MediaPad T1 7.0
- 視野角178度で解像度1024×600のIPS液晶を搭載した7型タブレット。
- 4100mAhのリチウムポリマーバッテリーと独自の省エネ技術により、約48時間の連続動作、動画再生約12時間の駆動が可能。
- 約107(幅)×8.5(高さ)×191.8(奥行)mmで重量約278gと片手で持ちやすいサイズを実現している。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T1 7.0
初タブレットの購入で悩んでいます。
このスペックだとGYAOなどの動画は問題なくみれますか?
変換ケーブルをつかってテレビに出力することはできますか?
書込番号:19089978
4点
とりあえず、こっちの質問だけ。
>変換ケーブルをつかってテレビに出力することはできますか?
microHDMI端子から microHDMI<->HDMI 変換ケーブルで繋ぐのが簡単ですが、仕様には書いてないので出来ないと思います。
書込番号:19090135
3点
タブレットでHDMIに出力するにはMHLに対応している必要がありますが、対応機種はあまりありません。下記、エレコムの互換表で対応機種がわかります。
http://www2.elecom.co.jp/tables/slatepc/top.aspx?_isquery=&keyWordInput=MPA-MHL3C10BK&_end=#_cttableanchor
タブレットとTVに専用のアダプタをつけてミラキャストで接続する手もありますが、こちらはCPUパワーを食うので注意が必要です。
単にTVで見ることが目的なら、HDMI端子のついた安いノートのほうがいいかもしれません。
書込番号:19090278
0点
まず条件設定で絞って下さい。
Android、7インチ、HDMI端子付きだと、下記が候補になると思います。
http://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_Spec029=1&pdf_Spec048=1&pdf_Spec106=20&pdf_Spec301=7-8&pdf_so=p1&pdf_pr=9000-20000
HDMI端子に拘ると、選択肢がかなり少なくなります。
前スレでも提案しましたが、Chromecast使われては。
タブレットを一々ケーブル接続するってナンセンスだと思います。
下記記事とかを参考にどうぞ。
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=1629/
書込番号:19090282
3点
>ありりん00615さん
>twin-driveさん
皆様ありがとうございました。
無知で申し訳ないです・・・
>ひまJINさん
Chromecastとはどのタブレットでも使えるものですか?
無線LANの環境は大丈夫です。
書込番号:19090315
1点
Chromecastのキャストは、ほとんどタブレットの機種を問わずに使えると思います。
タブレットに限らず、スマホ、パソコンでも使えますよ。
ただ、HDMI直結と違って、動画映す為には、Chormecast対応アプリが必要になります。
下記ページで確認してみて下さい。
https://www.google.co.jp/chrome/devices/chromecast/apps.html
書込番号:19090327
0点
因みに、動画の種類は何ですか。
Youtube等、一般的なWEB動画なら、Chromecastはかなり得意です。
タブレット側の性能が悪くても、キャスト後の再生はChromecast側に渡るので快適です。
タブレットは再生動画を指示するだけで、Chromecastが自動で再生する形になります。
書込番号:19090430
1点
>ひまJINさん
アドバイスありがとうございます。
動画は主にyoutubeやgyaoです。
色々記事読んでみました。
Chromecastなら私でも設定できる気がします。
ありがとうございます。
あとスペックはお財布と相談してみます。
書込番号:19091070
1点
理解して頂けたようで、うれしいです。
Chromecast楽しいですよ。
Youtubeは特に、Chromecast使うと楽しみが倍増します。
例えば、気に入った動画を、どんどんキャストしてくと、リストしなくても連続再生してくれたりします。
ぜひ購入して活用してください。
何かわからない事があれば、Chromecastの口コミで質問してください。
書込番号:19091147
![]()
1点
Chromecastは対応アプリが必要ということで、すべての動画サービスで利用できるわけではないので注意が必要です。
また、動画プレイヤーでMP4等の動画ファイルを再生する場合は、Chromecastを利用することができないようです。Androidでの利用率の高い動画プレイヤーはMX Playerですが、これも対応していません。ミラーリングに対応した端末であれば可能ですが、対応する端末は限られています。
https://support.google.com/chromecast/answer/6059461?hl=ja
書込番号:19091256
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HUAWEI > MediaPad T1 7.0」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2019/07/14 7:50:49 | |
| 10 | 2019/04/13 7:02:48 | |
| 2 | 2018/07/26 13:29:09 | |
| 17 | 2017/10/30 13:07:44 | |
| 2 | 2017/05/22 22:32:36 | |
| 5 | 2016/11/20 13:13:51 | |
| 7 | 2016/09/12 19:07:58 | |
| 0 | 2016/08/22 12:41:07 | |
| 6 | 2019/06/12 9:29:15 | |
| 3 | 2016/08/12 19:08:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)







