

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2015年12月16日 08:47 |
![]() |
17 | 31 | 2015年12月22日 20:58 |
![]() |
0 | 2 | 2015年12月5日 07:54 |
![]() |
3 | 0 | 2015年11月29日 19:29 |
![]() |
2 | 0 | 2015年11月28日 14:33 |
![]() |
2 | 8 | 2015年12月2日 19:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > ドウシシャ > D431US [43インチ]
購入を検討しているものです。
用途はPCゲーム(DirtRally等)で、グラボはGTX970を使用しています。
このモニタで21:9(2560×1080)等のワイド表示をさせたいのですができるでしょうか?
もちろん上下に黒帯が入ってかまわないのですが。
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > ドウシシャ > D431US [43インチ]
グラボが、GTX760(4GB)なんですよね
960とか同時に買えないので、悩んでます
GTX760をこのまま使うなら、5万円以下の格安液晶テレビ買ったほうがマシかな?
なんて気がしなくもない
どうでしょうね?
0点

>>グラボが、GTX760(4GB)なんですよね
>>960とか同時に買えないので、悩んでます
モニター側にHDMIポート、VGAポートなので、DPポートが無い現状、4K 30Hzで妥協するせざるを得ないでしょう。
書込番号:19378660
2点

ビデオカードが予算的にダメだとDisplayPortがある4Kモニターにするしかないのでは・・・
書込番号:19378731
0点

丁度車検があるので、グラボ更新はやるなら、半年後〜1年後にしたいのですね
できれば、中途半端なものではなく、少し長く使えそうなものにしたいなというのが本音
しかし、グラボがしばらくGTX760である以上、見合うディスプレイか液晶テレビにした方がいいかな?とも思うわけですね
書込番号:19378893
0点

さ〜て、
IODATAのLCD-M4K401XVB
http://kakaku.com/item/K0000834108/
とか
IIYAMAのProLite X4070UHS X4070UHS-B1
http://kakaku.com/item/K0000797626/
とか
は選択肢にないのかな。
書込番号:19379709
0点

>星屑とこんぺいとうさん
それならば、フイリップスBDM4065UC/11で良いのでは?って気がします。
価格差は10,000円程度
http://kakaku.com/item/K0000715043/
4K 入力端子:D-Subx1/DisplayPortx1/miniDisplayPortx1/HDMIx2で価格も安く、発売開始と同時に売れ筋6位
更に爆走の雰囲気で、ドウシシャのD431USを引き離しそうです
サイズは43型対40型ですから、D431USの方が少し優位ですけど
スタンドに注目してます
フイリップスBDM4065UC/11だと、台からディスプレイがはみ出る配置で置けますが、ドウシシャのD431USはそういうわけに行かない
注目度◎ですよね
現在27型、3台繋いでますが、そのうち1台がフイリップス
発色に違和感がないかも
書込番号:19379875
1点

>>DisplayPort があれば、問題なく表示可能なんでしょうか?
Displayport 1.2では3,840×2,160 60pに対応しています。
例えばELSAのGTX 760のホームページの仕様表によれば、DisplayPort × 1 (DisplayPort 1.2 準拠)と記載されています。
http://www.elsa-jp.co.jp/products/products-top/graphicsboard/geforce/high_end/geforce_gtx760_sac_aa/
書込番号:19381544
1点

私のはZOTACです
ZOTAC GeForce GTX 760 4GB ZT-70406-10P
http://kakaku.com/item/K0000575706/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab
慎重にチェックしてますけど、D431US 以外なら使えそうですね
書込番号:19385531
0点

フィリップス BDM4065UC/11は、順位が上がって売れ筋5位になりました
競争も激しくなって一気に値下がりしてます
現在 \73,142
やっぱり、こっちが本命かな?って気がします
アキバブランドの4K 50インチも気になりますけど
書込番号:19388145
2点

1月15日にDP1.2からHDMI2.0に変換できるアダプターが出るそうです。
9720円でまだ人柱もいませんが選択肢の一つとしてどうでしょう。
http://www.amazon.co.jp/dp/B018S7S6PW
書込番号:19388251
0点

>>ZOTAC GeForce GTX 760 4GB ZT-70406-10P
デジタルのDisplayPortなら4096x2160(3840x2160)の60Hzまでいけます。
>>アキバブランドの4K 50インチも気になりますけど
Q-display 4K50でしょうか?
4K/120Hzですが遅延170msらしいです・・・
http://ideal2ch.livedoor.biz/archives/47236036.html
書込番号:19388260
0点

>げぬぷれさん
同等価格のアダプタは、どれも4K 30Hz仕様になってます
そのアダプタは、仕様詳細不明ですよね?
まして価格\ 9,720 じゃ、無意味では?
ドウシシャ D431US \66,680 + アダプタ \9,720 = \76,400
フィリップス BDM4065UC/11 = \73,142
訳わからん中華ディスプレイに中小メーカーブランドの組み合わせと、世界的名門家電ブランドでは、余程優れた性能でもない限り比較にならないと思いますけど
書込番号:19388611
1点

>kokonoe_hさん
Q-display 4K50 の画面サイズは、垂涎の的 なんですが、その性能では見送りですね
残念........
書込番号:19388615
1点

話の流れから60pとわかると思いましたがそこまで書いたほうが良かったですかね。
超高解像度4K(3840x 2160p @ 60Hz)に対応、DisplayPort/Mini DisplayPort to HDMI2.0変換アダプタを発表
http://www.acube-corp.com/whats-new/press-release/dpminidp-hdmi20cable.html
フィリップス BDM4065UC/11は歪みパネルとなっておりドットピッチが正方形ではありません。
ほとんどの方は気にならないと思いますが念のため。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000715043/SortID=18177714/
http://capricciosoassai.blog51.fc2.com/blog-entry-333.html#tcont8
これらの製品については世界的名門ブランドと訳の分からない中華ブランドの例えはどうかと思います。
参考になるかと思い投稿させていただきましたが残念です。
書込番号:19389828
1点

>話の流れから60pとわかると思いましたがそこまで書いたほうが良かったですかね。
当然ですよね
30p、60pの違いが問題になっている時に、アマゾンのリンクだけ上げてその言い草はないでしょう
>これらの製品については世界的名門ブランドと訳の分からない中華ブランドの例えはどうかと思います。
例えも何も、当然アドバンテージになります
素材から次々に有害物質が見つかる中華ブランドとの信用の差はあって当たり前です
アフター対応の差にもつながりますからね
書込番号:19389879
0点

Q-display 4K50はファームがアホで、「USBメモリを接続すると」遅延が激減するようです。
http://ideal2ch.livedoor.biz/archives/48113625.html
件のアダプタは型番でググれば4gamerの記事が出てきて仕様が説明されてますけどね。
書込番号:19391137
1点

> | さん
大変魅力な話ですね
50インチで冒険するか、堅実に40インチで行くか
ドウシシャにしても数年先にあるかどうかわからない会社ですから冒険でしょう
悩ましいですね
書込番号:19391354
0点

> | さん
Q-display 4K50を出したメーカーであるUPQの代表インタビュー
http://careerhack.en-japan.com/report/detail/582
社員2名との噂も流れてます
これを買うのは、かなりのチャレンジャーですよね.........
書込番号:19392862
1点

>ドウシシャにしても数年先にあるかどうかわからない会社ですから冒険でしょう
D431USを買う前にドウシシャって大丈夫?と思って、調べたのですが、
関西では有名な会社で、ドウシシャ自体は40年近い歴史があるみたいですよ。
書込番号:19394771
0点

>OSHOW2001さん
シャープは100年の歴史がある関西の有名企業ですが、数年後も今のような形態で、経営を維持していると思っている方がどれほど居ますか?
それとも、自社の生産ラインを持たない身軽さが生き残りの秘訣でしょうかね?
書込番号:19395415
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > ドウシシャ > D431US [43インチ]


こるでりあさま
ありがとうございます!
今日行ってみます。
書込番号:19377177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > ドウシシャ > D431US [43インチ]
ケーブルテレビ(eo光)のチューナーで使用かと考えてます。
ケーブルテレビのチューナーありだとテレビチューナーは必要なく、4Kディスプレイを安く手にいれたいので、このディスプレイはどうかなと単純に思っているのですが、テレビとして使ってらっしゃる方はいましたら、ご意見ください。
よろしいお願いいたします
書込番号:19362265 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



PCモニター・液晶ディスプレイ > ドウシシャ > D431US [43インチ]
ノジマのEFK-43M4KDを割引中に買おうかと調べたらRGBWのペンタイルだったので思案中です。
こちらの機種はやはり画面端の色変化は大きいでしょうか?バグもあるようですが、他に使用していて
気になる点はどのようなものがありますか?
EFK-43M4KDは店舗で実機確認しようと思ってます。
2点



PCモニター・液晶ディスプレイ > ドウシシャ > D431US [43インチ]
このディスプレイのことではないのですが、手当り次第に探しても見つからなかったのでLEDバックライトではないこの製品の口コミで質問いたします。
冷陰極管式のディスプレイを探しています。広さはもしあれば15~17インチ、無ければ10~22で探しています。ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
0点

カスタマーレビューを見ると、このEIZOのNANAO FlexScan 23インチワイドTFTモニタ ブラック EV2334W-TBKはCCFLらしい。(ただし中古品)
http://www.amazon.co.jp/NANAO-FlexScan-23%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89TFT%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-EV2334W-TBK/dp/B002VGV8WA
書込番号:19353397
0点

以前の口コミで、こんなのが見つかりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15894083/
2年半前でこの状況ですから、現在新品は厳しいかもしれないですね。
バックライトのLED化は2008〜9年頃を境に加速したようです。
正直なところ経年的にお勧めはしませんが、どうしてもというなら、
それ以前製造機種の中古を探すのが現実的じゃないでしょうか。
書込番号:19353472
0点

http://kakaku.com/item/00851012384/
新品買えそうなのを探すと、タッチパネル付きなやつにならまだ生き残りがいるかも。
バックライトに水銀を含むようなのでLEDバックライトじゃないようだし。
書込番号:19353628
1点

程度の良い中古品を探すのが選択枝が多いと思う。
使用時間の短い奴から選べばいいかも?
書込番号:19353683
0点

ありがとうございました。
LCD-AD172F2-T
この製品を購入することに決めました。タッチパネルがあるというので、画質には期待できないかもしれませんが、とても参考になりました。
書込番号:19356379
0点

冷陰極管バックライトのディスプレイを購入する理由は何だろうか。
今、PWM制御のLEDバックライト機を使用していて、チラツキが気になるということなら、フリッカー対策をしたLEDバックライトのディスプレイでよいような。
今、ディスプレイ本体の画質調整機能で、輝度を最大とし、コントラストを落として、しばらく使ってみて、疲れにくくなったとしたら、冷陰極管バックライトのディスプレイにこだわる必要はないだろう。
ブルーライトが気になるということなら、ゲイン調整で青を落とせばよいような。
個人的には、冷陰極管バックライト機とLEDバックライト機とを用意して、人間の目で見て同じ色だと感じられる色を表示したとして、LEDバックライト機の方が人間の目に悪いという理屈はないように感じるが。
書込番号:19356636
1点

冷陰極管 懐かしい言葉です。
書込番号:19357915
0点

書き込んでてなんか似たようなすれあったなあとおもったらこれかあ
スレ主さん希望のとサイズが違うけど
http://www.pcstats.com/articleview.cfm?articleID=2371
Backlight: CCFL
これ一応価格コムに登録ありますね
http://kakaku.com/item/K0000019960/spec/#tab
これも多分CCFLなんじゃないかなあという
書込番号:19370553
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



