AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR のクチコミ掲示板

2015年 9月17日 発売

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

  • ニコン製一眼レフカメラの上級モデルと同じニコンFXフォーマットに対応した超望遠ズームレンズ。
  • NORMALモード撮影時には、「NIKKOR」レンズとしては最高クラスの4.5段分の手ブレ補正効果を発揮する。
  • 動きの激しい被写体の撮影に有効なSPORTモードも備え、高速連続撮影時の安定した露出制御を可能にする電磁絞り機構も搭載。
最安価格(税込):

¥163,000

(前週比:+9,317円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥95,000 (21製品)


価格帯:¥163,000¥256,673 (37店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:200〜500mm 最大径x長さ:108x267.5mm 重量:2090g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRニコン

最安価格(税込):¥163,000 (前週比:+9,317円↑) 発売日:2015年 9月17日

  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR のクチコミ掲示板

(4048件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

なかなかいいです。

2015/09/17 22:16(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

クチコミ投稿数:2539件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

うちの市の名所を

本当は、3本立っているが入らない・・・

とりあえず、500mm

とりあえず、猫でも

お昼にキタムラから電話があり、仕事終わりにとりに行きました。

箱は確かに大きいですね。
少し気になったのはフードとケースの作りが安っぽいと思う。
フードは多少は重量が重くなっても金属性が良いと思うし、
ケースにいたってはただの巾着袋みたいで不安です。
別に丈夫そうなケースを探してみたい思います。

少し苦言を書きましたがレンズ自体は良いと感じました。
天気が少し回復してきて夕日に間に合ったので撮影した感じでは
使えそうです。
今まで最大で300mmまでだったので500mmはさすがに圧倒されました。
AF速度は速くもなく遅くもなくです。ただ精度はいいです。
VRも自然な感じでいいです。

f5.6からなのでさすがに日が落ちてからは厳しいですが日中は
かなり使えるのではないのかなといった感じです。

重量は箱で持ったときはそんな重く感じなかったのですが、
さすがにカメラに付けると重いです。

あと、初めてカメラ本体より高価なレンズを購入してしまいました。
沼に本格的にはまりつつあるのかな・・・。

書込番号:19149214

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/09/17 22:46(1年以上前)

>初めてカメラ本体より高価なレンズ
え? わっしのD600 これより高かった。 (;。;)

良いレンズらしいですね。きっちり詰めて商品仕様決めした結果が、
質実剛健なニコンに相応しいレンズを生んだかもしれません。
ひょっとしてエポックメーカになるレンズか?

書込番号:19149340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件

2015/09/17 23:42(1年以上前)

>うさらネットさん
え? わっしのD600 これより高かった。 (;。;)

発売日よりかなり時間がたってから買ったので
¥140,000前後だったので、わずかに今回のレンズが高いですね。

まあ、このレンズも時間がたって流通しだしたら値が落ちると思いますが。

書込番号:19149576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2015/09/18 08:10(1年以上前)

フードがあまりしっかりした造りだと、ぶつけたりした時に、鏡筒にダメージがいってしまうようです。

なのでフードはフニャフニャくらいが丁度いいんです。

書込番号:19150122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ura.omoteさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:2件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度5

2015/09/18 12:14(1年以上前)

良い描写ですね。晴天の時には持ち出したくなるレンズになりそう!
70-200f2.8のときに「これは重くて大変だ」と思ったのですが、撮りたいものが決まっていれば、撮りたい欲によって、重いとか軽いとか気にもならなくなりました。ブラブラ散歩にはキツイでしょうけど。

センサーが汚れてしまっているようで、ブロアーで取れるといいですね。

書込番号:19150635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件

2015/09/18 22:29(1年以上前)

>ura.omoteさん
センサーが汚れてしまっているようで、ブロアーで取れるといいですね。

なかなか取れないんです。不器用で・・・
休みの日に、福岡のサービスセンターに持っていかないといけないと
思いつつ遠いですよ。

ご指摘ありがとうございます。

書込番号:19152147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

等倍切り出し(トーンカーブちょっと持ち上げ)

左画像オリジナルを横3000ピクセルに単純リサイズ

横3000ピクセルに単純リサイズ

同左

今日は風も強く雨もなかなか強かったのですが、とりあえずちょっとだけ傘を差して現場へ出かけてみました。日頃のお気楽野鳥撮影条件としては、今日は自分の場合ほぼ最悪かなと思う感じでした。まあまともな人はこんな日は撮影に出かけないと思いますが、のぼせ性のじいさんということで。

残念なのはすべて傘を差しながらの撮影だったので、ゆったりとしたポーズでの撮影が出来なかったことと、まさかのコゲラ出現にSSが稼げなかったこと(自分のイメージではSS1/1500くらいです)でした・・・散歩者ゼロである意味気楽だったですが(^^)。

まだあまり撮っていないので安易な言い方は慎みたいと思いますが、植え込みの奥にいたシジュウカラに合焦する感じが良い感じで、自分の場合いつもならピントリングで若干補正するケースも多いので、AF期待できるかもという印象でした。飛びものの名手たちの作例が楽しみです。

何はともあれ、のぼせ性の冷や水じいさんの初撮りということで(^^)。

レンズ板なのですべてオリジナルサイズがとは思いますが、お気楽撮影ということもあり、等倍切り出しは1枚目だけで勘弁してください。

ではでは。

書込番号:19148512

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2015/09/17 19:56(1年以上前)

冷や水に敬意を表します。
これは作例を見る程に安価で良いズームですね。

書込番号:19148630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/17 20:10(1年以上前)

画質に関してはちらほら作例が出てきましたね。後は AF性能 のレビューがほしいな。
来るべき航空祭のために。

書込番号:19148686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度2

2015/09/17 21:34(1年以上前)

自分もここで散々言ってましたが、実は予約もしていて本日引き取りにいって参りました。
店員さんがバックヤードから持ってきてくださったときに、箱のあまりの大きさに15万で足りるのかと心配になりました。

さて、AFについてですがまだフィールドでは使っていませんので細かいレビューは出来ませんが、想像していたよりだいぶ上をいく速さだと思いました。

流石に∞から最短撮影距離まで一気に戻る場合それなりにかかりますが、普段使いではなかなかそんなシチュエーションもなくストレスにはならないかと思います。

しばらくお天気悪そうですが、今週末カワセミの撮影にいって参ります。

書込番号:19149026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7611件

2015/09/17 22:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

今回も横3000ピクセルでご容赦

SSも不足気味・・・トーンカーブ適当に持ち上げ

この辺が野鳥撮影の範囲かも・・・です

奥のシジュウカラに迷うことなく合焦したので妄想が暴走

条件が良かったらAFの精度、どうなんでしょうね。自分はいつもAF+MFでやっているのですが、さすがにAF気になりすがす。今日は残念ながらカルガモやウがちょっと飛んだくらいで、時折雨も激しかったこともあり、さすがにあまりレンズを上に向ける勇気はあまりありませんでしたので、こちらの検証は飛びものメインの方にお任せです。

とにかく条件が悪く、多少はF値など変えてみたりしましたが、F8だとちょっとISO400,SS1/400では厳しかったりしてアップしたものは適当にトーンカーブ持ち上げたりしています。4枚目、奥のシジュウカラにピントがあったので(本当に合ってますかね?)これで飛びものも、AF+MFなら結構いけるのではと、「撮らぬ」タヌキの怪しい妄想が爆走中です(^^)。

いずれにしましても、当方は現場でどうなのくらいしか関心がないので、精緻な検証は、飛びもの同様以下よろしくお願いします(^^)。

おっと、ただ今雷鳴とともに突然停電(すぐ復旧)です。怪しそうなのでこの辺で。いい加減なスレに、過分なコメントなどありがとうございます。



書込番号:19149244

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件

2015/09/17 22:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

ワタシも本日入手しました(^^)

実写は未だですが、とりあえずAFの感触だけ試しました。
ボデイはD300sとD700です。
夜の暗い時間帯に、自室窓から300〜400m先の駐車場の明るい所にピンとして試しました。

手持ちの300mm f4 とAFスピードを比べてみました。
距離は300mmで固定。
サンヨンはf5.6で。
結果はサンヨンには全く及びませんでした。
DX機もFX機も変わりはないように感じましたがほんの僅かにFX機の方が早いような・・
どなたかの批評にあるようにス〜っと合うような感じです。
このレンズと比較検討していたタムロン150-600よりは確実に早く感じます。

TC-14EUとTC-17E
手持ちのテレコンで試してみました。
TC-14EUは僅かに遅いかな?くらいのレベルでAFが迷うことなく動作しました。
日中の明るいときだと快適に動作しそうです。
ボディがf5.6までしか対応していないというのがニコンの正式コメントですが、D300s、D700ともに動作は全く問題ありませんでした。
ここら辺が流石に純正の強みです。
TC-17Eはちょっと厳しかったです。
最終的にはピントは合うんですがAFが2往復くらいしました。
コチラも日中の明るいときだと少しは改善するのかなとか思います。

素人的な感想ですが、レンズメーカー製よりもはるかにAFスピードは優っていると思います。
ワタシは戦闘機や飛行機撮りにこのレンズを購入しましたが、実際に手にして非常に満足しています。
欲を言えば、いろんな方の画像サンプルを見る限りではサンヨンには及ばないようなのでそこがちょっと残念な気がします。
贅沢ですね(笑)

書込番号:19149339

ナイスクチコミ!9


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度5 note 

2015/09/17 23:15(1年以上前)

アナログおじさん2009さん。

このレンズGETしてらしたんですね。
おめでとうございます。^^
810だとクロップでも十分使えそうですね。

コゲラの写真とか、解像は思ってたよりいい
感じじゃないかと思います。
自分の方はD7200で晴れの日に試して来ます。

お互い、いい写真ライフを楽しみましょ〜。^^

書込番号:19149475

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5185件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2015/09/17 23:57(1年以上前)

アナログおじさん2009さんもこのレンズ買われていたんですね^^
おめでとうございます♪

私は望遠ズームはもっていないので、ちょっと価格的にも写り的にも魅力を感じているところです^^
ワイド側200mm始まりって、使ってみてどんな感じですか?

書込番号:19149630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7611件

2015/09/18 01:35(1年以上前)

☆Laskey775さん

わざわざコメントすみません。あちらのスレではカワセミの写真などいつも楽しませていただき、感謝です。どこかに書き散らかしたように、長期間カワセミなど野鳥に見放された故の購入で、膝に優しい300mmF4の発作的購入はまだしも、2kgのこちらのレンズの購入に関しては本当に膝を気遣っているのか、自分でも自分のやっていることがよく判りません・・・本日も風に飛ばされぬように傘を背負う形での撮影も多分、傍目にはかなりアブナイか、コミカルだったはずです(^^)。

秋になって猛禽類も上空を飛ぶようになり、カワセミもぼちぼち見られるようになったので、こちらこそよろしくです。また超望遠単焦点レンズの作例などお見せください。



☆esuqu1さん

いつもこっそり(^^)、すばらしい作例拝見させていただいております。写真に対する向き合い方が、いい加減なこちらとは対極的で毎度感心していますが(^^)持って生まれた性格からか、気が多くてマルチマウントに走って、未だ超望遠単焦点レンズの購入には至らず、家人含め知人の中ではアホ扱いです。

ほぼ100%散歩で使用なので、いろいろな被写体に出遭うこともあり、ズーム機能の便利さに、ついついメーカーの戦略に乗ってしまっています。困るのはペンタでもオリでも、最近のズームはなかなかいいお値段になっていることです。

>ワイド側200mm始まりって、使ってみてどんな感じですか?

鳥はどこだ、鳥はどこだと傘を片手に風雨の中徘徊したので、全く200mm開放など頭にありませんでした・・・ここからしてすでに怪しいじいさんです(^^)。ベンチマークテスト的な精緻な検証は、やはりそれ相応の方の作例とコメントを自分も待っています。なにしろ、他人様の作例を見て、え〜っ、俺と同じ機材でこんな写真が撮れるのかよと、夜な夜な、びっくりしていますので。

また、the 単焦点 の作例を楽しませてください。どうもです。


書込番号:19149821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7611件

2015/09/18 02:55(1年以上前)

機種不明
別機種
機種不明
機種不明

いい加減なものですみません・・・300mmF4 等倍切り出し

ミラーレス機も頑張ります(^^)

300mmF4+EC-14V

Pentax 300mmF4+DA 1.4 AW

☆haruzou321015さん

初めまして。条件をきちんと揃えての比較は全く向いていない人間なので、とにかく現場に機材を持ち出してアバウトに各社のものを比較するくらいですが、年に1〜2回探鳥ついでに出かける百里での航空機撮影はベテランさんのアドバイス頼りです。

ちょっとスレから外れますが、300mmF4(オリは40-150mmF2.8) 各社自分には、どれも捨てがたく愛用しています・・・写真に対して厳しさが足りないと周囲からは非難されています(^^)。今度当該レンズと各社サンヨン+1.4テレコンあたりを持ち出して百里周辺に出かけてみます。

鉄の鳥は見どころ、撮りどころがよく判らないので、のんびり寝転がりながら茨城空港あたりでごろごろしてしまうのが常ですが、AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRちょっと楽しみです。前回はアドバイスしてくださるベテランさんがいなかった上、どよ〜んとした曇天だったためか、ニコンのサンヨン+1.4テレコンもちょっと迷うことがありました。やっぱりバックは青空がいいですね。

こちらを購入された皆さんの80-400mmVRやタムロン、シグマの150-600mmの処遇など、すでに色々なスレに書き込みがありますが、自分もどうしようか考えているところもあるので作例込みの比較スレが見られたらうれしいなと思っています・・・買い取り価格もどんどん下がるので、出来れば早いうちに(^^)。

全く当該レンズには関係ない写真ばっかりですが、野鳥・鉄の鳥関連で使用するかもということでご容赦を(^^)。

それでは当該レンズを購入された皆さんの作例スレッドが立つのを楽しみに、一応このスレは閉じますね。おつきあいありがとうございました。

書込番号:19149870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7611件

2015/09/18 13:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

等倍切り出し

左の本画像 横3000ピクセルにリサイズしています

反省!・・・なめきって外しました

これから銀杏のきれいな近代美術館もよろしくです

AFがどうなっているのか気になったので、昨日よりはずっと楽になった本日分の写真、自分で閉店後なのに、こっそり追加です(^^)。飛びものはあまりやりませんので、白鳥も黒鳥もドジりましたが、おまけということで。

ではでは、皆さん、楽しいシルバーウィークを。

書込番号:19150912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7611件

2015/09/18 20:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

wifiのスピードダウンにつき、横2000ピクセルにリサイズでご容赦

判っていても、あ”〜!

こんな電波塔の下でじたばたしてます(^^)

お馬鹿なついでに、夕方電波塔の上の方に、なにやら猛禽類らしい「鳥」影を発見したので、TC-14E Vをつけて、多分100m以上離れているものを狙ってみました。小雨が降り始めた中でレンズを向けているじいさん、ちょっとヤバイです(^^)。

AFの合焦については自分的には全く不満のないスピードでしたが、ISOを上げてもSSが稼げず、飛び出し以下の撮影撃沈で、また悪魔のささやきが聞こえます(^^)。

お馬鹿もここに極まれりですが、テレコン使用の一例ということで。






書込番号:19151778

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

発見(大した事は無いけど

2015/09/16 21:03(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

スレ主 Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件
機種不明
機種不明
機種不明

このシグのゴム製プロテクターを

この矢印の部分が当たります

違和感無く取り付け完了

シグマ150-600Cのプロテクターがこのレンズにも
少しの加工(一箇所切り取る)で取り付く事が分かりました。
型式は protective cover pt-11 、明日、早速注文します。

三脚座をつけない時にかっこよくきめましょうww

書込番号:19146054

ナイスクチコミ!20


返信する
AKG22さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/16 21:17(1年以上前)

>Gan爺さん

情報ありがとうございます!
これイイですね。さっそく注文してみます(^^)

書込番号:19146102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/09/17 05:13(1年以上前)

Gan爺さん
おう。

書込番号:19146967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/09/17 06:52(1年以上前)

おはようございます。

流用アイデア!ナイスです。

二本をお持ちならではの発想だと思います。

ナイスさせていただきます♪

書込番号:19147049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2015/09/17 09:00(1年以上前)

#Gan爺さん  おはようございます。

このポチっとした所が回転させた時に微妙にひっかるんですね。
USBドック、NIKONにも使えると最高なんですけどねぇ・・・


書込番号:19147290

ナイスクチコミ!1


スレ主 Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件

2015/09/18 20:22(1年以上前)

機種不明

定番ですがフードプロテクターです

書込番号:19151773

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ128

返信29

お気に入りに追加

標準

本日銀座ニコンプラザにて

2015/09/11 22:00(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

スレ主 konbu25さん
クチコミ投稿数:150件
機種不明
機種不明

テレ端です 色ノリ良くシャープでした

ワイド端 

本日野暮用にて銀座のニコンプラザに行ってきました
期待せずに聞いたところこのレンズ置いてありました!
早速D810[ni付けてテストさせていただきました
正直予想以上の出来でした
VRは自然な感じでよく効きます
フォーカスは少し迷う感じもありましたが正確で速かったです
タムロン、シグマの150-600とレベルが違います
正直欲しいです!
もちろん主観です
一応作例あげておきます
夕方少し暗くなり始めでニコンプラザからガラス越しの看板です

書込番号:19131495

ナイスクチコミ!36


返信する
クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/09/11 22:23(1年以上前)

この価格、売れるでしょうね。

書込番号:19131586

ナイスクチコミ!5


スレ主 konbu25さん
クチコミ投稿数:150件

2015/09/11 22:28(1年以上前)

ですね
以前タムロン150-600を使っていましたがテレ端の画質が違います
試写したシグマのc150-600は正直あまりタムロンと変わら無い印象でしたし少し高くてもこれを買う価値は充分にあると思います
少なくとも僕は買います>うさらネットさん

書込番号:19131604

ナイスクチコミ!5


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5185件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2015/09/11 22:41(1年以上前)

おおーー!晴天じゃなく曇りの日のサンプルはとても参考になりますね!^^

これ売れますね♪

書込番号:19131645

ナイスクチコミ!3


スレ主 konbu25さん
クチコミ投稿数:150件

2015/09/11 22:50(1年以上前)

>esuqu1さん
ご無沙汰しておりました
師匠的にはちょっと物足りないのでは(笑

書込番号:19131668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/09/11 22:58(1年以上前)

おお〜シグマの150-600SよりもAFが速いのでしたら即買い替えです。

これで高速で飛び回るチゴハヤブサもバッチリかな??

書込番号:19131696

ナイスクチコミ!5


スレ主 konbu25さん
クチコミ投稿数:150件

2015/09/11 23:01(1年以上前)

>ブローニングさん
すみません AFのスピードについてはキチンと比較した訳では無いので参考になら無いと思います

書込番号:19131716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件

2015/09/11 23:18(1年以上前)

こんばんは。

私も新宿ニコンで試してきました。出先なので写真は載せられないのですが予想以上にいいレンズです。
・描写はなんとゴーヨンと遜色無いレベル。D810でゴーヨンと取っ替え引っ替えしましたが静物では差がほとんど無いです。自分の目を疑います。
・AFは流石に遅いです。F5.6なせいか、暗いと更にゆっくりになります。屋外ならまだマシですが、戦闘機についていけられるかは不明です。
・縮めれば80-400+テレコンサイズ、伸ばせばゴーヨン。小さいのは嬉しいです。
・重量バランスはイマイチで重さを感じます。

新ゴーヨン注文して入荷待ちですが、キャンセルしたい衝動に駆られます。悔しいですが、いいレンズです。動き物に関しては皆様のレビューを待ちたいと思います。

書込番号:19131778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2015/09/12 11:58(1年以上前)

>konbu25さん
画像の掲示、ありがとうございます。

私的に画質面で問題がなければOKです。

AF速度はf5.6ではさほど期待できるものではないと考えております。

正確に合焦してくれれば御の字。
たまに撮る戦闘機には辛いでしょうが・・・

普段の動き物は低速の貨物列車なので(おまけにほぼ置きピン(^^;)。

書込番号:19133019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2015/09/12 12:17(1年以上前)

曇りだからかもしれませんが、単焦点並みの描写に見えます。
これは想像以上にキレそうなズームレンズですね。

>描写はなんとゴーヨンと遜色無いレベル。

・・・。
この価格で凄いとしか言いようないです。
24mmは予約しましたが、これ程に仕上げてくるとは思ってもいませんでした。
作例が出れば出る程売れそうなレンズですね。

書込番号:19133065

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/12 13:09(1年以上前)

シャープですね。予約してよかったと思っています。
後は大阪で実物を。

書込番号:19133213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/09/12 17:30(1年以上前)

うう〜ん、写りはシャープでもAFがイマイチっぽいですね。

私の場合は飛びモノの撮影が主なのでいくら静物の写りが良くてもAFが追い付けないとNGです。
これは150-600mmとの買い替えじゃなくて買い増しかな〜??

書込番号:19133812

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:10件

2015/09/12 20:57(1年以上前)

ニコンマウント愛用の皆さんこんばんは。


私もカメラのキタムラで予約済です。


タムロン・シグマS・ニコンのAF速度の動画があったので貼っておきます。

<シグマ・タムロン150-600>
https://www.youtube.com/watch?v=56EPStD3ySE

<ニコン200-500>
https://www.youtube.com/watch?v=Dn_ctfRlcuU

この動画を観た感じだと、500mm時のAF速度は、シグマ、タムロンよりニコンの方が速そうですね。

どっちにしてもコンティニュアスモード(AF-C)は純正の方が上ではないかと、思います(主観)

9月17日(購入前)が楽しみですね。

書込番号:19134358

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:29件

2015/09/13 01:22(1年以上前)

ガラス越しでこの描写だったら、
ズームレンズとしては、かなり抜けが良さそうですね。

設定がわかりませんが、歪みも、周辺光量もそんなに気にならないし、
悪いところが見えませんね。


動画を見ると500mmでAFがサクサク動くのが凄いというのが分かりますね。

書込番号:19135141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/13 05:27(1年以上前)

レポートありがとうございます。
今月末の下総基地のイベントで軍用機を撮りたくて、シグマの150-600mmSportsとこのレンズとの比較検討してるんですが、ナノクリ無しとは思えない写りのようですね。
あとはAF-Cでどれだけ食いついてくれるか…P-3Cぐらいなら問題なさそうかな。

書込番号:19135316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2015/09/13 10:47(1年以上前)

>WindowsD7000さん

タムはともかくシグのはノーマル設定なら遅いけど
USBDOCKでAFを高速設定(カスタマイズ)にしたら
さほど変わらないような気がします。

書込番号:19135863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/09/13 17:31(1年以上前)

konbu25さん

了解です。
まあどっちにしても発売後のレビューまで待ちます。
資金繰りも今月末までかかりそうですし・・・・

どちらにしても楽しみですね。

書込番号:19136801

ナイスクチコミ!1


AKG22さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/13 22:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

テレ端開放です。

テレ端開放です。

テレ端F8です。

私も本日レンズを見に行ってきました!

ボディはD7200で、添付した画像は全てテレ端です。
当レンズをお目当ての方がたくさんいらしてて慌てて撮ったもので構図その他についてはご容赦ください。

気になっていたのはテレ端での画質とAF速度で、今まで使用していたタムロンの150-600mm(A011)と比較してどうかといったところでした。

A011は、テレ端600mmの画像が甘いものの500mm程度では絞るとそこそこ満足いく画像でした。ただタムロンにしてはあっさりした色味が気になっていたのですが、当レンズは色のりもよく解像度もかなり好印象です。

AFについても、さすがにゴーヨンやサンニッパとは比べるまでもありませんが、A011よりはイイ印象です。A011は航空祭で使用していましたが、当レンズも十分使えると思います。

発売前に確認して、微妙な性能なら予約をキャンセルと思ってましたが、購入確定です!!

書込番号:19137899

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件

2015/09/14 07:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

200-500

500F4FL

暗いほうが200-500です

皆さんおはようございます。

ガラス越しですし同じ時間帯とは言え数分異なり、また手持ちですので厳密な比較はできませんが200-500と500F4FLとの比較を上げておきます。
同一条件で撮ると周辺減光と暗さでかろうじて200-500と判別できますが、重箱の隅をつつかない限り等倍で見てもキレは十二分にあると思います。

書込番号:19138518

ナイスクチコミ!10


RAD Xさん
クチコミ投稿数:39件

2015/09/14 09:05(1年以上前)

AFが遅いのは...。

書込番号:19138643

ナイスクチコミ!4


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/09/14 10:06(1年以上前)

>重箱の隅をつつかない限り等倍で

 F8の画像の比較のようですが、
 200-500mm f/5.6の開放値F5.6の
 F5.6では、どのような感じでしょうか。

 AFの速さ・精度と開放値の画像が気になりますね。

 先日福岡のSCに行きましたが、
 まだ、先にならないと展示品は入って来ない話でした。

 シグマ150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
 AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR

どちらか、ドナドナ予定です。
 

書込番号:19138739

ナイスクチコミ!2


スレ主 konbu25さん
クチコミ投稿数:150件

2015/09/14 10:28(1年以上前)

>takokei911さん 
皆様有益な情報ありがとうございます
AFの事はまだ良く分かりませんが
最初に僕が感じたとおり実際この値段でこの写りは凄いですよね
VRの効き方もすごく自然で強力だった印象が残ってます

ところでこれは本当に噂通りタムロンのOEMなのでしょうか?
タムロンの150-600を使っていた者としてはにわかに信じがたいです

仮にOEM製品とすると同じレベルの物がタムロンからも発売される可能性があるという事でしょうか?
しかし150-600が発売されてからそれほど経ってないですよね

同じような焦点域のズームを近いうちに出すとは考えにくいですよね・・・

ちょっと本題から外れたかもしれません・・

書込番号:19138775

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2015/09/14 12:43(1年以上前)

相手がタムロンとは言え、カメラボディとレンズで通信する情報、開示しないでしょうから、レンズそのものの供給がタムロンで、VR、AF、絞りなどのメカ系と基盤はニコン製、組み立てもニコンではと想像しています。

メーカーの方にしか、判りませんが…

書込番号:19139054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 konbu25さん
クチコミ投稿数:150件

2015/09/14 12:49(1年以上前)

>ほのぼの写真大好きさん
なるほどですね〜
いろいろ事情があるんですね
ご意見とても参考になりました
ありがとうございます

書込番号:19139075

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/09/15 11:10(1年以上前)

AF速度はイマイチでも描写はかなり良いらしいです。

http://digicame-info.com/2015/09/af-s-nikkor-200-500mm-f56e-ed.html

書込番号:19141776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2015/09/15 12:16(1年以上前)

>kyonkiさん

この記事、見る限りかなり良さそうですね。
ありがとうございます。

タムロン150-600 A011、望遠端の描写、AF速度、AFが外れる頻度に多少、不満があります(AF関連はA005との比較です。)。

試写してみて、これらの不満が解消でき、焦点距離のが短くなる以上に解像度が改善され、トリミングで対応可能なら、将来の買い替え候補になります。

なお、A011相応には気にいっており、A011購入後、A005の出番がほとんど無い状況です。

書込番号:19141891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2015/09/15 19:56(1年以上前)

AF速度は旧型の80-400/4.5-5.6Dレベルだったら、ちょっとガッカリかも、とは思います(モーターが超強力なF5でも遅い感じ)。

まぁ、RF500/8でヘリコイドを行ったり来たりさせながら合せていたことを考えたら、特に文句はないんですが。

書込番号:19142782

ナイスクチコミ!1


Pirukupaさん
クチコミ投稿数:1件

2015/09/16 00:52(1年以上前)

テレコン使用時のサンプルが見られるレビューをみつけました。
ご参考まで。
www.cyberphoto.se/info.php?article=200500vr

スウェーデン語ですので、グーグル翻訳を使った方がよいかも。

書込番号:19143842

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/09/17 11:36(1年以上前)

もうひとつべた褒め記事がありました。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/20150917_721561.html

書込番号:19147585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2015/09/18 23:26(1年以上前)

>konbu25さん

タムロンによるニッコールのOEM製造や、両社のレンズ共同開発、共同開特許出願は、以前から業界では知られていたようです。

http://egami.blog.so-net.ne.jp/2010-11-12#japanese

書込番号:19152314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

クチコミ投稿数:1058件

商売上手と言うか。

書込番号:19027453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1058件

2015/08/05 13:33(1年以上前)

後 300も。

書込番号:19027461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2015/08/05 13:48(1年以上前)

購入層はまるかぶりしないけど
カメラが高画質路線なので
でるべきレンズであるし?
問題は1.8シリーズの
収集?

書込番号:19027485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/08/05 13:58(1年以上前)

最短撮影距離も長いし、離れて撮るの限定、野外スポーツ用途。
タムロン シグマ 150−600対策でしょ。

書込番号:19027506

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2015/08/05 13:58(1年以上前)

7月の玉を買えるまたは買う人は暗い望遠ズームなど眼中にないのでは。あるいは買い増しか。

書込番号:19027507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2015/08/05 14:02(1年以上前)

他のスレでも書きましたが…
(私のような人間にF4の大砲は買えない!)

購入層が違いますの、問題ないかと思います。

また、用途も異なりますので(買える人は)両方買っても問題ないと思いますよ。

書込番号:19027517

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/08/05 14:03(1年以上前)

ちなみに もちろん F-1鈴鹿で観客席に持ち込めない「長さ」だよん。

書込番号:19027518

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/05 15:18(1年以上前)

とりとりの方はレンズメーカー品処分。

書込番号:19027664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1058件

2015/08/05 15:19(1年以上前)

>ドノーマル・カスタムさん

1.8シリーズはG なんですね。

書込番号:19027666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件

2015/08/05 15:21(1年以上前)

>さすらいの「M」さん

タムを超えるのでは。

書込番号:19027668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件

2015/08/05 15:22(1年以上前)

>ssdkfzさん

買い増しかも。

書込番号:19027670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件

2015/08/05 15:24(1年以上前)

>y_belldandyさん

両方の方は おまけ みたいな感じ?

書込番号:19027672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件

2015/08/05 15:25(1年以上前)

>さすらいの「M」さん

成る程です。

書込番号:19027674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件

2015/08/05 15:27(1年以上前)

>STORM RAD6さん

中古が安く出回るかも。

書込番号:19027676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2015/08/06 13:59(1年以上前)

>スレ主 デジカメの美さん
>両方の方は おまけ みたいな感じ?

いや「使い分け」でしょうね。

初見の場所ではズーム、勝負どころでは単焦点…みたいな。

書込番号:19029977

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ72

返信18

お気に入りに追加

標準

シグ タムは苦しいかも。

2015/08/04 15:19(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

クチコミ投稿数:1058件

三つ巴ですね。 価格面でも。

書込番号:19025029

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2015/08/04 15:24(1年以上前)

なんとなくタムロンのOEMじゃあないかなあと思ったりしました。

書込番号:19025037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1058件

2015/08/04 15:30(1年以上前)

>kenta_fdm3さん

有りそう。 少し変えてる辺りが。

書込番号:19025048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/08/04 15:55(1年以上前)

機種不明

上ニコン下タムロン

別物だと思いますよ

書込番号:19025084

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1058件

2015/08/04 15:59(1年以上前)

>オミナリオさん

ふーむ。 これによって購入者が。

書込番号:19025090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1058件

2015/08/04 16:00(1年以上前)

まあ。FZ-1000の方は心動かないかも。

書込番号:19025092

ナイスクチコミ!2


大吉CATさん
クチコミ投稿数:27件

2015/08/04 16:35(1年以上前)

ニコワンでちゃんと使えたら、いいなあ。

書込番号:19025168

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1058件

2015/08/04 16:37(1年以上前)

>大吉CATさん

超望遠になりますね。

書込番号:19025170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:33件

2015/08/04 17:04(1年以上前)

このレンズ、おそらくタムロンも絡んでるでしょう。
http://egami.blog.so-net.ne.jp/2014-11-10

書込番号:19025224

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1058件

2015/08/04 17:20(1年以上前)

>ベイトフィネスさん

成る程です。

書込番号:19025254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/08/04 18:23(1年以上前)

2.5倍で無理してないから…このレンズはおもしろいんじゃないかな。

書込番号:19025380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1058件

2015/08/04 18:32(1年以上前)

>松永弾正さん

D2Xsで使えないかも?なのでボディから
になります。

D3sは予定ですが。

書込番号:19025395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2015/08/04 19:58(1年以上前)

フルサイズの連写専用機が
1桁シリーズしかないので
7000系だとよわっちく見えるので

D400APS-C D900フルサイズとか
が気になる?レンズです。

書込番号:19025569

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/08/05 01:39(1年以上前)

広角側の開放絞りはニコン基準でNGだったのですかね?

タムロンの16−300がニコンでは18−300になったようなものか(笑)

書込番号:19026476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1058件

2015/08/05 13:03(1年以上前)

>ドノーマル・カスタムさん

フルサイズで使いたい。

書込番号:19027402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1058件

2015/08/05 13:04(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

余計良さそう。

書込番号:19027406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/05 15:33(1年以上前)

kentaさんのおっしゃる通り刻印プレートだけNikon。

書込番号:19027689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1058件

2015/08/05 15:38(1年以上前)

>STORM RAD6さん

ほんまでっか?

書込番号:19027695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/06 12:10(1年以上前)

共同特許を出願したレンズでしたらOEMにして両者が儲からないと意味がない。

書込番号:19029766

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
ニコン

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

最安価格(税込):¥163,000発売日:2015年 9月17日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRをお気に入り製品に追加する <1539

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング