MediaPad T1 7.0 のクチコミ掲示板

2015年 8月 発売

MediaPad T1 7.0

  • 視野角178度で解像度1024×600のIPS液晶を搭載した7型タブレット。
  • 4100mAhのリチウムポリマーバッテリーと独自の省エネ技術により、約48時間の連続動作、動画再生約12時間の駆動が可能。
  • 約107(幅)×8.5(高さ)×191.8(奥行)mmで重量約278gと片手で持ちやすいサイズを実現している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1024x600 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:8GB メモリ容量:1GB CPU:Spreadtrum SC7731G/1.2GHz MediaPad T1 7.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad T1 7.0の価格比較
  • MediaPad T1 7.0の中古価格比較
  • MediaPad T1 7.0のスペック・仕様
  • MediaPad T1 7.0のレビュー
  • MediaPad T1 7.0のクチコミ
  • MediaPad T1 7.0の画像・動画
  • MediaPad T1 7.0のピックアップリスト
  • MediaPad T1 7.0のオークション

MediaPad T1 7.0HUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月

  • MediaPad T1 7.0の価格比較
  • MediaPad T1 7.0の中古価格比較
  • MediaPad T1 7.0のスペック・仕様
  • MediaPad T1 7.0のレビュー
  • MediaPad T1 7.0のクチコミ
  • MediaPad T1 7.0の画像・動画
  • MediaPad T1 7.0のピックアップリスト
  • MediaPad T1 7.0のオークション

MediaPad T1 7.0 のクチコミ掲示板

(342件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad T1 7.0」のクチコミ掲示板に
MediaPad T1 7.0を新規書き込みMediaPad T1 7.0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
52

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の解像度について教えてください

2015/12/06 19:13(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T1 7.0

スレ主 Audi80さん
クチコミ投稿数:72件

1万円程度でここの評価も高かったので、iPhoneのサブとして買ってみました。

特に動作などでは不満はないのですが、画面の解像度はこんなもんでしょうか?
iPhoneやiiPadと比べるのはやはり酷でしょうか?

フォントを大、中、小と変えてみましたがあまり変化はないようです。

1万円の中華タブに多くを期待してはいけませんかね。
よろしくお願いします。

書込番号:19381755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/12/06 19:25(1年以上前)

そうですね。高コントラスト高視野角のIPSとは言え7インチで解像度が1024x600ピクセルのエントリーマシンですから解像度はそれなりでしょう。iPadは7.9インチのmini2/mini4で2048×1536ピクセルですから差が付くのは当然かと思います。中華タブに限らず1万円となったらコストの嵩むディスプレイが影響を受けるのは仕方の無い所でしょう。

書込番号:19381791

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2015/12/06 19:50(1年以上前)

iPadの安いのと比較表を作りましたが、画面の解像度の差はは価格差そのものです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010922_K0000799092

書込番号:19381871

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Audi80さん
クチコミ投稿数:72件

2015/12/07 11:59(1年以上前)

sumi_hobby さん キハ65 さん

お忙しい中に丁寧に教えていただき本当にありがとうございました。
高望みはせず、今の環境を楽しもうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:19383753

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 空き容量について教えて下さい。

2015/11/29 01:06(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T1 7.0

スレ主 Satsuki。さん
クチコミ投稿数:6件

開封時の空き容量とか分かる方居ましたらどなたか教えて下さい。ヨロシクお願いします。

書込番号:19360202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2015/11/29 01:30(1年以上前)

価格相応で少ないと思います。
メモリが1GB、内蔵ストレージが8GB。
メモリが1GBは少ないので、キビキビはしないでしょう。
救いはmicroSDHC(32GBまで)は使える事。
カメラの画素数も200万画素と少ないです。
内蔵ストレージの空きは、約4GBです。
このOSのversionだと、アプリをSDに入れられないと思います。
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/tech-specs/mpt1-jp.htm#anchor
ユーザーの動画
https://www.youtube.com/watch?v=fXZmkz3-Bh8
https://www.youtube.com/watch?v=fXZmkz3-Bh8

書込番号:19360243

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:21件 MediaPad T1 7.0の満足度5

2015/11/29 13:03(1年以上前)

現靴確認にて
ストレージ8GB(内部ストレージ4.66GB:空き3.44GB)
※約20MBほどセキュリテイーにて使用のデータになります。
空き3.44GBが自由に使える領域です、コスパの良いエントリー系タブレットなので
ライトユースに適しているかと思います。

補足
ゲームアプリ:ぷよクエはSDに移せました。
セキュリティーアプリは移せませんでした。
バッテリーは良く持つ印象です、
相対的に充電回数も少なくて済むので○な点です。

書込番号:19361276

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:21件 MediaPad T1 7.0の満足度5

2015/11/29 13:05(1年以上前)

失礼しました。
呉:現靴確認にて →正:現物確認にて

書込番号:19361280

ナイスクチコミ!1


スレ主 Satsuki。さん
クチコミ投稿数:6件

2015/11/29 14:56(1年以上前)

MiEVさん。
房総パンダさんこんにちは。
タブレット情報有難うございます。
今使ってるタブレットが、512MB、4Gのデュアルコアの中華タブレットなので、全てが倍のこのタブレットで容量は大丈夫かと思ってますが、このT17.0とBNT-71Wのどちらを購入しようかと迷ってます。

書込番号:19361557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:21件 MediaPad T1 7.0の満足度5

2015/11/29 15:19(1年以上前)

Satsuki。 さん こんにちは。

そこは私も迷いました、それと T1 8.0

当方、手が小さめなので、手の平に変な力がかからない7インチ、
(量販店で適当なモデルの7と8インチを手に取り比べました)
こちらは、薄フチでスッキリしていて、カバーをつけても110mm以下です。

充電器、スマホ兼用は不便、意外と同時に充電する事が多いので…

バッテリー容量の多さ、1階の充電での使い勝手と
総充電回数でのバッテリー寿命などを考え、価格と検討。

楽天の期間限定ポイントがあり…オフィシャルショップが使えた為
当方の希望に近いのは、こちらの端末になりました。

71、好評のようですし、どちらを選んでも、コスパは良いと思います。

他:au8インチを持っていますが125mmの為、少し手の平が張り疲れやすいです。

書込番号:19361601

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:21件 MediaPad T1 7.0の満足度5

2015/11/29 15:27(1年以上前)

もう一つ補足で、ドコモのd-tabも検討しました、
オークションでは1万ちょっとですし、利用制限○確認&保証書(白ロムの為)が
しっかりしていれば、近所のドコモショップが保証対応で安心かなと。

それと横向き使用が多い方は、8インチの方が、やや好評と聞きますね。

書込番号:19361613

ナイスクチコミ!2


スレ主 Satsuki。さん
クチコミ投稿数:6件

2015/11/29 15:58(1年以上前)

房総パンダさんこんにちは。
私はT17.0かBNT-71Wのどちらかですね。両機ともレビュー評価は良いし凄く悩んでます。タブレット本体の性能はどちらが上なんでしょうかね?カメラとかバッテリとかならT17.0が良いみたいですが、私はカメラとか使わないし、バッテリも家で使うだけだから余り関係ないしで悩みますね。

書込番号:19361669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:21件 MediaPad T1 7.0の満足度5

2015/11/29 21:01(1年以上前)

性能は…感じるほどの差が無いのではと思います。

バッテリーは充電放電の繰り返しが、バッテリー寿命に影響しますので
使用稼働時間よりも、気にました。

W71を
・ちょっとすっきりさせてアルミを使用。
・充電器は付属。
・バッテリー容量を約2倍にしてみた。
・背面にもカメラを搭載してみた。
=約2800円高くなった。

このあたりの違いが検討範囲外なら、迷わずW71が良いかと思います。


比較項目内のマイクが未記載だったので、一応:グーグル音声検索できてます。


参照

http://kakaku.com/article/pr/15/11_MediaPad_T1/index.html?lid=exp_E_25480_1586

http://bobcoffee.0012.org/entry/2015/11/15/162752

書込番号:19362558

ナイスクチコミ!1


スレ主 Satsuki。さん
クチコミ投稿数:6件

2015/11/29 23:33(1年以上前)

房総パンダさんこんばんは。
悩みましたがBNT-71Wに決めようかと思います。Andoid5.1と私的には新しいOSも気になるし。
色んな情報有難うございました。

書込番号:19363112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T1 7.0

スレ主 さん
クチコミ投稿数:26件

このタブレットにUSB接続ケーブルでデジカメから写真ファイルをコピーできますか・?

因みに私が使っているカメラはPanasonic デジタルカメラ ルミックス XS3です。

タブレットは現在Nexus 7(2012)とASUS MeMO Pad 7 ME176C2で、ESエクスプローラーを使って
コピーを試みたところASUS MeMO Pad 7 ME176C2は取り込むことが出来ましたが、Nexus 7は
カメラのカードを認識できないようです。

このタブレットは最近のものなので出来ると思いますが、分かる方がいたら教えて下さい。
価格が安いので店頭ディスプレイに使えないか考えています。


書込番号:19316190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/11/14 16:47(1年以上前)

以下のリンクからMediaPad T1 7.0 FAQがダウンロード出来ますが、そのp29に「USB デバイス接続に対応していますか(外部接続USBメモリ、マウス、プリンタなど)。USB Hostに対応しています 。USB Host変換ケーブルからUSBメモリ、マウス、キーボードなどに接続できます。」と説明書きがありますんで対応可能という事ですね。
http://consumer.huawei.com/jp/support/manuals/detail/index.htm?id=47224

書込番号:19316694

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:26件

2015/11/14 19:23(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
早速の返信ありがとうございます。
HUAWEI MediaPad T1 7.0 FAQ v1.0を見たところ使えるようですね。他にも目を通して於いたほうが良いpdfでした。
購入の方向で考えてみようと思います。情報ありがとうございました。





書込番号:19317212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

マイクについて教えて下さい。

2015/09/26 14:33(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T1 7.0

クチコミ投稿数:4件

mediaPad T1 7.0にマイク付いてないんですか?
マイクが無いと音声検索できませんよね?
どなたか教えて下さい。

書込番号:19175208

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2015/09/26 14:48(1年以上前)

入出力   イヤホンジャックのみ

スカイプ対応?

内臓マイクは無いみたいです。

ただスカイプのアプリが使えるらしいから、・・どうやって音声を伝えるのでしょうね。^^

書込番号:19175245

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/09/26 15:00(1年以上前)

ですよね〜
あずたろうさん ありがとうございます。

書込番号:19175276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8390件Goodアンサー獲得:1086件

2015/09/26 15:06(1年以上前)

>mediaPad T1 7.0にマイク付いてないんですか?

音声検索のアプリがプリインストールされているので内蔵マイクがあるのでは?
↑の方が指摘している画像は1枚目は入出力端子、2枚目は3Gの音声通話不可ってことで内蔵マイクとは無関係。アプリでビデオ通話可ってところから内蔵マイクが無いとこれも出来ないと思われます。

書込番号:19175290

ナイスクチコミ!2


cust.satさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:59件

2015/09/26 15:18(1年以上前)

 機器 下側に microUSBコネクタとマイク。

http://sosukeblog.com/2015/09/06/15143/#i

書込番号:19175306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2015/09/26 15:23(1年以上前)

これは何と説明しますか?

書込番号:19175315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2015/09/26 15:26(1年以上前)

自己解決。

書込番号:19175321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

解像度が1024x600ということは。

2015/09/14 01:47(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T1 7.0

クチコミ投稿数:218件

最近のスマホやタブレットは画面の解像度を増やしていって、2Kのモデルも出てきそうですね。
ただ、解像度が高いと表示する文字が小さくなってしまいます。年配者には辛いんですね。拡大せずに見たいと言われます。

このタブレットの画面解像度は1024x600と、大画面にも関わらず、低い解像度となっています。
解像度が低いということは、表示される文字は比較的大きいのではないかなと推測されます。

購入者の感想をお聞かせください。
宜しくお願いします。

書込番号:19138264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/09/14 02:20(1年以上前)

MediaPad T1 7.0 レビュー画面
http://cdn.tgdd.vn/Products/Images/522/69284/huawei-mediapad-t1-80-2-org-1.jpg

↑とは言え・・・15.6インチのノートPCなどで見慣れてると文字が小さいカモ。

iPad mini (第1世代)で7.9インチ、画素数1024x768を老眼気味の両親が使うと目を細めています。

書込番号:19138287

Goodアンサーナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:29687件Goodアンサー獲得:4554件

2015/09/14 04:05(1年以上前)

この解像度だと、文字がつぶれやすくなります。
高解像度のタブレットでフォントを大きめにして使ったほうがいいと思います。

書込番号:19138334

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:218件

2015/09/14 08:05(1年以上前)


ありがとうございます。
表示がスマホではなくてパソコンの表示になるんですね。
7〜8インチなら文字は小さいですね。
スマホ表示にはできないでしょうか。

書込番号:19138544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/09/21 11:57(1年以上前)

>スマホ表示にはできないでしょうか。

スマホ表示にできるサイトで見ればスマホ表示になるかと。

書込番号:19159268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T1 7.0

クチコミ投稿数:52件

現在は7p×13.5pくらいのスマホを格安simで利用しています。(通話はガラケー)

子供がお絵かきやyoutubeの視聴をするようになったので、もっと大きな画面のものがほしいのですが、スマホ?タブレット?kindle?あるいは、それ以外の何かあるでしょうか?
何を選んだらいいのかよくわかりません。
自分でも色々調べたのですが、詳しい方のお知恵を拝借したいので、よろしくお願いします。

・通話は不要
・ネットゲームも不要
・主な使用はアプリ、たまに映像の視聴
・facebookはみるが、LINEはしない
・電子書籍は使うかもしれない
・画面は最低A5くらい(7インチ?)は欲しい。
・日常的な移動には利用しない(新幹線の移動などは利用するかもしれません)

画面サイズとOS以外何を確認したらいいのでしょうか?
できれば10000円前後18000円くらいまでなら検討したいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:19098448

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2015/08/31 11:41(1年以上前)

トイザラスがKindle Fire HDを店頭販売してるようですね。
「充実した保護者向け機能」という部分で高い評価をしてるとか。
http://matome.naver.jp/odai/2136759565829958301

書込番号:19098474

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2015/08/31 11:46(1年以上前)

>>画面サイズとOS以外何を確認したらいいのでしょうか?

記憶容量は16GB以上、画面解像度は1280×800以上が望ましい。

書込番号:19098488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2015/08/31 13:49(1年以上前)

>ひまJINさん
MEEPでしょうか?
初めて知りました。
設定によっては、普通のタブレットと同じように使えるようですが、
画面の解像度などやはり子供向け専用というところに不安を覚えますねえ・・・
ありがとうございました。

>キハ65さん
端的な情報ありがとうございます。
選択の際の目安にいたします。
ありがとうございました。

書込番号:19098729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/08/31 14:39(1年以上前)

今のところ、極端に言えば子供っぽい大人向けのおもちゃだから、子供用の基準ははっきりしてない。
壊れても財布が傷まない…というレベルのは性能が低すぎて満足に動かない。
普通のタブレットだとアダルト広告がバンバン飛んできても止める設定はできないし。
子供向けを謳うタブレットは使ったことがないのでノーコメント。

解像度について。タブレットのサイズが6-8インチだとして

800x600  は売れ残りのゴミ。
1280x800  は少し前までの標準サイズで大体の用途で不満はない。僕が愛用してるタブもこの解像度
1920x1080 は更に細かい。用途によってはオーバースペック。10インチタブならこの辺りが欲しい。

ストレージ(ROM)は16GBあれば困らない。4GBとか8GBとかは使ったことないけど、カツカツだろうね。
メモリ(RAM)は1GBあれば困らない。512MBのは動作がカツカツ。

書込番号:19098809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2015/08/31 15:14(1年以上前)

>twin-driveさん
ありがとうございます。
子どもも使えるように、とは思っていますが子どもの専用品とまでは思っておりませんのでいろいろな情報がいただけてありがたいです。


スマホとタブレットの違いがまだよくわからないのですが、
タブレット→スマホから通話の機能をとったものだと思ったのですが、simスロットがないということは自宅以外では使えないのでしょうか?

書込番号:19098893

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/08/31 16:24(1年以上前)

親と共用でも常時監視は不可能。

普通に使うとアチコチで遭遇するネットのエログロ、サギ
イカサマ情報から子供をいかに守るかが最重要だと思うよ。大人も釣られるのだから。

書込番号:19099022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2015/08/31 16:44(1年以上前)

>LaMusiqueさん
ありがとうございます。
まだ子供はそこまで大きくないので、隣で一緒に遊ぶ程度のイメージで大丈夫です。

私の質問の内容がまとまっていなかったようです。
この機種で、私のしたいことができるの?という点に絞ってご回答頂けると私も分かりやすく助かります。

書込番号:19099064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/08/31 16:45(1年以上前)

スマホとタブレットの差は大きさだけです。相場としてタブレットには通話機能が無いことが多いです。
6インチ未満までをスマホ、7インチ以上はタブレット。中間の大きさはファブレット。(フォン+タブレットの造語)

SIMカードが刺さらないもの=Wifi専用
SIMカードが刺さるもの=Wifi+3G or LTE

BT通信の有無は特に関係ないので割愛。

「Simフリー/Simアンロックド」を謳っているタブレットは沢山ありますが、製品ごとに利用可能なバンド(TVで言うところのチャンネル)の組み合わせが異なるので、
使える/使えないを事前に調べる必要があります。

Wifi専用機は、ノートパソコンと同じようにWifiが使える範囲でのみ通信できるという認識で合ってます。
事前にダウンロードしたコミックを読んだり、パズルゲームなどネット通信が必要でないアプリも多いので、用途次第ではSIMフリーでなくとも満足できます。

蛇足として著作権的に解釈の分かれる用途ですが、Youtubeやニコ動のビデオを鑑賞する場合、WindowsPCをお持ちなら事前にmicroSDに保存して(microSDスロット必須)後から鑑賞することも可能です。

書込番号:19099066

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/08/31 18:00(1年以上前)

具体的なスペックの話ですが、「大抵のアプリが快適に動き、待たされることを感じない」という目安で考えます。
若干の余裕を持った数字で…

○CPU:1.5Ghz以上
 1GHz辺りのは一杯一杯
 1.3GHz辺りは微妙
 1.8GHz以上のは持て余す
○RAM:1GB以上
 体感上1GBと2GBの差はあまり感じない
 512MBのはAndroidシステムを動かすだけで一杯一杯
○ROM:16GB
 上記のスペックだと16GB/32GBの製品が殆どなので自動的に。
 コミック用の圧縮ファイルや音楽・動画を入れるなら32GBか、microSDスロットのあるものを
 AndroidシステムのみでGB単位の容量を潰すので4GB/8GBだと、運用がシビアだと思われる

予算的にはHuawei MediaPad M1 8.0あたり、2万円前後でよければZOTAC Tegra Note 7(Wifiのみ) ですかね。

実体験上10インチタブ(手持ちのだとAcer IconiaTabA700)は新幹線の席だと取り回しが悪く、見た目より重たいのでお勧めしません。予算的にはKEIANですが、余りにも評判が悪いのでトラブルを楽しめる人向けです。

タブレットでコミックを読む場合、片面表示なら7インチで1280x800が丁度いいです。価格・重量・大きさのバランス的に。
スマホ(手持ちはLG-L01eとSony Z1)では画面が小さすぎるので見にくく、10インチは前述の通りです。

書込番号:19099244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2015/09/02 12:45(1年以上前)

>twin-driveさん
ありがとうございます。
端末の検索に大分条件が絞られて来たように思います。
とりあえず、sim対応はほとんど使用しないように思いますので、そこは諦めようと思います。

RAM等は機種によって記載の仕方が異なったりするようなのですが、頂いた条件に合致しているものを選ぼうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19104219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MediaPad T1 7.0」のクチコミ掲示板に
MediaPad T1 7.0を新規書き込みMediaPad T1 7.0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad T1 7.0
HUAWEI

MediaPad T1 7.0

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月

MediaPad T1 7.0をお気に入り製品に追加する <339

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング