


電源ユニット > Corsair > RM1000i CP-9020084-JP
PCの電源を入れた際に、起動する瞬間だけ短くジーと音がします。
初期不良かと思い、一度交換してもらったのですが音は変わったものの同じタイミングで音が鳴ります。
また、主電源をONにした際に、おそらくスイッチの裏付近でスパークしているように思います。
この電源では普通なのでしょうか?
700Wより大きな電源は初めて買うので、不安に思っています。
書込番号:20962181
0点


コイル鳴きなどの異音のたぐいはそもそも不良ではないケースが多いですよ。
構成にもよるけど交流電流を直流に変換しているのだからある程度音が出てしまうことはわりとありますね。
多くの場合は可聴域外の周波数になるようにチューニングしていますが、起動時などの電力的に大きく変化が生じる場合や、組み合わせの兼ね合いでなってしまうことがあります。
他にも処理の軽い3D系のBenchmark(有名なのだとゆめりあベンチとか)回したときにグラボが空回し状態になってひどコイル鳴きをするパターンもあったりする。
他にも起動時のみ起きる場合はCorsairの場合はセミファンレスだったと記憶してるけど通電時だけファンが回ったりすることがあるのでその際の周り出すときに振動して鳴っていることもあるのでそのあたりはきっちり着分けないと行けないかと。電源の設置方法が悪いとファンガードが押されてしまってファンに当たってこすれる音がする事もなきにしもあらず。
動画を見た限りだと、コイル鳴き系の音っぽいけど心配であればBIOSが上で正常に電圧が出ているか、OCCTとかで負荷テスト掛けたり、して電圧の乱れが大きくないかなどを検証して特に異常がなければ組み合わせで発生している症状の可能性がありますね。
ここで電圧がしっかり出ていない場合や負荷をかけた際に電源ユニットの側の電圧がものすごくぶれたりする場合は不良の可能性もあるけど、これらも組み合わせで起きることもあるので別環境に用意して切り分けないとなんとも言えないかと。
構成は全く違うけど、自分も起動時に音は違うけどコイルが鳴ることは以前に経験あるので実際に動かして不具合が出なければおそらく大丈夫だと思うけど...。
後はCorsairの電源はセミファンレスだけど電源の稼働率50%超えないとファンが回らないので、冷却が不十分になりやすい。
対策はファンの吸気口をケース内に向けてのエアフローで風が流れ込むようにするといいかも。
ものは良いんだけどCorsairの最大の弱点だったりするので電源がけっこう熱くなるようだと対策はした方がいいかも。
書込番号:20962301
1点

ありがとうございます。
OCCTで負荷をかけてもほとんど電圧変動しないので、あまり気にしなくてよいのでしょうか?
コイル鳴きは私も何度か経験がありますが、起動時に一瞬だけというのは経験したことがないので不安です。
ファンとの切り分けですが、FanTestボタンがありまして、押している間だけ電源が切れていても(PCから外してACだけつないだ状態でも)FANだけ回せるのですが、その際はとても静かなのでファンではないかと思います。
突入電流関連の問題かもしれないので、起動直後の電圧を計測してみたいところですが、さすがに機材もなく・・・・
2台ともなので仕様の可能性が高そうですね・・・
書込番号:20962391
0点

ファン回しても音がしないとなると、最近の電源っていわゆるICを使ったデジタル制御でICが鳴ってしまうと結構ジーっていうような音やピーって音になることが多い気がする。
まぁもともと交流電圧を直流にして電圧を所定のレベルまで落とし込む機器なので音がしても不思議ではないんですがね。
※わかりやすい例はプリウスなどのハイブリット車のモーター動作維持に聞こえる高周波や電車の加速時に聞こえる音の大半が変換しているインバーター(IC周り)の音だったりするし。大電流を扱うほどこの手のICの規模が大きく鳴る兼ね合いではうるさく鳴くみたいなのでそういった側面はありそうです。
突入電流などを気にするのであれば、対策は実際に波形解析とかしないと判断できないですし...。
気休めですが、コンセントの間にノイズをこし取る意味合や過電流対策を兼ねて雷防止タップをかますとかケース内部の電源ケーブルにフェライト巻いて音が出なくなるか試すような方法や、鳴っている箇所を特定できればホットボンドとかで振動しないように固定しちゃうような荒業敵対症療法くらいしか思いつきませんが、コイル鳴きはこの手の方法で治ることがあるのでダメ元で試すかどうかですね。
書込番号:20962526
1点

とりあえず、様子を見るしかできなさそうですね。
しばらく使ってみて変動が激しかったり、音が鳴るタイミングが変わったりしたら、再度交換してみようと思います。
せっかく保障があるので活用してみます。
ありがとうございました。
書込番号:20962742
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





