MediaPad T1 7.0
- 視野角178度で解像度1024×600のIPS液晶を搭載した7型タブレット。
- 4100mAhのリチウムポリマーバッテリーと独自の省エネ技術により、約48時間の連続動作、動画再生約12時間の駆動が可能。
- 約107(幅)×8.5(高さ)×191.8(奥行)mmで重量約278gと片手で持ちやすいサイズを実現している。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2016年2月20日 07:15 |
![]() ![]() |
11 | 12 | 2016年7月30日 13:03 |
![]() |
1 | 1 | 2016年2月3日 22:11 |
![]() |
1 | 4 | 2016年1月19日 17:34 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2015年12月28日 09:11 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2016年3月6日 21:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T1 7.0
Googleplayからクラッシュオブキングスのゲームをインストールしようとするとこの端末はこのゲームには対応していませんと出ます。
アンドロイド4.4なのに何故でしょうかね(>_<)
インストールの方法等よろしければ教えて下さい。
書込番号:19589689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

対応している他の端末にインストールしてAPKファイルをバックアップしこの端末にインストール。
若しくは、ネット上でAPKファイルを探してインストール。
このやり方の場合、ウイルス感染のリスクがあります。
アプリがバージョンアップする度、上記方法でアップデートしないといけないので面倒。
書込番号:19589939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アマゾンからアプリはダウンロード出来ました。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:19608670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T1 7.0
Docomoアプリの「Dマガジン」をインストールし、立ち上げても「通信エラー」でユーザー認証ができず強制終了してしまいます。
「もっと通信環境の良いところで試せ」と出るので、デザリングなどで試してみてもダメでした。一方でWifi環境でのWEBアクセスはスムーズにいきますし、何よりWEBからのDアカウントの設定変更時のユーザー認証も問題できます。
他のブランドのタブレットでは同様の事象があるようですが、Huawei社はドコモのD−TABとして販売しているので、全く問題ないと思っていました。
どなたか、対処策をご存知ではないでしょか。
ご教示、よろしくお願いします。
2点

Mediapad T1 7.0自体は、実際dマガジンで使われてる方が見えるので問題ないかと。
http://yocco.co/huawei-mediapad-t1-7/
他機種ですが、OSのバージョンアップで解決されてる方がみえますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000590276/SortID=17751091/
Mediapad T1 7.0のOSバージョンアップはされてますか。
http://consumer.huawei.com/jp/press/news/hw-463932.htm
書込番号:19583033
0点

ひまJINさん、早々にご返答くださいましてありがとうございます。
ご指摘のとおり、他の方はちゃんとDマガジンを利用されているようで、サイトで紹介されていたのを存じ上げております。
なぜ私のがダメなのかさっぱりわかりません。
ご教示いただいたアップデートも最新ビルド番号になっていましたし、当然アップデートを試みても
必要なしと表示されます。
また、Dマガジンのアプリ自体は本登録前のサンプルなら見られますので問題なく作動していると思います。
問題は本登録の際のDアカウントの認証だけなのですが。。。
他のサイトではアプリの再インストールや設定時刻の修正で作動したとの記載もありましたので実行してみましたがダメでした。
タブレットの初期化などもやってみました。
本登録の際の「通信エラー」ではネットワーク環境が悪いと表示されますが、他のタブレットやスマホからWIFI接続では問題なく認証できます。
となるとやはり端末が悪いのでしょうか。。ほとほと困り果てています。
書込番号:19583135
0点

>おきのまとりさん
インストールは「最大5台まで」のようね。
dマガジンの特徴 - NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/library/docotsu/63/life.html
書込番号:19587216 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>HARE58さん
ありがとうございます。
そのとおりで、同時接続は5台までだそうです。
私も旧タブレットとPCで接続していましたが、新タブレットと合わせても3台までになります。
もちろん、新タブレット以外を全てログオフしてトライしましたが、やはり駄目でした。
今日はHuawei社とDOCOMO社に問い合わせましたが、残念ながら解決出来ませんでした。
DOCOMO社からの勧めで先ほどDマガジンの質問サイトに投稿してみました。多分、アプリの修正を伴う
可能性が有りますので直ぐに解決できるという回答はないだろうと思います。
Dマガジンを利用するために購入したものですから何とか出来ないか、
と、思ってとても悩んでいます。
他に代わるアプリがあればいいんですけど。。今のところ見当たりませんし。
書込番号:19587313
2点

解説策は、済みません分かりませんが、、、
当方の機種では、問題無くdマガジンは登録出来て、現在使用しています。
wifi環境ですが、問題は無いです。
思いつきそうな方法は、既にスレ主さんはされてますので、個体の問題?
書込番号:19587649
1点

>望見者さん
やはり、同機種は使用可なんですね。
実際に利用されているとのことですので、大変参考になりました。
ありがとうございます。
うーん、私の機種固有の問題なのでしょうか。。
他のネットワーク関連の接続はDアカウントの認証や設定変更も含めて全く問題ないんですが。。。
何が悪さをしてるのだろう・・・
うーん、悩ましい。
書込番号:19588288
0点

私もおきのまとりさんとまったく同じ状況で使えません。個体の問題ではないでしょう。dマガジンはiPhoneとiPadではなにも気にせず使えており、タブレットでも使えたら便利だなと思い、買ってみたら何と使えずでビックリです。Andoroidにはこんな落とし穴があったとは。さてさて困りました。
書込番号:19590938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>つるひとさん
私と同じ状況ですか!!
でも、使えてる方もいるんですよね。。。
何だかサッパリ分からなくなってきました。
今日は試しにD-ビデオ契約して試しみたのですが、アカウウントの認証も
スムーズに済んで問題なく試聴出来ました。
DOCOMOのサービスで認証出来たり出来なかったりーーー
一体全体どういうこと何でしょう??
端末orソフト、どっちなんだろう?
私的は残すところ、Dマガジンへの質問の回答を待つこととと、
ネットワーク環境を変えて試してみることしか有りません。
これで駄目だったら残念で仕方ないですが、返品するしかないと思っております。
出来ればどなたかからの解決策を戴きたいです。。
書込番号:19591062
0点

その後、Dマガジンから返答が来ました。やはり、対応機種外なので分かりません、、ということでした。他のサービスは利用できると再質問してみましたが同様の回答と、事象について報告するという程度の補足説明があっただけでした。
また、ネットワーク環境も自宅以外にホットスポットでDOCOMO Wi-Fiに接続して試してみましたが、駄目でした。一旦Dマガジンを解約して、再契約して新たに認証を試しましたが、これも駄目でした。
私的には万策が尽きましたので、残ですが返品することにしました。でも、Dマガジン以外の動作は全く問題ないので機種としては悪くないと思います。
これまでドシロウトの私にご助言を下さいました皆様には、心より感謝申し上げます。
解決には至りませんでしたが、大変参考になりました。ありがとうございました。
これにて失礼致します。
書込番号:19604366
0点

おきのまとりさん。もう見てないかな。
mediapadのWebブラウザでなら読むことができましたよ。dマガジンのWebサイトにアクセスし、PC版サイトに切り替えます。ログインして、読みたい雑誌を選べば、ブラウザ用のビュワーが立ち上がり、読むことができます。専用アプリと比べるととても読みやすいとは言えませんが、全く読めないよりははるかにマシです。PC版に切り替えずにタブレット版から雑誌を選ぶと、専用アプリが起動してしまいますのでご注意を。
この先専用アプリのアップデートなど状態が改善されるかわかりませんが私はしばらく様子をみてみます。私の場合mediapadはサブサブ機なので。
では。
書込番号:19609356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>つるひとさん
度々のご教示、ありがとうございます。
ブラウザからの閲覧は、私も試してみました。
しかし、やはりアカウント認証画面で同じメッセージが出てきて
認証できず、サンプル版のみの閲覧しかできませんでした。
もちろんPCでは普通に閲覧できました。
また、仮に閲覧できても、WEB閲覧ですとコンテンツをダウンロードする
設定はなさそうですので、私の目的ととしているWifi環境がない場所
(通勤の電車の中など)で使用することはできないようですのでちょっと
厳しいですね。
皆様のお話を総合すると、アプリの認証の問題と、機種固有の問題の
双方はあるのかな、と思っています。
そして、少なくとも私の機種は「ハズレ」だったのでしょう。
今はもう、A社に返品してしましましたが、この次にまた、違う機種を購入
しようと思うと躊躇してしまいます。
D社の対応機種を使えば問題ないのでしょうが、Wifi専用機でも高いので
そこまでしてとも思いませんし、他の廉価な中華タブはさらに相性の差
が有りそうですし。。
仕方がないので当分は古くて重い旧Dタブを使い続けることにします。
でも、最近やたらリブートを繰り返すし、そろそろ老衰ぎみなんです。。
どうもありがとうございました。
書込番号:19613649
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T1 7.0

残念ながらこの機種、Bluetoothテザリング(DUNプロファイル未搭載)には対応していないようです。
なのでWiFiテザリングでの接続になります。
できるのは、ヘッドセットの接続とファイルの送受信。
書込番号:19553661
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T1 7.0
自炊本(PDF)は問題なく閲覧可能でしょうか?
参考書を読む予定です。
解像度が低いことが気になっています。
拡大した時に文字が潰れたりしないでしょうか?
書込番号:19499251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>拡大した時に文字が潰れたりしないでしょうか?
潰れたりするかどうかはスキャン時の解像度による影響の方が大きいです。
それなりに高い解像度でスキャンすれば、MediaPad T1 7.0が多少解像度が悪い(昔のPC用ディスプレイ並みの解像度はあるが)とはいえ拡大しても潰れたりはしません。
ただし、解像度を高くすればファイルサイズや使用するメモリの量が大きくなり、閲覧自体に難が出る可能性があります。
自炊時の解像度が適当かどうかも確認した方がいいでしょう。
書込番号:19499651
1点

下記、同解像度のKindleの記事が参考になるかと思います。
http://sig917.blogspot.jp/2016/01/fire2015_16.html
参考書の場合、ポケットサイズ以外は解像度的に厳しいでしょう。
書込番号:19499981
0点

>aym1104さん
これは、パワーが無いですね。
解像度の高い画像のPDFを見る場合:
別のパワーが有るタブレットでは、紙を捲る如く、気持ち良くページ送り出来ますね。
お勧め(※1)
予算が有れば(※2)
が、御参考になるでしょう。
(※1)
オススメの電子書籍リーダーを教えて頂きたいです。・カラー... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10153841190
(※2)
【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】東芝「dynaPad N72」で電子書籍を試す 〜12型にして重量約579gの軽量Windows 10搭載タブレット - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/20160107_737741.html
書込番号:19500219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も自炊の参考書籍がメインでMediaPad T1 7.0を購入しようか迷っていましたが、コミックなら問題ないようですが書籍自体がコミックや単行本よりも大きいので、そもそも7インチに向いていないようなことを聞きました。
解像度は自炊する時のスキャンの解像度を調整すればいいと思うのですが、それでも1ページの情報量が多い参考書類は7インチ以上がベストではないかと思います。
なので、私は8.9インチのAsusのWindowsタブレットを購入予定です。
PDFが一番使いやすいかと思いまして・・
参考書などはどうしてもハイライトすることも多いので、Android版でPDFの機能がそのまま使えるかは分かりませんが、Windowsなら普段利用してので、使い慣れている面からも問題ないかと。
ただ、MediaPadもあれば他の用途で便利そう。
書込番号:19505730
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T1 7.0

この製品の他にBNTー71Wも購入検討しています。どちらも問題無く動作するようでしたら電池容量の大きいこちらにしようと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:19440418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T1 7.0
この度こちらの商品を購入しようと考えているのですが、デレステというアプリは遊べますか?3Dにこだわりはないので普通に遊べそうならいいなと思っています。
あと、ニコニコ動画はどうでしょうか?
書込番号:19420507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すでにdtabを購入されたと思いますが、一応書きますね。
案の定?LIVEで解像度が大きく落ちます(3D2D共)。
見るに耐えないレベルなので2回ほどやってやめました。
他のゲームは問題なく楽しめます(例の動かないシリーズ除く)。
書込番号:19665385
0点

追伸
タップ音が大きく遅れます。ラグがある証拠。
音を消さないとストレスになります。
デレステのプレイ用には全くお勧めできません。
書込番号:19665413
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





