MediaPad T1 7.0
- 視野角178度で解像度1024×600のIPS液晶を搭載した7型タブレット。
- 4100mAhのリチウムポリマーバッテリーと独自の省エネ技術により、約48時間の連続動作、動画再生約12時間の駆動が可能。
- 約107(幅)×8.5(高さ)×191.8(奥行)mmで重量約278gと片手で持ちやすいサイズを実現している。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2016年6月15日 07:54 |
![]() |
3 | 12 | 2016年6月4日 21:50 |
![]() |
7 | 12 | 2016年5月31日 11:10 |
![]() |
11 | 3 | 2016年5月15日 18:11 |
![]() |
7 | 4 | 2016年5月1日 19:59 |
![]() |
18 | 11 | 2018年2月26日 09:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T1 7.0
セキュリティアプリと最適化アプリのアイコンが
グーグルアプリの自動更新の後で突然消えました。
セキュリティアプリと最適化アプリのアイコン設定はONになっているのですが、、、
どのグーグルアプリの影響を受けているのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
1点

失礼ながら、何故Googleアプリの更新後と分かってて、アプリが分からないんでしょ?
Playのリストを見れば、最近更新されたアプリは分かると思います。ご確認を。
因みに、当方の機種では問題無いです。
書込番号:19957067
0点

アイコンはウィルスバスタークラウドと
Yahoo最適化です。
再インストールしてはと考えています。
ありがとうございました。
書込番号:19958162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T1 7.0
表題の通りですが、「安全な接続ができません」というフレーズが出てきてアカウント登録ができません。
試しにGmailとHotmailはやってみましたが、どちらも登録することができました。
どうやったら安全に接続してアカウント登録することができるのでしょうか?
0点

Chromeの仕様です。
ヤフーのアドレスをきっちり入力しないとフィッシングサイト?と判断されて接続できません。
https://login.yahoo.co.jp/config/login?.src=ym&.done=http%3A%2F%2Fmail.yahoo.co.jp%2F
何処まで入れたらいいのかは判りませんがw
書込番号:19928263
1点

>平_さん
yahooのログイン画面に行くだけなのですが、ここから何を見ればいいのですか?
書込番号:19928291
1点

yahoo! のメールアカウントが、POP3でしたら、IMAPに変更してみてください。
書込番号:19928346
0点

>papic0さん
それは端末側の設定で切り替えるということでしょうか?端末上では両方ともやってみましたがダメでした。
それともyahooアカウント内の設定でIMAPに変更をしなければならないのでしょうか?
書込番号:19928369
0点

Androidのでは、POP3のメールメッセージをダウンロードするのではなく、IMAPのサーバとの同期を行うアプリが良く使われますから、yahoo!メールアカウントがPOP3なら、この際、IMAPに移行し、全端末の受信設定も、IMAPサーバと同期する方式にしてはと、思いました。
アカウントの変更は、パソコンからでも、タブレットからでも行えます。
書込番号:19928424
0点

>papic0さん
yahooのメールアカウントにPOP3とIMAPの切り替えなどあるのでしょうか?
POP3かIMAPかは端末側の設定かと思っていたのですが・・・?
もし変更するページをご存知でしたらURLをお願いします。
自分でyahooのメールアカウントの設定を見てみましたが、キャプチャのような画面は発見したのですが、
メールアカウント側の変更する画面は見つけることができませんでしたのでよろしくお願いします。
ちなみにこの設定を端末側で手動で行いましたが、
「サーバーに接続できません」
と出てきて前に進むことができません。
書込番号:19928551
0点

よつばとりたいさん
私自身は、yahoo!メールをIMAPでしか使っていないので、設定の画面を探しましたが、見つかりません。
yahoo!メールは、IMAP/POP3両用なのかも知れません。
両用なら、端末の設定だけで良いことになります。
書込番号:19928592
1点

>papic0さん
私自身もPOP3を使ったことはありませんのでおそらく設定は大丈夫だと思います。
また現在iPhone5でIMAPを使えているのでアカウント側の設定は大丈夫なはずです。
となるとやはり端末側の設定になりますが、yahooが提示しているこの設定をやっても
つながらないとは他に何が原因なのでしょうか?
書込番号:19928596
0点

>yahoo!メールをIMAPでしか使っていないので、設定の画面を探しましたが、見つかりません。
設定画面?ってどれのことでしょうか。
http://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/565/a_id/47648/~/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%81%A7%E9%80%81%E5%8F%97%E4%BF%A1%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%AF%EF%BC%88yahoo!%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%A0%B4%E5%90%88%EF%BC%89
書込番号:19928662
0点

>Cafe_59さん
http://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/565/a_id/47714
により設定画面は端末側にしかないと思っています。
そのため端末を設定しているのですが、安全に接続できませんと断られてしまいます。
書込番号:19929098
0点


>Cafe_59さん
ありがとうございます。設定できました。
[993]の変更に目が行きがちで[imap]と[yahoo.co.jp]の間に[mail]が入っていることに気づいていませんでした。
皆さんお騒がせしました。
書込番号:19929705
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T1 7.0
子供に中古スマホGAARAXYSIIIを自宅Wi-fi接続にて子供モードで遊ばせていたのですが、電池消耗がひどかったのでMediaPadを与えるよことにしました。
子供モードをインストールし起動すると、
デフォルト設定を削除してください の画面にになり、
デフォルトでの起動→設定を削除
初期状態で起動→初期状態に戻す
このいずれかを実施するように指示されます。
画面上の設定をするを選択すると、 Huaweiホームのアプリ情報の画面となり、強制終了やデータの消去を実施して戻っても「デフォルト設定を削除してください」の画面にもどるだけで子供モードの起動に進みません。
設定→アプリを管理→デフォルトアプリの設定→ランチャーよりランチャーを変更すると良いとの記事を見たのですが、デフォルトのランチャーにはHuaweiホームしか無いため変更ができません。
基本的なところで間違っているのかもしれませんが、アンドロイドタブレットに詳しくなく、調べてもよく判りませんでした。
インストール後の起動方法がわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点

この製品にキッズモードなんてありましたっけ?
書込番号:19917060
0点

さっそくの返信ありがとうございます。
機器にセットされているものではなく、GooglePlayでDLするアプリに「こどもモード」というものがあります。
子供向けの動画が見られるのと、閲覧時間を制限できるので利用していました。
書込番号:19917119
0点

ホームアプリが登録されないのであれば、アプリ側の問題なのでそのアプリメーカーに問い合わせるしかないでしょう。
書込番号:19917180
1点

回答ありがとうございます。
私の知識不足なのかと思いこちらで質問していました。
アプリの問い合わせ窓口探して聞いてみます。
書込番号:19917214
2点

問い合わせ先が判らなかったのですが、「こどもモード」から起動する「こどもTV」が単体で存在し、そちらはインストールしたのち起動できましたので、こどもには「こどもTV」を見るようにさせます。(「こどもTV」単体でも閲覧時間の制限等が設定できました)
「こどもモード」は起動できるアプリを制限するランチャーのようなので、ほかの子供向けのランチャーなどを試してみます。
設定できないものが「アプリ」であり、標準ランチャーに影響がるような事が読んだ方に判らないような質問をして申し訳ありませんでした。
書込番号:19917305
0点

一応、サポート先アドレスを載せておきます。
support+foundoneandroid@smarteducation.jp
書込番号:19917777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サポート先アドレスありがとうございます。
こどもTVで必要機能は満足しましたが、せっかくなので問い合わせしました。回答があればこちらに記載します。
P.S. サポート先、私の探し方が不十分だったかと反省し再度探してみましたが、教えていただいたアドレス見つけられませんでした。
書込番号:19917868
2点

なんか宛先がおかしいですよ。
この会社のホームページを開くと、右下にメール・Twitter・Facebookボタンがあります。
書込番号:19917905
0点


すいません訂正します。
先に挙げたアドレスは、写真に写っているアドレスを押下後に立ち上がったメールのアドレスをコピーしたものでした。
今見たら違ってますね。
紛らわしい事をしてしまい申し訳ありません。
書込番号:19917929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありりん00615さん、S.Tさん
お手数かけて申し訳ありません。
教えていただいたメールはエラーなく送信できていますので、1週間回答を待ってみます。
ホームページのfacebook,twitterは見ていましたがずいぶん前で止まっているようで、メールのアドレスは問い合わせ窓口の業務全般に対する問い合わせと同じでしたので質問するのもどうかと思ってました。
私のあまり問題でない質問に何度もご親切に回答ありがとうございます。
書込番号:19917934
0点

子供モード事務局より回答がありました。
(メールアドレスは support+foundoneandroid@smarteducation.jp で問題なかったようです)
> 今回の症状は設定等では解決が難しく、お使いの機種ではこどもモードはご利用いただけないと思われます。
(他本文は非常に丁寧でした)
との事ですので、「こどもTV」で遊ばせようと思います。
ありりん00615さん、S.Tさん ありがとうございました。
書込番号:19918603
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T1 7.0

Youtubeを見るには十分な性能です。
録音はマイクが付いているので、それなりの音質かと思いますが出来るでしょう。
動画の撮影も可能です。
書込番号:19875849
2点

あまりにも安いので、大丈夫かと心配になりますね。
YouTube視聴は問題ありません。
本機の過去スレッドを見ますと、ごく普通にインターネット接続していることがわかります。
カーナビとして使っているケースもあります。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000799092/SortID=19110341/
ゲームに使っているケースもあります。
(どの機種でも言えますが、動作しないゲームもあります)
書込番号:19876580 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

papic0さん、kokonoe_hさん、ありがとうございます。
すごく安いのと、基本スペックのマイクというところに、
何も書かれていなかったので録音できるか、勘ぐっていました。
知識がないので、とっても助かります。
ありがとうございます。
書込番号:19877741
4点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T1 7.0
数週間前に NTT-X STOREで購入しました。
おまけでシリコンパワー製の32GBのmicro SDがついてきましたのでタブレットに挿入して使っています。
本体の容量が8GBと少ないため、
容量の大きなゲームアプリ(具体的にはFinal Fantasy6など)は設定→アプリを管理よりSDカードに移動しています。
しかし、これらのアプリが再起動時には消えています。試しに工場出荷時の状態に初期化してしても同じ症状が出ます。再起動の度にSDカードのフォーマットを求められるので、SDカードに問題があるような気もしていますが・・・
同じ症状が出る方いらっしゃいますか?いらっしゃったら改善策等情報お待ちしています。
書込番号:19834321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

求められるままにSDカードのフォーマットをしてみてはいかがでしょう? その際、パソコンではなく、使用するタブレットでフォーマットする事が肝心です。
タブレットやスマートフォンの取説には、SDカードは本機でフォーマットしてから使う様にと書かれたものもあります。
書込番号:19835393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>求められるままにSDカードのフォーマットをしてみてはいかがでしょう?
タブレットの仰せの通り、フォーマットをしたのですが、それでも再起動の際にまたデータが消え、フォーマットを求められます・・・。
しかも、フォーマットの形式もすべて試してみたのですがどれも同じでした。 SDカードの初期不良でしょうか・・・
書込番号:19835636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

8GBのmicroSDを使用していますが、フォーマットを求められた事が無いです。
ひとまず、疑いを切る分けるところから進めてみてはと思います。
1.別のmicroSDカードを試してみる
2.microSDを他のスマホや別の端末で試してみる
書込番号:19835918
3点

ご情報ありがとうございます。
本日、新しいSDカード(東芝製)を購入し、
再度同じことを試してみました。
再起動してもフォーマットを求められることはなく
中身のデータも消えません。
どうやらSDカードの不具合のようです。
返品交換等できないかどうかメーカー問い合わせしてみます。
皆様ありがとうございました。
書込番号:19836600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T1 7.0
QRコードが読み込めません、コードを写してもピントが合わず読み込めません。
使用しているアプリは,QRコードスキャナー,です。
ピント機構の故障か、ピント固定(∞)だと思うのですけど、解る方おられますか?
又、QRコードが読み込めている方がおられたら、そのアプリを教えて下さい。
書込番号:19819637 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

公式QRコードリーダー”Q”を使っていますが
読み取り出来ています。よろしかったらお試しください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.arara.q&hl=ja
書込番号:19820955
3点

俺も同じ機種を持っているけど、QRコードスキャナーでチャンと読み取れた、距離調整してみたら?
書込番号:19821555
2点

>房総パンダさん
アプリの紹介ありがとうございます。
今蛍光灯下で読み込ませたところ50%位の成功率でした、大きめのコードが成功しやすいです。
角度を変えたり、距離を変えたりしましたが相変わらずピントが合った様には成りません。
日中だともう少し成功率が上がりますでしょうか?
ありがとうございました。
書込番号:19822373
1点

>ICHIRO73さん
ご教示ありがとうございます。
ところで、距離調整は何処に有るのでしょうか?
OS の設定内、アプリの設定を探しましたが見つけることが出来ませんでした。
よろしければ距離調整の場所を教えて頂けないでしょうか?
と、思ったのですが ふと読み返して見たらカメラとQRコードの距離を変えて見たら
と言うことですね。
危うく勘違いするところでした。
かなり頑張って距離調整しましたがダメでした。
書込番号:19822466
0点

この機種そんなに性能高いカメラを付いてないから、手で調整しかできないな。。。
ちなみに、別のQRコード変えてみたら?
だめだったら、やぱ修理出さないとね、東京なら銀座にサービスセンターあるらしい
書込番号:19824452
2点

>ICHIRO73さん
返信ありがとうございます。
やはりこの機種はAFが無く、固定焦点見たいですね
昨夜から必要がないので、他のQRコードはためしていませんが、今までQRコードが読み込め無かった事が無いので解像度も含めて、カメラの性能が良くないのですね。
お世話になりました。
因に、手持ちのスマホS-301では問題なく読み込めています。
書込番号:19824595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PDFの取説にはQRコード、バーコードスキャンに対応していません。と書いてありますが…
書込番号:19827224
1点

>スロんちゅさん
わざわざお知らせ頂きありがとうございます。
普段から取説はあまり見ない方で、気付きませんでした。
先日書きました様に全然読み込めない事もなく、多分大きめのQR コードは読み込める様です。
やはりピント機構が無く、近い被写体には像がボケてしまう為読み込めないと考えています。
書込番号:19827749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その後ですが多少確認しまして。
初期搭載カメラアプリの設定内に、
オートフォーカスの様な項目は無いですね。
カメラ作動時のズームは、他の一般的なタブ同様、
調節できる範囲が多少ありますが、
デンソーQRコードアプリの作動時には効きませんでした。
書込番号:19833444
1点

はじめまして。
いくつかの読取りアプリでうまくいったりいかなかったり。
>> 公式QRコードリーダー”Q”を使っていますが
こちらでだいぶ改善されました。速いです。
ありがとうございます。
書込番号:20338710
0点

メーカーからの正式な回答です。 参考にしてみて下さい。
【QRコードに関しまして】
ご利用いただいている読み取り方法は、下記方法でお間違いないでしょうか。
1)一度端末標準搭載のカメラアプリで、QRコードをフォーカスをしっかりとあわせた状態で撮影
2)「ギャラリー」アプリにて当該画像を表示、タップすると画面画面上に「詳細を表示」が表示される
3)「詳細を表示」をタップ後、そちらよりQRコード内容をご確認頂ければと存じます。
上記相違ない場合、下記操作にて改善されるかご確認いただいてもよろしいでしょうか。
・ホーム画面>端末管理>タップして最適化
・ホーム画面>端末管理>システム最適化>クリーンアップ
・設定>カメラ>ストレージ>データの消去
・カメラアプリを起動>画面右上「三本線のマーク」>設定>初期設定に戻す
※カメラの設定が消去されます。端末自体は消去されませんが、念のためバックアップをお願いいたします。
・上記操作後再起動
・上記操作後再起動
上記操作後改善されない場合、下記お教えいただいてもよろしいでしょうか。
1)デフォルト搭載のカメラを使用しているか
2)ランチャーアプリやセキュリティ・クリーンアップ系アプリなどをインストールしていないか
以上、ご確認のほどよろしくお願いいたします。
書込番号:21631646
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





