MediaPad T1 7.0
- 視野角178度で解像度1024×600のIPS液晶を搭載した7型タブレット。
- 4100mAhのリチウムポリマーバッテリーと独自の省エネ技術により、約48時間の連続動作、動画再生約12時間の駆動が可能。
- 約107(幅)×8.5(高さ)×191.8(奥行)mmで重量約278gと片手で持ちやすいサイズを実現している。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2016年2月13日 20:33 |
![]() |
5 | 3 | 2016年2月11日 17:42 |
![]() |
6 | 3 | 2016年7月26日 21:02 |
![]() |
0 | 4 | 2016年2月8日 21:39 |
![]() |
3 | 1 | 2016年1月28日 19:05 |
![]() |
3 | 5 | 2016年1月30日 22:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T1 7.0
標題の件、Xperiaタブレット(z3)と購入を悩んでいます。
こちらのが格安なので視聴可能ならこれにしようと思います。
視聴は可能でしょうか?
書込番号:19585404 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こちらの端末とXperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GBとnasneを所持しておりましたので試してみました。
結果問題なく動作しました。
テレビ視聴ができればOKという程度の使い方なら問題ないかと思います。
書込番号:19585651
1点

インビジウムさん
早速のご回答ありがとうございますm(__)m
この端末でもナスネ視聴できるんですね!
ということは録画番組もみれるのでしょうか。
また画質はあまりよろしくないようですが視聴する分にはさほど気にならない程度でしょうか?
再三質問で恐縮です、もしわかればで結構です。
書込番号:19585781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まるごろさんさん
またまた試してみました。
録画番組の視聴も問題なくできました。チャプター飛ばしも問題なしです。
主観的にはなりますが、画面の視野角も広くテレビを見ている分には価格差ほどの大きな違いが感じられるほどではないような気がします。
もちろんその他の部分ではやはりそれなりの違いを感じますが、純粋にテレビを見るためだけの用途でしたらこちらでも問題ないと思います!
ちなみに視聴環境は自宅にてtorne mobileを使って視聴しました。
書込番号:19586509
2点

インビジウムさん
再度試していただき深く感謝したいますm(._.)m
ありがとうございました!
これで購入を決意することができました(*^^*)
書込番号:19586621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T1 7.0
毎々お世話になります。
『T1-701w』の掲載がなく、類似機種である本掲載で質問させて頂きます。
写真の左側はmicroSDですが、右側は何がさせるのでしょうか??
宜しくお願い致します。
0点

海外のSIMフリー版とケースを共用している関係で本来はSIMスロットだけど、WiFiモデルは穴が空いてるだけで内部にコネクタは無い。
書込番号:19578696
1点

ありがとうございます。
確かによく見ると中に何か入っていてさせない様になっていますね。。。
書込番号:19579140
2点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T1 7.0

FateGOは問題なく動きますよ。
途中で落ちることもなく快適に遊べます。
SDカードへの移動も可能。
書込番号:19589921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます!
これで安心して購入出来ますm(_ _)m
書込番号:19604398 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

グラブルは重いですがプレイできますよ〜。ほとんどのゲーム動きます。
AOEがだめでした。パズドラ・星ドラゴンクエストも動作できません。
書込番号:20069007
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T1 7.0
microSDHCカードと書かれていますな。
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/tech-specs/mpt1-jp.htm#anchor
書込番号:19565952
0点

Mediapad T1 7.0レビュー
http://little-beans.net/review/mediapad-t1-review-01/
microSD(SDHCカード)(最大32GB)ですね。
仕様では32GBまでですが64GBのmicroSDXCも使えるようです。
書込番号:19566312
0点

今時のスマホは、殆どが「microSD」じゃないですか?
SD使ってたのって、ガラケーでも今じゃ無いでしょ、、、
書込番号:19569989
0点

かなり前のガラケーに2GBのmicroSD挿してた記憶があります。
書込番号:19570048
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T1 7.0
クラッシュオブクランをプレイするために購入したんですが、インストール画面で
「お使いの端末はこのバージョンに対応していません。」という表示がされて、
インストールのところまで行きませんでした。
他のスレッドで、パズドラができない、ということが書いてありましたが、
クラッシュオブクランもプレイすることができないのでしょうか。
買っていきなりこれでは、かなり残念な気持ちです。
インストールする何か良い方法があれば教えてください。よろしくお願いします。
0点

自己解決しました。
別のインストールページから、普通にダウンロードできました。
お騒がせしてすいません(>_<)
書込番号:19532979
3点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T1 7.0
昨年の10月にバッテリーの持ちが良いとのことで購入したのですが、メーカー発表と違うような気がします。
一日3〜4時間程度のゲームの使用で、WI−HIは切って使用していますが、殆ど毎日充電しています。(充電時のバッテリーの残量は20%)
購入した当初からずっとです。
その他の点については満足しています。
現在使用されている皆様のご意見をお聞かせ下さい。
2点

仕様の電池の持ちは、普通に使ってはいきません。
決まった室温と湿度の中で、液晶のバックライトを最低で点灯、WiFi環境下でメールを規定の間隔でチェックするような検査方法です。
普通に使えば、仕様の5〜6割くらいでしょうか。
書込番号:19531499
0点

>MiEVさん
早速の返信ありがとうございます。
車でも燃費は約6割程度と聞いていますのでおっしゃることはわかるのですが、仕様の48時間の連続動作はどのような使い方でしょうか?(5割でも24時間使いっぱなしで大丈夫?使い方は?)
よろしくお願いします。
書込番号:19533465
1点

メーカー公称値は「当社電力消費モード試験に基づく。」で、独自の規格による数値なので、具体的な測定法はメーカーに直接問い合わせないとわからないと思います(少し調べた範囲では見つかりませんでした)。
>3〜4時間程度のゲーム
一般に、ゲームはかなり消費電力が大きいアプリケーションです。動画再生(メーカー公称値12時間)よりはるかに厳しいでしょう(この機種ではありませんが、パズル系のゲームでも動画再生の倍近く消費する印象があります)。
以下、想像でしかないですが、
48時間持たせようとするなら、輝度最低でwebサイト(動画などは含まない)を1分間に一度読み込むくらいの使い方ではないかと(受信電波強度もバッテリー消費に大きく影響しますので、電波が十分強い環境下が前提)。
動画再生の12時間も、ローカル保存された比較的低解像度(フルじゃないHDとか)を繰り返し再生する試験だと思います。
書込番号:19534982
0点

ゲーム使用3〜4時間でバッテリが消耗。
自分の持ってる物は、8時間は動作します。
WiFi使用です。
ツムツムとかカードバトルもの複数のアプリの混合使用です。
連続使用でなければ、待機込で48時間持ちました。
省エネ設定でも、バッテリーが持たないのなら、
不具合品かもしれない。
書込番号:19535441
0点

>hitcさん
>丘珠さん
皆さんの貴重なご意見ありがとうございます。
一度メーカーにも問い合わせてみます。
書込番号:19540481
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





