X-ICE XI3 ZP 225/50R17 98H XLMICHELIN
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE XI3 155/65R14 75T
軽のスタッドレス交換頼まれた。
X-ICE積んでありさっさと済まそうと1本済んだ時点でタイヤサイドの回転方向指定に気付いた。反対だった。。
X-ICEって回転方向指定タイヤだったのね。
夏冬タイヤで回転方向指定買ったことないから、ついうっかりした。
来年も頼まれたら気を付けよう。。
9点

正しい回転方向での性能ですから、早めに戻しておきましょう。
書込番号:21403336
2点

>茶風呂Jr.さん
はい。気付いたあとすぐ直しました。
まだ1本目で気付いてよかった・・
書込番号:21403440
2点

ネットを閲覧できるなら、メーカーのサイトで確認すればいいだけ。
わざわざ書く(投稿する)事ではない。
書込番号:21412552
2点

>言っちゃうぞバカヤロウ!さん
ミシュラン指名買いするような方々でしたら当たり前でも、店員から勧められての購入やいつもは業者取付してる方がたまに自分で交換する場合に誰かの参考になれば幸いかな。
スポーツ系タイヤ以外の軽用スタッドレスタイヤにも回転指定あるよって感じで・・
書込番号:21413463
26点

ショップで履き替える人はともかく、自分で履き替え作業を実施する人は気を付けないといけない。
間違えている車はたまに見かけますが、ミシュランは日産で扱うようになって増えた。
書込番号:21414753
1点



スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE XI3 215/60R16 99H XL
17年程前にWサイプが売りのミシュラン以来の購入です。
昨シーズンまでは、REVO2等BSを使用していました(仕事用車輌のみ)
ドライ路面でのロードノイズはイメージ的に当時のミシュランのほうが静か
圧雪路でもなんら問題がなかった
通勤時間帯に十日程度積雪が近年二、三日と少ない。
高速利用が多い。
GZより安価
前回使用時より進化を期待
以上の様な考えと口コミ等考慮の上購入しました。
当地より少し積雪の多い地域にも今後多く行く予定ですので、
積雪路等走行しましたらレビューしたいと思います。
2点



スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE XI3 195/65R15 95T XL
メーカ在庫分を予約してきました。
既に今年分(年内一杯の意味)はサイズによってはメーカ在庫がないとのこと。
年明け 2月以降に入ってくると言ってますが,それじゃ今シーズンには間に合いませんしね...(^^;
在庫切れを多発しているのは発売前にかなりのバックオーダーを抱えてたらしく,需給が全く合わなかったとのこと。
サイズによってはまだ残ってるらしいので,今シーズン必要な方は早めの購入をお勧めします。
3点



スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE XI3 225/55R17 101H XL
一週間前から「そろそろ購入しなくちゃな〜」って思って、各店舗に問合せるも「メーカー欠品、今季分生産終了で次回生産は未定」との回答で、「在庫有り」表示の店舗も含めて全て購入不可でした…。
あんまり出ないサイズだとは思いますがこんなに動きって早かったでしたっけ…。
1店舗だけ「平行輸入でラベル無し、納期は約1週間」って所があったんですが、このタイヤの平行輸入品と国内正規品についてご存知の方いらっしゃいましたらご教授下さい。
書込番号:15388921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

並行輸入ですから日本向けの製品ではない可能性のほうが高くないですか?
冬の道って日本というのはかなり特殊みたいで例えば欧州と日本ではその求められる性能が大きく違うと言う事です。
ですからミシュランも日本向け冬用タイヤの開発拠点を北海道に構えていたりします。
まずはその並行輸入品が日本向けとして作られているかどうかが問題だと思いますよ。
書込番号:15390205
2点

なかでんさん。ありがとうございます!
そうなんですよね・・・。そもそも並行輸入品と国内流通品の「見た目の違い」がイマイチ分かりません。現在、ミシュランは国内では製造していないという話を聞きました。数日前にこのタイヤを量販店で見たら、製造国は「タイ」になっており、ラベルは日本語表記になっていました。単純に新品時のラベルが日本語表記であれば、原産国が何処であれ「国内正規品」との解釈でいいんでしょうか?
書込番号:15390685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タイヤに限らず、ゴム製品は、仕向け国が明確でない場合、製造国内向けの使用環境に合わせたゴム仕様と考えた方が良いと思います。 (私が昔、業務上で、ロールのゴムに関して欧州メーカー数社との打合せ結果の経験からです。)
夏用タイヤは、要注意です。これが、日本向けであっても、厚い重視、耐久性重視が優先の場合ありと想像します。
が、スレ主さんの質問は、冬用のタイヤと有りますので、欧州向け、米国向け、日本(アジア)向けで微妙に仕様が異なるかもしれませんが、ミシュランのラベルが偽造ではないでしょうから日本向けと理解しても良いかと思います。
先日、スタッドレス冷やかしで店に出かけましたが、欧州ブランド名2社は、中国とかタイ製となってました。
書込番号:15393424
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





