D431US [43インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:43型(インチ) 解像度(規格):4K(3840x2160) 入力端子:HDMIx4 D431US [43インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D431US [43インチ]の価格比較
  • D431US [43インチ]のスペック・仕様
  • D431US [43インチ]のレビュー
  • D431US [43インチ]のクチコミ
  • D431US [43インチ]の画像・動画
  • D431US [43インチ]のピックアップリスト
  • D431US [43インチ]のオークション

D431US [43インチ]ドウシシャ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月下旬

  • D431US [43インチ]の価格比較
  • D431US [43インチ]のスペック・仕様
  • D431US [43インチ]のレビュー
  • D431US [43インチ]のクチコミ
  • D431US [43インチ]の画像・動画
  • D431US [43インチ]のピックアップリスト
  • D431US [43インチ]のオークション

D431US [43インチ] のクチコミ掲示板

(278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D431US [43インチ]」のクチコミ掲示板に
D431US [43インチ]を新規書き込みD431US [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > ドウシシャ > D431US [43インチ]

クチコミ投稿数:288件

モニターの購入を検討中です。

現状スペックは以下の通りになります。

・MB:ASUS P8H67-V Rev3.0 セット
・VRAM:[AMD(ATI) RADEON] SAPPHIRE HD5770 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (11163-17-20G)

ゲームといった高スペックなものを要求せずに
主に仕事で使用する目的になります。

現在、販売されているビデオカードにて
HDMI2.0の60Hzに対応したもっとも安いものはどれになりますでしょうか?

どうかよろしくお願い致します。

書込番号:19231161

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2015/10/16 09:25(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000805505/

書込番号:19231236

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2015/10/16 10:32(1年以上前)

Radeonならコレ
http://kakaku.com/item/K0000801176/

Fluid MotionでBlu-Rayビデオも60フレーム再生できる。
http://www.ask-corp.jp/guide/amd_fluid_motion.html

書込番号:19231341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2015/10/16 10:56(1年以上前)

>あずたろうさん

R7 370 GAMING 2GはHDMI1.4aだす。
MSIのHPの製品スペックのとこのMax Resolutionの表記はコピペっぽい。

書込番号:19231374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2015/10/16 10:58(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん
そうなんですか。ありがとう^^

書込番号:19231379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2015/10/16 11:02(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。

最低でも2万超えを覚悟しなければいけないという事なのですね。
今後、年内頃にでも下落といった事はないでしょうか?

やはり、まだまだ普及していないので、
当分の値下げは期待できないでしょうか?

書込番号:19231385

ナイスクチコミ!0


loopiestさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件 D431US [43インチ]の満足度5

2015/10/16 17:02(1年以上前)

値下げは期待出来ますよ。
本人の心の持ちようですから。
実際に値下げされる可能性もどろり濃厚。普通上がりませんから。

書込番号:19232030

ナイスクチコミ!1


hina_yuriさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:86件 D431US [43インチ]の満足度5

2015/10/16 17:49(1年以上前)

ストツーさん、こんばんは^^

私はD431USを買って4K30Hzで使ってますよ
4K60Hzで表示したいのは山々ですけど・・・
HDMI2.0対応のビデオカードが安くなるまで待つ覚悟です

書込番号:19232123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件

2015/10/16 17:52(1年以上前)

こんばんは^^

>私はD431USを買って4K30Hzで使ってますよ
> 4K60Hzで表示したいのは山々ですけど・・・
> HDMI2.0対応のビデオカードが安くなるまで待つ覚悟です

yuriさんも待っているのですね。

4K 30Hzの状況ですと昔のゲームだったり、
テレビを見ていると影響がでてしまいますでしょうか?

常時テレビを見ながら作業している事が多いので、
その点が、とても気になっています…

書込番号:19232133

ナイスクチコミ!0


hina_yuriさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:86件 D431US [43インチ]の満足度5

2015/10/16 19:43(1年以上前)

ストツーさんへ

ゲームや映像コンテンツは30Hzだと影響出るでしょうね
私は専ら静止画の表示なので気になりませんが

DVDとBDを観てみたのですが個人的には許容範囲でした
でもこればっかりは使う人の主観になるので良く分かりません

気になるようでしたら今使われてるモニターを、しばらく30Hzで
使ってみるといいかもです

書込番号:19232382

ナイスクチコミ!0


nabekyさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 D431US [43インチ]の満足度1 鍋風呂 

2015/10/16 22:50(1年以上前)

私も先日この製品を購入して、HDMI2.0化を切望してる1人ですw
もう、いまいま新しいビデオカードを、ポチる寸前です。

Nvidia GeForce 9xxシリーズであれば、HDMI2.0(4K/60hz)を利用できます。
AMD Radeonシリーズは、いまだ未対応なので注意です。

一番安いもので、950となるかと。2万円弱かと思います。
来年には、新しいGeForceシリーズが登場するかもしれませんので、欲張って高スペックなカードにすると後悔します。
ですが、PCゲーム用途外ともなると、厳しい出費です。

Philips(40インチ)のものだと、DisplayPortがあるので、余計な出費は不要です。

私は売線でもある970(4万弱)を、ポチるか、ポチらないかの瀬戸際に立っているところ。

書込番号:19232962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件

2015/10/18 11:14(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。
色々と考えた結果、モニター&ビデオカード(GTX950)を注文してしまいました^^

3点だけ教えていただきたいのですが、

1)購入した商品はリコール対象でしょうか?
シリアルナンバー:2015年製 15800*** D**

2)映像モードのユーザー設定について
コントラスト/明るさ

皆様は、どのくらいの数値で
利用していますでしょうか?

まだ1日を通して利用してないので分からないのですが、

今現在、標準だと明るすぎる気がしているのですが、
かと言いまして、自分で設定するのも数値が決めれずにいます…


3)電源ボタンについて
背面の左後ろしかついてないでしょうか?
皆様は、リモコン操作でしょうか?


どうかよろしくお願いいたします

書込番号:19237485

ナイスクチコミ!1


hina_yuriさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:86件 D431US [43インチ]の満足度5

2015/10/18 15:56(1年以上前)

ストツーさんへ

主にグラフィック表示向けの設定です
この設定でD65、100cd/m2になります

映像モード設定
 映像モード【ゲーム】(他の設定を変更すると強制的に【ユーザー】になります)
 コントラスト 60
 明るさ 52
 シャープネス 0
 色レベル 55 (4K30Hz時はバグで効いていない、どの数値でも変化がありません)

 *映像モードは他の設定変更で【ユーザー】になりその表示で使用しますが
 *設定は必ず【ゲーム】から行ってください

色温度設定
 色温度 【ユーザー】
 R 50
 G 44
 B 36

ノイズリダクション オフ

バックライト 83

動き補正 オフ

画面の明るさを変更するときはバックライトで調整してください
映像モード→明るさの設定では白飛び具合が変化します

ICCプロファイルも興味があればどうぞ
i1BasicProで作成したものです

 http://www1.axfc.net/u/3552138

このICCプロファイルは上記設定用のものです
ただD431USの色域はsRGBに近いためICCプロファイルの設定は
殆どの場合不要です

やや薄味な設定ですが校正されたグラフィックモニターと殆ど同じ色合いです
遅延も少ない設定です

書込番号:19238089

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hina_yuriさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:86件 D431US [43インチ]の満足度5

2015/10/18 17:46(1年以上前)

追記です

ファームウェアアップデート対象に関しては
http://doshisha-av.com/index.php/support/support01
で確認されてください

電源ボタンは背面しかなく不便なので、いつもリモコンを使っています

書込番号:19238363

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件

2015/10/19 07:25(1年以上前)

>hina_yuriさん

丁寧に色々とありがとうございました
とても助かりました!

書込番号:19240043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

BDM4065UC/11との比較

2015/10/07 20:16(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > ドウシシャ > D431US [43インチ]

スレ主 tkg2016さん
クチコミ投稿数:15件

BDM4065UC/11とこちらのどちらかで悩んでおります。
こちらの方がサイズが大きいのが魅力ですが、滲みのことなど気になる書き込みがあり、画面の綺麗さはBDM4065UC/11の方が良いのかなとも思います。
macbook pro(Retina, 15-inch, Early 2013)で接続してエクセルや動画編集、再生、写真の管理、TVチューナーやDVDプレイヤーの接続を想定しています。
ご助言よろしくお願いします。

書込番号:19207439

ナイスクチコミ!0


返信する
loopiestさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件 D431US [43インチ]の満足度5

2015/10/07 23:21(1年以上前)

滲みは設定を変えなかったのが理由だから。
出力に合ったモニタ側の設定をすれば、滲みなんて無いよ。

書込番号:19208044

ナイスクチコミ!0


スレ主 tkg2016さん
クチコミ投稿数:15件

2015/10/10 08:08(1年以上前)

loopiestさんありがとうございました。
広くて安いので何かその分の何か差異があるとおもっていたのですが、画質的にそれほど変わらないのであれば、こちらの方がいいのかなと思います。
もしも何か他に決定的な要素がありましたらご存知の方がいらっしゃいましたら引き続きお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:19214048

ナイスクチコミ!0


hina_yuriさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:86件 D431US [43インチ]の満足度5

2015/10/10 09:03(1年以上前)

tkg2016さん、おはようございます^^

私もD431USとBDM4065UC/11は悩みました
選ぶ時は、何が必要か、何がガマンできないか、という点をハッキリさせるといいですよ
私はBDM4065UC/11の縦横比が1.8%ほど違って横長画像になる点がダメでした

D431USはDP入力がなく4K60Hz表示しようとすればHDMI2.0に対応した出力を持っている
PCが必要になります、その点は大丈夫でしょうか

あとD431USは新ファームで使い勝手が大きく向上しましたが、それでもファームウェアに
未熟な部分があります
例えば4K30Hz表示時とフルHD60Hz表示時で色調が結構違っていたりします
普通のモニターなら同じ色調に調整できますが、D431USはどうやっても同じになりませんね

あとD431USの滲みを気にしてられるようですが、画像補正が入らない使い方をすれば
滲みはありません、また入力遅延も少ないです
ただ画像補正を使った方が色が濃く一般受けのする画質になります

私はゲームモードから色温度の設定を変更して使っているので、画像補正は使っていません
やや薄味には感じるものの、校正されたグラフィックモニターと比べても色調の差は僅かです
もちろんガンマ特性などはグラフィックモニターより劣っているので、色比較などの用途には
使えませんが、写真鑑賞程度であれば個人的には許容範囲内ですね
ただモノクロ写真は僅かに色付きが見られるので人によってはキビシイかも・・・

こういった部分でBDM4065UC/11はどの程度の性能なんでしょうね?
これは私も知りたいです

書込番号:19214193

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tkg2016さん
クチコミ投稿数:15件

2015/10/10 16:52(1年以上前)

hina_yuriさん詳細な有益な情報をありがとうございました。

まず当方PCがHDMI2.0ではないことが判明し、また他のポートを使用したとしてもそもそも本体が4K出力に対応していないことが判明しました。
ですので次のマシンを買うまでは(当面の予定はないですが)4K画質ではなく、普通(?)のPC用大画面モニタ、DVDプレーヤの再生、外部TVチューナーの視聴器として購入したいと思います。
4Kとしては使えませんが、このような用途でも問題ないでしょうか。

書込番号:19215201

ナイスクチコミ!0


hina_yuriさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:86件 D431US [43インチ]の満足度5

2015/10/10 21:26(1年以上前)

tkg2016さん、こんばんは^^

D431USを当面はフルHDモニターとして使いたいというコトですね

う〜ん、微妙です
D431USは4Kの魅力で多少の難点には目をつむりましょ、というモニターです
4Kとして使う可能性が低いのでしたら買う価値がないような気がします

・・・といって大画面なフルHDモニターは殆どないのが現実ですし

大画面PC用モニターが日本で普及してない現状で、あえてD431USをフルHDモニター
として使うより、27型辺りを狙った方がいいかもしれません
将来PC環境が4Kに対応した時に、改めて大画面4Kモニターを考えてみてはどうでしょう
その頃にはD431UDより使いやすい4Kモニターが発売している可能性もありますし

書込番号:19215963

ナイスクチコミ!0


スレ主 tkg2016さん
クチコミ投稿数:15件

2015/10/18 21:51(1年以上前)

大変有益な情報ありがとうございました!

書込番号:19239155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

GeforceGTX760でなんとか4K/60hzを出力したい

2015/10/11 17:15(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > ドウシシャ > D431US [43インチ]

スレ主 nabekyさん
クチコミ投稿数:39件 D431US [43インチ]の満足度1 鍋風呂 

以前質問スレでお世話になったnabekyです。
先ほど、D431USが到着しまして、直置きwしながら4K画質を堪能しようと設定をしているところです。

GeforceGTX760を利用しており、HDMI2.0は不可というのは理解してます。
HDMI1.4でも、「YCbCr420フォーマット」を選択し帯域内で、4K/60hzが利用できるらしいのですが、肝心の「YCbCr420」が選択肢に出てきません。
(RGB、YCbCr422の2種類のみ)

よって、4K/30hzまでしか堪能できない状況です。
何か忘れてる設定や確認事項など、御座いますでしょうか。

Core i5-4670K/Z87 chip/GeForceGTX760(2GB)/PCIx16Gen3接続/Win10(64bit)/非マルチモニタ/HDMI-HDMI接続

書込番号:19218102

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nabekyさん
クチコミ投稿数:39件 D431US [43インチ]の満足度1 鍋風呂 

2015/10/11 18:08(1年以上前)

いつの間にか選択可能になった

うむむ・・・・・
よく手順を覚えてませんが、解決致しました。
カスタムで、無理やり60hzで設定したらドライバーが自動でYUV420に切り替えた感じです。
(ただ、途中で、画面がファミコンのバグ並に壊れたり・・と恐怖の連続でしたが・・)

HDMIケーブルはAmazonベーシックの安価なVer1.4のもの、前世代のGeforce7xx(2GB)でも、4K/60hzは利用できます。

但し、YCbCr/YUV420という特殊モードですので、「滲み」が発生します。
60cm程度離れたところから普通に使う分には、それ程気になりません。明るさ同じで色が違う部分では、境目がボカシ気味な感じになります。
(同様の書き込みが、D431USの過去スレにあります。あんな感じです)
これを避けるには、HDMI2.0の帯域で、RGBフォーマットで出力する方法しかありません。

滲みはあっても、60hzのヌルヌルには代えがたい(;^ω^)
現行Geforce9xxを購入するか、次期Radeonまで待機するか微妙なところ。

書込番号:19218250

ナイスクチコミ!2


スレ主 nabekyさん
クチコミ投稿数:39件 D431US [43インチ]の満足度1 鍋風呂 

2015/10/11 19:43(1年以上前)

入力を切り替えると、モードがRGBに戻り、画面がグチャグチャとなる症状が発生(モニタなのか、PC側が悪いのか分かりません)
また、ごにゃごにゃすれば、60hzに戻せます。

黙って、HDMI2.0で使用した方が面倒が無くて良いかも。

切り替えても、他HDMI入力の音声が鳴っていたり・・と(CECをOFFで解決)、なんだかよく分からない動作をする事があり、案の定、ソフトウェアの作り込みの甘い部分がかなりあるようです。
そもそも、ヘンテコなリモコンで、ドン引きしましたけども。

DOSISHAには、6万円で4K大型モニターを製品化してくれた事には感謝ですが、ファームウェア更新が特殊な方法でしか出来ない以上、未来の更新には期待できないという・・まるで博打でもしたような印象です。

書込番号:19218573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件 D431US [43インチ]の満足度5

2015/10/11 21:16(1年以上前)

文字の滲み

ご購入おめでとうございます。

サブは、GTX960購入前のGTX770使用なのですが、

私の使用では、モニターEDID2.0、接続3840×2160 29Hz(グラボが自動で選んだ設定)使用です。
文字が少し滲んで見えてるところが、少し残念かな。

EDID2.0がメインのGTX960使用とリモコン入力だけの切替なので便利です

EDD2.0で無理やり60Hzはうちでも画面が変になります。

画像を見てもらえばわかると思いますが、滲むといってもすべてではありません。
ブラウザーの方は良いですが、デバイスマネージャーの画面は滲んで見えませんか、
みたいに、まれに滲むものが有る程度のことなので、私的にはOKです。


30Hz表示もそこまで気にならなかったので、私の使用ならGTX960を購入しなくてもよかったかも(汗)



書込番号:19218891

ナイスクチコミ!0


スレ主 nabekyさん
クチコミ投稿数:39件 D431US [43インチ]の満足度1 鍋風呂 

2015/10/11 23:21(1年以上前)

どうも、いま現在4Kを満喫中ですw(設置後6時間)

>画像を見てもらえばわかると思いますが、滲むといってもすべてではありません。

あ・・それ、原因が分かります。
ClearTypeが犯人です(Windows8か10ですよね?)

文字周辺のアンチエイリアス処理に、YUVの魔法が掛かって滲むんです。
ClearTypeの処理がされるかどうかは、アプリケーションによるので、滲むものがあったり、無かったりします。

画面のコンパネから、ClearTypeの調整が出来るので、一番見やすいものを選択すると、いくらか改善するはずです。

書込番号:19219321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件 D431US [43インチ]の満足度5

2015/10/14 09:53(1年以上前)

こんにちは、情報ありがとうございます。
昔から言われる、Winの駄目仕様ですね(笑)そんな気がしてました。調整はつなぎ変えたら毎回やってます。

マック使いの人はどうなんでしょう?気になります。

サブの使用頻度が上がり、快適さを求めSSDに変えたら、おおこけ(涙)

結局、OSクリーンインストールする羽目に、GBのドライバー入れたら、普通に4K60Hz選べました。
画面は変にはなりませんでしたが、滲みがすごい、なのでやはりEDIT2.0 4K 30HZに落ち着きました。

書込番号:19225827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

モニター画面起動までの時間

2015/10/13 10:59(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > ドウシシャ > D431US [43インチ]

クチコミ投稿数:33件

はじめて質問させていただきます。
こちらの商品の購入を検討しています。

商品のサイトで取り扱い説明書を拝見したのですがモニター電源ONから起動まで25秒ぐらいかかりますとありました。

実際こちらの商品を使用している方にお聞きしたいのですが、モニター画面が表示されるまでイライラなどしますか?

書込番号:19223039

ナイスクチコミ!0


返信する
loopiestさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件 D431US [43インチ]の満足度5

2015/10/13 12:40(1年以上前)

うちのは15秒待ちます。
15秒有ればいろんなことが出来るので、とってもすごーくイライラします。
腹立ってもういいや、って気持ちになって結局電源切ってしまいます。
冷静になったらまた電源入れます。これの繰り返しです。

書込番号:19223248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2015/10/13 12:45(1年以上前)

>loopiestさん


返信ありがとうございます。

腹が立つとういことですが、それでもこの商品は購入しても損はないとおすすめできますでしょうか?

書込番号:19223268

ナイスクチコミ!0


hina_yuriさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:86件 D431US [43インチ]の満足度5

2015/10/13 18:15(1年以上前)

verry_verry819さん、こんばんは^^

どの時点で電源ONを判断するかで多少違いますが
15〜20秒くらい待たされますね

これに不満を持たない人はいないと思いますよ

価格と性能を考えると、もうこれは仕方ないです

お勧めできるかどうかですが、これも微妙です
使う人の用途にハマればもの凄いコストパフォーマンスですが、
そうでなければ粗大ゴミになりかねないです

私も口コミでレポしましたけど、微妙な部分が多過ぎて、
どうしても説明が長くなってしまいましたね^^;

書込番号:19223894

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2015/10/13 19:20(1年以上前)

>hina_yuriさん

貴重なご意見ありがとうございます。

検討した結果、今回はこの商品を見送ろうと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:19224080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > ドウシシャ > D431US [43インチ]

スレ主 nabekyさん
クチコミ投稿数:39件 D431US [43インチ]の満足度1 鍋風呂 

メーカーサイトでは、スタンド込み(と思われる)の高さサイズが、62cmと記載があります。
設置箇所が、58cmしか確保できず、賞味の本体サイズを知りたく質問致しました。

計測がご面倒かとおもいますので、設置下部から本体までの空間サイズ(スタンド高さ)を教えて頂けますか。

また、スタンド無しで本体を地べたにそのまま置くつもりですが、突起物や、スピーカー穴など、下部に重要なモノなんてものは御座いますでしょうか。

書込番号:19184887

ナイスクチコミ!1


返信する
hina_yuriさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:86件 D431US [43インチ]の満足度5

2015/09/29 18:21(1年以上前)

nabekyさん、こんばんは^^

D431USのスタンドなし本体縦の寸法は56cmです
ただ本体下部中央に電源LEDランプ、左にリモコン受光部の突起物があるので
それを含めた高さは57.5cm弱になります
また突起物のせいで直置きはできません

私は15mmのゴム足を挟んで机に直置きしています(この時の高さは57.5cm)
モニターアームに付けているので浮かせるコトもできますが、画面上辺が高過ぎる
ので結局机に接地させる形で使ってます

書込番号:19184979

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nabekyさん
クチコミ投稿数:39件 D431US [43インチ]の満足度1 鍋風呂 

2015/09/29 19:15(1年以上前)

ご回答有難うございます。

うわ、ギリギリですねぇ・・。
DIYでこしらえた机を、また分解するワケにもいかず、下部は木材加工して、と考えてましたが、hana_yuriさんがやられてるように、ゴムが安定しててよさそうですね。

書込番号:19185127

ナイスクチコミ!0


hina_yuriさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:86件 D431US [43インチ]の満足度5

2015/09/29 20:44(1年以上前)

裏面の様子

nabekyさん

私の場合はアームを付けてるので、ゴム足で机に接地させても前後に倒れるコトは
ありませんが、nabekyさんはどうやって前後に倒れるのを防ぐのですか?

後ろの壁に寄り掛からせる場合は、ACコードが本体に対して垂直に出てるので、
本体と壁の間に少しスペースが必要になりますよ

書込番号:19185421

ナイスクチコミ!0


スレ主 nabekyさん
クチコミ投稿数:39件 D431US [43インチ]の満足度1 鍋風呂 

2015/09/29 21:01(1年以上前)

>hina_yuriさん

あぁ・・盲点でした・・
電源だけはそんな風に出っ張るんですか・・。
てっきり、100Vケーブルが下部あたりから出てるものと思ってました。

VESA用の部品かボルトをゲットして、固定する予定です(アームではなく、木材の柱に直接固定)
それまでは、直置きで運用と考えてました。
その間に、地震でもあったら、アウトですが・・w

hina_yuriさんのご配慮、感謝致します。

書込番号:19185490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

赤色の発色がおかしい?!

2015/09/03 17:12(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > ドウシシャ > D431US [43インチ]

クチコミ投稿数:22件 D431US [43インチ]のオーナーD431US [43インチ]の満足度4

右側がDOSHISHAのD431US

比較用にデジカメにて撮影してみました
画像の左側が今まで使っていたIIYAMAのB24O3WS
画像の右側がDOSHISHAのD431US

画質の悪さは低価格大画面なので仕方ないと諦めようとも思ったのですが
あまりにも文字の潰れ方が酷いので、現在サービスセンターに問い合わせ中です

このモニターを買って多少でも満足してる方はこの様な事が起こってないのでしょうか?
それとも黙認しているのでしょうか?

書込番号:19107461

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2015/09/03 17:29(1年以上前)

ドウシシャの4KモニターはVAパネルを採用しており、どちらかと言うと液晶テレビに近く、IPSパネルを採用した他の4Kモニターとは発色、画質が違うのでしょうか。

書込番号:19107496

ナイスクチコミ!1


hina_yuriさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:86件 D431US [43インチ]の満足度5

2015/09/03 19:44(1年以上前)

画像1 D431US

画像2 LCD-P242W

黒まっしぃさん、こんばんは^^

大急ぎで撮影してみました
残念ですが黒地に赤フォントのページが見つからなかったので、このページを

画像1がD431US
画像2がLCD-P242W

確かに赤は滲み傾向です
ただLCD-P242Wは安いとはいグラフィックモニターです
D431USは高解像度大画面にしては安いモニターなので、この程度なら仕方ない
かもしれません

書込番号:19107828

Goodアンサーナイスクチコミ!0


OSHOW2001さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 D431US [43インチ]のオーナーD431US [43インチ]の満足度4

2015/09/03 21:52(1年以上前)

確かに、表示モードがゲームモード以外では、滲んでいるように見えますね。

テレビの輪郭強調のようなエフェクトがかかっているのかなと思いました。

書込番号:19108336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 D431US [43インチ]のオーナーD431US [43インチ]の満足度4

2015/09/04 10:48(1年以上前)

>キハ65さん
写真の画像の赤字を見て頂ければ文字が完全に潰れてしまい
なんという文字が書かれているのか理解できないほどになっています
液晶TVでもさすがにこれほどひどくは無いと感じます

>hina_yuriさん
わざわざ確認ありがとうございます
私の環境でもこのページは「この程度なら仕方ない」と判断できる程度の滲みでした

>OSHOW2001さん
確認ありがとうございました
確かに意図的に調整をすれば輪郭強調により縁取りした感じにも表示させれます
画像の状態はゲームモードからバックライトを20に落としただけの設定です


現在のところ皆さんは滲む程度の症状のようですね
自分のとこのは滲むを通り越してモザイクの様な症状ですので
再度サービスセンターからの回答を待ってみます

書込番号:19109570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件 D431US [43インチ]の満足度5

2015/09/04 20:27(1年以上前)

ほぼ等倍マクロ撮影

50cmほど離れて

こんにちは
確かにひどいですね、家のもとりあえず同じような画面を写してみました。

三脚使用が困難なので手持ちですが、回線速度の問題で縮小画像です、RAW撮りサイズ変換JPGです。

書込番号:19110743

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 D431US [43インチ]のオーナーD431US [43インチ]の満足度4

2015/09/04 21:42(1年以上前)

デーモン77さんと同じ画面

問題の画面@

問題の画面A

>デーモン77さん
全然普通に読めてますね!
やはり自分の個体の問題だと確信できました!
ありがとうございます!

と思ったのですがその画面の羽柴さんだと自分も
まとも(?)に表示されていました…

症状が解りやすく生じる画面は「攻撃部隊編成」や「合成」の「ベース素材」画面です
あらためて画面を撮ってみました
@とAの違いはウインドウの位置を1ドット横にずらすとモザイクパターンが変わる感じです
縦に移動させてもモザイクパターンは変わりませんでした

書込番号:19110979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 D431US [43インチ]のオーナーD431US [43インチ]の満足度4

2015/09/06 07:24(1年以上前)

D431US

B24O3WS

テストサンプル

上がjpgサンプル 下がサンプル元

【 追加 参考画像 】

くどいようですがただの滲みとは言えない症状です

ウェブアートデザイナーにてサンプルを作成しました
背景の四角の塗りつぶし色は#333333
文字の色は#ff0000
フォントサイズは12ドット

左の画像のモニターがD431US
右の画像のモニターがB24O3WS
ツインモニターにてサンプルをそれぞれのモニターにて写真を撮っただけです
私にはD431US側の文字は7ドットフォントに変換されてしまっているかのように見えます

サンプルの画像もUPしてみます
pngはアップロード出来ないようなのでjpgですが最高画質で保存してみました
まったく同じではないですが同等の崩れ方をします

書込番号:19114831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 D431US [43インチ]のオーナーD431US [43インチ]の満足度4

2015/09/06 07:35(1年以上前)

↑でアップロードされたテストサンプルだと
アップロード時にさらに画像修正されたようで滲んで見える程度の表示になりました

テストサンプルは参考にしないで下さい…

書込番号:19114855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 D431US [43インチ]のオーナーD431US [43インチ]の満足度4

2015/09/08 14:33(1年以上前)

解決しました
個体差でもなんでもなく自分の不手際でした
後ほど詳細なレポートを書きます

書込番号:19121828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 D431US [43インチ]のオーナーD431US [43インチ]の満足度4

2015/09/08 15:20(1年以上前)

左B24O3WS 右D431US(設定後)

【 赤字モザイク解決までのレポート 】

まず第1にHDMIには2.0と1.4が存在する事をきちんと認識する必要がありました

自分の場合はビデオカードにはHDMIとしか記入がなく2.0なのか1.4なのか解っていませんでした
にもかかわらず勝手に2.0だと判断し2.0のケーブルを入手し2.0で接続させていました

・パソコン側 解像度設定
PC 3840x2160(ネイティブ) リフレッシュレート60Hz 色の深度32ビット
(ほぼデフォルトのこの状態だと黒地に赤字だとモザイクのようになるようです)

きちんと表示されるようにするための第一歩として、
モニター側のメニューからオプションを選び、[EDIDバージョン]をEDID1.4に変更
この変更によりモザイクも滲みも完全に解消されました

再度ディスプレイの解像度変更にて確認すると
PC 3840x2160(ネイティブ) リフレッシュレート16Hz 色の深度32ビット

リフレッシュレートは16Hzのみの固定となっていました
画面の書き換えがとてつもなく重くなりせっかく画面が綺麗になっても
とても重くてまだ使いものにならない状態です

これでお手上げかと思いましたが
パソコンの解像度設定に Ultra HD、HD、SD の 4kx2k(3840x2160) という項目が有り選んでみると
リフレッシュレート 30Hz 29Hz 25Hz 24Hz 23Hz の5種類の選択ができるようになりました
さすがに60Hzにはできない様です

ビデオカードがHDMI 2.0に対応していないのであればこの手順で
3840x2160 30Hz という最善の画質を得られるかと思います 


ビデオカードが HDMI 2.0 に対応の場合は
接続するだけで普通に 3840x2160 60Hz で行けるのかもしれません


>デーモン77さん
>OSHOW2001さん
>hina_yuriさん
>キハ65さん

ありがとうございました
もっと詳しく機材や設定を知らせておけはここまで大ごとにしなくて済んだのかなと思いました
お騒がせしてしまい申し訳ございませんでしたm(_ _)m

書込番号:19121907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件 D431US [43インチ]の満足度5

2015/09/08 21:57(1年以上前)

D431US+U2212HM私の使用状況です

戦国IXA文字が滲んで見えます

隣のU2212HMでの文字

こんにちは、解決できたみたいで良かったですね。

多忙で、返信、検証が遅くなりました。

HDMI2.0で4K60Hz出力できるグラボは、私の知っている情報では現状NVIDIAの9シリーズだけのはずです。

私はGTX960でHDMI2.0、4K60Hz表示できています。

せっかく解決済みのところ、混ぜ返すようで申し訳ないですが

このモニターは、TVからチューナーユニットを外しただけの中途半端にPC対応しているためユーザーが触れないところで、勝手な画像調整をしていると思われます。

すごくまれに、私も文字が見えないほど滲む訳ではないですが、読みにくい文字が出てきます。そういえば赤が多いような気がします。

なので、黒まっしいさんが検証された情報を基にすると4K60Hz入力の画像調整時赤色が破城しやすい処理を行っているのではないでしょうか、
戦国IXAが黒地に赤文字が多いので目立ったのかもしれません。
ほぼやっていないので、報告の画面までたどり着きません(笑)画像は少し滲んで読みにくい状態が確認できた画像です。

他の方がこのモニターは120Hz処理をするようなのでその辺が悪さをしている可能性があるかもしれません。

まれすぎて、グラボ、OS、ブラウザー、相性、モニター、さて原因どれでしょう?
戦国IXAは出やすいのですかね(笑)
GTX960,Win10pro,Edge,D431US使用です

ですが実用で4Kが使える便利さは、少々の不都合なんて気にならないパワーがあると思います。
私はあんまり気になりません(笑)

書込番号:19122993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件 D431US [43インチ]の満足度5

2015/09/08 22:01(1年以上前)

今確認したら滲んだ文字の画像反対ですね、

なんでだろ

大変失礼しました、滲んだ方がD431USです。

書込番号:19123000

ナイスクチコミ!0


nabekyさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 D431US [43インチ]の満足度1 鍋風呂 

2015/09/29 04:19(1年以上前)

どうも、こんにちわ。
本機を購入しようか、未だに悩んで情報収拾してます。

このトピに関連してそうな記事を見つけましたので、ご報告です。

http://www.4gamer.net/games/022/G002210/20140707073/

Geforce(Ver340.43β以降)では、HDMI1.4でも、4K/60hzを表示可能にする機能を持っていて、その際に、「自動的に」(←重要)色信号を間引いて、HDMI1.4の帯域に収めようとするんだそうです。
そのモードになっている場合に、確実に「滲み」が発生します(色差信号が少ないため)
この記事の写真にも、同様の症状が出ています。

2.0対応ケーブルか、PC設定をもう一度見なおしてみると、改善するかも・・です。

所有してないんで・・w、あくまで参考のため報告です。

書込番号:19183541

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D431US [43インチ]」のクチコミ掲示板に
D431US [43インチ]を新規書き込みD431US [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D431US [43インチ]
ドウシシャ

D431US [43インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月下旬

D431US [43インチ]をお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング