AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR のクチコミ掲示板

2015年 9月17日 発売

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

  • ニコン製一眼レフカメラの上級モデルと同じニコンFXフォーマットに対応した超望遠ズームレンズ。
  • NORMALモード撮影時には、「NIKKOR」レンズとしては最高クラスの4.5段分の手ブレ補正効果を発揮する。
  • 動きの激しい被写体の撮影に有効なSPORTモードも備え、高速連続撮影時の安定した露出制御を可能にする電磁絞り機構も搭載。
最安価格(税込):

¥163,000

(前週比:+9,317円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥88,000 (24製品)


価格帯:¥163,000¥256,673 (38店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:200〜500mm 最大径x長さ:108x267.5mm 重量:2090g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRニコン

最安価格(税込):¥163,000 (前週比:+9,317円↑) 発売日:2015年 9月17日

  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR のクチコミ掲示板

(4048件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ90

返信30

お気に入りに追加

標準

飛行機撮ってきましたが・・・

2015/09/20 01:42(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

スレ主 river38さん
クチコミ投稿数:2660件
当機種
当機種
当機種
当機種

OK

OK

OK

OK

久しぶりの書き込みです。

SIGMAの 150600Cの発表を聞いて、タム150600売り払ったものの150600Cがなかなか発売されなかったので、
もういいかと買うのをやめたのですが、Nikonさんのこのレンズの予約開始とともに予約して、本日テストです。
D810/D4S ほとんど開放で合わせて 3000枚ほど撮ってました(苦笑)。

AF速度はそれほど気にしないのですが、テレ端で遠ざかる飛行機や流し撮りの追っかけ追従精度が気になって
いたのですが、家の中では微妙なピントのズレに対して、ジージーと微調を繰り返し、SIGMAやTAMRONのように
AF動作をやめてしまうような感じを受ける事無く、期待しての撮影でしたが・・・

なんかおかしい・・・

おおむね開放から良好で、200,300もキレが良く 500もISO上げないために開放撮影も有りだな・・・
と最初は良かったのですが、SS上げたままの軽い流し撮りや追っかけ撮り中に異変が・・・
微妙なピンズレや、明らかに抜けたようなピント外れの写真が撮れてました。
他のレンズではあまり経験したことないようなピンボケ・・・ 
新型のサンヨンに1.7や2.0のテレコンを入れたような感じの AF感です。

家の中では微妙にピント合わせをしてそうな感触で、これは期待が持てると思ったのですが、逆にそれが
悪さをして、コントラストの関係でAFが敏感に反応して外れやすくなってる気がしてます。

本日の印象は・・・ファームアップが来そう(汗)。

書込番号:19155596

ナイスクチコミ!20


返信する

この間に10件の返信があります。


okiomaさん
クチコミ投稿数:24950件Goodアンサー獲得:1701件

2015/09/20 10:25(1年以上前)

すぐに買うわけではありませんが、
シグマの150-600Sかこの200-500もいずれかを検討しています。
AFに関して評価が今一つよろしくないようでちょっと残念かな・・・


ボディ側のAFロックオン設定の影響が出ていますか?

書込番号:19156261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件

2015/09/20 18:26(1年以上前)

>river38さん 初めまして 

 私も 発売日に 入手しまして、 半日程 空港にて振り回して来ました。 

感想は 皆さんと同じで 店で あの箱見た瞬間 デカ!! レジで 隣の方が 他のレンズの手続きされていたのですが、私のレンズの箱見て 恐る恐る 私に ( これ レンズですか??) の質問には 店員さん と その方 & 私の3人で笑いました。 

今まで シグマの150-500等 使っていたのですが、 このレンズを 半日ですが、空港で振り回してみて、当たり前ですが、全くの別物ですね。  

一番の期待 AF これ このレンズ 独特ではないですか?? ニコンのレンズ数本所有してますが、 このAFの動きは 初めてです。 また 先にも書きました シグマのAF とも 全く違いますね。 言葉? 音? に例えると また 違うと想うのですが・・・ 
私の所有する中の 爆速は やっぱり 70-200 2.8 U このAFは グイグイ 食らいつく AFと 想うのでが 今回のこのレンズの
AFは ん〜〜〜???  シュ〜〜〜ぅ と 言うか  ヒュ〜〜〜ぅ と言うか フワぁ〜〜〜ン と 言うか 言葉にするのが難しいAFの動き ただ 使えないAFの動きではないのは確か! 旅客機を対象にしか まだ 振り回してませんので なんとも??ですが
戦闘機の機動飛行では・・・? どうなんでしょうね〜〜?? 近いうちに トライしてみます。

 と もう一つが このズーム域  シグマレンズなら 撮影中でも フォーカス域 どんどん変えて 撮影してましたが、やはりこのレンズ 私の不慣れもあり 機体を追いながら この広いフォーカス域を 変えるのは 至難の技 

ただ 褒めるのは この 表現力?! 写り!!  これ 価格以上ですよ!! これは 間違いなく!! 
本当に 私の持っているシグマレンズは もう お古域のレンズでもありますが、 今回の このレンズ 凄い!! 写り 買って善かった。 後悔は全くありませんね。 私が購入した お店では 私のを含めて 発売日にお渡し出来たのは 2本だけだったそうです。
凄い 予約数で これは 本当に予想以上の 予約数と言っていましたね。 

で 今後の 撮影方法は 変わりますね。 先ず 先のシグマレンズでは ドンドンフォーカス域変えながら 連射してましたが、
このレンズは 昔の フィルム時代を 思い起こさせます。 所謂 「ワンショット」  連射ではなく 本当の 知識・読み・感 などで
当たるか? 外すか? 的な 撮影になりそう!!  シグマレンズで慣れているつもりでしたが やはりこの重量 しかも このフードの大きさ 初撮影の日は 晴天でしたが 風が強い日で こんなにホールド出来ないものかと 思えるぐらい 振り回された。 
勿論手持ちでの撮影ですよ。  途中 三脚座を 上にして 持ってもみましたが、うぅ〜ん 何処かに書かれてました。これ レンズストラップほしいですね。 落としそう。 シグマは 持ちやすい三脚座なんですが、このレンズのは ストレートで つるつる カメラ本体のストラップで 首から下げてみましたが 5分と持ちませんよ。 首が 痛い痛い マウントにも 凄い負担かかりそう!

 最後に まだ半日しか 使ってませんが 勝手な意見です。 これ ちかいうちに ファームかかりそう に思えるのですよね〜〜

いいレンズなんですが! もうひとつ ん〜〜〜〜〜?  しっくり こない 挙動が あったような気がするのです・・・? 

私の不慣れな 扱いだからかもですが?!?!  もっと 使い込んでみます。 長々と 申訳ありませんでした。

皆様 楽しみましょう!! 

書込番号:19157238

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:93件

2015/09/20 20:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

観て判るかと 向こう半分が明るいですよね。真逆光撮影です。

この位置が 太陽と 自分の間に 飛行機があります。

後追い画像です。 

連続申し訳ありません。 

初日に 色々試しまして、 その中で  敢えて  ど逆行!  太陽と 向かい合って 撮影してみました。 

その3枚です。 

 DXにて 撮影しましたので 750mmぐらいになってますが 

色調も 何もしてません。 JPEGに 変換しただけです。 

 ISO200  1/500 前後がF10 真ん中がF13  です。 

なんの参考にも ならないかも?ですが・・・  

書込番号:19157566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2015/09/20 21:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

#river38さん  こんばんは。

今日1日試してきました。
でAFの挙動なんですが、被写体の動いている速度が速い場合(相対的な速度)は
AFが過敏に反応する・・・と言う挙動はでませんでした。(自分が鈍感なだけかもしれませんが・・・)
なので旅客機は結構な速さで走るワンコよりは相対的な速度が遅いと思うので、
AFが過敏に微調整し続ける・・・といった挙動がでるのかもしれませんね。
運動会や、モータースポーツはイケそうな感じがしています。


#トリトンブルーさん  初めまして。

写真を添付しておきましたが、自分はkirkのセキュリティーストラップで運用しています。
70-200以上はBLACKRAPIDやkirkのセキュリティーストラップ使う事にしています。
マウントが心配なのもありますが、両手があくので楽ちんです。
なので自分はボディの方のストラップも付けていません。
まあまあ値段はしますが、お勧めです。
で1つアルカスイス規格にすると、全部アルカスイス規格に統一したくなります。

書込番号:19157798

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2015/09/21 10:46(1年以上前)

>KID.R33GTRさん

皆さんの投稿を見ているとタムロンの70-300の動きを連想しますね。
あのレンズも振り回すとAFがぎこちなくて使えねーと手放しました。
一度手ぶれ補正をOFFにして試してもらえませんか。
タムロンはそのほうが歩留まりが良かったように思います。

書込番号:19159123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2015/09/21 16:37(1年以上前)

>KID.R33GTRさん 初めまして、 又 返事遅くなり申し訳ありません。

そうなんですね〜 あるんですね。  私も購入させていただきます。 ただ チョットしか調べてないですが、今現在在庫が不足みたいで・・・   

 これ 脱着 容易なんでしょうか?? 撮影中邪魔にはならないのかと??  いや〜 でも 本当に このレンズは レンズストラップ無しでは きついですね。 

一脚もあるのですが 結局は 手が塞がるのですよね〜  片手は 一脚を掴んでおかないといけないですからね。 

まだ 色々アドバイス御願いいたします。  初日以来 撮影行けてませんので  次は この連休後です。 皆様のレポ楽しみに待ってます。 

書込番号:19159778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2015/09/21 21:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんな感じで肩にたすき掛けでぶら下げてます。

丸いノブを緩めてスライド

スライドさせると外れます。

アルカスイス規格レンズプレート

#トリトンブルーさん

添付写真その1です。

書込番号:19160515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2015/09/21 21:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

裏がアルカスイス規格になっているので

一脚や三脚の雲台にも取り付け出来ます

自分は一脚にもクランプ取り付けてます。

#トリトンブルーさん

添付写真その2です。


自分はkirkのセキュリティーストラップは取り外さないでそのまま撮影しています。
三脚座を写真のように横にしておけば、横位置でも縦位置でも撮影出来ます。
で撮影が終わったらまたぶら下げて移動・・・みたいな感じで運用しています。
ボディに50mm単焦点しか付けない時もこのストラップをボディのLブラケットに付けて移動、運用してます。
このアルカスイス規格のセキュリティーストラップを使い始めてからは、
ほぼこれとBLACKRAPIDしか使わなくなったので、
ボディやレンズ側のストラップが邪魔になったので全部外してしまいました。
BLACKRAPIDの方にもアルカスイス規格のクランプを付けているので、
あれこれ悩まなくなりました。
1日運動会で走りまわったりしてもクランプが緩む・・・といった経験はありません。

カワセミ撮れるのがウラヤマシイです。

書込番号:19160571

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5185件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2015/09/21 22:26(1年以上前)

river38さん、ご無沙汰しております^^

あれまーっ、新レンズもちゃんとゲットされていたんですね♪
すごく気にはなっていたレンズでしたので、私の信頼してる御二方のうちのriver38さん作例は大変参考になりました。
もう一方も小松にヨンニッパもって行ってると思いますが、買いそうな予感してます(笑)

作例から正直、今回はパスしようと思いました。

ズームレンズは70-200mmまでしかないので、「絞って流し撮り専用」に、300/2.8を下取りに出して200-500とも考えたのですが甘いですね・・・・

毛がある被写体などでは差はさほど感じられないような気もしますが、旅客機などははっきり解るかなぁ〜と・・・・


AFの僅かな不安・・・・物足りなさを感じた瞬間から自分で想う事はだいたい経験上解っていますのでスレありがとうございました♪


書込番号:19160776

ナイスクチコミ!2


スレ主 river38さん
クチコミ投稿数:2660件

2015/09/21 23:51(1年以上前)

当機種

200-500 x 1.4V

このレンズと70200と SIGAMA24105で挑んで帰ってきました・・・
HDDが知らない間にパンク状態で全部取り込めまへん(汗)。


取り急ぎ・・・

気になるAF現象ですが分かりました。 やっぱバグです。

単純に再現するには、AF-C 押しっぱなしでズームを動かしたとたんに AF動作をやめます。
AF-C押しっぱなしで意図的にズームしなくても、ズームリングに触ってしまうことで AF動作やめる事も有ります。

一旦、AFONから指を離して再押ししなければなりません。

上記のファームに関係していると思いますが、、AF-C押しっぱなしでコントラストの関係で AFつかみ損ねたら
AF動作をやめてしまい、AFONから指を離して再押しになります。
AFつかみ損ねるコントラストと言っても AF-Cで行ったりきたりせずに直接AF当てると問題無く掴みにいきます。

私のレンズでは、家の中でも D810/D4Sとも再現します。
特に、焦点距離が大きくなる、レンズが伸びる方向に回すと顕著に出ます。

これでは動体連写に使えません・・・ 

皆さんのはどうでしょうか?

書込番号:19161123

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2015/09/22 00:06(1年以上前)

機種不明

#river38さん   こんばんは。

今D4とD7200で試してみましたが、その症状はでませんでした。

ただ昨日那須どうぶつ王国のドッグランで撮影していたときにAFが2回動かなくなりました。

その時は、近く(足元の芝生)にAFしてみたら動き始めました。

書込番号:19161170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2015/09/22 03:13(1年以上前)

>KID.R33GTRさん
 詳しく 写真付きでの解説 本当に有難うございます。 あぁ〜 こうして使うのだと 知りましたし 納得しました。

まるまる 真似させていただきます。m(__)m  この運用なら 安心して持ち運べそうですね。 しかも 疲れ半減できそうです。

でも この趣味  お金飛んでいきますね〜〜  どんどん あれこれ 欲しくなる? したくなる? でも それが 仕事へのやる気に繋がる? 

と 言い聞かせ 仕事してます。 仕事への言い訳かな?? 仕事しないと 払えないよ〜 買えないよ〜 と (笑 

 また この先も 色々 御願い致します。  カワセミは・・・ まだ 撮影した事ないのです。 先日 初めて見ましたが 

あの小さく 凄いスピードで 飛んでいきました あの鳥  戦闘機以上の腕? 装備 必要な気がいたします・・・? 

書込番号:19161471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2015/09/22 04:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

まだ 背景明るいですよね〜 それがこの後・・・

ここまで酷くなり 変な残像??なんなのか??

でも ピントは追従していたような??なんなの??

実は 先にも書きましたが まだ 1度しかこのレンズで 撮影行けてませんので 書こうか? やめようか?躊躇するのはあるのですが・・・  スレ主様も AFのバグを UPされましたので 

私が 先にUPした記事にも 書きました しっくり こない 挙動があったと  実は それが これなんです。

この日 このレンズを受け取り そのまま 初の 撮影に行った日なんです。 で この日の為に カメラもこの日 最新のにファームアップして 持って行きました。

で この撮影は 本当の 最初も 最初・このレンズ付けて撮影した 最初の方の撮影でしたので この瞬間 うぅ〜〜ん? と 想いながらも 色々 データー取りたかったので 

帰宅後 確認と! その時は 検証せず 帰宅したしだいです。 この日は 晴天でしたが 風が強い日でした。全て手持ち撮影です。 

午後からの 短い時間の為 場所など 沢山変えて 撮影しました。  

 Sモード 1/250 ISO200 A  で この時スタートしたのですが  ファインダー越しに 近づいてくる機体に 半押しフォーカスで

追従 C シャッター押し出した瞬間から その現象が  この 1枚目から 10枚近く 追従連射してるのですが その事象始めと 

一番酷い1枚 と 終わり 1枚UP します。  

 先ず 1枚目が F16 2枚目がF29までなってまして 3枚目がF25  特に酷い 2枚目の写り 丁度 エンジンの下辺りに 建物らしき??? ブラストで滲んだような 残像??  左下の建物等はあるのですが エンジン下の物体は何が 写りこんだのか??

この事象?? 始まった瞬間 急にフィルターを 付けられたような感覚でした。 でも 不思議に思ったのが どんどん 暗くなっていくファインダーないでも ピントは きていたような?? 

何度も 書いてますが このレンズでの 撮影は この日の1度しか出来てなく  この事象が まだ 出るのか? 検証出来てません

本当に 申し訳なく想うのが  カメラのファームによるバグなのか?? 単に 私の腕のなさによる 写りなのか?? 

何故?UPしたかと言うと もしかしたら 同じ経験をされた方が 出ているのでは??と 思ったからです。 

まだ しばらく仕事続きの為 検証にはいけませんが カメラのファームアップ やり直そうとは思っています。 

最後に この日の撮影で ここまでの 事象が出たのは この撮影分だけでした。と言うか 場所もどんどん変え セッティングも変えたし

 なんだったのか?? 未だに 謎なんです。  

因みに ファームアップは ニコンサービスセンターにて行ってもらってます。 

 なんなの でしょうか?? 

 

書込番号:19161511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2015/09/22 05:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

F−15 機動飛行

これは大丈夫

微妙

皆様、おはようございます。

昨日、小松航空ショーにいってまいりました。
大変な人出ででした。また、結構暑かったですね。機材が重いからかな?(笑い)
おつかれさまでした。

情報ありがとうございます。

私のもAFの挙動に疑問を感じました。
AF−C 9点でピントを合わせにいって、いったん合うのですが時速300k−700k出ている戦闘機だからでしょうが
追随保持できずはずれます。再度シャッターボタンを押すと合いますので仕切り直しとなります。
以前持っておりました、AF−S70−300のAFの動きに似ていると感じました。ファインダー内左から飛行機が入ると
真ん中過ぎたあたりから追随できず流れ出しました。ですので、レンズを右から左へ迎え撮りしてましたら、AFが壊れました。(笑い)
また、昨日はオープニングフライト時は雲がなかったですが、だんだん雲がでてきましたのでコントラストが低下傾向でした。
これから、年内は浜松や岐阜でありますので特性をつかみたいと思います。
 AF−S300f4Dレンズに1.7テレコンよりは、きれいに撮れますね。

書込番号:19161557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度5

2015/09/22 11:11(1年以上前)

D300でSIGMAの150-500を使用していたとき、互いのマウントが合っていないのか、時々真っ黒な絵が出てきたり、ERRORが出たりしました。
接点不良が原因で、マウントの結合部に隙間が見えていました。

まさかと思いますが、接点確認してみて下さい。

書込番号:19162175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件

2015/09/22 11:55(1年以上前)

river38さん
どうもお久しぶりです。(^.^)
興味深いレポートありがとうございまいます。(^^;

そのようなトラブルに見舞われましたか〜^^;自分の身の回りでも特にニコン使いの方、AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRが発表されたかとあって、すぐに予約された方いらっしゃいましたが、まだ使い始めでそこまでの使用感は聞いてませんでした。(^^;

このレンズ、ある意味、魅力的ですよね〜^^;値段的にもスペック的にも、、買われる方が多いと思いました。(^^;

最初、あの値段で、このスペックをニコンの純正品と云う事が信じられなかったのですが、ご報告を聞いて少し「そういう問題があるか」と感じました。個体差ではなさそうな気がします。(^^;

書込番号:19162293

ナイスクチコミ!3


スレ主 river38さん
クチコミ投稿数:2660件

2015/09/23 11:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

D810-290mm開放撮って出しJPG

D810-500mm開放撮って出しJPG

okiomaさん

おひさです。
ロックオンには影響しないのですが、新型サンヨンに仕様外のテレコン(1.7/2.0)を付けた時は
軽くロックオンを効かせた方が抜けにくくなるので、入れられてる方の方が違和感少ないかも。


トリトンブルーさん

はじめまして、色々情報ありがとうございます。
レンズの描写は良なので、あとは AFがなんとかなってくれれば言うこと無しです(笑)。
私の場合、大抵はでかい三脚持ってうろうろしてますが、このレンズの目的がお気軽ぶらぶら
撮影用なので、マウントは気にせずに首や肩からぶらさげて、たまに手を添える程度ですね。

あと、飛行機の露出異常ですが、Exifが出ていないので機種不明ですが、Eレンズはカメラに
よっては未対応機種、ファームアップ対応が必要な機種など有りますから、そのあたり関係
していませんか。


KID.R33GTRさん

>今D4とD7200で試してみましたが、その症状はでませんでした。

でませんでしたか、安かったので緊急用に買った D3200が有る事を思い出しやってみましたが、
これでも簡単に出ますので、機種の違いでもなさそうに思います。


万年下手さん

小松は私も行ってきましたが、このレンズは1本も見かけませんでした。
なんだか中途半端な天気になっっちゃって残念でしたね。

おっ、なんか怪しい挙動出ましたか、追従の問題じゃなく AF動作をやめてしまうので指を離さ
ないと 2度と AFしてくれないんですよね。
追従性能でこうなってるなら、こんなもんと諦めるしかなさそうですが、AF止めるという致命傷
なのでファームでなんとかなってくれると期待しています。



esuqu1さん

ダメだって・・・サンニッパを比較に出しちゃ(笑)。
描写がサンニッパ相当であっても、F5.6ですよ・・・ ボケも活かして撮られる esuqu1さんなら、
いまコレ買っても絶対またサンニッパは残りますから、下取り不可でお金は出ていくだけですよ(笑)。
ここに上げた作例は、遠景でかつメラメラの少ないのを選んであげてますので、描写は今ひとつ
かもしれませんが、AF問題解決すれば、タム150600と比べて全域安定した描写のレンズだと・・・
思いますよ。

nukegonzouさん

おひさ〜 なかなか伊丹で会いませんが、なんだかレンズが長い方に増殖していますね(笑)。
あとは、400,500,600でツモですか!
伊丹や関空だと、150始まりの方がありがたいのですが、安定したAFと遠景描写に期待しての購入
でしたが、まだちと裏切られ中です(笑)。
個体差ではない・・・的中〜 まっ、しばらくは再押し連写で頑張ります!

書込番号:19165711

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24950件Goodアンサー獲得:1701件

2015/09/23 12:45(1年以上前)

river38さん
ご返信ありがとうございます。

river38さんの別のスレも確認しています。
ロックオンは関係ないようですね。

私も、親指AFで押しながらよくズーミングします。
純正の安心感とAF性能に期待していましたが…
river38さんだけの個体だけではないようなので
このままでは購入の対象外になってしまいます。
いずれにせよ、早期な報告発表と対策を講じてもらいたいですね。

書込番号:19165859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2015/09/23 20:39(1年以上前)

>越後の浮き雲さん & >river38さん
 
 返信 遅くなり大変申し訳ございません。 連休中 ず〜〜〜〜っと 仕事してまして、 やっと 終わりました。 ふt〜〜〜  

先ず >越後の浮き雲さん 有難うございます。 隙間は全く見られません。一応 レンズ&本体をちょっと力入れて揺らしてみましたが ガタはありませんでした。

スレ主様> 申し訳ありませんでした。 そうです。私のは 年代物の古いカメラ使ってますので それが原因かもですね〜〜
m(__)m 一応 バージョン1.02に当日してもらって使ったのですが!!(メーカーではこのレンズ対応となっておりました) ご迷惑 お掛け致しました。 
皆様にも m(__)m 大変な ご心配・ご迷惑お掛けした事 反省いたします。 AF問題 解決したら善いですね〜
私も オリンピックイヤーまでに 皆様のような 最新機を購入したいです。 
 帰宅直後の為 失礼いたします。 有難うございました。申し訳ございませんでした。   

書込番号:19167215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度5

2015/09/23 21:26(1年以上前)

>トリトンブルーさん

お仕事お疲れ様でした。私も連休中はずっと仕事でした。
いい天気でしたねー。

例の件ですが、river38さんが再現条件を発見し、

スレッド Nikon200-500F5.6E AF不具合について
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000799664/SortID=19163778/

にて、再現報告やら進捗が語られておりますので、良かったら参照下さい。

書込番号:19167457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 NikonV1手持ち 540-1350mm

2015/09/19 04:23(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

スレ主 SUGIX8200さん
クチコミ投稿数:33件
機種不明
機種不明

540mm F8 1/320 ISO320 

1350mm F8 1/250 ISO320

NikonV1+FT1手持ち撮影してみました。VRは、よく効いています。

遠方テレ端でのAFは、距離切り替えfullモードでは難しいですね。6m-∞モードで合致するようです。

しかし、手が小さいので本体よりどうしても三脚座を持って移動してしまう。(笑)


書込番号:19152707

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 SUGIX8200さん
クチコミ投稿数:33件

2015/09/19 04:41(1年以上前)

撮影設定条件の記載を間違えてしまった。

書込番号:19152715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件

2015/09/19 10:45(1年以上前)

作例ありがとうございます。
ただこの撮影対象では解像度 他ちょっと判断しにくいので機会がありましたら他の写真もお待ちしています。

当方ニコワン愛用者です。

書込番号:19153256

ナイスクチコミ!1


スレ主 SUGIX8200さん
クチコミ投稿数:33件

2015/09/19 15:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

他の望遠レンズとの比較

180〜200mm(486-540mm)遠方ワイド端、等倍、すべてF5.6 ISO400で比較してみました。
大気のゆれ、微妙な気象条件等であまり参考にはなりませんが55--300mmも健闘しているかな。

書込番号:19154008

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズコート(カバー)とケース

2015/09/18 21:58(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

スレ主 fwhk3702さん
クチコミ投稿数:133件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ジャストフィット

チャックきつくない

D7000 + 縦グリ + 200-500

328用レンズコート流用

本日予約していたこちらの商品をマップカメラにて受け取ってきました。
昨日中には受け取れたのですが仕事の都合上本日になってしまいました。
店員さんも商品を見たことがないと言っていたので店内カウンターで開封しました。
最初の印象は「箱がデカい」です。次に「重い」ですね。

屋内で数枚撮りましたがなかなかいいボケしてますw AFもまったく問題ないです(自分的には)
十数年落ち328となんら変わりないというかよっぽどいいかもです。
日中の晴天サーフィン撮影で大活躍してくれそうで楽しみです。
(でもSilver Weekは仕事です・・・)

C社328で使用していたレンズコートが余っていたのでそれを使ってみました。
ところどころのパーツが使用できたので立派なレンズカバー完成です(そのうち200500専用が出るでしょうね)
あとはC社328用バッグ(ケース)も使用できました。丁度いいです。

以上報告でした。

書込番号:19152060

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2015/09/18 23:37(1年以上前)

見た目もピッタリサイズでとてもカッコイイですね!

書込番号:19152352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fwhk3702さん
クチコミ投稿数:133件

2015/09/18 23:41(1年以上前)

>hiro写真倶楽部さん

ありがとうございます!あとは写りと自分の腕ですわw

書込番号:19152363

ナイスクチコミ!0


スレ主 fwhk3702さん
クチコミ投稿数:133件

2015/09/19 18:26(1年以上前)

>hiro写真倶楽部さん

あざーす!

書込番号:19154351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/09/20 07:21(1年以上前)

fwhk3702さん
ええ感じゃん。

書込番号:19155891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fwhk3702さん
クチコミ投稿数:133件

2015/09/20 16:03(1年以上前)

>nightbearさん

あざーす!
本日仕事現場でカケスと空き缶で試し撮りしてきましたw

書込番号:19156957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/09/20 16:07(1年以上前)

fwhk3702さん
おう。

書込番号:19156959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2015/10/19 15:13(1年以上前)

fwhk3702さん、初めまして、つかぬ事お尋ねします。
投稿写真のケースと云いますかバッグですが、どこの製品でしょうか。
カメラにレンズを装着して収納出来るバッグ、いいですね。
小生もこのレンズを手に入れましたが、手頃なバッグを探しております。
差し支えありませんでしたら、教えて頂きたいのですが、よろしくお願い致します。

書込番号:19240914

ナイスクチコミ!1


スレ主 fwhk3702さん
クチコミ投稿数:133件

2015/10/19 17:08(1年以上前)

>matumae940さん

はじめまして。
興味を持っていただけて幸いです。

Canon EF-L 300 F2.8 USM の専用ケースです。
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/9390b001.html

因みにボディはD7000+縦グリップです。
丁度いいですよ。

書込番号:19241108

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信16

お気に入りに追加

標準

いいんじゃないか・・・と思う

2015/09/18 12:34(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 北の便り 
機種不明
機種不明

普段は撮らない距離

一晩明けて取り急ぎのいつもの鉄撮り。

朝はちょっと寒いのですが・・・望遠だと結構揺らぎが見えますね。
歪曲も目立たず、Ai50-300/4.5の出番はほぼなくなったか・・・

普段は置きピンですが今回はズーミングしながらのAF-Cです。
等速運動のローカル線なら無問題。

300/4Dの出番も少なくなるかも?

ただ、収納時にレンズキャップが外れ、ちょっと前玉をかすったような・・・(^^;
やっぱりねじ込み式キャップに替えようかと思います。

鉄撮りだとゴーストの元なのでプロテクターは買ったものの、箱からも出していません。

書込番号:19150698

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/09/18 12:46(1年以上前)

キレは良いですね。
ぼけ味は望遠高解像レンズに良くある印象。

二枚目の揺らぎが、良い雰囲気で面白いです。

>箱からも出していません。
当方、収納場所には余裕があります。

書込番号:19150745

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/09/18 15:02(1年以上前)

ssdkfzさん

シャープですね。バーゲンプライスというのは本当みたいですね。
向かってくる被写体に追従すればAFも合格点でしょうか。

色のりも良さそうに見えます。

書込番号:19151064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/18 18:08(1年以上前)

素敵な写真ですね。
迫りくる、ディーゼルの熱気が伝わってきます。

書込番号:19151434

ナイスクチコミ!0


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 北の便り 

2015/09/18 20:08(1年以上前)

>うさらネットさん

返信ありがとうございます。

ボケ方、見ようによっては二線ぽいでしょうか。
電化区間は如実に良し悪しが出そうです。


>二枚目の揺らぎが、良い雰囲気で面白いです。
排煙が天井から出ているので天井部の揺らぎ方は大きいです。

また遠景も気温は14〜15℃あたりだと思いますが、思いのほかボヤボヤでしたね。

書込番号:19151733

ナイスクチコミ!0


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 北の便り 

2015/09/18 20:13(1年以上前)

>kyonkiさん

鉄撮りには十分なシャープさだと思います。
馬さん作例も見たいところですよね?

これでエゾリスも狙いたいところなんですが、F値とAF速度に難が・・・・
(意外に住処は公園内だったり)

書込番号:19151746

ナイスクチコミ!1


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 北の便り 

2015/09/18 20:16(1年以上前)

>安いほうがいいさん

ありがとうございます。

本来は風景撮りなのですが、昔、貨物列車が好きだったのが高じて?撮り鉄になっています。

書込番号:19151758

ナイスクチコミ!1


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 北の便り 

2015/09/19 09:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

色はスタンダード

再掲 AF-S300/4D

今朝の撮って出し
400mm開放、AF-C
500o F8、置きピン

AF-SED300/4Dと比べても遜色ないように思われます。

書込番号:19153099

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/09/19 10:15(1年以上前)

開放から問題なく使えそうですね。
やるなニコン!

これで、シグマタムロンの超望遠は撃沈か(?)

書込番号:19153189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2015/09/19 10:16(1年以上前)

>ssdkfzさん

なかなか、いい感じですね!

1番最初の写真、眼鏡を掛けた運転士がそっぽ向いているのが、気になったりして…

作例、ありがとうございます。

書込番号:19153195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 北の便り 

2015/09/20 11:06(1年以上前)

>kyonkiさん
>これで、シグマタムロンの超望遠は撃沈か(?)

まだまだ予断は禁物? (^^;

解像度テストもちらほら上がっていますが、F5.6やや甘、F8あたりが良さそうで、後はそんなに改善はしない感も。

私的には常用F8、1/1000なので御の字?
普段は2段程度絞ってF5.6〜8だったりするわけですが。

300mmの画角調整可能レンズと考えると、もはや手持ちの300レンズ群の出番はなさそう・・・
存在感はAiレンズ群に軍配なんですけど。

書込番号:19156346

ナイスクチコミ!0


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 北の便り 

2015/09/20 11:15(1年以上前)

>ほのぼの写真大好きさん
 ありがとうございます。

運転士さんは「またカメラオヤジかよ」的に横を向いていると思われ (^^;
または線路の無断横断(もともとの踏切区間直前でごくまれに線路横断する人がいます)の確認?

書込番号:19156373

ナイスクチコミ!1


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 北の便り 

2015/09/20 11:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

置きピンにて待機

初弾・・・思いっきり後ピン

本命はOK

ラスト・・・AF動作中のはずですが・・・カメラ判断で止まってる?

AF動作の話題があったので確認してみました。

タイミングよく測距点が当たれば初弾命中!ぽいのですが、斜めの感じだと外してるっぽい?
ただ、レリーズ優先なので、当たり前のことかも。また、AF動作させるための捨てコマなので特に気にも留めていませんでした。

往復回転を伴うリカバリー動作はせず、追尾している認識ですが、最後は測距点位置で止めているような。

作例は三脚使用、VR-OFF、AF-C(親指AF)、レリーズ優先

書込番号:19156427

ナイスクチコミ!1


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 北の便り 

2015/09/20 16:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

横風のためやや横を向いています。

割と近い距離なので比較的鮮明に写っているはず

片輪だけ着地

強烈な着陸誘導灯

あまり飛行機は撮りませんが・・・
せっかくの500mmと言うことで空港へ・・・

テレコン1.4EII をかませて撮影しました。
ファインダーではそれなりにシャープに見えましたが、拡大すると・・・こんなものか。

久々に撮影したので、段取りが悪く、頭上をかすめていく画は取り損ねました。(^^;
(Dfを用意)

また、思いついたようにズーミングしてしまい、最大望遠になっていない場面も・・・

雨上がりのシチュエーションでやや横風がありましたので、コントラストが上がりAFは概ね迷いなく作動していたようです。

飛行機撮りの方からは笑われそうですが、いつものごとく三脚撮影。

従来はレフレックス500oでの撮影でしたが、空港通いも増えそう。
天気のいい日は大雪山をバックにできるはずなので、飛行機の種類は限定されますが、それなりの画は撮れるかと。

2枚目、着陸誘導等のフラッシュ光で下面にフレアが発生しています。

そういえばテレコンはIII型を買い増しした方がいいのか・・・・?

書込番号:19156978

ナイスクチコミ!3


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 北の便り 

2015/09/20 16:46(1年以上前)

機種不明

鶴のマークでかろうじてAF

ピントが合わせられなかった例として・・・

小雨での撮影で、コントラストが低く、ほとんどピントが合わず(ピントリングが行ったり来たり)難儀しました。

書込番号:19157027

ナイスクチコミ!1


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 北の便り 

2015/09/21 21:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

Df+200-500

D810+300/4D

ワンパターンの画ですが・・・

実用的200-500とAF-S300/4Dの比較。

双方F8での撮影です。

プリントすると正直、被写界深度以外に区別がつきません。

レリーズのタイミングから機関車の大きさが若干異なりますが撮影距離的なのか、焦点距離の影響なのかはわかりにくいです。
固定物で比較する必要があるようです。

バックの跨線橋などの大きさを見ると大きな差がないので同じ焦点距離だとは思います。

歪曲は定規を当ててもわからないほどで、電化区間の撮影にも問題ないものと言えます。

300/4Dの出番も少なくなるとは思いますが、やはり明るさと大きさの点で手放せませんね。

書込番号:19160483

ナイスクチコミ!2


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 北の便り 

2015/10/11 02:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

常紋にて

晴天日陰設定(B1.0、G1.0)バックはいい感じですが。

ダイヤ遅れの張本人(晴天日陰調整なし)

200-500と言いながら、鉄撮りはほとんど300前後で使用。

朝のピーカンでピクチャーがLS設定だと結構固い・・・(^^;

紅葉の(黄葉?)の色づきは例年通りのようにも見えますが、暴風雨で葉が結構落ちているような・・・

前を行くはずの旅客列車が朝露で車輪が空転して登れず?約30分ほどダイヤが遅れ、普段の2〜3倍のスピードで去っていきました。
赤みが少ないと思い、晴天でA2.0、M2.0に調整しましたが、Mが強すぎでした。

露出はいずれもマルチパターンの出た目より-0.7〜1.0EVです。

書込番号:19216674

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

あったりして?!

2015/09/17 21:52(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR試作機
ナノクリスタルコート+スーパーEDレンズ
花型フード+吊り金具
3脚座着脱式
ガンメタリック

書込番号:19149100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/09/17 22:48(1年以上前)

アル・カモネ ---くだらねェ

そんじゃ25万越えだわ。

書込番号:19149356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件

2015/09/17 23:03(1年以上前)

うさらネットさん
そうかな?!

書込番号:19149413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/09/18 06:38(1年以上前)

色はブラックが良い〜♪
この仕様だと30万超えしそうですが・・・

書込番号:19149979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件

2015/09/18 06:41(1年以上前)

虎819さん
そうかな!?

書込番号:19149983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


K-T-Pさん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:4件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度5

2015/09/18 11:58(1年以上前)

ナノクリって、PLフィルターのように後付け出来ないんでしょうか?(笑)

書込番号:19150594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2015/09/18 15:09(1年以上前)

K-T-Pさん
コーティングゃからな。

書込番号:19151080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


K-T-Pさん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:4件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度5

2015/09/18 22:21(1年以上前)

>nightbearさん
コーティングを施したフィルターを前玉に着ければ同じじゃないの?って
思うわけです(^-^)/
高いレンズが売れなくなるからニコンはやらないと思いますが。

書込番号:19152118

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/09/18 23:09(1年以上前)

>コーティングを施したフィルターを前玉に着ければ

 不要なもの(ガラス)を追加するので、
 ナノクリ追加してもさらに悪化では・・・・・

 ナノクリは、内部レンズにコーティングしてたのでは・・・・

書込番号:19152275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/09/18 23:29(1年以上前)

防塵防滴もあると魅力的です。

書込番号:19152329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2015/09/19 06:50(1年以上前)

K-T-Pさん
なるほど。

書込番号:19152812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2015/09/19 06:51(1年以上前)

ブローニングさん
そうゃな。

書込番号:19152815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信16

お気に入りに追加

標準

納得の高画質 17万円はバーゲンプライス

2015/09/17 16:42(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

書込番号:19148173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
desuyoneさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:7件

2015/09/17 16:58(1年以上前)

予想外のスレ主…

    …タイトルからして

書込番号:19148211

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件

2015/09/17 17:01(1年以上前)

desuyoneさん
コーピー貼り付け!

書込番号:19148217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/17 17:01(1年以上前)

エンジョイ バーゲンプライス!

書込番号:19148218

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件

2015/09/17 17:04(1年以上前)

世界は一つ デジカメは皆同じ。さん
おうっ!

書込番号:19148224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度2

2015/09/17 17:43(1年以上前)

>nightbearさん
おうっ!

書込番号:19148298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/17 17:44(1年以上前)

>nightbearさん

ご購入おめでとうございます!
ニコ爺だった(なった?)んですね;;;

desuyone さん同様、タイトルでわからなかった(;^_^A

書込番号:19148299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件

2015/09/17 17:46(1年以上前)

刹那Fなんとかさん
うっ!

書込番号:19148302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2015/09/17 17:48(1年以上前)

千鳥流しさん
ひねった方が、良かったかな?!

書込番号:19148308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/17 18:20(1年以上前)

いえ、シンプルで商品説明のコピーしてはお見事です!

書込番号:19148373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件

2015/09/17 18:25(1年以上前)

千鳥流しさん
おおきに!

書込番号:19148394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/09/17 18:34(1年以上前)

しかし、これは意外やった!
ひねりはいらないo(^o^)o

nightbearさんがニコンって!
この長玉ってo(^o^)o

書込番号:19148418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件

2015/09/17 18:37(1年以上前)

松永弾正さん
あらっ!そうぅぉ!?

書込番号:19148424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12875件Goodアンサー獲得:9件

2015/09/17 19:46(1年以上前)

nightbear さん、ハンドリングテスト!

書込番号:19148580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件

2015/09/17 19:55(1年以上前)

ラルゴ13さん
おうっ!


書込番号:19148628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/09/17 20:23(1年以上前)

良さげだけどニコンボディ持ってない(汗)

書込番号:19148745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件

2015/09/17 20:32(1年以上前)

しんちゃんののすけさん
かぉ!

書込番号:19148779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
ニコン

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

最安価格(税込):¥163,000発売日:2015年 9月17日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRをお気に入り製品に追加する <1539

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング