CMK16GX4M2A2133C13 [DDR4 PC4-17000 8GB 2枚組]Corsair
最安価格(税込):¥24,750
(前週比:+13,270円↑
)
発売日:2015年 8月上旬
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2020年4月19日 00:18 | |
| 0 | 10 | 2019年4月26日 13:59 | |
| 2 | 3 | 2016年2月13日 21:59 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > Corsair > CMK16GX4M2A2133C13 [DDR4 PC4-17000 8GB 2枚組]
こちらのメモリを
THAIPHOON BURNER Super Blasterversion 16.2.0.0 build 0225 Final
というツールで調べたところ、題名のような結果が出ました。
ところが、目視で確認すると、片側実装8チップ構成、かつメモリの配置も端に寄っています。
どう見てもシングルランク、A0ガーバーです。
このツールが間違っているのか私が間違っているのか、教えてください。
0点
Licence Type Freeware version
Current version 16.3.0.0 build 0416 Cumulative
Release Date April 16, 2020
File Size 1.72 MB
これで見たほうが良いのでは?
書込番号:23346875
0点
Thaipoon Burnerは多分ですが、色々間違いの多いところもあるしメモリーデーターベースから見てるだけなので過去の生産品がそれだから、型式から引っ張ってるだけではないかと思われます。
A0ガーバーはメモリーの画面で言えば、G.Skill F4-2666X19D-GNTのようなメモリーを指すのだと思いますが。。。
https://www.gskill.com/specification/165/186/1535963581/F4-2666C19D-16GNT-Specification
メモリーが端によって密集して付けられて、位置が低いSRの物は普通はA2ガーバーだと思います。
https://www.ark-pc.co.jp/i/11785221/
メモリーの生産時期などにより結構、この辺りは変わります。
1RANK品ならA0かA2だとは思われます。
書込番号:23346909
![]()
0点
>痰垢逝汚さん
ご使用のメモリーとは異なりますが当方のメモリーモジュールの情報と写真です。
Thaiphoon Burnerはメモリーモジュールに書き込まれている情報を見て、収集した情報から該当するデータを
表示していると思いますので、実際のメモリーと異なる情報が表示される事はあると思います。
書込番号:23346919
![]()
0点
A1,D1ガーバーの制定以降にA2ガーバーが制定されてる。最近はA2ガーバーが多いのだけど、この仕様については余り記載がないですよね。
A1,D1ガーバーでECCとUnbufferdを一緒にしたら文句が出たので慌ててA2を作ったのかな?とは思いますね。
説明についてはA2以外についてはあずたろうさんの説明で合ってます。
前に自分も見ました。
書込番号:23346958
0点
メモリー > Corsair > CMK16GX4M2A2133C13 [DDR4 PC4-17000 8GB 2枚組]
3年ほど前に購入した本品に追加購入を検討しています。
型番は全く同じなのですが、ロットによってタイミングが異なります。
旧ロット(当方所有)15-15-15-36
現ロット13-15-15-28
となっております。
併用して、32GBでの運用を考えているのですが、問題ないのでしょうか?
タイミングについてあまり理解が深くないもので…。
メーカーにも問い合わせましたが、時間が掛かりそうなのでこちらで質問しました。
教えていただけると幸です。
宜しくお願い致します。
0点
【追記】
環境を記載していませんでした。
MB ASUS Z170-a
CPU Corei7 6700k
OS Win7 Home Premium(Win10にアップグレード予定)
その他必要であれば都度追記いたします。
連投失礼しました。
書込番号:22619890
0点
緩い方に併せれば問題なく安定動作でしょう。
新しく購入のものと併用の際はこの画面で上から15、15と入力して手動設定されてください。
まぁAutoのままでも元のメモリー設定数値になりそうですが。。
書込番号:22620011
![]()
0点
型番が違いませんか?
CMK16GX4M2A2133C13のC13はCL13なので古いロットと記載がるものはC15のはずだと思うのですが?
商品違いな気がします。
速度はあずたろうさんが仰るっ通り遅い方に合わせるで問題ないです。
書込番号:22620055
0点
CL15なら末尾はC15になる筈です。
何か間違えていませんか?
良く見てください。
書込番号:22620192
0点
例外としては通常のタイミングはCL15,XMPでCL13の場合くらいです。
書込番号:22620194
0点
皆さんご回答ありがとうございます。
BIOSで調べてみると
JEDEC 15-15-15-36
xmp 13-15-15-28
となっていました。
このPCはSycomで組んでもらい、そのまま使っており、xmpを読まない設定になっていました。
なのでCPU-Zで確認したところ、15-15-15-36となっていた次第です。
ロットによるタイミングの違いではなく、xmpを読むか読まないかによるタイミングの違い。
という結論でよろしいのでしょうか。
型番もBIOSでもう一度確認しましたが、CMK16GX4M2A2133C13で間違いありませんでした。
書込番号:22620385
0点
それであればXMPの設定をすればよろしいかと思いますが
書込番号:22620468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
XPU-Zで読んだSPDパラメータ
https://zigsow.jp/item/322063/review/319856/image/mi_21544_1466433392_1943200161.png
書込番号:22620932
0点
メモリーモジュールを1チャネルに複数枚入れると単体のときより安定度は下がります。
従って低レイテンシー設定が上手くいかなくなることも考えられます。
XMP適用後にメモリーテストも2周くらい試してみて、大丈夫そうなら普段使いをして、何か問題が起きているなら設定を戻してみるとということでいいと思います。
書込番号:22623871
![]()
0点
メモリー > Corsair > CMK16GX4M2A2133C13 [DDR4 PC4-17000 8GB 2枚組]
ビデオカード
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000836226/SortID=19575855/#tab
で必要かどうか。
という話になりました。
そこで、新しく組みなおしてしまうのが一番手っ取り早いかなと思いCPUは迷い中です。
新しくしてしまうとメモリーも変わるので、用途により買い方が変わってくるかと思いアドバイスをお願いします。
このメモリーか
下の3点から迷っています。
crucial
CT2K8G4DFD8213
http://kakaku.com/item/K0000699529/
Team
TED416GM2133C15DC01
http://kakaku.com/item/K0000823657/
ひとつ上の
Team
TED416GM2400C16DC01
http://kakaku.com/item/K0000818943/
PCですることは、
3Dプリントをしたいので3Dソフト
ビデオで撮ったビデオの編集
ゲームは
World of Warships
Star Wars: バトルフロント
モニターは、LGの49UF7710です。
また、これは2枚ですが
スロットを全部埋めてしまう(4枚刺す8x4で32GB)のと2枚では違いはありますか。
1点
2枚なら増設の余地がありますが、4枚なら増設したいときに外さなければなりません。
3Dプリントならテクスチャーを張り付ける必要がないですし、多少遅くても何とかなるのではないでしょうか。
少なくとも個人用の3Dプリンターで作れるレベルのものなら、10年前くらいのGPU性能でも余裕でしょう。
ただゲームの方はそれなりの性能が必要となるみたいなので、そちらに合わせて選ぶ必要があります。
GeForce GTX 970が推奨されているので、それ以上にした方がいいでしょう。
書込番号:19586012
![]()
0点
>uPD70116さん
グラボを考えた方がいいんですね。
ありがとうございました。
書込番号:19586958
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)









