

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:440件

2016/01/17 16:54(1年以上前)

>キハ65さん、たしか以前もお世話になりましたよね?
この度も早速のご指導、誠にありがとうございました。
今、両親に電話して教えてあげて、
すごく感謝しておりました。
改めまして、本当にありがとうございました。

書込番号:19499845

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Evernoteは正常に動作しますか?

2016/01/16 01:12(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T1 7.0

スレ主 円了さん
クチコミ投稿数:1件

タイトル通りです。
パズドラ等、いくつか動作しないアプリがあるようなので質問させていただきました。
宜しくお願いします。

書込番号:19495059

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MediaPad T1 7.0」のクチコミ掲示板に
MediaPad T1 7.0を新規書き込みMediaPad T1 7.0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad T1 7.0
HUAWEI

MediaPad T1 7.0

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月

MediaPad T1 7.0をお気に入り製品に追加する <339

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング