AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR のクチコミ掲示板

2015年 9月17日 発売

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

  • ニコン製一眼レフカメラの上級モデルと同じニコンFXフォーマットに対応した超望遠ズームレンズ。
  • NORMALモード撮影時には、「NIKKOR」レンズとしては最高クラスの4.5段分の手ブレ補正効果を発揮する。
  • 動きの激しい被写体の撮影に有効なSPORTモードも備え、高速連続撮影時の安定した露出制御を可能にする電磁絞り機構も搭載。
最安価格(税込):

¥163,000

(前週比:+9,317円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥95,000 (21製品)


価格帯:¥163,000¥256,673 (37店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:200〜500mm 最大径x長さ:108x267.5mm 重量:2090g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRニコン

最安価格(税込):¥163,000 (前週比:+9,317円↑) 発売日:2015年 9月17日

  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR のクチコミ掲示板

(4048件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信14

お気に入りに追加

標準

今シーズン最後?

2016/06/12 16:00(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

当機種
当機種
当機種
当機種

バーナー焚いてたので、少しアンダーに現像してみました

D500との相性もよく、向かってくる被写体にも追従してくれてます

岩国からの外来も上がってくれました

航空祭シーズンまでは戦闘機はお預けになりそうです・・・

皆さまこんにちは

関東も梅雨入りして
グズッたり、晴れたりとなかなか身体が追い付かない天候が続いてますが
先日土曜日は朝から暑いくらいに晴れたので
今シーズン?最後のNF撮りに行ってきました

大気状態はいいとは言えないですが
決して悪くもなくでしたね

A011から入れ替えて満足して
ボディもD7100からD500へアップグレードしたことで
さらに歩留まりが良くなったので

日中に限ってはゴーヨンじゃないくてもいいんじゃない?
な写りに大変満足してます

秋の航空祭シーズンに向けての慣らしは
じゅうぶんすぎるほど行えたかな?

これから急に暑くなったりするかと思いますので
皆さまも熱中症等には気をつけてくださいませ♪

書込番号:19950632

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度5

2016/06/12 19:06(1年以上前)

当機種

D7200にこのレンズです

オフシーズン突入ですね。ニアミスにつき関連画像を勝手にアップさせていただきます。(笑)

書込番号:19951117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:432件

2016/06/12 19:35(1年以上前)

当機種
当機種

小さくフリフリしてくれましたね

ニッケルのブレイクは頭上でした・・

>クレソンでおま!さん
ありがとうございます。
順光側に居られたのですね。

あの場所も日影が少ないから大変だったのではないですか?

戦闘機はオフシーズンですが
夏は総火演がありますね。
果たして行けるかどうか??

書込番号:19951199

ナイスクチコミ!2


UAWTP12さん
クチコミ投稿数:93件

2016/06/12 20:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

おなじ200-500ということで、
ワタシモ、おじゃまいいですか?

書込番号:19951418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件

2016/06/12 20:59(1年以上前)

当機種

FCLPへ行く色付き#500

>UAWTP12さん
ありがとうございます。

ぜひお邪魔しちゃってください〜(笑


そういえばまだ200-500で空自ファイター撮ってないのですよねぇ
百里の梅組を移駐前に撮れるといいなぁと思いますが
暑そうですね(汗

書込番号:19951448

ナイスクチコミ!1


UAWTP12さん
クチコミ投稿数:93件

2016/06/12 21:21(1年以上前)

機種不明

>トモ@ソルジャークラス1stさん

ジツワ、今日も行ってました。
格納庫開いてましたが、
アツクテ
待てなくて、、、、
最近 こらえ性
ナクナリマシタ。

書込番号:19951524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/13 16:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>トモ@ソルジャークラス1stさん
私もお邪魔させていただきます。
松島のF2です。
先月27日に行ってきました。

書込番号:19953556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件

2016/06/13 17:50(1年以上前)

当機種
当機種

リバティ E-2C 手振れ補正がしっかりしてるのでSSも落としやすいです

D500とのシェイクダウンにて

>UAWTP12さん
ありがとうございます。

これからの時期は待つのも辛いですね・・

熱中症にはお気を付けください!


>AERODOLPHINさん
いらっしゃいませ♪
ありがとうございます。

F-2いいですね!
去年の航空祭で撮ったF-2は全部岐阜のテスターカラーでしたので
久々に洋上迷彩なF-2も撮りたいですねぇ


今週は金曜日休みが取れたので
なにも用事が入らなければ
お天気都合ですがどこか展開してみようかな??

書込番号:19953728

ナイスクチコミ!2


1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/06/16 13:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

重そうなDバック

この日はR4祭りでした!

タロン307

また今度!

>トモ@ソルジャークラス1stさん
こんにちは。
腕の良い方が良い道具を使うと本当に素晴らしい写真が出来上がりますね!
土曜日行きたかったなぁ!
カメラを始めて4か月、一眼歴は1か月の素人と、エントリー機にキットレンズですがちょこっと参加させてください!
次に来るのは10月くらいかな?

書込番号:19961364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件

2016/06/16 18:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

R4上がり

R2上がり タンカーは低く上がるからいいですね

D7100ですが・・ R4の#310はいつもこんな感じでした

D7100+A011ですが、今持ってるシステムで色付きの背中撮りたいですね!

>1126233さん
ありがとうございます。

D5500にキットレンズも侮れないですね!
飛行機用の次レンズは200-500になりますかね?

R4上がりは私も大好きです(笑

明日は久々に有給取れたので
アグレス狙いで小松と思ってましたが・・・

どうやら厚木にニッ・・・

書込番号:19961829

ナイスクチコミ!2


1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/06/16 19:03(1年以上前)

>トモ@ソルジャークラス1stさん
ケル襲来ですか!?
いいなぁ!

いつか私も主様のような背中ぱっくりが大きく写った写真が撮りたいです!暫くは今のシステムで修行です!

書込番号:19961960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件

2016/06/16 23:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

㋃に来たハリアー

GW中ずっといたハリアー

3月に来たバッツ(D7100+A011)

望遠ならではの圧縮効果??

>1126233さん
ありがとうございます

今回は色付き含めた4機だそうです・・・

土曜日までステイしてくれるといいですね
私も小松をキャンセルするか悩みどころです(笑

NFが海に出ても岩国さんとこが楽しませてくれそうですね

厚木なら場所次第では300mmあればじゅぶん撮れますから
今のシステムでも良いとは思いますが
もう少しAFの速い70-300にしてみるのも一つかと思いますよ

書込番号:19962670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件

2016/06/16 23:23(1年以上前)

あ・・・

バッツも200-500で撮ってました(汗

書込番号:19962732

ナイスクチコミ!0


1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/06/16 23:38(1年以上前)

機種不明

写りが小さいのはフレームから出ないよう逃げもあります。

>トモ@ソルジャークラス1stさん
こんばんは。

次の休みが火曜日なので厳しそうですね・・残念!
でもなにかしら来るかもしれないから展開してこようかな。

書込番号:19962767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件

2016/06/18 23:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

AM19上がり順光ポイントにて・・ わかる人にはわかる低さ・・

セクションでも低い・・・

RTB上がり 立ち位置もありますがここまで低い上がりをするとは思いませんでした・・

金曜日土曜日と
Nickel狙いで厚木に展開

両日とも暑さにやられましたが
Nickelの低い上がりに度肝を抜かれました(汗

書込番号:19967723

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ55

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

クチコミ投稿数:3件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

青空も見えました

ふくしまスカイアグリ2016 於ふくしまスカイパーク4/30

向かってくるのを撮るとき大変。

タムロンA005奇跡の解像と自己満足の画像(参考)

エアレーサーの室谷さん飛行を見てエアロバティックの撮影にとりつかれ5年になりました。ニコンのD60+タムロン70-300、D7100+同タムロン+テレコンで撮ってましたがニコン200-500をみてどうしても欲しくなり昨年12月に購入しました。いろいろ購入先を悩みましたが地元の
キタムラで通販の最安値ほどの価格で購入できました。 私の住まいは室屋氏の本拠地と同じで彼が飛行するときは殆ど撮影に行ってます。
昨日4月30日はNIKON200-500のデビューの日です。1脚はオーダーしているのですが未入荷でした。 製品の使用感は、まず重いです。
覚悟はしていましたが腕力を付けなければと痛感しました。すぐにダンベルを購入します。 15分間ほどでしたが真上も含めて降り回しっぱなし
でした。だんだんフレームから外れる画になってきます。 腕はまだまだですがこのレンズの解像度は素晴らしいものがあると感じています。
もうひとつは、せまってくる機体をズームアウトしながらの撮影じはズームリングの大きな作動が必要でむずかしです。へたくそな作品ですが
見てやってください。

書込番号:19836140

ナイスクチコミ!31


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件

2016/05/01 17:03(1年以上前)

4枚目、D7100のカタログの写真のようですね〜(^^)

書込番号:19836157

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2016/05/01 17:17(1年以上前)

これですね。
室屋義秀選手エアロバッティックスショー(エクストラ)
4月 30日 (土)  14:15 〜 14:35

書込番号:19836193

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4849件Goodアンサー獲得:336件

2016/05/01 18:27(1年以上前)

とほほ爺さん、こんにちは。
素晴らしい写真ですね〜♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19814272/#tab

是非、こちらにも貼ってくださ〜い。

書込番号:19836361

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/01 23:27(1年以上前)

素晴らしいですね これだけ写っていればレンズ性能もとほほ爺さんの腕も文句なしではないでしょうか

私も同レンズのデビューで厚木基地の一般公開に行ってきましたが 滑走路までが遠く陽炎?で空気が揺らいでるせいでか?
1枚も人様に見せられる写真がありませんでした 腕が悪いだけかもしれませんが・・・・・

書込番号:19837327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/05/02 02:53(1年以上前)

とほほ爺さん
ええかんじゃん。

書込番号:19837624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/05/03 23:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

5-600m上ぐらいでしょうか 

青空あり曇り空あり

無重力かな

いつもの右側からのナイフエッジに突入

ご意見いただいた方々有難うございました。ひとさまに見ていただいたのは初めてなんです。 
ニコン200-500のテレのほうの解像度のわかる画像が載せてなかったので、画素数が多いと
旧いパソコンでは500枚を見るのも相当に時間がかかりますがやっといろいろ見つけましたの
で追加でアップしてみます。 ふくしまスカイパークはご存知のとおり飛行する空域は観客席の
南側で午後はカメラを振り回していると太陽が入るときもあるくらいの条件でそのためRAWで
の撮影は必須だと思います。70-300に1.3クロップのD7100がピッタリの会場かもしれません。
高いところは1000m近くまで上りますので200-500も使いたいです。2台下げていったら混乱で
すね。

書込番号:19843378

ナイスクチコミ!4


taka-miyuさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:28件

2016/05/07 08:21(1年以上前)

>とほほ爺さん
おはようございます。

私も初めて岩国の航空祭に行きました。

お願いがありますが、投稿写真トリミングしてましたらトリミング前も投稿お願いいたします(^ ^)

写真素晴らしいです。

又、オートフォーカス駆動速さどうでしたか? 80-400はオートフォーカス駆動速いですが

200-500はオートフォーカス駆動の速さが、ニコンSCで試させて頂きましたが、

自分の感覚として物たりさが有りまして購入に至っていません!!

私は、80-400 テレコ1.4仕様ではあと100mm欲しいので、この200-500をと・・・

よろしくお願いします。

書込番号:19853291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/05/07 11:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

トリミング前

トリミング前

トリミング前 タムA005

新たにup RAWからJPEGにしただけ

>taka-miyuさん おはようございます。
トリミングなしの画像をアップします。大きく写っている2枚は構図の修正の為もありごらんのようにトリミングしました。
正面に向かってくるものは拡大のために、タムロンA005の画像は解像度の確認のために、ほかはそのままです。
私はFE、F3とマニュアルで30年撮ってきましたのでオートでピントが合うということだけですばらしいと思ってます。
Aiレンズもマニュアルで何本か使用してますし、AFはタムロンA005とこの200-500のみですので駆動の速さはこういう
ものだと満足してます。という訳で大きくうっつている2枚とタムロンの1枚、ノントリの新たな1枚をアップします。へたさ
を見てください。 重くて構図が定まらないぐらいです。 あとVRがSPORTになってませんでした。 まだまだです。

書込番号:19853650

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ72

返信14

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

スレ主 kumadonさん
クチコミ投稿数:542件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

テレコンTC-14EII使用。手持ち撮影。ノートリミング。

木星。テレコンTC-14EII使用。手持ち撮影。10倍トリミング。

2倍テレコンTC-301Sを使用。

テレコンTC-14EIIを付けて、手持ちで、月や木星も撮れました。
月や惑星は明るいので手持ちが使えると言う事ですが・・・。
木星の模様が見えたのは、凄いと思います。

25年前の、旧い2倍テレコンTC-301Sでの撮影も行いました。
若干フレアが見えますが、使える範囲と思いました。
これは、三脚に載せての撮影で、ミラーショックによるブレがあります。

DXフォーマットでしか使っていませんが、解像度、高いです。

書込番号:19786290

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度5

2016/04/14 21:16(1年以上前)

機種不明

木星!すごいですね。

月は撮ってみると意外と簡単でしたので、今度は惑星にチャレンジしてみます。

書込番号:19788502

ナイスクチコミ!4


スレ主 kumadonさん
クチコミ投稿数:542件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度5

2016/04/15 00:58(1年以上前)

>クレソンでおま!さん

一昔前までは、超望遠ズームレンズ+テレコンって、ダメな代名詞でした。
それが、今や、手持ちで、木星って凄い事ですよね。
それも、この値段で!

初めて、D300Sの画素数に物足りなさを感じました(^o^;)

5月には、土星が昇ってきますね。
シーイングが良ければ、輪が写るかも知れませんね!

書込番号:19789223

ナイスクチコミ!3


Sting28さん
クチコミ投稿数:138件

2016/04/18 22:05(1年以上前)

機種不明

kumadonさん 今晩は。

手持ち、オートフォーカスで撮った土星です。

シャッタースピード優先、1/320、ISOmax1000で撮影、テレコンを付けていません。

適当に撮ったらなんとなく写っていました。

書込番号:19799845

ナイスクチコミ!9


スレ主 kumadonさん
クチコミ投稿数:542件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度5

2016/04/18 23:45(1年以上前)

>Sting28さん

凄い!!!
ちゃんと輪がわかりますね。
このレンズも凄いけど、Sting28の腕前にもビックリです!
近日中の撮影でしょうか?
ならば、まだ、だいぶ低い位置で悪条件ですよね。

僕も、GW辺りからトライしてみます(^O^)

書込番号:19800205

ナイスクチコミ!4


Sting28さん
クチコミ投稿数:138件

2016/04/19 20:33(1年以上前)

機種不明

これはカメラの設定を調整して撮りました(木星)

kumadonさん 今晩は。

撮影日時は2016年04月16日 00:46 です。

夜中窓を開けたら見えたので、屋内からの撮影です。

現在、火星、アンタレス、土星が近くで三角形を作っているので、土星はとても見つけやすいです。

空の状態は撮影時間30秒ほどでしたので、暗さに目がなれる前に終わらせたのでよくわかりません。

おっ、写った!・・・で終わってしまいました。

まさかこんなので写るとは思っていませんでした。(kumadonさんのスレを見て撮って見ました)


書込番号:19802072

ナイスクチコミ!5


スレ主 kumadonさん
クチコミ投稿数:542件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度5

2016/04/19 23:01(1年以上前)

>Sting28さん

その時刻なら、土星は南東の空に昇ったところで、空気の層が厚くてユラユラしているでしょうね。
うちの家からは、1時半を過ぎないと見えないかなあ。

D300だとそこまで写らないかも(^^ゞ

書込番号:19802582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kumadonさん
クチコミ投稿数:542件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度5

2016/04/20 20:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

土星。テレコンTC-14EII使用。手持ち。13倍トリミング。

火星。テレコンTC-14EII使用。手持ち。13倍トリミング。

>Sting28さん

昨夜、深夜に土星が見えていたので撮って見ました。
土星の東側の火星のほうが明るくて大きかったです。

D300SではAFできず、MFで撮っています。

写るもんですねえ。。。

書込番号:19804767

ナイスクチコミ!4


Sting28さん
クチコミ投稿数:138件

2016/04/20 21:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

撮った中で一番良く写った土星

300%

kumadonさん

やりましたね、撮影成功おめでとうございます。

>D300SではAFできず、MFで撮っています。

テレコン付けたらF8ですから、オートフォーカス厳しいですよね。

私も昨晩、撮って見ました。カメラの設定失敗していますが、まあ写ったのでOKです。(オートフォーカスです)

写るもんですねえ。。。

書込番号:19804944

ナイスクチコミ!4


スレ主 kumadonさん
クチコミ投稿数:542件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度5

2016/04/21 01:15(1年以上前)

>Sting28さん

D500が届いて、土星の本格シーズンになれば、再トライしてみます(^^)

書込番号:19805620

ナイスクチコミ!1


727kawaさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:4件

2016/04/30 23:33(1年以上前)

kumadonさん
連休の親フクロウに間に合ったんですか。

書込番号:19834450

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumadonさん
クチコミ投稿数:542件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度5

2016/05/01 15:56(1年以上前)

>727kawaさん

今年はまだフクロウには会えてません。
5月半ばには雛が出るでしょうけど、今親に会いたいんでよね〜。

書込番号:19836032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumadonさん
クチコミ投稿数:542件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度5

2016/05/04 00:23(1年以上前)

機種不明

能勢のフクロウのヒナ

>727kawaさん

今日ヒナに会えました(^^)

書込番号:19843569

ナイスクチコミ!2


スレ主 kumadonさん
クチコミ投稿数:542件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度5

2016/05/04 00:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

土星。200-500mmm+TC-14EII。手持ち。約20倍のトリミング。

火星。200-500mmm+TC-14EII。手持ち。約20倍のトリミング。

昨夜、届いたD500で、土星と火星を再撮影しました。
D300Sよりも幾分解像度が上がったように思います。

それよりも驚いたのは、200-500mmにTC-14EIIをかましてf8なのに、
MFでおおまかに合わせた後で、シャッター半押しすると、ピピッ!の音。

うそや???ん。と思いましたが合焦していました。

大気の状態がもっと良かったら、まだ写るのかも!

書込番号:19843584

ナイスクチコミ!3


スレ主 kumadonさん
クチコミ投稿数:542件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度5

2016/05/13 22:55(1年以上前)

機種不明

D500,200-500,TC-14EII使用。AF手持ち。25倍トリミング。

クドイですが、D500でも撮ってみました。
D500とTC-14EIIとの組合せでは、AFが効きました。
D300Sより解像度上がっていますがシーイングが良かったからかも知れません。

書込番号:19872911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

標準

気に入っちゃいました!

2016/04/08 04:39(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

クチコミ投稿数:29件
機種不明
機種不明

セイヨウタンポポ D7100 f/開放

威嚇するトモエガモ D7100 f/開放

このレンズ、値段以上かも!

書込番号:19768625

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/08 06:34(1年以上前)

はのしずくさん
中古も出だしたな。

書込番号:19768706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2016/06/09 16:34(1年以上前)

機種不明
機種不明

写真追加です。
どちらも絞り開放!キジの写真は手持ちです。
やっぱ、気に入っちゃいました。

書込番号:19942317

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/06/12 21:21(1年以上前)

はのしずくさん

レンズ性能もさることながらサギとキジは構図もいい感じですね。
自分もD7100使っていますが本レンズを買ったらこんな写真が撮れるかな〜??


書込番号:19951522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:10件

2016/06/12 23:46(1年以上前)

>はのしずくさん

拝見するにつけ、鳥はやっぱりシャープに撮れないとと思います。

サギは常に見かけますし、
キジも時たま見かけます、ただカメラを持っていない時!
現時点ではレンズも無い 

メジロも見かけますが戻って来ないのが欠点です。

書込番号:19952033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2016/06/21 15:07(1年以上前)

>ブローニングさん
>トンボ鉛筆さん

普段見れない珍しい鳥を追いかけて撮影することも中々できなくて・・・。
身近な鳥が多くなります。

自分が満足できればそれで良い!と思いつつも  根が単純なもので・・・。
>構図もいい感じですね。
なんて言われたら単純に喜んでしまいます!
ましてや猛禽類のすばらしい写真撮ってらっしゃる方に・・・!!

コメントありがとうございました。

書込番号:19974518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2017/01/20 03:46(1年以上前)

機種不明

手に入れて約1年。
今、私の主力レンズになっています。

羽毛の質感、シャープさ、色合いに全く不満を感じません。
手ぶれ防止の利きも良く、手持ち撮影もこなせ、F5.6の暗さを十分に補ってくれます。

300mmF4クラスよりは重いのですが、500mmのクラスとしては軽く、肩にぶら下げて持ち運ぶことができる重さです。
600mmF4なんかと比べると、圧倒的に機動力が違います。

フォーカスも速く、且つ静かで、とても満足しています。

CPがとても高いレンズだと思います。

書込番号:20585026

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:167件

2017/01/20 13:01(1年以上前)

機種不明

ウグイス(初めて撮れました)

スレ主さん こんにちは。

 私も満足しています。
  安い価格・良く効く手振れ補正・そこそこの写り(等倍厳禁)でお気に入りです。

 でも 希望は単焦点で500ミリ f5.6E PF ED VRのレンズが製品化されて欲しいです。

書込番号:20585842

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信11

お気に入りに追加

標準

自分の使い方ではじゅぶん満足です

2016/03/30 00:11(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

当機種
当機種
当機種
当機種

曇天とはいえSSあげすぎましたね・・ というよりこの上がりは速すぎでした・・ 

晴れてれば文句なしです ボディの影響が大きいのかな?

FSWでの合同テスト エヴァカラーで撮りたかった・・

さすがに1/30や1/15で撮られてる方々には劣りますが(汗

先日このレンズで
サーキットでの箱車と鉄鳥を初撮影してきました

腕が悪いので
一概には言えませんが
タムロン150-600と置き換えて正解だったと
自分では思ってます

早くD500と組み合わせてみたいと
思っていたのですが、諸般の事情により発売日に入手できそうもなくなってきました(汗

秋の航空祭シーズンまでには入手できれいいなぁとは思いますが果たして??

当面はD7100との組み合わせで楽しもうと思います

書込番号:19741298

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/30 02:04(1年以上前)

トモ@ソルジャークラス1stさん
おう。

書込番号:19741511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度5

2016/03/30 07:29(1年以上前)

2枚目は厚木ですか? だどしたらニアミスしてるかもです。(笑)

このレンズ、飛行機撮りには手放せませんね。

書込番号:19741731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件

2016/03/30 21:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

この日は午後から展開しまして二回目のセクションに間に合いました

天気は悪かったですが、桜との絡みも・・

やっぱり青空のほうがいいですね。今年の航空祭は晴れて欲しいところです

低速流しはもっと練習しないとですね(汗

>nightbearさん
はい♪

>クレソンでおま!さん
今年入手したばかりで
まだこのレンズで航空祭には行ってませんが
早く航空祭で使いたいですね

二枚目は厚木です
ニアミスしてましたか!?

そろそろこの場所での撮影も
来冬まで持ち越しですかねぇ

ちなみに一枚目も厚木だったりします(笑

書込番号:19743752

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/31 05:09(1年以上前)

トモ@ソルジャークラス1stさん
エンジョイ!

書込番号:19744637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2016/04/02 19:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>トモ@ソルジャークラス1stさん

厚木・・いいですね いつかは行きたいと思っています。
このレンズ 私もお気に入りです。
D500と組み合わせれば最強ですね。
今月に発売されればシェイクダウンは岩国です

書込番号:19752162

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:432件

2016/04/03 09:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お戻りブレイク

ブレイク背中狙いも・・・

甘いですがD500なら水面に刺さる瞬間撮れるか??

週末天気悪い日が続いて撮りにいけてません・・

>Gan爺さん
レス遅くなりすいません

このレンズいいですね〜

厚木のスパホは岩国移転の噂があり
これが本当であれば、厚木で撮影できる時間も少ないようです・・・

私もD500予約してはあるのですが
諸々の事情で発売日に入手するのは厳しくなってきてしまいました・・・
遅くとも秋の航空祭までに手に入れたいとは思ってますが

それはそうと、航空祭情報が一部確定したようですね!
今年の航空祭は晴天で撮影できるといいのですが・・・

今年の岩国はメモリアルイヤーなのでいつも以上に混雑しそうですね(汗
私は今年は見送りました・・・

書込番号:19753813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:11件 好天良日 

2016/04/03 20:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

2012より ハリアー

2015 ダイヤモンドバックス

こちら2013静浜に来てくれた岐阜F-2

同じく静浜での小松ゴールデンイーグルス

>トモ@ソルジャークラス1stさん

岩国はパスですか? それは残念!

私は昨年は雨が降り始めて早々に撤収してしまったので
今年はぜひ晴れてほしい! 有料席も買ったし(笑)

もしお住まいが関東圏でしたら直近では静浜基地航空祭がいつもなら5月なんですが、
防府と美保が5月に続いてますね・・・どうなんだろ?

静浜はいつもはプロペラ機のみの訓練基地なんですが、航空祭では
近辺から空自ファイターズが集まってきて飛んでくれるのでお得ですよね(笑)

このレンズは安くても写りは評判が良いようですね。
今の機材が重量的にそろそろしんどくなってきたので軽量化を考える時には候補になってマス♪

書込番号:19755903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/03 21:57(1年以上前)

>F4ファントムさん
今年はサミットの関係で静浜は延期になったと基地関係者から聞いております

書込番号:19756190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件

2016/04/03 23:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

昨年の静浜(A011にて)

プロペラ機もいいですね

今年は岐阜のように晴れて欲しいです・・

今年は去年より一か所でも多くの場所にいければと・・

>F4ファントムさん
コメントありがとうございます。

ホントはすごく行きたいのですが・・・
現時点では不参加濃厚かなと・・

代わりに厚木で岩国へ行くCAG機のフライインを見送ろうかと思ってますが(笑

昨年の静浜は美保と当日開催でしたね
果たして今年は??


>スカン!苦ワークスさん
コメントありがとうございます。

静浜延期ですか!?
中止じゃないだけマシですが・・・

となるとやはりムリしてでも岩国か?
しかし今から宿の手配は手遅れかな・・

書込番号:19756488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:11件 好天良日 

2016/04/04 22:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

2009「奇跡の晴れ間」サンダーバーズ!!

同じく2009 驚きのC-17グローブマスターの機動飛行!

突然のB-52の飛来。デカさに圧倒されます!!

2012 F-22ラプターが展示。飛んでるとこが見たい!

>スカン!苦ワークスさん
おお、静浜情報ありがとうございます! いつになるんでしょうかね〜(>_<)

>トモ@ソルジャークラス1stさん
まぁ行けない時もありますよね。ならば同じ米軍関係の三沢へGO!
三沢は9/11に決定しましたね♪

三沢はホーネットのフライトは希み薄かもしれませんが、
岩国以上に「サプライズ」がある航空祭なので楽しみです♪

過去画像から『三沢サプライズ』を!
まぁバーズは予定されてましたけど(笑)


そういやバーズやらブルーのアクロなんてこのレンズはもってこいだろうなあ。

書込番号:19759393

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:432件

2016/04/06 18:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

昨年末撮影 A011

久しく見てないメイス

こちらも久しく見てないD-back

高い上がりなVFA-102 60周年スペマ

>F4ファントムさん
たびたびコメントありがとうございます。
レス遅くなり申し訳ありません。

三沢もとても気になるのですが、
9月はたぶん小松もあるんじゃなかろうかと・・・

新田原から転属してくるであろうアグレッサーも狙いたいんですよね。

先日のラプター飛来で、横田は大賑わいだったようです。


どうやら芦屋の日程も決まったようですが
九州方面なかなか行けそうもないです(汗

書込番号:19764405

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

何気ないショット

2016/03/24 16:48(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

クチコミ投稿数:1527件
機種不明

都市公園のミコアイサ♀

500/F4より解像度が落ちると思っていたのだが、きちんと撮れるとここまでいくということが分かった。
落ちてもごくわずかであります。

過小評価してはいけませんと自戒している。ボディーはD7200でトリミングはしていません。

書込番号:19724527

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1527件

2016/03/24 17:00(1年以上前)

機種不明

都市公園のオオホシハジロ

申し訳なし、上の写真は310mmの場合でした。改めて500mmのものを載せます。

書込番号:19724557

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:14件

2016/03/24 20:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

チョウゲンボウ

イワツバメ

カルガモ

>woodpecker.meさん

私も思ったより使えるという考えに変りました。

もともとは300mmmF4で鳥の飛翔を撮って識別に役立てていました。しかしいろいろな場面で望遠が足りないという思いもあり、ためしに買って使ってみました。
今回突然猛禽らしき鳥が飛んでいたので慌てて撮ってみたところ、しっかりとピントが合っていて驚きました。おかげでチョウゲンボウだとわかりました。左にピンボケで写っているのも、チョウゲンボウらしいです。望遠端ではどうかと(腕が)心配だったので少し引いていて380mmでした。

2枚目はイワツバメが渡ってきたということで、どこまで撮れるかと思い試してきたもの。望遠端で小さなイワツバメを追える事に驚きました。もちろん外れも有るのですが・・・。

3枚目はカルガモ。これは大きいのでかなり余裕で撮れますね。

全体に露出補正しすぎの感はありますが、それでもよく撮れた方でしょう。

書込番号:19725117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1527件

2016/03/24 20:57(1年以上前)

ニセろ7さん

みな遠方で飛翔している鳥の割にはよく撮れていると思います。
特に燕は頻繁に飛ぶ方向を変えるので難しい被写体ですね。

私はトビ物は300/4PF_TC14E3で追います。こちらのほうが
感覚として2倍以上合焦が速いので。

書込番号:19725253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/03/25 07:57(1年以上前)

良いですよねニコンさんの方は、キヤノンユーザーの自分としては羨ましい限り・・・

前にも書いたけど、これEFマウントで出してくれないか無いかな?ニコンさん。

書込番号:19726557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1527件

2016/03/25 20:20(1年以上前)

hotmanさん

純正以外使わないのならだめでしょうが、Sigma 150-600 contemporaryは
同等の性能です。一時期所有していましたから自信をもってそういえます。

それを手放したのはNikkor 200-500が発表される前ですので、Sigmaが
ダメだったわけではありません。

書込番号:19728262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:14件

2016/03/25 21:38(1年以上前)

>woodpecker.meさん

そう、遠くを飛ぶ鳥でも、しっかり識別できるのが重要です。
私も300mmF4PFを使っていますが、飛びもののときはテレコンは使いません。やっぱりAFの精度やスピードが落ちるような気がするし、すばやく方向を変える鳥は追いきれないので少し広めの画角が必要です。作品ではなく、識別のための資料なので。

私の感覚ではテレコン無しの300mmF4は10倍早いとか、そんな気がしてなりません。

書込番号:19728523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1527件

2016/03/26 00:18(1年以上前)

機種不明

>ニセろ7さん

AFはボディー内のマイコンがすべてをコントロールしているので、その部分の動作速度は変わらないでしょう。変わるのはレンズを動かすモーターですので、実測すればさすがに10倍は変わらないとおもいます。

300/F4-PFついてはTC14E3の有無でも体感できる動作速度の変化は感じません。ただ暗くなってくると差が拡大するかもしれませんね。

私は200−500か540は三脚に載せ、300/F4-PF+TC14E3は自分で工夫したストラップで首から下げてトビ物に使います。おっしゃるように、ツバメなどひらひらと飛ぶ方向を頻繁に変える小鳥への追従は難儀です。ほぼ一方方向にしか飛ばない大型の野鳥には十分です。

書込番号:19729031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/03/26 08:34(1年以上前)

woodpecker.meさん、どうもです。

シグマ・タムロンっていう手もあるのですが、
自分は何故か食わず嫌いなもので・・・

まあニコンさんがEFマウントを出すにしても
キヤノンからすると純正とは成らないのですけれどね・・・

資金に余裕が出来れば、中古D7100あたりとこのレンズ一本だけ購入・・・
そうなるとキリがなくなりそうで怖いです(笑)

書込番号:19729551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1527件

2016/03/26 10:16(1年以上前)

>hotmanさん

「シグマ・タムロンっていう手もあるのですが、自分は何故か食わず嫌いなもので・・・」

これは理屈を超えた感情ですので、納得です。私も昔はそうだったですが、最近Tamronの
15−30mm/F2.8、70−200mm/F2.8を購入したのちには、かなり印象が変わりました。

一部のレンズでは純正を超えている、あるいは超えないまでも肉薄しながら価格は
半分などというレンズが出てきてますね。

まあ、昔から例外的にTamronの90mmマクロは有名でしたが。

書込番号:19729757

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
ニコン

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

最安価格(税込):¥163,000発売日:2015年 9月17日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRをお気に入り製品に追加する <1539

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング