AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
- ニコン製一眼レフカメラの上級モデルと同じニコンFXフォーマットに対応した超望遠ズームレンズ。
- NORMALモード撮影時には、「NIKKOR」レンズとしては最高クラスの4.5段分の手ブレ補正効果を発揮する。
- 動きの激しい被写体の撮影に有効なSPORTモードも備え、高速連続撮影時の安定した露出制御を可能にする電磁絞り機構も搭載。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1539
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRニコン
最安価格(税込):¥163,000
(前週比:+9,317円↑)
発売日:2015年 9月17日

このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 7 | 2015年9月18日 08:51 |
![]() |
148 | 40 | 2015年9月20日 21:19 |
![]() |
67 | 26 | 2015年9月17日 18:33 |
![]() |
27 | 24 | 2015年9月24日 11:15 |
![]() |
23 | 10 | 2015年9月16日 06:08 |
![]() |
26 | 17 | 2015年9月17日 00:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
デジカメWatchにレポートが出てますね
↓
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/20150917_721561.html
私も80〜400mmG VRと出番のないシグマ150〜500mmをドナドナして乗り換えようかな〜
7点

私も読みました。
80-400よりも高評価で筆者は買換え決定だとか。
80-200域が要るか要らないかも選択の判定候補になると
ゴーヨンの描写力が高いのはわかってるけど、値段も3ケタでとても手が出ない自分にとって、これはグググーっとくるプライスです。
一方で作例見ると、描写力は、普及価格帯の標準ズームレンズ級の写りですね。
ドキッとくるような鮮鋭感は感じられず、「よくできました」級の描写と思いました。
書込番号:19147795
9点

私も作例に関してはParis7000さんと同じ印象を持ちました。
書込番号:19147942
1点

スレッド[19138518]を見るとやっぱりゴーヨンはスゴイですね。
さすがに、スレッドの流れで発言できませんでした。
でも、この値段でこの性能なので今までSIGMAやタムロンの〜500,600mmを考えていた人には相当インパクトを与えたのではと思います。
一方、ニコンの80-400もナノクリまで投入してこの結果。 どうするの? と心配になります。
作例が上がり、そこそこ良さそうなら・・・
書込番号:19148058
1点

>標準ズームレンズ級の写りですね。
って言っているお方は一体何をお望みなんでしょう。
この値段でこの写りでしたら、良い写りをしていると思いますが。特にクロップ無しの飛行機の写真など
ただ、この作例はあくまでも作品を撮っているのではなく、絞り開放等厳しい条件での撮影だということくらいは
理解しているのかしら。
タイトル通り
「納得の高画質 17万円はバーゲンプライス」
ですね。
書込番号:19148347
8点

逆光性能はどうなんでしょう?
気になるところです。
書込番号:19148403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

きっと、キヤノンが、この評判を聞いて、アップを始めている気がします・・・。
書込番号:19149187
1点

#ronjinさん
>標準ズームレンズ級の写りですね。
には自分も少し違和感を感じました。
自分が持っているので面白くない・・・と言うのもまあ否定はしませんが、
値段的に言えば、普及価格帯の超望遠ズームレンズだと思います。
このNIKONにしては低価格(OEMとは言われていますが)のコストパフォーマンスこそが
このレンズの最大のウリだと思っています。
一種の大口径単焦点レンズへの餌撒きレンズとさえ思えます。
作例にしてもこの焦点距離、このF値でこんな感じで写ります的な物だと思います。
自分はまだ遠景や動体の撮影をしていませんが、
F5.6のズームにしてはかなり頑張っている印象ですね。
そりゃハッとするような写真は、大口径単焦点にはかなわないとは思いますが・・・
書込番号:19150223
2点



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
本日入荷したとのことで、引き取りに行ってきました。
形はカッコ良く感じます。
問題のAF速度は、SIGMAの150-600Sportsの500mm時よりは気持ち速いと思います。
フォーカスリングの回転角が180°以上あって∞〜最短〜∞の時間が
SIGMAの150-600Sportsの500mm時よりは速い気がするので、AF精度の方も期待出来る様な気がします。
問題はズームリングの回転角が大きくて、一気に200mmから500mmまで回すのは無理そうです。
で、レンズの自重落下もしないので直進ズームも今のところ危険そうなので、
その点はSIGMA150-600Sportsの考えの方が良かったです。
本日夜、時間ができた時に、自分なりのSIGMA150-600Sportsとの比較写真を添付します。
動体のテストは連休中にドッグランで試してこようと思います。
では。
39点

>鳥さんって、冬はいるのでしょうか?
カモ類をはじめ、今からがシーズン突入です。
他の小鳥も、夏場は、木々の葉も生い茂り撮るのが難しいです。
皆さんのカキコを見ていると、
旧ゴーヨン、80‐400、150‐600Sに
当レンズですが、
80‐400、150‐600Sどちらをドナドナするか、
悩ましくなってきました(-_-;)
参考になります。
手持ち主体になると思いますが、
マクロレンズでのマクロ撮影や
望遠で腰を据えて撮る時は、ジンバル雲台使用しますが、
煩わしいので、D4Sにネックストラップを付けず、
ハンドストラップです。
レンズストラップが無いのは・・・・・・
三脚座も一穴であれば、アルカスイス規格のロングプレートが・・・・・
DPL-85 の付け具合のご報告を、よろしくお願いします。
気持ちとして、150‐600S売却に傾いてきましたが、
シグマのレンズは、下取りが低価格なんですよね(-_-;)
書込番号:19146830
1点

おはようございます。
ご購入おめでとうございます。
早速のテスト撮影、お疲れ様です。
花形フードに金帯が入ってたらもっとカッコよかったと思うのは私だけでしょうか・・・
箱の金帯は誇らしい感じですね。
>Gan爺さん
レンズを伸ばした横からの画像を見てみたいです。
書込番号:19147069
1点


#1641091さん
イロイロ教えて頂きどうも有難う御座います。
自分はSIGMA150-600Sportsを¥128000-で買い取ってもらえました。
思っていたよりも高く買い取ってもらえたので良かったです。
この200-500F5.6の遠景の描写に期待したいです。
AF速度に関しては過度な期待はしないつもりです。
#虎819さん
どうもありがとうございます。
自分は筒型のフードで良かったです。
縦位置で撮る事が多いので、どのカメラ角度でも同じ遮光性能が有りそうな感じで。
素人なので、花形フードの意味とか遮光性能の事は良く分かりませんが・・・
個人的にはもっと大げさなしっかりとしたフードが良かったです。
形としては花形フードの方がカッコ良いですね。
#kurara-pさん
ご購入おめでとうございます。
自分も早く屋外で撮ってみたいです。
書込番号:19147257
4点

おおーー来ましたか^^
しっかし、500mm周辺画角レンズが充実しまくりじゃないですかっ!(驚
サンニッパにスポーツ150-600、今回同時に新500/4FLと200-500!!!驚異的な揃え方ですねぇ〜
どのレンズを持ち出すか本当に悩むことになりそうで、羨ましい悩みです^^
ちなみにこのあと整理していくんですか?
最近のモータースポーツ撮りでは、サーキットでは圧倒的に400mmが主役ですがお姉さま撮るには70-200mmが便利なので
この2本とボディ2個の組み合わせが多く
モトクロスなどでは広角域も必要なので70-200mm中心ですが圧縮効果が期待できる300mmも外せないので
ホコリの恐怖もあるのでボディは1台しかもっていきません・・・
そういう意味では、レンズ交換もしたくないので望遠ズームがモトクロス用に欲しいとは思っているのですが
RED MAXさんがおっしゃるように、ワイド部が200mm故購入悩んでいます。
かといって、70-200があるので80-400は買う気にもなれず・・・・ほんと思案中です。
同じ被写体を多く追いかけるKID.R33GTRさんですので、レポートすごく楽しみにしています^^
シルバーウィークでの激写報告が非常に楽しみですので宜しくお願いします♪
あっ、ちょっと寒くなってきたら、シンクタンクレインカバー、なかなか使い心地良いですよ^^
書込番号:19147318
1点

#esuqu1さん おはようございます。
SIGMA150-600Sportsは買取価格が下がらないうちに8月中に売ってしまいました。
もろもろSIGMA関係売ったので、追い金無しで200-500F5.6を購入出来ました。
モータースポーツの方は9月25、26のSGT公式テストで
500F4EFLと200-500F5.6のシェイクダウンをしてこようと思っています。
40.5mm用のフィルターホルダーってどっかに売っていないのでしょうか?
色々探してみたのですが見つかりません。
書込番号:19147350
0点

http://store.shopping.yahoo.co.jp/shasinyasan/rpf0283.html
写真屋さんドットコム
Nikon レンズ補修部品(標準付属品スペアパーツ)
ニコン RPF0283 組み込み式フィルターホルダー [AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR専用パーツ] 通常販売価格4,280円(税込)
送料別途540円必要ですが、私はここで発売前予約して買いました。
納期は一か月半かかりましたが、現在は現物ありそうです^^
400/2.8FL用になってますが、新500/4FL,600/4FLも共通ですもんね^^
流し撮りには必要なので、40.5mmNDフィルター役に立ってます^^
400/2.8用で、純正C-PLとこのフォルダを使ってND8使ってます。
書込番号:19147391
2点

お昼休みなので、彼岸花を撮ってみました。
手持ち撮影、VRはNORMAL、ブレが心配なのでISO640にしています。
RAWからJPEG変換のみです。
#esuqu1さん
教えて頂きどうもありがとうございます。
早速ポチリました。
あれが無いと、とっさの高速シャッターへ変更などが出来ないのでどうしようと思っていました。
書込番号:19147651
4点

デジカメwatch にレビューが出ました。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/20150917_721561.html
参考までに・・・
書込番号:19147769
1点


>KID.R33GTRさん
こんにちは。
横からの画像アップ、ありがとうございます。
参考になりました。
この超望遠ズーム、中々迫力がありますね。
バランス的にももっと大きなフードでも良かったかも知れませんね。
このフードの名称はラッパ型?でしょうか・・・
筒型のもう一回り大きい(おおげさ?(笑))ぐらいでも良かったでしょうか(あくまで個人的な感想です)
ちなみにフードはロックタイプでしょうか?
あと最大全長(伸ばしたとき)は何センチになりますか?(フード先端からマウント部分まで)
また教えていただければ幸いです。
私ですが80−400Gを下取りでこのレンズを・・・なんて妄想しだしてます(笑
書込番号:19148416
0点

私も入手しました。
一応F5でも使えそう(開放のみ)。
何が安いのかといえばレンズポーチ。
短いレンズポーチの拡大版でしかない。
これは何かケースを用意する必要がありそうです。
書込番号:19148626 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

#虎819さん
200mm時 マウント部からフード先端 363mm
200mm時 レンズキャップ付からフード先端 380mm
500mm時 マウント部からフード先端 438mm
500mm時 レンズキャップからフード先端 457mm
位だと思います。
フードはロック無しのちゃちい作りです。
個人的にはもっと大げさな物が良かったです。
#ssdkfzさん
ご購入おめでとうございます。
F5イイですね。
フィルムカメラは、オリンパスのOM4と言うのを持っていた(兄からもらいました)んですが、
ずっといじっていなかったら、この自宅の中で行方不明になってしまいました。
書込番号:19149141
2点

>KID.R33GTRさん
おはようございます。
寸法情報ありがとうございました。
フードの件も了解です。
ありがとうございました。
書込番号:19149971
0点

空が青空になったので周辺光量不足のテストをしてみました。
自分はあまり気ならない方なのですが、
かなりイイ印象ですね。
書込番号:19150272
2点

>KID.R33GTRさん
お〜! 御購入おめでとうございます!^^
レースレ以外では初めての書き込みです。 ってか、書き込みせずにはいられなかったです。
80-400ナノクリもタムロン150-600もヨンニッパのため手放してしまっていたので、私も望遠ズームはこの200-500で補完しようと楽しみにしていたレンズですので。
訳有って今回キャンセルしてしまい気落ちしているところにこの詳細なる試写実験の御報告。とても嬉しいです。^^
少し頭を冷やして購入の是非を考える良い機会かとは思っていましたが、予想以上に良いようですね。
確かに画角的には200oというワイド端は今一つ不便な気はしますが..... ニコン銀座でこのレンズも何度か試写させてもらいましたが正直AF速度は速いのか、遅いのかよくわからずじまいでした。自分の感覚に自信もないし..... ただAF精度と写りはかなりのものだと思いました。
悩んじゃいますね〜 やっぱりほしいなぁ〜 どうしようかなぁ〜 作例いっぱいお願いします! 楽しみにしています ^^)/
書込番号:19151631
0点

KID.R33GTRさん
本日公私ともにお世話になっている市内某プロショップに行きやっと現物を確認してきました。
そこでデモ機のD750に付けて撮らせていただきました。
第一印象は意外と小さくて軽いっ!!
私的には三脚座のチープ感はあまり感じられなかったです。
またVRもかなり効いてるようで良好のようですね。
その代わりと言っては何ですかやはり全体的にプラスチッキー感がかなり強いですね。
ニコンの方はこのレンズよりも新型の24-70mmを一生懸命勧めてくれましたが・・・・
今手配すればさほど時間をかけず入手できるとの事でしたが今日の所は現物確認だけ
して帰ってきました。
意気地なし・・・・・・
書込番号:19151903
1点

Desmond クイックリリースプレート DPL-85 が来たので
取り付けた写真を添付します。
穴1個固定なので多少ずれる心配は有りますが、大きくズレるような事は無い様な気がします。
#20131102Startさん
自分的にはワイド側は200mmで良かったです。
もてぎだと200から500が一番よく使うレンジだと思います。
来週晴れなら公式テストでシェイクダウンしてきます。
運動会でも70-200と200-500を持っていけばフルサイズなら結構なシチュエーションに
対応出来ると思っています。
後は、ドッグランである程度追従してくれるとありがたいです。
#ブローニングさん
自分も150-600Sportsとの比較だったので、こりゃ軽くてイイやと思いました。
AFも150-600Sportsより少しでも早くなってればイイや・・・程度の期待度だったので
今のところは納得しています。
このレンズのAFなんですが、速さとかではなく
150-600よりも機敏に反応してカタカタと動いています。
なのでワンコとかが動いている時にチョットずつ追従してくれるとイイなあ・・・なんて思っています。
この辺はフォーカスリングの回転角が大きいのが効いている気がします。
あとは実戦投入でどれだけ歩留りが良くなるか・・・ですね。
ウデが無いので、機材に期待しまくっています。
書込番号:19152164
2点

本日那須どうぶつ王国に行って試してきました。
全力疾走で向かってくる小さいワンコを撮るにはやっぱり歩留りが悪いですね。
軽く走ってくる程度なら追従してくれます。
写りに関しては絞りを1段絞らなくても、被写界深度がゆるせば許容出来る感じです。個人的には。
300f2.8VR2の方が全然AF速度が速いのですが、
初めての場所のドッグランで大きさが分からない場合などは、
こっちを持って行ってもイイかなぁと。
開放F値がF5.6のせいか解りませんが、逆光の時は特にAFが合い難かった感じが有ります。
順光の時は比較的合いやすかった感じです。
SIGMA150-600Sportsから買い変えて初めて1日持ち出しましたが、
一番感じた事は、「軽くてイイ」って言う事でした。
まあこの辺は個人差が有ると思うので何とも言えませんが・・・
もうちょっと使い倒して直進ズーム出来る位ズームリングが柔らかくなればもっと使いやすくなりそうです。
今日はAFが過敏に反応すると言うのはありませんでしたが、
2回ほどAFが動かなくなるという事がありました。
個人的な感想なんですが、AFが過敏に反応する状況は被写体の動く速度
(実際の速度ではなくて相対的な速度)が遅い場合に起きる様な気がしています。今までの感じだと。
なので自分的にはファームアップの必要性はまだ感じていません。
書込番号:19157732
1点



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
Yドットコムから、本日出荷したとのメールが来ました。明日の午前中に到着すると思います。
書込番号:19145133
1点

先ほど近くのキタムラに確認しました、届いているそうなので、夕方引き取りに行ってきます。
書込番号:19145209
2点

キタムラから電話あったんですが、明日来てくれって言われました。フラゲありなんですか?
書込番号:19145229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>刹那Fなんとかさん
店にもよるみたいです。
うちの近所のキタムラはシグ15−600の時も
前日でした。
今回も一緒です。
書込番号:19145244
1点

私は20/1.8Gでフライングしたばっかりにキャンペーンの対象から外れましたので、フライングゲットはしないものと誓いました。
書込番号:19145479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ssdkfzさん
それは、しゃーない!
書込番号:19145520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナイトビアさん
ハンドリングテスト
書込番号:19145796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nightbearさん
>なゃんでぇなゃんでぇ。
>ボディー+バッテリーパックも。
ご購入おめでとうございます。
ボディーとバッテリーパック、何を購入されたのですか?
気になります。
書込番号:19146120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほのぼの写真大好きさん
キット
書込番号:19146242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レビューよろしく!
書込番号:19146767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

松永弾正さん
ボディー設定に、わゃ!してますわ。
書込番号:19146802 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nightbearさん
キットの方のレビューも宜しくお願いします。
書込番号:19147753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほのぼの写真大好きさん
設定に、わゃ!してまんがな!
書込番号:19147835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
やっぱり人気のようですね〜。
8月20日にキタムラで予約入れましたが、
今日連絡があり、発売日の17日にお届けできないとの事でした。
キタムラだけでもかなりの予約が入っているそうです。
Dfの時も予約出遅れで1ヶ月半待ちましたけど、今回はどうなる事やら・・・。
1点

おはようございます。
待つのも楽しみの一つですから待ちましょう♪
発売日には無理でも案外早い入荷連絡があるかも・・・
書込番号:19144147
2点

僕は予算の都合で先週末まで諦めてたんですが、予算が出来たので月曜日に欲しくなり始め
昨日の昼休みに価格見てある店舗に電話したら
当店には3本入荷予定で、まだ2本予約取れますとの事でしたので
そのまま電話にて即注文しました
値段は現状の最安値に代引きと送料で1300円余分にかかりますが
納得で頼みました
大きな店ではなかったので、普通に発売日にしか店でも用意できないらしく
こちら九州ですので、配送に中1日頂いて土曜日到着らしいです
書込番号:19144626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

8月に入ってからの予約でしたが・・・・・・・
この度はマップカメラをご利用下さいましてありがとうございます。
ご予約頂きました
「Nikon (ニコン) AF-S NIKKOR 200-500mm F5.6E ED VR 」
が発売日の9月17日(木)に入荷する見込みとなりましたので、
ご連絡を差し上げました。
書込番号:19144671
1点

キタムラには、
下取り価格次第での購入でも、
予約可能か確認して、承諾を得て、
マップと同時期に予約を入れときましたが、
先ほど、直接電話があり、
購入するとしても、
初期出荷分には、間に合わないので、
恐らく1,2か月以上かかるとのことでした。
丁寧にキャンセルさせて頂きました。
書込番号:19144905
1点

>カワセミオジサンさん
キタムラでも地域とかで入荷数が違うのですかね〜?。
発売日に入手できるといいですね!。
書込番号:19145144
1点

>hiro写真倶楽部さん
そうですね、キャンセルも入るでしょうから期待を込めて待ってます(笑)!。
書込番号:19145157
0点

>Kenta7さん
JOSHIN WEBさんは予約が少ないのですかね〜、やっぱり店舗によって違うんですかね。
Kenta7さんは撮影予定に間に合ってよかったですね!。
たしかに500ーf4の単焦点は簡単に手が出せない価格ですから、この200−500が格安に思えます。
私の所有レンズでは300−f4旧タイプ(グレー)が一番長いレンズでしたので、
500mmは未知の焦点距離なので、飛行機や鳥に興味がわいています。
小松基地での作例のアップも宜しくお願いします!。
書込番号:19145201
1点

>nightbearさん
そうなんです・・・。
まだ大丈夫だろうと思っていたんですが・・・。
決断力不足・・・。
書込番号:19145214
0点

>虎819さん
そうですね!。今のところ何を撮ろうか悩んでいる次元でして(笑)。
皆さんのレビューを参考に、楽しみに待ちます!。
書込番号:19145228
0点

>たっちょんよさん
発売日まじかの予約でも購入できる店舗もあるんですね。
割安感あるものの15万円オーバーですからね〜、簡単には決断できませんよね。
書込番号:19145246
0点

>1641091さん
マップカメラでは購入できるんですね、おめでとうございます!。
やっぱりキタムラは初期出荷分は無理でしたか。
1,2か月かかる見込みですね、気長に待つことにします。
レビュー、作例も宜しくお願いします。
書込番号:19145263
0点

8/10にキタムラで予約しましたが、昨日連絡があり「いつになるかわからない」とのこと…
正直1ヶ月も前に予約してたので安心してたんですが、私も甘かったです。
シルバーウィークや月末に使い予定あったので凹んでます。
書込番号:19148365
1点

ジャイアントマックスさん
9月、10月、連休あるしな。
書込番号:19148405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hirotocさん
8/10の予約でも無理でしたか・・・。
8/20の予約の私はお呼びじゃなかったですね。
お互い早く入手出来る事を祈るばかりです。
書込番号:19149354
0点

>nightbearさん
今のところ撮影予定は無かったのですが(それで予約が遅れたのもあります)、
先週末、防湿庫を整理してデカイAF-S NIKKOR 200-500mmのスペースを作ったばかりでしたが、
暫くカラのままです・・・。早くこのスペースを埋めたい!。
書込番号:19149390
0点

ジャイアントマックスさん
そうなんゃ・・・
わし、運がよかったんゃ。
書込番号:19149428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
発売日当日に埼玉のキタムラに確認しましたが、今日予約すると商品入荷まで3〜5か月程度掛かりますと言われましたよ^^;
書込番号:19151297
1点

>ヘタレな上級機使いさん
そうなんですか…
私の場合は事前予約だったからか、発売日前日になって「遅れる」というメールが来た時に
・もう少し早く分からなかったのか と
・いつ頃入荷になるのか大まかな目安だけでも教えてもらいたい と返したところ
「初回入荷数の確定が発売前日になったので連絡が遅れた」
「メーカー生産待ちなので入荷時期については答えられない」と返ってきました。
それでも2か月くらいは覚悟しなければいけないかもしれませんね…
それにしても発売日前日まで入荷数も分かっていなかったとは。
書込番号:19168701
0点

>2か月くらいは覚悟しなければいけないかも
300mm f/4E PF ED VRは、
手振れ補正の件でしたが、
今回は、AFの件で、
不具合がありそうなので、
販売中止等のなんらかの対策があるので、
入手は不透明になりそうな感じですね。
*ズーミングしながら、AF-Cはできないようです。
ズーミングしなければ、問題なしです。
書込番号:19168770
2点

>1641091さん
どうやらそのようですね…
ファームの更新でどうにか対応できそうならいいんですが…
もう覚悟決まったので手持ち機材を活用しつつのんびり待ちます^^;
書込番号:19168778
1点



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

同じような重さのAi50-300/4.5にはストラップが付けられるのですが…
このレンズにも欲しかった。
鏡胴の真ん中に何か括り付けるしかないか…
書込番号:19143352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うさらネットさん
それは、ちょっと・・・
書込番号:19143361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nightbearさん 初めまして。
自分はアルカスイス規格のレンズプレートを付けて、添付した写真の
kirkのセキュリティーストラップで運用するつもりです。
70-200VR2以上のレンズはみんなそうしてます。
本当は最初からレンズフットがアルカスイス規格だったら最高だったのですが・・・
書込番号:19143575
5点

KID.R33GTRさん
なるほど。
書込番号:19143585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恐い恐い、次は高画質なフルサイズのカメラが恐い…
書込番号:19143895
1点

なかなかの田舎者さん
そうゃな。
書込番号:19143914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この手のレンズで、三脚座にC-Loop着けてストラップ使ってる人は周りにチラホラいますよ。
値段スゲー高いけど(笑)
書込番号:19144052
2点



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
これからは、花笠じゃに。あれ、終っとるわ。
HB-71は5400円もするだに。付属しているだけで喜ばしいに。
望遠だと丸形の方が効率がいいだに。しかし、ダイソーに置いてそうな形で確かに---
ダイソーの白セラミックの角形お皿、使えるで〜。関係ないか。
書込番号:19142144
3点

花形がお好きなら
シグマ50-500を、ど〜ぞ。
書込番号:19142177 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

うさらネットさん
えっ!?そうなん!?
書込番号:19142582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sweet-dさん
注文したんでぇ・・・
書込番号:19142587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

左門豊作
やっぱ、ね~ちゃんでしょ(^^)d
書込番号:19142661 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も花形が良いです(^o^ゞ
書込番号:19142682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


しんちゃんののすけさん
ちゃう!
書込番号:19142696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

R259☆GSーAさん
ちゃう!
書込番号:19142697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

望遠系に花形フード、要りますかね?
極限まで長くした丸型フードで十分のような・・・
また、テーパーも付けずにストレートの方がフードを追加しやすくていいような。
500だとフードの長さも足りないだろうし。
書込番号:19142772
1点

ssdkfzさん
ズームレンズゃからな。
書込番号:19142790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

因みに、80-400のフードは一見花形ですが、よく見ると円錐型にV字の切り欠きが4ヶ所あるだけです。
道具があれば加工できそうですけど、フードとしての効果が薄れるかもしれませんね。
書込番号:19146632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カンパニョロレさん
長さがな。
書込番号:19146801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





