CMK16GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組]
「Skylake」対応のロープロ設計DDR4メモリー
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録3067
CMK16GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組]Corsair
最安価格(税込):¥12,480
(前週比:-1,250円↓
)
発売日:2015年 8月上旬
このページのスレッド一覧(全40スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 6 | 2017年4月14日 14:49 | |
| 11 | 5 | 2016年11月19日 21:18 | |
| 23 | 6 | 2016年2月9日 21:27 | |
| 8 | 6 | 2015年12月23日 13:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > Corsair > CMK16GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組]
DELL-8700のメモリが16MBでは足らないので、購入しようと思ってます。
現在
4MBX4個なのですが、この 8MBX2 を購入して、残りは4MBX2 =24MBにすることは、可能でしょうか。
全部8MBX4=32MBにしないといけませんか。
よろしくお願いします。
0点
単位がおかしいけれど(^_^;)
24GBにすること自体はさほど問題はないのですが、これ買って大丈夫なの?
書込番号:20816059
2点
8GB 2枚 の追加による,24GBが可能です。
参考
Connectors:four internally-accessible DDR3L DIMM sockets
Type:unbuffered, Non-ECC, quad‑channel DDR3
Speed:up to 1600 MHz
Capacities:4 GB and 8 GB
Configurations supported:4 GB, 8 GB, 12 GB, 16 GB, 24 GB and 32 GB
Minimum:4 GB
Maximum:32 GB
書込番号:20816074
1点
書かれたことは可能ですが。新しい8GBx2をどのスロットに差すか?を調べておく必要があります。
大抵は、この写真のように1スロット空けてペアとなります。
http://www.pasonisan.com/z_im/custom/cus_memorydual.jpg
書込番号:20816126
3点
XPS 8700だとして、これは適合しません。
DDR3メモリーになります。
それから24MBとなると20年以上前のPCなので...
書込番号:20816136
1点
XPS 8700に対応したメモリはデスクトップ用のDDR3メモリになります。
4つのメモリスロットがあり最大メモリは32GBです。
例えば、対応したメモリは下記のようなメモリです。
4GB×2枚+8GB×2枚の24GBは可能です。
[DDR3L PC3L-12800 8GB 2枚組] \12,877〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000905152_K0000860000_K0000891908_K0000808594_K0000889324_K0000593234_K0000809073&pd_ctg=0520
書込番号:20816659
1点
メモリー > Corsair > CMK16GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組]
今、組み換えを検討していまして メモリーをどうするか
悩んでいます。 講成としては
マザーボード ASUS X99-A II
CPU i7 6800K
グラボ ASUS ROG STRIX-GTX1070-8G-GAMING
電源 クーラーマスター V750
この講成で考えていますが マザーがクアッドチャンネル対応でして
このメモリーを8G 2枚で使うのか 4G 4枚差しで使うのか
それとも思い切って 8G 4枚で 32Gでの運用にしようか悩んでおります
主な使用目的は ゲームと Photoshopで画像処理くらいです
この講成では どの組み合わせが安定して 実力発揮できますでしょうか
0点
その構成なら「Quad Channel」が宜しいようで・・・
書込番号:20407069
6点
Photoshopもどの程度の画像を扱うかで必要なメモリー量は変わってきます。
今どの程度使っているかで容量を決め、それで4枚にすればいいと思います。
書込番号:20408697
2点
Photoshopでは2000万画素で撮影した画像の加工等です
こちらのメモリーの 4G 4枚のクアッドで検討したいのですが
問題ないでしょうか
書込番号:20408858
0点
16GBもあれば十分でしょう。
というか、今のPCでどの程度使っているか調べてみれば簡単に必要な容量は割り出せます。
書込番号:20409018
1点
>主な使用目的は ゲームと Photoshopで画像処理くらいです
OSが何か気に成るけど、Win 10などの『リソースモニター』の『メモリ』タブの
使用中(緑色)
変更済み(橙色)
スタンバイ(青色)
空き(水色)
とグラフと容量が表示されるハズ。
メインメモリの空き容量が何処まで減るか現状把握だね。
まっ、私はCore i7 875KのWin 7の自作PCも、Core i7 6700KのWin 10の自作PCにも、
8GB×4枚の32GB搭載で空きまくりだけどね。
メインメモリが増えると仮想メモリも自動的にOSが増やすだろうから注意は必要だろうけどね。
Photoshopは使ってないので判らないけど、
ゲームもインストールしてないから判らないけど、
パソコンの性能に関係するゲームなら周波数の高いメモリでCL値等のレイテンシ(遅延タイミング)の小さいメモリが有利なんだろうね。
まっ、1枚で16GB搭載されたメインメモリも登場して値段も手が伸ばせるかも知れない処まで来てるかも知れない。
まっ、RAMdiskという手法が合うOSか否かも気に成るところ。
SSDでRAMキャッシュ?とかいう手法も使えるOSか気に成るところ。
Blu-rayビデオを視聴するなら1層25GB・2層50GBだから、
場面を戻って視る何て場合には光学ディスクに再びアクセスしないでメインメモリに読み込んで記憶している部分にアクセスで、
速いアクセスができるんだろうけど、場面を30分や1時間戻って視聴する事なんてないか?。
書込番号:20409144
2点
メモリー > Corsair > CMK16GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組]
i7 6700Kに使用するメモリなのですが、公式サイトには対応がDDR4-2133と書いてありました。
こちらの商品の2666でも問題なく動作するでしょうか?
また、2666にしても対応してないから意味ないということはありますか?
よろしくお願いします。
3点
マザー次第?としか……。
あとは相性とか。
書込番号:19515023 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
メモリはMBに差すものだからMBの仕様に従う。
書込番号:19515034
2点
>Hippo-cratesさん
>AMDなシュウさん
あ、そうなんですね。
すみません。
マザーボードは、ASUSのZ170 PRO GAMINGです。
書込番号:19515427
0点
対応メモリに近しい型番はあるからもしかしたら動くかも?レベルかな?
まぁXMP読ませればいい話ですが。
書込番号:19515578 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私の自作PCでは、
CPU-Zの『 Memory 』タブの『 DRAM Frequncy 』が1200.1MHzを指しているから、
どうなのだろうね、DDR4の2666MHzのメモリを使う場合は。
書込番号:19516492
0点
質問からだいぶ期間がたっており、今更感な返信になってしまいますが、
lighthouse.sonyさんの希望されている構成と同じ構成で当方マシンを構築しています。
画像の"DRAM Frequncy"が"1333MHz"となっており、DDR4-2666で動作しています。
M/Bの説明書を確認して、指定のメモリスロットに装着の上、BIOSでXMP設定を読み込めば
簡単に動作させることができます。
(XMP設定を読み込ませないと、定格のDDR4-2133での動作になると思います)
私と同じ構成でも、相性が発生する可能性はゼロではありませんので、
動く可能性が高いとの認識で、ご参考ください。
書込番号:19573500
![]()
12点
メモリー > Corsair > CMK16GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組]
この製品をマザーボードに4枚挿しております。
以前は、バージョン情報の確認画面での実装メモリ欄には「32GB」と表記されておりました。
今回、OSの再インストールを行いましたところ、実装メモリ欄が「31.9GB」と表記されるようになりました。
【PC構成】
M/B : ASUS Z107-A
SSD@ : 950 PRO M.2 MZ-V5P256B/IT(OSが入ってます)
SSDA : 535 Series SSDSC2BW240H601
メモリ : CMK16GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 8GB × 4枚
ビデオカード : GV-N75TOC-2GL [PCIExp 2GB]
CPU : Intel Core i7 6700
電源 : SST-ST75F-PT
OS : windows10 Home(アップグレード版ではないです)
OSの再インストールを行うにあたって変更した個所は、上記構成欄のSSD@を新たに設置し、
OSインストール先をSSDA(フォーマット済み)から、SSD@に変更いたしました。
メモリを幾度か抜き差ししたので、何か物理的な問題が生じたのでは?とも思ったのですが、
BIOS画面では、すべてのメモリーが認識されているようなのです。
何か設定等で、問題が解消されるようであればご教示頂きたく、宜しくお願い致します。
0点
QSVを使うときなど、UEFIでマルチモニターをOnにして内蔵グラフィックを有効にすると、
メモリーが一部持ってかれてOS上での表示が↓みたいな感じになりますがこれとは違うんですかね。
実装RAM 32GB(31.9GB使用可能)
書込番号:19425044
![]()
2点
ASUS Z107-A → ASUS Z170-A
メモリー一枚ずつ挿入し,数値を確認。
OSの再インストール。
真逆,M/Bの不良 ???
書込番号:19425045
3点
こちらもZ170-A+8GBx4+Windows10で、31.9GBの表示です。
ハードではなく、OSに起因する現象だと思います。
よって問題のない表示だと思います。
書込番号:19425077
![]()
3点
メモリが壊れたからと言って、1枚分丸ごと減るのならともかく、0.1GBだけ減るなんてとは無いので。
システムなりOSが占有して使えないと言うことかと思いますし。たかが0.1GB減ったから損したと騒ぐ様なことでも無いでしょう。
心配なら、Memtestをかけて、Memtestが認識するメモリ容量を確認しましょう。
書込番号:19425085
![]()
0点
@Alt+Ctrl+Del を同時に押して、タスクマネージャーを選択
A一番下の詳細を選択
Bパフオーマンス タグを選択して、メモリ項目を確認してください。
メモリ32GBになっているはずです。これが実際に取り付けたメモリサイズです。
ちなみに当方の環境ではその下のメモリ使用量の上限は31.9GBになっています。
書込番号:19425150
0点
>ずぱさん
>沼さんさん
>10キロダイエットチャレンジ中さん
>KAZU0002さん
アドバイス頂きありがとうございました!
やはり、物理的な問題で、0.1GB減るなんてことはなく、私の勘違いだったと思います。
皆様ありがとうございました!
書込番号:19428161
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)







