

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2016年7月22日 19:44 |
![]() |
0 | 1 | 2016年5月26日 07:11 |
![]() |
7 | 7 | 2016年4月24日 07:34 |
![]() |
20 | 10 | 2016年2月2日 01:37 |
![]() |
11 | 9 | 2015年8月31日 22:52 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > ドウシシャ > D431US [43インチ]

買いました!
税込み5万で買えるなんて。。!
ここのショップは要チェックですね。
ありがとうございました。
書込番号:20028101
1点

今、Mac Proで純正品のモニターを使用していますが、このモニターでは、Mac Proにも問題無く使えるのかしら?(;^_^A
書込番号:20058186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > ドウシシャ > D431US [43インチ]
夕方にエントリーしました。
「数量限定品のため、
以下にエントリーされた順番に販売を行います」とのことです。
クレジットカード払いはできず、
「より早く商品をお届けするため、
お支払い方法は「代引き」のみとさせて頂いております。」だそうで、
代引き手数料が648円かかり、
税込み合計金額は50,448円でした。
書込番号:19905417
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > ドウシシャ > D431US [43インチ]
安いが そんなデカイもの 机上に置けまへん。 あなた
書込番号:19643994
0点

安くなりましたね。
過去ログ見ると、ファームの話しがあるけど、最新なんだろうか?
書込番号:19644051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jm1omhさん こんばんわ
ふーむ、モニターにもファームとかあるんですね。
とか気にしてうちのモニターのコントローラ見てみたら、自動アップデートの項目があった^^
書込番号:19644198
1点

ジョーシン楽天市場店で\61,800円(税込、送料無料)ですが
4/22〜4/27先着2,500名に1,200円のクーポンがもらえるので、これを利用し
しかも楽天ポイント5倍で3060点つくので
\61,800-\1,200-\3,060=実質\57,540
まあまあでしょうか。
書込番号:19813359
0点

今日見たら、
\61,000でポイント6倍(3660ポイント)に変わってさらにお得に。
\61,000-\1,200-\3,660=実質\56,140
書込番号:19814717
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > ドウシシャ > D431US [43インチ]
ここ数日、動きが出てきましたね。
すでに会社で使っているので、自宅用にまた同じものを買うのは芸が無いので避けたいのですが、
これだけ安くなると、食指が動いてしまいます。
ビック楽天の方もポイント5倍を含めれば、3000ポイントぐらいつくので魅力的ですね。
でも発送が二月上旬となっているので、やっぱりNTTXにするかーと悩み中。
書込番号:19480278
3点

私もこの価格だと2台目(Dual構成!)買ってしまうかお悩み中。
実は、外したDellの28inch4kまだ処分出来ていないのですが...
書込番号:19480441
2点

思い切って 4K×4台、8Kにされてはどうですか?(壁一面ディスプレイ)
書込番号:19480576
2点

NTT−Xってどういう会社でしょうか?
返品、修理は万全でしょうか?
大手家電販売店より少し安いですけど、フォローはしてくれますでしょうか?
大手なら、返品、修理は今まで不満はありませんでした。
書込番号:19510811
0点

通販専門の業者なので、サポートに期待すべきでは有りませんが、これはこの業者に限ったことでは有りません。
心配なら、通販で買うとしても実店舗を持っている業者の方が無難でしょうね。
書込番号:19527647
3点

>highlightsさん
これまで、空気清浄機、モニター、グラフィックボード、HDD、SDDと、
様々なものを購入してきたけれど、特に初期不良等もなし。
型落ちでサブ機行きしたグラフィックボード以外は、今でも現役で稼働中です。
ですから、修理等のサポートに頼ったことがないので、そのへんはわからないですが
変なものを掴まされるという心配はないと思います。
ただまぁ、サポートに関して、直接対面して購入する家電屋と通販を同等に考えるべきではないと思います。
通販なんてものは、自分で円滑にメーカーサポートとやりとりする自信がないようなら利用するべきじゃないです。
書込番号:19531050
2点

またまた値段が下がってきましたね。
ビックカメラ.comも68300円に下がり、昨晩限定で15%で10245ポイントだったので、NTT-Xの在庫が復活してないのを確認し、ポチリとしました。
そして、さっきNTT-Xを見たら在庫復活、62000円にクーポン18000円!!逆に清々しい。
いや〜、48000円となると、あっという間に在庫がはけるんじゃないかな、これ。
書込番号:19546115
0点

申し訳ありません、記憶も計算も間違える程のショックだったのか、いろいろと間違えてました。
NTT-Xは、
62800円-18000円=44800円
ですね。
書込番号:19546210
1点

NTT-XでD431USの商品ページ自体が無くなってしまいました。
もしかして、価格を間違えて登録して慌てて削除?
書込番号:19547427
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > ドウシシャ > D431US [43インチ]

特価ですが、前スレみると放置状態なので買ってから大変な気がします。
書込番号:19090837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう60000円切(笑)
先週、64800円の時、NTT-Xさんで購入しました。
60000円を切りそうな予想はしていたのですが、早すぎです(涙)
レビューや口コミで、ハズレみたいに言われていますが、私的には買って後悔は無いです。
GTX960で接続してますが、4K60Hzの広大な作業画面が6万円台で手に入ったことが良いです。
43インチなので、文字もdpi100%で22インチFHDと変わらない文字サイズで使えること、この価格帯だと28インチ位の機種になり、dpi150%で使用するくらいなら、4Kを買う意味がないのではないでしょうか。
画像設定も、ユーザー設定は電源落としても保持されるので、ゲームモードが、お馬鹿なだけです。
遅延も私の使用では気になりませんので、私はユーザー設定で使用中です。
この値段で、4Kを4Kとして作業領域が確保できることに意義がある機種だと思います。
書込番号:19092208
2点

デーモン77さん、こんにちは^^
>この値段で、4Kを4Kとして作業領域が確保できることに意義がある機種だと思います。
私もレビューは辛口でしたが、この意見には全く同感ですね
この価格で広大な作業領域を確保でき、しかも拡大表示なしで使えるのは素晴らしいです
>画像設定も、ユーザー設定は電源落としても保持されるので・・・
私もユーザー設定で使っていますが、30Hz表示だと色温度の設定が保持できません
もしかしたら60Hzなら保持できるかも?と思っているのですが、実際に60Hzで色温度の
設定は保持できますでしょうか?
試す機会があったらで結構ですので、教えてくだされば嬉しいです
書込番号:19092322
1点

hina_yuriさんこんにちは
hina_yuriさんが書かれた口コミを参考にして、購入したんですよ(笑)
ご質問の件ですが、
グラボGV-N960WF2OC-2GD-GA [PCIExp 2GB]使用HDMI接続
映像モード、色温度、ノイズリダクション、バックライト、動き補正、音声モードなど自分が設定できる項目は自由に変更後、保持できてます。
スイッチ付き電源タップにてPCシャットダウン後電源OFFしておりますので、リモコンすら触りません。
私の状況ですのですべての人に当てはまるとは限りませんが大丈夫そうです。
書込番号:19092640
2点

デーモン77さん、返信ありがとうございます^^
4K60Hzの時は色温度が保持できるのですね
フルHD60Hzの時保持できているので、もしや?と思っていました
あと使われているビデオカードもとても参考になりました
ビデオカードの知識が殆どないもので、確実に4K60Hzの表示ができるカードを
探していたところでした
今回の情報はホントに助かりました
これで心置きなくビデオカード購入に突き進めますし、安心してD431USを使えます
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:19092903
0点

こんにちは
追加情報です、映像モードのユーザーは変わらないみたいですが、色温度はノーマルで立ち上がることがあることが解りました。
ユーザーの設定数字は消えませんが、先ほどの書き込み時3回ほどON,OFF、電源カットで検証した時は問題なかったのですが、今立ち上げて確認したら、ユーザーから、ノーマルになっていました。
なので、色温度の設定は変わることがあるようです。(自分は、色温度はノーマル使用で、質問されてから実験しました)
また気が付くことが有れば報告します。
書込番号:19093177
1点

デーモン77さん、何度も確かめて頂いてありがとうございます^^
私も近い内にビデオカードを購入して確認してみます
最悪でも設定数値は保持できてるので、リモコンで数ステップ操作すればいいだけですし
それに別スレで改良ファームの話があったので、しばらく使ったらメーカーに問い合わせ
してみようと思います
書込番号:19093249
1点

こんにちは、色温度の設定が変わる件ですが
自分の勝手な解釈ですので違うかもしれませんが、
D431電源入れる、TV的商品なので電源落とす前の入力選択、(ここで入力番号、HDMI○番出ますよね)
信号無いので、有りません表示動き回る。
PC電源入れる、BIOS画面出る、Win画面出る、(ここで、入力番号、HDMI○番、3840×2160 60Hz、と出る)
とゆう流れで立ち上がりますが、D431は画面が出るまでの立ち上がりが遅いので、PC側が確実に解像度3840×2160 60Hz、を出力できたことを検知できると、色温度が変わらないと考えられます。
PC立ち上がりのタイミングと、モニターの検知タイミング次第で、3840×2160 60Hzでの設定が違う解像度の入力と勘違いしてデフォルトの設定にしてしまうののかと考えられます。
ためしにPC立ち上げ状態でD431の電源をリモコンでOFFして再度立ち上げると、展開していたウインドウが左に寄った状態で立ち上がります、色温度の設定もノーマルに戻ります。最初にHDMI○番の検知が行われた後解像度の検知をすると思われる。
左上に寄せられたウインドウサイズより1980×1080位のサイズに見受けられるので、D431の入力のデフォルト値がFHD基準なのではないのでしょうか。この時点で解像度が違うことを検知するので色温度がノーマルに戻される。
以上の事から、立ち上げタイミング次第で、私のところで、変わったり、変わらなかったりしてるのではと考えます。嘘つきなので、突っ込まないでください(笑)
設定メニューに関しては、お笑い機種ですが、私は満足度は高いです。
書込番号:19099862
0点

デーモン77さん、こんばんは^^
私のために何度も確かめて頂いて申し訳ありませんm(_ _)m
タイミングの問題はあるようで、私も設定が保持されるコトがありますね
>設定メニューに関しては、お笑い機種ですが、私は満足度は高いです。
使ってる内に私もそう思うようになりました
24型が近くに設置してあるのですが、使うのはD431USばかりになってます
スケーリング100%で使う4K画面は麻薬で、もうこれなしではPCを使う気になれません^^;
設定はリモコンの5ステップで元に戻せますし、価格を考えるとガマンの範疇ですね
書込番号:19100164
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



