MediaPad T1 7.0 のクチコミ掲示板

2015年 8月 発売

MediaPad T1 7.0

  • 視野角178度で解像度1024×600のIPS液晶を搭載した7型タブレット。
  • 4100mAhのリチウムポリマーバッテリーと独自の省エネ技術により、約48時間の連続動作、動画再生約12時間の駆動が可能。
  • 約107(幅)×8.5(高さ)×191.8(奥行)mmで重量約278gと片手で持ちやすいサイズを実現している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1024x600 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:8GB メモリ容量:1GB CPU:Spreadtrum SC7731G/1.2GHz MediaPad T1 7.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad T1 7.0の価格比較
  • MediaPad T1 7.0の中古価格比較
  • MediaPad T1 7.0のスペック・仕様
  • MediaPad T1 7.0のレビュー
  • MediaPad T1 7.0のクチコミ
  • MediaPad T1 7.0の画像・動画
  • MediaPad T1 7.0のピックアップリスト
  • MediaPad T1 7.0のオークション

MediaPad T1 7.0HUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月

  • MediaPad T1 7.0の価格比較
  • MediaPad T1 7.0の中古価格比較
  • MediaPad T1 7.0のスペック・仕様
  • MediaPad T1 7.0のレビュー
  • MediaPad T1 7.0のクチコミ
  • MediaPad T1 7.0の画像・動画
  • MediaPad T1 7.0のピックアップリスト
  • MediaPad T1 7.0のオークション

MediaPad T1 7.0 のクチコミ掲示板

(179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad T1 7.0」のクチコミ掲示板に
MediaPad T1 7.0を新規書き込みMediaPad T1 7.0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
40

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 素人質問でごめんなさい。

2015/09/03 03:19(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T1 7.0

スレ主 びび!さん
クチコミ投稿数:1件

1024×600TFTと、1024×600IPSとではどちらが液晶が綺麗ですか?後クワッドとデュアルコアなんですが、同価格で比べたらやっぱりクワッドコアのタブレットの方が少しでも処理は早いでしょうか?
素人質問で申し訳ございませんがどなたか教えて下さい。

書込番号:19106164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2015/09/03 03:46(1年以上前)

>1024×600TFTと、1024×600IPSとではどちらが液晶が綺麗ですか?
同じかもしれません。
TFTの中に、IPSというものがあります。
そのため、違う可能性もありますし、同じ可能性もあります。

>クワッドコアのタブレットの方が少しでも処理は早いでしょうか?
アプリしだいです。
シングルやデュアルで動くものだと、クロックス高いほうが早いかもしれません。
ただ、クワッドコアの方がメモリなど多かったり、新しく高性能なものが多いので、タブレットだとコア数多いほうが早いと単純に考えても良いと思います。

それぞれの型番で書いた方が、的確な回答得れると思いますy
情報を小出しにしても、中途はの半端なものしか返って来ませんからね。

書込番号:19106173

ナイスクチコミ!1


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2015/09/03 10:40(1年以上前)

>1024×600TFTと、1024×600IPSとではどちらが液晶が綺麗ですか?

現在のスマホやタブレット、PCで使われる液晶ディスプレイ(LCD)は、全てTFT(薄膜トランジスタ)を使用しており、各画素毎に制御(アクティブマトリックス制御)されています(要するに、どの機種でもTFTです)。

IPS(In-Plane Switching)は液晶の制御方法の一つで、他にはTN(Twisted Nematic)やVA(Vertical Alignment)といった方式もあります。
TNは専ら低価格が売りです。高画質と言われている方式のうちIPSのメリットは広視野角で、斜めから見ても色の変化が少なく色再現性に優れることが特徴で、写真鑑賞等に向いていますが、コントラスト比は高くありません(真っ黒の表現が苦手)。もう一つの高画質方式であるVA方式は視野角はIPSより不利(正面から見ることが多いスマホ等では大きなデメリットではない)ですが、コントラスト比を高くすることができるのが特徴で、応答速度も早く、動画鑑賞に向いています。
つまり、画質を構成する多様な要素(輝度、コントラスト、色温度、色再現性、視野角、中間階調、応答速度、色むら・輝度むらなど)のうち、どれを重視するかでそれぞれの方式の優劣が変わりますし、同じIPS方式でも機種による差がありますので、一概にどれが高画質とは言えません。また、上記の特徴はあくまでも動作原理に基づく特徴であり、各社とも様々な工夫で各原理の持つ欠点を減らす努力をしています。

パーシモン1wさんが書かれているように、具体的な機種名があれば、一定の評価は出てきますが、あくまでも各人が重要と思う画質要素に着目した主観ですし、同じ機種でも異なる液晶メーカーの製品を混在させている(複数の液晶調達先を持っていて、製造ロットによって異なる)こともあるので、その機種であれば全て同じとも限りません。

ということで、画質に関しては実際の製品を見比べてご自身で判断するのが一番ですが、スペックやネットの情報だけで判断するのであれば、液晶駆動方式を明示して画質に言及している製品のほうが、液晶に無頓着な製品よりはましであると判断はできると思います。

書込番号:19106681

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40408件Goodアンサー獲得:5686件

2015/09/03 11:51(1年以上前)

3行で。
・IPSもTFTの一種。
・安物で同じような値段なら、4コアとか2コアとか余り関係ない。
・Huaweiにその辺を期待するな。

書込番号:19106807

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 購入したいのですが?

2015/09/02 01:38(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T1 7.0

クチコミ投稿数:2件

このタブレットの購入を考えてるんのですが、実物を見ることが出来ません。
機能とか画質とかme70cxとかme170cと比べてクアッドコアだったり解像度は同じでもIPSだったりとかスペック的に少し違うようですが、このT1 7.0の方が機能とか画質とか少しは上でしょうか?
どなたかご存知の方がいれば教えて下さい。

書込番号:19103344

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29687件Goodアンサー獲得:4554件

2015/09/02 02:40(1年以上前)

同価格帯では、d-tabが優秀だと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000016743_J0000014915_K0000799092_K0000746938
しかし、メモリー1GBでは不安定になりやすいので、2GB搭載モデルから選んだほうがいいでしょう。お勧めはME176C2あたりですね。

書込番号:19103387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/09/02 03:13(1年以上前)

ありりんさん今晩は。
ケイアンのタブレットが壊れたので変わりのタブレット購入です。
基本キッチンで使用するので油とかにまみれてすぐに汚れてしまうので安価な物でと考えてます。
ケイアンのシングルコアからmeのデュアルコア、そしてこのタブレットクワッドコアだし、IPSオマケに一万円ちょっとと安価。
スペックを見る限りでは軽く小さいちょい使いには最適と思ってます。
meのタブレットは液晶がちょっと薄く感じましたが、このタブレットはIPSと言う事でmeと比べたら少しは液晶が綺麗ではと素人考え。
クワッドにIPSって解像度か低いとTFTと変わらないのでしょうか?

書込番号:19103401

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29687件Goodアンサー獲得:4554件

2015/09/02 03:58(1年以上前)

下記レビューにありますが、この解像度のタブレットは見やすいものではありません。
http://www.drk7.jp/MT/archives/002093.html
同価格帯のMEシリーズも同じです。但し、動画視聴目的なら問題ないでしょう。

書込番号:19103415

ナイスクチコミ!1


kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:64件

2015/09/02 20:34(1年以上前)

1024×600

800×480 keian M716S

使っておられたKeian機種は何かわかりませんが、7インチクラスだと800×480が多いのですが、1024×600機種も持っているので比較画像をアップしましたので参考にどうぞ。

フォントサイズ合わせれば良かったのですがm(_ _)m。

1024×600なら画像処理が軽いのでRAM1Gでもサクサクですよ。
FHDあたりになるとVRAMに食われるので2G。

書込番号:19105208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Wi-Fi圏外

2015/08/30 17:00(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T1 7.0

クチコミ投稿数:1件

急に家のWi-Fi接続が圏外になりました。
スマホ、pcはWi-Fi接続されます。このタブレットだけ圏外なんででしょ?

書込番号:19096155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2015/08/30 17:05(1年以上前)

タブレットを再起動してみましょう。
場合にはよっては、無線ルーターの電源を抜き差しすると改善する場合もあります。

書込番号:19096173

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2015/08/30 17:12(1年以上前)

上の操作をする前に設定でWiFiがONかOFFになっているかを確認して下さい。

書込番号:19096208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T1 7.0

クチコミ投稿数:6件

このタブレットってGPS対応になってますが、モンスターストライク(マルチ)って出来ますか?
ご存知方居ましたら教えて下さい。
お願いします。

書込番号:19049859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2015/08/28 12:48(1年以上前)

モンスト(マルチ)は問題なくできますよ!

パズドラは起動しないです。

書込番号:19089866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MediaPad T1 7.0」のクチコミ掲示板に
MediaPad T1 7.0を新規書き込みMediaPad T1 7.0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad T1 7.0
HUAWEI

MediaPad T1 7.0

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月

MediaPad T1 7.0をお気に入り製品に追加する <339

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング