AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
- ニコン製一眼レフカメラの上級モデルと同じニコンFXフォーマットに対応した超望遠ズームレンズ。
- NORMALモード撮影時には、「NIKKOR」レンズとしては最高クラスの4.5段分の手ブレ補正効果を発揮する。
- 動きの激しい被写体の撮影に有効なSPORTモードも備え、高速連続撮影時の安定した露出制御を可能にする電磁絞り機構も搭載。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1539
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRニコン
最安価格(税込):¥163,000
(前週比:+9,317円↑)
発売日:2015年 9月17日

このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 7 | 2015年9月18日 08:51 |
![]() |
148 | 40 | 2015年9月20日 21:19 |
![]() |
67 | 26 | 2015年9月17日 18:33 |
![]() |
27 | 24 | 2015年9月24日 11:15 |
![]() |
23 | 10 | 2015年9月16日 06:08 |
![]() |
26 | 17 | 2015年9月17日 00:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
デジカメWatchにレポートが出てますね
↓
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/20150917_721561.html
私も80〜400mmG VRと出番のないシグマ150〜500mmをドナドナして乗り換えようかな〜
7点

私も読みました。
80-400よりも高評価で筆者は買換え決定だとか。
80-200域が要るか要らないかも選択の判定候補になると
ゴーヨンの描写力が高いのはわかってるけど、値段も3ケタでとても手が出ない自分にとって、これはグググーっとくるプライスです。
一方で作例見ると、描写力は、普及価格帯の標準ズームレンズ級の写りですね。
ドキッとくるような鮮鋭感は感じられず、「よくできました」級の描写と思いました。
書込番号:19147795
9点

私も作例に関してはParis7000さんと同じ印象を持ちました。
書込番号:19147942
1点

スレッド[19138518]を見るとやっぱりゴーヨンはスゴイですね。
さすがに、スレッドの流れで発言できませんでした。
でも、この値段でこの性能なので今までSIGMAやタムロンの〜500,600mmを考えていた人には相当インパクトを与えたのではと思います。
一方、ニコンの80-400もナノクリまで投入してこの結果。 どうするの? と心配になります。
作例が上がり、そこそこ良さそうなら・・・
書込番号:19148058
1点

>標準ズームレンズ級の写りですね。
って言っているお方は一体何をお望みなんでしょう。
この値段でこの写りでしたら、良い写りをしていると思いますが。特にクロップ無しの飛行機の写真など
ただ、この作例はあくまでも作品を撮っているのではなく、絞り開放等厳しい条件での撮影だということくらいは
理解しているのかしら。
タイトル通り
「納得の高画質 17万円はバーゲンプライス」
ですね。
書込番号:19148347
8点

逆光性能はどうなんでしょう?
気になるところです。
書込番号:19148403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

きっと、キヤノンが、この評判を聞いて、アップを始めている気がします・・・。
書込番号:19149187
1点

#ronjinさん
>標準ズームレンズ級の写りですね。
には自分も少し違和感を感じました。
自分が持っているので面白くない・・・と言うのもまあ否定はしませんが、
値段的に言えば、普及価格帯の超望遠ズームレンズだと思います。
このNIKONにしては低価格(OEMとは言われていますが)のコストパフォーマンスこそが
このレンズの最大のウリだと思っています。
一種の大口径単焦点レンズへの餌撒きレンズとさえ思えます。
作例にしてもこの焦点距離、このF値でこんな感じで写ります的な物だと思います。
自分はまだ遠景や動体の撮影をしていませんが、
F5.6のズームにしてはかなり頑張っている印象ですね。
そりゃハッとするような写真は、大口径単焦点にはかなわないとは思いますが・・・
書込番号:19150223
2点



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
本日入荷したとのことで、引き取りに行ってきました。
形はカッコ良く感じます。
問題のAF速度は、SIGMAの150-600Sportsの500mm時よりは気持ち速いと思います。
フォーカスリングの回転角が180°以上あって∞〜最短〜∞の時間が
SIGMAの150-600Sportsの500mm時よりは速い気がするので、AF精度の方も期待出来る様な気がします。
問題はズームリングの回転角が大きくて、一気に200mmから500mmまで回すのは無理そうです。
で、レンズの自重落下もしないので直進ズームも今のところ危険そうなので、
その点はSIGMA150-600Sportsの考えの方が良かったです。
本日夜、時間ができた時に、自分なりのSIGMA150-600Sportsとの比較写真を添付します。
動体のテストは連休中にドッグランで試してこようと思います。
では。
39点

い草スリッパの履き心地わいいですか? (^_^)3
書込番号:19145446
14点

一番乗りに予約したのに入荷の電話は来てないなぁ…
書込番号:19145466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おめでとうございます。
いいなあ
是非作例も御願いします。
書込番号:19145469
2点

おめでとうございます。
かなりイカしてますね。思ってた以上のルックスです。
作例楽しみにしています。
書込番号:19145553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ほど電話があって、明日以降の引渡しになりますとのことでした。
>フォーカスリングの回転角が180°以上あって
レフレックス500/F8<New>みたいですね(1.5mまで寄れるので1回転以上だったか・・・?)
このレンズで回転角が小さいとMFがやりにくそう・・・
書込番号:19145662
2点

>KID.R33GTRさん
レンズ本体には金帯が無いのに箱には入ってるんですね!
書込番号:19145737 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

KID.R33GTRさん
おお〜ついに。
フードの装着感はいかがですか??
どうもニコンは高級レンズ以外のフードはチープで装着がぎこちなくて・・・・
AFは期待できそうですね。
追い金は用意できているのですがキタムラあたりだと納品まで時間が掛かりそうですね。
裏ワザも無い訳ではないのですがその場合ちょっと割高になるので悩ましいです・・・・・
書込番号:19145885
2点

私も本日ヨドバシから連絡が有り引き取りに行ってきました。
帰宅時はすでに薄暗くなり始めていたので150-600Cとの詳細比較までは出来ませんでしたが、モズの声が聞こえたので露出補正もせず思わずシャッターを押してしまいました。
書込番号:19146035
8点

ご入手おめでとうございます
私はシグマの150−600Sを考えていたのですが
最近MFで撮るとピンが合いずらくなったのでAFの速度優先で購入を考えています
飛行機を撮るのに600mmは捨てがたいですがピンが合ってるとそれだけで
良い写真に見えるのでAFの報告を楽しみにしています
書込番号:19146087
1点

比較として適正では無いと思いますが、何枚か添付します。
JPEG変換のみ。
三脚、レリーズ撮影、手振れOFF、距離は室内のため約8M位です。
露出が違う、角度が違うなどは割引いて見て下さい。
書込番号:19146174
4点


#ありが〜とさん
スルーさせて頂きます。
#ronjinさん
どうもありがとうございます。
自分なりに出来るだけ作例をUP出来ればと思っています。
#刹那Fなんとかさん
姿形はかなりイケている部類と思います。(個人的にはですが・・・)
#ssdkfzさん
SIGMAのレンズは写りはイイのですが、フォーカスリングの回転角が少なすぎるのが不満です。
#っっdfgさん
言われてみればそうですね。
NIKONの自信の表れだと期待したい所です。
#ブローニングさん
フード及び三脚座はちゃちいです。
個人的にはもっと大げさな物にして欲しかったです。
三脚座も穴が1つしかあいていません。
回転させた時も少し引っ掛かりを感じます(1か所だけですが)
動体は連休中にためしてみようと思います。
#Gan爺さん
ご購入おめでとうございます。
自分も色々と試してみようと思います。
#チョウゲン坊さん
ご購入おめでとうございます。
鳥さんの作例を期待しています。
自分は鳥さん撮るの超下手なので・・・
#スカン!苦ワークスさん
自分は期待を込めて150-600Sportsを処分してこちらを購入しました。
書込番号:19146232
2点

その3です。
書込番号:19146272
5点

今回比較して感じたのですが、同じ焦点距離でもだいぶ撮れる大きさがちがうんだなぁと感じました。
NIKONの200-500F5.6の500mmと500F4EFLではそんなに変わらなかったので、
メーカーとしての捉え方が違うのかなぁなんて思いました。
自分の考えなんですが、同じ500mmだったら大きく撮れる方が嬉しいです。
肝心の写りの方なんですが、自分の目は節穴なのでよく分かりません。
遠くの被写体の時に良く写ってくれるととても嬉しいです。
書込番号:19146294
2点

KID.R33GTRさん はじめまして、
作例の添付ありがとうございます。
やはり想像していた通り、解像感は最新のゴーヨンと比べても見劣りしないレベルですね。
後は皆さんも一番気になるところの、AFだけですね。
ゴーヨンと比べるのは酷ですが、解像感と同様、ゴーヨンにどこまで迫れるか?
ですね。
フィールドでのテスト、レビュー楽しみにしてます。
私も今日、休日で雨天のため、フィールドには行けず、大阪のニコンプラザで実機で撮らせてもらいましたが、KID.R33GTRさんの今日のテストの様に、解像感は私が現在使用している 単点レンズに比べても問題ない様に感じました。これでAFがそこそこ使えるようなら間違い無く売れる予感がしますね。
もちろん私もGETです。(でも納品まで時間がかかるかな〜)
書込番号:19146408
1点

KID.R33GTRさん、こんばんは。
遅ればせながら購入おめでとうございます。このレンズ気になりながらも静観中です(^_^;)
自分はNikon80-400mmと、SIGMA150-600mmを所有しており、画質的に150-600mmの使用が多く
なっていますが、サーキットだけならば良いのですが、航空祭の場内やブルーインパルスの
撮影、もっと身近で撮影できる、ラリー関係に使用すると、ワイド端の150mmが使い難く、
80-400mmが手放せません。つまり200-500mmのワイド端が、ネックとなるのです。
まぁレンズ交換式の一眼なんだから、70-200mmと組み合わせれば良いだけですが、いちいち
交換していたら、ズームのメリットも少なくなる訳だし、と運用面で思案中です。
>今回比較して感じたのですが、同じ焦点距離でもだいぶ撮れる大きさがちがうんだなぁと感じました。
最近のニコンのIFレンズは、近接時の画角がワイドになりますので、小さく写りますね。
過去の経験則では、30mも離れれば5%以内の差になりますので、並べないと差が判らないくらいに
なると思います。因みに焦点距離の表記は、無限遠の時のものですから、近接時の差は文句が
言えません(>_<)
書込番号:19146595
2点

KID.R33GTRさん
その置きもの、反時計回りに90度回転して撮ってみてほしいなぁ?
私は明日引き取りに行ってきます。今夜は寝られない..........
書込番号:19146596
3点

KID.R33GTRさん
ありがとうございます。
まあ三脚座がチープなのはニコン伝統みたいなものですね。
フードは150-600が随分と立派なのでこれは残念。
>問題のAF速度は、SIGMAの150-600Sportsの500mm時よりは気持ち速いと思います。
150-600の元ユーザーであるKID.R33GTRさんの感想として参考になります。
仮に150-600と同程度でもOKです。
まあ昔は旧80-400mmでハヤブサからオジロワシまで撮っていたので腕でカバーかな??
>問題はズームリングの回転角が大きくて、一気に200mmから500mmまで回すのは無理そうです。
コレに関しては恐らく200mm〜300mm域は使わないので問題なさそうです。
>三脚座も穴が1つしかあいていません。
現在150-600にはジンバル用にアルカスイス規格のロングプレートを付けていますが2点留めしています。
穴1つだとズレもちょっと心配・・・・
ますます買い替えに気持ちが傾く・・・・・
書込番号:19146649
1点

#RED MAXさん
有難うゴザイマス。
IFで被写体が近いと小さく写るのは情報として知ってはいたのですが、
こんなに違うとは思いませんでした。
#woodpecker.meさん
こんな感じでヨロシイでしょうか?
#ブローニングさん
自分も500から200に一気に縮めたり、200から500に伸ばしたりはそうそう無いと思うので。
アルカスイス規格のプレートはamazonで
Desmond クイックリリースプレート DPL-85 を注文しました。
ストッパーらしきものも付いているので、ずれないだろうと勝手に決めつけています。
後は動体のテストを早くしてみたいです。
最近椎間板ヘルニアになってしまったので、このレンズの軽さはイイですね。
鳥さんって、冬はいるのでしょうか?
モータースポーツのシーズンが終わったら、また猛禽類探しを再開しようと思います。
書込番号:19146713
2点



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
私も某キタムラから電話が北。
小松に間に合ってよかった
書込番号:19144764
4点

nightbearさんが購入?
俄に信じられない自分がここにいるのが怖い。
ストラップでお茶かと思いました。
書込番号:19144823
7点

うさらネットさん
なゃんでぇなゃんでぇ。
ボディー+バッテリーパックも。
書込番号:19144996 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Yドットコムから、本日出荷したとのメールが来ました。明日の午前中に到着すると思います。
書込番号:19145133
1点

先ほど近くのキタムラに確認しました、届いているそうなので、夕方引き取りに行ってきます。
書込番号:19145209
2点

キタムラから電話あったんですが、明日来てくれって言われました。フラゲありなんですか?
書込番号:19145229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>刹那Fなんとかさん
店にもよるみたいです。
うちの近所のキタムラはシグ15−600の時も
前日でした。
今回も一緒です。
書込番号:19145244
1点

私は20/1.8Gでフライングしたばっかりにキャンペーンの対象から外れましたので、フライングゲットはしないものと誓いました。
書込番号:19145479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ssdkfzさん
それは、しゃーない!
書込番号:19145520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナイトビアさん
ハンドリングテスト
書込番号:19145796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nightbearさん
>なゃんでぇなゃんでぇ。
>ボディー+バッテリーパックも。
ご購入おめでとうございます。
ボディーとバッテリーパック、何を購入されたのですか?
気になります。
書込番号:19146120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほのぼの写真大好きさん
キット
書込番号:19146242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レビューよろしく!
書込番号:19146767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
やっぱり人気のようですね〜。
8月20日にキタムラで予約入れましたが、
今日連絡があり、発売日の17日にお届けできないとの事でした。
キタムラだけでもかなりの予約が入っているそうです。
Dfの時も予約出遅れで1ヶ月半待ちましたけど、今回はどうなる事やら・・・。
1点

ジャイアントマックスさん
つい最近キタムラに予約を入れましたが断りのメールが来ません、ということは!
書込番号:19143675
1点

スレ主様
意外と早く届くときもありますので、希望を持ちましょう!
書込番号:19143834
1点

ジャイアントマックスさん
私は、9月5日にJOSHIN WEBさんで注文しましたが、先ほどWEBで確認すると
9月16日に発送予定となっていましたので、発売日の9月17日には届きそうです。
シルバーウィーク中の小松基地には間に合わないだろうと諦めていたので、
大丈夫そうで嬉しいです!
シグマの50-500を数年使っていたのですが、やはり純正が欲しいと思い、
4月にニコンの80-400を買ったばかりだったので、購入は悩みました。
5月の雨の岩国フレンドシップデーと7月の台風影響下の千歳航空祭
ぐらいし使えていないので、好天でどう撮れるかが分かっていません。
でも、もともと純正の500mmが欲しかったんです。
家内には「500mm単焦点の100万円強のレンズが欲しい」とジャブを打ち、
当然「だめ」となってから、「じゃあ、1/10の10万強のレンズを買うね」で
無事交渉成立です。家内も後で、騙されたと気づいたようでしたが、
交渉成立後なので大丈夫でした。
書込番号:19143960
9点

ジャイアントマックスさん
そうなんゃ
書込番号:19143965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
待つのも楽しみの一つですから待ちましょう♪
発売日には無理でも案外早い入荷連絡があるかも・・・
書込番号:19144147
2点

僕は予算の都合で先週末まで諦めてたんですが、予算が出来たので月曜日に欲しくなり始め
昨日の昼休みに価格見てある店舗に電話したら
当店には3本入荷予定で、まだ2本予約取れますとの事でしたので
そのまま電話にて即注文しました
値段は現状の最安値に代引きと送料で1300円余分にかかりますが
納得で頼みました
大きな店ではなかったので、普通に発売日にしか店でも用意できないらしく
こちら九州ですので、配送に中1日頂いて土曜日到着らしいです
書込番号:19144626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

8月に入ってからの予約でしたが・・・・・・・
この度はマップカメラをご利用下さいましてありがとうございます。
ご予約頂きました
「Nikon (ニコン) AF-S NIKKOR 200-500mm F5.6E ED VR 」
が発売日の9月17日(木)に入荷する見込みとなりましたので、
ご連絡を差し上げました。
書込番号:19144671
1点

キタムラには、
下取り価格次第での購入でも、
予約可能か確認して、承諾を得て、
マップと同時期に予約を入れときましたが、
先ほど、直接電話があり、
購入するとしても、
初期出荷分には、間に合わないので、
恐らく1,2か月以上かかるとのことでした。
丁寧にキャンセルさせて頂きました。
書込番号:19144905
1点

>カワセミオジサンさん
キタムラでも地域とかで入荷数が違うのですかね〜?。
発売日に入手できるといいですね!。
書込番号:19145144
1点

>hiro写真倶楽部さん
そうですね、キャンセルも入るでしょうから期待を込めて待ってます(笑)!。
書込番号:19145157
0点

>Kenta7さん
JOSHIN WEBさんは予約が少ないのですかね〜、やっぱり店舗によって違うんですかね。
Kenta7さんは撮影予定に間に合ってよかったですね!。
たしかに500ーf4の単焦点は簡単に手が出せない価格ですから、この200−500が格安に思えます。
私の所有レンズでは300−f4旧タイプ(グレー)が一番長いレンズでしたので、
500mmは未知の焦点距離なので、飛行機や鳥に興味がわいています。
小松基地での作例のアップも宜しくお願いします!。
書込番号:19145201
1点

>nightbearさん
そうなんです・・・。
まだ大丈夫だろうと思っていたんですが・・・。
決断力不足・・・。
書込番号:19145214
0点

>虎819さん
そうですね!。今のところ何を撮ろうか悩んでいる次元でして(笑)。
皆さんのレビューを参考に、楽しみに待ちます!。
書込番号:19145228
0点

>たっちょんよさん
発売日まじかの予約でも購入できる店舗もあるんですね。
割安感あるものの15万円オーバーですからね〜、簡単には決断できませんよね。
書込番号:19145246
0点

>1641091さん
マップカメラでは購入できるんですね、おめでとうございます!。
やっぱりキタムラは初期出荷分は無理でしたか。
1,2か月かかる見込みですね、気長に待つことにします。
レビュー、作例も宜しくお願いします。
書込番号:19145263
0点

8/10にキタムラで予約しましたが、昨日連絡があり「いつになるかわからない」とのこと…
正直1ヶ月も前に予約してたので安心してたんですが、私も甘かったです。
シルバーウィークや月末に使い予定あったので凹んでます。
書込番号:19148365
1点

ジャイアントマックスさん
9月、10月、連休あるしな。
書込番号:19148405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hirotocさん
8/10の予約でも無理でしたか・・・。
8/20の予約の私はお呼びじゃなかったですね。
お互い早く入手出来る事を祈るばかりです。
書込番号:19149354
0点

>nightbearさん
今のところ撮影予定は無かったのですが(それで予約が遅れたのもあります)、
先週末、防湿庫を整理してデカイAF-S NIKKOR 200-500mmのスペースを作ったばかりでしたが、
暫くカラのままです・・・。早くこのスペースを埋めたい!。
書込番号:19149390
0点

ジャイアントマックスさん
そうなんゃ・・・
わし、運がよかったんゃ。
書込番号:19149428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

同じような重さのAi50-300/4.5にはストラップが付けられるのですが…
このレンズにも欲しかった。
鏡胴の真ん中に何か括り付けるしかないか…
書込番号:19143352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うさらネットさん
それは、ちょっと・・・
書込番号:19143361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nightbearさん 初めまして。
自分はアルカスイス規格のレンズプレートを付けて、添付した写真の
kirkのセキュリティーストラップで運用するつもりです。
70-200VR2以上のレンズはみんなそうしてます。
本当は最初からレンズフットがアルカスイス規格だったら最高だったのですが・・・
書込番号:19143575
5点

KID.R33GTRさん
なるほど。
書込番号:19143585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恐い恐い、次は高画質なフルサイズのカメラが恐い…
書込番号:19143895
1点

なかなかの田舎者さん
そうゃな。
書込番号:19143914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この手のレンズで、三脚座にC-Loop着けてストラップ使ってる人は周りにチラホラいますよ。
値段スゲー高いけど(笑)
書込番号:19144052
2点



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
これからは、花笠じゃに。あれ、終っとるわ。
HB-71は5400円もするだに。付属しているだけで喜ばしいに。
望遠だと丸形の方が効率がいいだに。しかし、ダイソーに置いてそうな形で確かに---
ダイソーの白セラミックの角形お皿、使えるで〜。関係ないか。
書込番号:19142144
3点

花形がお好きなら
シグマ50-500を、ど〜ぞ。
書込番号:19142177 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

うさらネットさん
えっ!?そうなん!?
書込番号:19142582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sweet-dさん
注文したんでぇ・・・
書込番号:19142587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

左門豊作
やっぱ、ね~ちゃんでしょ(^^)d
書込番号:19142661 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も花形が良いです(^o^ゞ
書込番号:19142682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


しんちゃんののすけさん
ちゃう!
書込番号:19142696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

R259☆GSーAさん
ちゃう!
書込番号:19142697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

望遠系に花形フード、要りますかね?
極限まで長くした丸型フードで十分のような・・・
また、テーパーも付けずにストレートの方がフードを追加しやすくていいような。
500だとフードの長さも足りないだろうし。
書込番号:19142772
1点

ssdkfzさん
ズームレンズゃからな。
書込番号:19142790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

因みに、80-400のフードは一見花形ですが、よく見ると円錐型にV字の切り欠きが4ヶ所あるだけです。
道具があれば加工できそうですけど、フードとしての効果が薄れるかもしれませんね。
書込番号:19146632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カンパニョロレさん
長さがな。
書込番号:19146801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





