AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR のクチコミ掲示板

2015年 9月17日 発売

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

  • ニコン製一眼レフカメラの上級モデルと同じニコンFXフォーマットに対応した超望遠ズームレンズ。
  • NORMALモード撮影時には、「NIKKOR」レンズとしては最高クラスの4.5段分の手ブレ補正効果を発揮する。
  • 動きの激しい被写体の撮影に有効なSPORTモードも備え、高速連続撮影時の安定した露出制御を可能にする電磁絞り機構も搭載。
最安価格(税込):

¥163,000

(前週比:+9,317円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥88,000 (24製品)


価格帯:¥163,000¥256,673 (37店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:200〜500mm 最大径x長さ:108x267.5mm 重量:2090g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRニコン

最安価格(税込):¥163,000 (前週比:+9,317円↑) 発売日:2015年 9月17日

  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR のクチコミ掲示板

(4048件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

各務原航空祭

2018/11/19 23:27(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

機種不明
機種不明
機種不明

ブルーインパルス、去年は天候不良で
アクロバット飛行無しのリベンジと言う事で行ってきました。
天候にも恵まれ今年はD500を手に入れて
換算750mm相当初挑戦。

さすがに望遠側で単体機をファインダーに入れるのは難しい。
まあ、ブルーの場合煙幕から辿れるので
割と望遠側でも見つけやすいですけどね。

あと、300o位で捕まえてから500oに変更したいけど
いかんせん回転角が多めで一発で500oに出来ない・・・
子供の運動会はついていけても
航空機に機動力に合わせてズームリングを回すのは難しいですね。

書込番号:22265686

ナイスクチコミ!3


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/11/19 23:41(1年以上前)

かかみがはら

書込番号:22265718

ナイスクチコミ!2


Nikon Z6さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件

2018/11/20 02:18(1年以上前)

各務ヶ原航空祭なんてありませんよ?
岐阜基地航空祭です。

書込番号:22265907

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2018/11/20 06:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

>マイスターシュティックさん
皆様  

おはようございます。

>ブルーインパルス、去年は天候不良で

でしたね。昨年はブルーの時間に大粒の雨がぽたりぽたりとしてきて、やむなく撮影をやめました。
また、空がブルーでないと映えませんね。

今年はよかったですね。きれいな写真となりました。

夕方のニュースで14万人の人出と報道されておりました。

機動飛行は難しいですね。重いレンズで、機動飛行に合わせてレンズを振ると微ぶれが発生してました(笑)。

私のレンズはAF-C 9点ですとピンボケ多発です。今回、気づきましてAF-C Sに変更して撮影しました。

サービスセンターで見てもらわないといけませんが、1点で急場をしのぎました。

撮影対象が高速のもので、こういった時しか使用しませんのでAF-Cが痛んできたのでしょう。

お値打ちなレンズで、光量があればきれいに撮れるレンズですね。

書込番号:22265979

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度5

2018/11/20 07:50(1年以上前)

教えてください、AF-Cが痛むとはどういうことです?

書込番号:22266073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度5

2018/11/20 07:56(1年以上前)

各務原、私も行きました。時間がなくてまだ本番データはカメラの中ですが、、、(^^;)

このレンズは光量があるとお値段以上の絵を吐き出しますね。お楽しみ下さい。

私の後ろの方でD500に100-400かな?付けたカメラマンが1万ショット/日を超える勢いで連写してましたが、そんなに撮ってどーすんの?なんて思ってました。(笑)

書込番号:22266083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2018/11/20 19:20(1年以上前)

機種不明

>クレソンでおま!さん
>教えてください、AF-Cが痛むとはどういうことです?

AFモーター(ギアー)の故障、初期段階でしょうね。高速移動体を連続で追尾していますので、
このクラスのレンズのAFモーターはこんな感じかもしれません。
このレンズ購入前に使用しておりました、AF-S VR 70−300oGが突如
ピントが合ったり合わなかったりでした。→故障
タイミング的にこの200−500oが発表となり購入した次第です。

AF-S VR 70−200of2.8GやAF-S 24−70of2.8Gは、ビュンビュン動いておりますが、
これより新しいレンズがです(悲)。写りはいいレンズですが、 金輪レンズとは異なるのでしょうね。








書込番号:22267124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:16件

2018/12/01 00:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ワタシも各務原行きました。

といっても今年は予行のみでしたけど...

今年はど派手な塗装機はありませんでしたね。

この週末は百里と新田原ですね。
私は土日とも百里へ展開します!

書込番号:22291253

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ59

返信17

お気に入りに追加

標準

AF-S NIKKOR 500mm f5.6EPF ED VR を開発

2018/07/05 20:09(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

ニッコールクラブ会報誌で標記レンズを開発中と発表かありました。300mmf4E PF ED VR同様、大幅な小型・軽量化を実現する高性能超望遠レンズ。だとか。詳細はまだ未定とのことですが。

書込番号:21943340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2018/07/05 20:57(1年以上前)

こんにちは。
1ケ月近く前の記事ですが・・・
https://www.nikon.co.jp/news/2018/0614_nikkor_01.htm

書込番号:21943450

ナイスクチコミ!4


krivakさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:32件

2018/07/05 21:10(1年以上前)

>sunachiさん、こんばんは。

以前「600mm F5.6 PF」の噂が流れていましたが、フタを開けてみれば500mmでちょっと残念。

鳥屋の自分は興味津々ですが、安価で評判の良い200-500mm F5.6とどのように差別化するのでしょうね?

よほど「安い」か「高性能」か「小型軽量」でないと難しいと思いますが・・・

書込番号:21943488

ナイスクチコミ!4


mukatakaさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度4

2018/07/06 21:47(1年以上前)

重さ1.5kgまで、値段が250kまでなら買おうかな、と思っています。
画質は当然ズームより上という前提で…。

書込番号:21945813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2018/07/07 05:35(1年以上前)

mukataka さん、こんにちは。
 私もひそかに狙ってますが、「重さ1.5kgまで」はともかく、「値段が250kまで」はとうてい無理なんでは。
400kが良いところでしょう。

書込番号:21946380

ナイスクチコミ!4


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2018/07/07 11:10(1年以上前)

>gankooyaji13さん、>mukatakaさん、おはようございます。

400Kって、40万円ですか?私は、15万円くらいと考えてますが。200-500ズームで12万円でしょ。300f4で18万円ですから。20万円超えはないんじゃあないですか?

書込番号:21946896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2018/07/07 11:37(1年以上前)

こんにちは。
 あ〜、現在の最安で語るか、メーカー希望価格で語るか、の違いですね。
私のはメーカー希望価格です。
300f2.8が75万円、300f4Pが247,500円なので、500f4の112万円から推測しました。

書込番号:21946938

ナイスクチコミ!3


mukatakaさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度4

2018/07/07 12:20(1年以上前)

価格はNIKONがこの掲示板を見て参考にしてくれればと思い、購入希望価格を書きました。
200-500は持っているので、価格が下るのを気長に待つつもりです。(まだ販売すらされていませんが)

書込番号:21947032

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:9件

2018/07/07 13:09(1年以上前)

新しい噂話です。

http://digicame-info.com/2018/07/500mm-f45e-pf-ed-vr24cm.html

書込番号:21947116

ナイスクチコミ!5


krivakさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:32件

2018/07/07 14:51(1年以上前)

>うっとり八兵衛さん

現在のレートで約48万円ですか・・・なかなかのお値段ですね(^^;

これが本当なら軽さだけでなくAFや画質面でもそれなりのものを期待してしまいますが、どうなんでしょうね? さすがに軽さのためだけにこれだけの出費はキツイです。

あまりに高性能だとゴーヨンの立場が無くなるし、そうでなければ皆200-500mmを選んでしまうでしょうから難しいところだと思いますが。



書込番号:21947308

ナイスクチコミ!2


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2018/07/08 07:51(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

そおですか。40万円超えですか?
メーカー希望小売価格と(最安価格)では、かなり違ってきますが、ちなみに。
500mm f4 : 129万(89万) レンズの口径 125mm
400mm f5.6 : 19万(15万) 71mm
300mm f4 : 26.7万(18万) 75mm
本機 18.9万(12万) 89mm

ユーザー希望小売価格としては、 25万(20万) くらいですが。
40万円だったら買います?

書込番号:21948807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2018/07/08 08:03(1年以上前)

おはようございます。
 >40万円だったら買います?
買います! 即、買いです。(笑

書込番号:21948819

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:167件

2018/07/08 08:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

初めてのアカショウビン

スレ主さん 皆さん おはようございます。

 私は、銀座・新宿ニコンショールームのお兄さん・お姉さんに、製造発売をことある毎にお願いしてきましたが「難しい無理です」と言われ続けていました。
が 青天の霹靂!!  開発中の発表。驚きと嬉しさで楽しみです。!!!
すでに60万円を懐に今か今かと待っています。(噂話の 店頭価格が40万円を少し超える程度 なら嬉しさ爆発!!!)
600ミリが発売されたら、そく買替えに走ります。(笑)

老い先短いニコ爺ですので、ニコンさぁ〜んよろしくお願いします。

書込番号:21948868

ナイスクチコミ!6


mukatakaさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度4

2018/07/08 15:57(1年以上前)

>sunachiさん

買値で30万円は切ってほしいなぁ。頑張って買うとして35万円まで。

それ以上だと、シグマの500f4と悩むかも。
500f5.6を買う頃には40万円台になっていると思うので。

書込番号:21949755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1598件Goodアンサー獲得:18件

2018/07/08 21:14(1年以上前)

ニコンさんは、きっとこのクチコミを見ながら価格決定会議をしているに違いない、20万円台なら買ってみても良いよ、と言っておこう。
(足元見られないように。)

書込番号:21950475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2018/07/08 21:22(1年以上前)


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2018/07/10 15:40(1年以上前)

500mm f/5.6
これに関しては、発表時からスレ立てしようとは思ってたんですが、中々価格.comにクチコミ用のページが無くて、諦めてました。
(後継機とかなら現行機にスレ立てします)

結局、ここ(200-500)に立っちゃいましたね。
って…
ブローニングさん
が500mm f/4に既に立ててた!


しかし、本当に600mm f/5.6の方が良かったなぁ。
(ズーム買ってもどうせ望遠端しか使わないww)
標準〜広角はズームより単焦点を買ってますが、超望遠って(逆に)単焦点の方が高いんですよね。

となると、わたしは超望遠単焦点は多分1本しか買えません。
ギリギリ暗くて(f/5.6が限界)長いのとなると↑600mm f/5.6あたりなんですよね。
(ハチゴローは無理!)

でも500mm f/5.6でも十分に高い(4300$)なぁ。
本当はナノクリとか(高機能)無しで200-500並みにして欲しかったです。
かといって、これ買って後で600mm f/5.6出た日には後悔しそう!

暗い超望遠単焦点が発売されること自体は拍手(称賛)なんですが、余程安くならないとスルーかなぁ。
暫くは200-500で何とかしましょう。
どうせスペック(≠光学性能)は同じだし!

書込番号:21953937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件 魚と鳥と北海道 

2018/08/24 09:55(1年以上前)

ついに公式サイトにスペック等が掲載されましたね。
オートフォーカスの速さと解像感が気になるとこです。

書込番号:22053628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信9

お気に入りに追加

標準

F5.6レンズ+1.4テレコンでの撮影結果

2018/06/28 21:11(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

スレ主 茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

写真@ 合成F値 7.84

写真A 合成F値 7.84

写真B 合成F値 7.84

写真C 合成F値 7.84

AFが作動する目安はレンズF値5.6が通り相場のところ、サードメーカーのレンズはF6.3の物が往々にして存在する。
某社にその点を確認すると建前はF5.6であるが、実際はカメラの能力には余裕がありF6.3にも対応できる旨の返答であった。
その場合、どの程度のAFポイント数に反応するのか迄は聞かなかったし、当該メーカーの者も触れなかった。

ちなみにD500の場合はF8対応のカメラであるが、仕様によればレンズの明るさが
 @ F5.6超〜F8未満の場合は、機能するクロスセンサー・ラインセンサー共に通常より大幅に少なくなる
 A F8の場合は、機能するクロスセンサー・ラインセンサーが@より更に少なくなる
と説明されている。詳細は(AF-S/AF-Iテレコンバーター使用時のAF、フォーカスエイドの可能なフォーカスポイント)
           http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d500/features01.html
を参照していただくと分かりやすいと思われます。

ところで、F8対応でないカメラの場合は如何にと疑問を持ちテストしてみました。
仕様機材は、
     NIKON D7500(F8非対応)に・・・NIKKOR 200-500mm F5.6と・・・ニコンのTELECON TC14EV(1.4倍)
の組み合わせで行ってみました。

F5.6に1.4テレコンでの合成F値は7.84となり、前記の例によれば@のF5.6超〜F8未満となります。
撮影時のフォーカスモードの設定はAF−Sで行っております。
尚、曇天下に全て手持ち撮影で前回使用時の露出アンダーのまゝだったので画像を明るくし、@ACは少し斜めになっていたので水平に調整した以外は撮って出し状態でUPしております。

 写真@ レンズF5.6(撮影時焦点キョリ200mm)+1.4テレ(合成F値7.84/フル換算 420mm相当)・・・・・撮影距離 約 20m
 写真A        同                      上                 ・・・・・撮影距離 約 30m
 写真B   同上(撮影時焦点キョリ390mm)+1.4テレ(合成F値7.84/フル換算 820mm相当)・・・・撮影距離 約100m
 写真C   同上(撮影時焦点キョリ500mm)+1.4テレ(合成F値7.84/フル換算1050mm相当)・・・・撮影距離 約150m

撮影時ファインダー内のAFポイントは一瞬点灯するも、ファィンダー内左下部のピント表示は点灯しないまゝではありました。
が、静止画ならD7500の場合は問題なく写せそうです。反応するフォーカスポイントは少なくなりそうですから、動く被写体の場合はどうなのか?付きというところでしょうか。

今回は、F8未満状態でのテストだったので、F8の時はどうなのか暇があればF4レンズに2倍テレコンを装着し試写してみたいとは思います。

書込番号:21928386

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度5

2018/06/29 12:30(1年以上前)

因みにAFポイントは中央ですか?
D7500は中央一点だけですがf/8対応ですよ〜

書込番号:21929537

ナイスクチコミ!1


スレ主 茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件

2018/06/29 13:18(1年以上前)

>野鳥が恋人さん

ご指摘ありがとうございました。非対応と思い込んでいたものゝ、それでも一応事前に確認したつもりでしたが気がつきませんでした。ご指摘に基づき改めて仕様を確認すると、仰るとおり中央クロス1点F8対応になってますね。そりゃ合うはずですね、          お恥ずかしい限りでご無礼をし、申し訳なくご勘弁の程を・・・。<(_ _)>

書込番号:21929626

ナイスクチコミ!5


スレ主 茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件

2018/06/29 13:53(1年以上前)

尚、既に参考にして頂いた方々には誤情報を与えてしまったことを、重々お詫び申しあげます。_(_^_)_

書込番号:21929685

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度5

2018/06/30 03:41(1年以上前)

いや、、、知らない方が少数派だと思いますが。

私のはケンコーのテレコンですがピント以前に解像感が甘くなるので遊び以外では使ってません。

書込番号:21930902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2018/06/30 04:12(1年以上前)

スレ主さんこんにちは

>F5.6に1.4テレコンでの合成F値は7.84となり、前記の例によれば@のF5.6超〜F8未満となります。

1.4倍テレコンと言う事でF値に1.4倍されているようですが、1.4倍になるのは焦点距離だけで
F値の方は1段分なので計算時にはルート2=1.414...倍ですね。
それでもイコール8では有りませんが、絞りの5.6という数値も「呼び」とよばれる実際の数値では無く
分かり易い、呼びやすい切りの良い数字で表現されている物ですので
計算時の細かな数字の違いにはあまり意味は無く、単純にf5.6より1段暗い→f8での事例で良いと思います。

このレンズ前から気になっていたのですが、つい最近我慢できず入手してしまいました。
こんな長玉ズームが手頃なお値段で手に入る、良い時代になった物です。

書込番号:21930916

ナイスクチコミ!5


スレ主 茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件

2018/06/30 12:43(1年以上前)

>クレソンンでおま!さん
  その少数派ですみませんね、何しろ普及品クラスなので非対応との思い込みがあったもんですから。
  それと、既に謝罪コメント書き込み済みなので、つっかかるようなコメントは如何かと・・・。(*_*)


>うどん さん
  折角のご教示ながら高等数学音痴の当方には?ですが、以前ニコンにテレコン使用時の具体的F値を確認した際は
      「F2.8とF4のレンズに1.4倍及び2倍テレコン装着時場合の合成F値は、夫々を掛け合わせたらよい」                   と具体的合成値も教示頂いたものです。

 念のためググってみると矢張りそれでよいようでありますので、参考に張っておきます。

      http://www.trinitylumberton.org/category5/

 いずれにしましても、喧々諤々細かく論争する気はありませんから、この件ついてはよろしく終了の程を・・・。(^_-)

書込番号:21931674

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:42件

2018/06/30 14:25(1年以上前)

F値の表示は「日本工業規格 JIS B 7106:1997 写真レンズ−絞り目盛」で決められていて、

 1.4 は √2
 5.6 は 4√2

を意味します。よって

 1.4 × 5.6 は √2 × 4√2 = 8

となります。

> 「F2.8とF4のレンズに1.4倍及び2倍テレコン装着時場合の合成F値は、夫々を掛け合わせたらよい」

この回答は、上記JIS規格を知っていることを前提としているのでしょう。

書込番号:21931851

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2018/06/30 22:32(1年以上前)

>   「F2.8とF4のレンズに1.4倍及び2倍テレコン装着時場合の合成F値は、夫々を掛け合わせたらよい」 

おっとこいつは迂闊でした。その通りでしたね、申し訳ない。

ルート2はあくまでも一段ならばと言う事です。何故か1段という事がすり込まれていたようです。
思えばその知識はAFも無いフィルム時代の頃と思うので、細かいことを言わず絞りは1段分と
表記された物を見たのが頭に残っていたのかも知れません。

書込番号:21932813

ナイスクチコミ!0


スレ主 茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件

2018/07/01 09:49(1年以上前)

>じよんすみすさん
>うどさんさん

思い込みや認識不足のミスはお互い様、頂いたアドバイスは有り難く日々勉強とこれ努めてはおりますが、ジャバラのピント合わせは目測式(使用していたのはフィート表示)に頭悩ませながらのアナログで育ったせいか、進化する技術の速さについてゆきかねております。

お互い切磋琢磨といきましょう、お元気で。(^_^)

書込番号:21933603

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

各務原航空祭

2017/11/19 20:42(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ファーストライトに航空祭に行ってきました。

午前中は若干晴れましたが
ブルーが始まる頃には雨がチラつき
最後の演目は雨で機材をしまったので撤収しました。

AFは大三元の速度には及びませんが
まあ、なんとか喰いついてくれていると思います。

当初、重いな
と思いましたが、D750をD850に変えても
数時間なら振り回せるかな
と感じました。

500oを使いこなせるよう
色々試してみたいと思います。

書込番号:21370697

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/20 01:44(1年以上前)

マイスターシュティックさん
エンジョイ!


書込番号:21371338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/20 21:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

今年3月小牧航空ショー前日

朝方は天気よかった

青空でなければ

>マイスターシュティックさん

航空ショー お疲れさまでした。

AFは、f2.8レンズのような爆速ではないですが、そこそこ正確です。

向かってくるような場合(UP写真のような)でも健闘してくれますので、

安心です。また、テレ端の解像もいいですので光があれば頼もしいレンズです。

天候には勝てませんね。わたくしも、ブルーの途中で機材をバックにしまいました。

そのまま撤収です、(笑)。


近場では、来年3月の小牧基地航空ショーにブルーが来てくれるといいですね。

今年3月のブルーの写真をUPします。(前日の訓練写真)

書込番号:21373092

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件

2017/11/21 21:10(1年以上前)

>万年下手さん

北会場からのアングルですね、
晴れると見越して南に行きましたが
雨降って撤収したので
X-2見逃しました。

あまりにもブルーが真直ぐにしか飛ばなかったので
リベンジで小牧、各務原と来てほしいですね!

書込番号:21375400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/22 05:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

大トリミング、晴れてれば…雨をうらやむ

私も昨年キャッシュバックにてこのレンズを購入し初航空祭でした。AFも自分としては速いと感じる部類でした。残念な天気でしたね。ブルーが散々でしたので半分くらいは撤収されましたが、室屋氏のエクストラ300の演技はブルーの不完全燃焼をカバーしてくれる圧巻の演技でした。

晴れ間の画像はなかなか良かったですから今後の使用を期待してます。

書込番号:21376095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/22 05:37(1年以上前)

機種不明

100周年記念塗装

上記投稿、同じ画像が二枚になってしまいました。申し訳ございません。

書込番号:21376104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度5

2017/11/22 22:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ひさびさにコイツを振り回したので筋肉痛になりました。

書込番号:21377904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

お試しサービスで使ってみました。

2017/05/14 20:36(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

クチコミ投稿数:741件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

これはかなり補正とトリミングしています。

ここから先はJPEGそのまま撮って出しです。

ニコン新宿で朝10:30-17:00、レンズ一本につき千円でお試しできるサービスが再開されたとの情報を得て、比較的安価な
超望遠ズームの中でも評判の高い本レンズ、新宿御苑に持っていって試してみました。

普段鳥撮りには80-400を持ち出しているのでその比較になりますが、確かにテレ端500あるだけあって、80-400よりも
かなり寄れるなというのが第一印象、そして今日は薄曇りだったにも関わらず解像感も悪くない、タムロンOEMと揶揄
される方もいらっしゃるようですが素直に優秀なレンズだなと思いました。
難点はAFがちょっと遅いかな。ちょこまか移動する鳥を追いかけながら撮るにはちょっとストレスありました。
総評としては、この価格でこれだけ撮れるなら今の自分には充分なのでもうちょい距離ほしく感じたときは買い増し候補
に加えておこうと思います。 次回はせっかくなので新サンヨン+1.4テレコンとも比べてみようと思います。

書込番号:20892384

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2017/05/16 21:11(1年以上前)

>武蔵関ってさん

こんばんは。

11日午後に新宿ニコンプラザに寄りましたが、盛況でした。14時過ぎだったのでお試しサービスは諦めましたが、いいサービスですね。

カメラボディ、テレコン、レンズの組み合わせで、3000円で借れますので、機会があれば利用したいと思います。

書込番号:20897165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件

2017/05/18 11:20(1年以上前)

>ほのぼの写真大好きさん
自分は事前に予約して日曜朝ニコン新宿訪問したのですが既に多くのレンズが貸し出し中で盛況でした。
興味あるレンズを実際に外に持ち出して自由に試せるのでとても良いサービスだと思います。
これなら充分納得した上で購入するか否かを判断できるので。
次回は新サンヨン+1.4テレコンと手持ちの80−400の比較してみたいと考えています。

書込番号:20900654

ナイスクチコミ!1


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:39件

2017/05/18 11:36(1年以上前)

>武蔵関ってさん

良い作例ありがとうございます。

>難点はAFがちょっと遅いかな。ちょこまか移動する鳥を追いかけながら撮るにはちょっとストレスありました。

カタログには「動体撮影に適したSPORTモードも搭載しています。」また、電磁絞り機構による高速撮影時のAEの安定性で・・・・・。
とありますが、野鳥撮影にはどうなんでしょうか?

すみません、初心者みたいな質問で。
初心者ですが(^_^;)
将来的に欲しいレンズなので質問してみました。

書込番号:20900688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:741件

2017/05/18 14:15(1年以上前)

>Windy_Boyさん
新宿ニコンプラザから近い新宿御苑に持ち込んで試写したのですが思った以上に扱いやすく、VRもよく
効くし、手持ちで充分活用できるなと思いました。
少し気になったのはAFの速さで所有の80−400とはレンズの大きさも違うので仕方ないのかもしれません
が80−400だと「スッ」っと合掌するのに対し、「スゥ」という感じ。(あまりうまく表現できずすみません。)
なので枝から枝へちょこまか移動しているシジュウカラを捕まえるのには少し苦労しました。
あと、自分は照準器を持っていないので目標を見失ったときは一度ズームを引いて目標をファインダー内に
とらえて再度寄せているのですが、同じ寄せるにしても80−400に比べてズームの回転角が大きいようで
ここも少し勝手が違い何度かシャッターチャンスを失いました。(このあたりは自分の腕の問題なので
慣れれば解決できそうですが。)

さきほどサンヨンの予約が無事できました。サンヨン以上の単焦点が貸し出し対象になっていないのが
残念ですが最も軽い望遠単焦点レンズのお試し、今からワクワクしています。

書込番号:20901017

ナイスクチコミ!3


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:39件

2017/05/18 17:11(1年以上前)

>武蔵関ってさん
質問にお答えくださり、ありがとうございます。

将来、欲しいと思っているレンズなので参考になりました。
その前にボディーが先ですが(^_^;)
カタログを見ると「野鳥や飛行機などの決定的な瞬間の美しい描写が可能」と書いてあったので、AFが速く動体撮影に強いのかな?と初心者なりの解釈をしていました。

80-400をお持ちだったんですね。
200-500との特徴的な部分での違いもありがとうございました。
80-400の方が使いやすそうなんですね。
お値段の違いなんでしょうか?(^_^;)

>さきほどサンヨンの予約が無事できました。サンヨン以上の単焦点が貸し出し対象になっていないのが
残念ですが最も軽い望遠単焦点レンズのお試し、今からワクワクしています。

サンヨン以上の物ですと価格の方も高額になるので、さすがに貸し出さないのでしょうね?
サンヨンの方も作例と感想を楽しみにしております(^_^)

書込番号:20901278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ106

返信12

お気に入りに追加

標準

値段相応 それなりです。

2017/02/17 21:45(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

スレ主 commingさん
クチコミ投稿数:9件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度4

テレコン(TC−14EU)はF8対応カメラで問題なく使えましたがテレコン自体を使用するならピントをしっかり合わせて

トリミングした方がいいと思います。

テレコンなしでも小さく速い被写体にはAFが少し遅いです。

200-500mm の性能は値段相応なので 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR と比べたら全然違います。

(200-500mmが2本買えるけど、、、)

購入するなら80-400mm(新)の方がいいと思います。

AFが早く、質感描写が素晴らしいですし、VRも違和感なく効きます。

残念なのは、新型はテレ端で実質370o程度じゃないのかな、、??

速い動体撮影なら80-400mmは買い替える価値はあると思います。

書込番号:20667160

ナイスクチコミ!4


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24950件Goodアンサー獲得:1701件

2017/02/17 21:56(1年以上前)

80-400と200-500は被写体および求める内容によって変わってくるかと


それと最後の2行の内容がちょっと?です

書込番号:20667186

ナイスクチコミ!6


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2017/02/17 22:44(1年以上前)

>commingさん

こんばんは。
80-400G所有しています。
200-500は知りません。

80-400Gが良いとの事にちょっと嬉しいような…
そんな気分です。

書込番号:20667322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 commingさん
クチコミ投稿数:9件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度4

2017/02/17 23:39(1年以上前)

>okiomaさん

>虎819さん

こんばんわ

200-500 は純正でこのコスパはいいと思いますが、

小さく速い被写体(カワセミ等)を撮影するにはAFが少し遅いためか甘いピントの画像が生じます。

撮る物にもよりますが、マイナス点は重さ、ズーム範囲(広角)とAF速度かな



値段も違いますが、、、、

80-400G は本当にAFが早く、質感描写が素晴らしいです。


※ゴーヨン、ロクヨンは別物です。(笑)

書込番号:20667463

ナイスクチコミ!2


スレ主 commingさん
クチコミ投稿数:9件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度4

2017/02/18 00:05(1年以上前)

追加:

コストダウンかも知れないけど 200-500mm の三脚座のボルトは怖いです。

三脚で、担いでたらカメラごと落下しないか気をつけています。


レンズフードも取れやすいので注意しています。

書込番号:20667542

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2017/02/18 00:52(1年以上前)

つか暗い望遠ズームにそこまで期待して買う人は…
字面のスペックしか見ないビギナーぐらいじゃないかなぁ。

80-400も200-500も描写性より機動性が先にくるレンズなわけだし…
F値開放からビシッとくるワケない。

画質云々で選ぶなら、見た目の立派さはなくとも軽量300単にテレコン1.4ぐらいで使うのが両ズームを買うよりよっぽど優ってる。


書込番号:20667636

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度5

2017/02/18 05:45(1年以上前)

13万のレンズにしちゃコストパフォーマンス良い、、、とも言うけどね。

ゴーヨン、ロクヨンと比べるな、ボケ!って感じ。(笑)

書込番号:20667830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


スレ主 commingさん
クチコミ投稿数:9件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度4

2017/02/18 07:48(1年以上前)

300mmF4も使ってみましたが、画質とAFも良いのですが、テレコンX1.4を使用するとAFが遅くなり

ピン甘画像が生じる時がありました。 (暗いとAFが迷いました)

レンズ選びは中々難しいけど面白いです。




ゴーヨン、ロクヨンは別物と書いただけで 『ボケ!』ですか〜 (大笑)

書込番号:20667957

ナイスクチコミ!10


okiomaさん
クチコミ投稿数:24950件Goodアンサー獲得:1701件

2017/02/18 08:46(1年以上前)

200-500に限らず機材を大切にしたいのであれば三脚に付けて担いでするような事はしませんね。

書込番号:20668064

ナイスクチコミ!14


スレ主 commingさん
クチコミ投稿数:9件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度4

2017/02/18 19:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

トリミングあり・画像補正なし

トリミングあり・画像補正なし

トリミングあり・画像補正なし

小さな速い被写体(カワセミ)にはAFが少し遅いためか、ピントの甘い画像が生じますが、

この値段で楽しめるんだから良しとして楽しんでいます。



鳥撮りは、レンズにお金がかかりますのであまり近寄らないほうがいい被写体ですね  (笑)

書込番号:20669653

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:16件

2017/02/20 14:33(1年以上前)

>commingさん


このレンズは、値段からすると写りは素晴らしく
コストパフォーマンスが非常に高いレンズだと思いますよ。

ただ、サードパーティのレンズへの価格的対抗上、
コストを抑えるところは極力抑えている感じで、
おっしゃられる通りAF速度やフードの作りなどは価格なりでしょう。

個人的には、これだけ出来が良いレンズなのだから、
シグマのSportsとContemporaryのように(この2本はレンズ構成も違いますが)、
防塵・防滴性の強化、フードや三脚座などの強化、高速AF、ナノクリスタルコート
などを採用した高性能バージョンと、それらを省いた廉価バージョンの
2ラインで展開して欲しかったと思っています。

書込番号:20675016

ナイスクチコミ!7


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017/02/20 17:33(1年以上前)

タムロンへのO.E.Mだけのことはある。

書込番号:20675338

ナイスクチコミ!6


kumadonさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:28件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度5

2017/02/23 00:47(1年以上前)

値段のわりには...とか、コスパがどうのって書いている方が多いですが、DXで撮る限りにおいては200-400と変わらないほどよく写りますけどねえ。
以前もアップしましたが、手持ちで土星の輪から、木星の縞まで写りますし。
耐久性は、まだわかりません。

シグマやトキナーにとっては嫌なレンズでしょうし、ネガキャンも多いのだと僕は思っています。

書込番号:20682172

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
ニコン

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

最安価格(税込):¥163,000発売日:2015年 9月17日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRをお気に入り製品に追加する <1539

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング