AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR のクチコミ掲示板

2015年 9月17日 発売

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

  • ニコン製一眼レフカメラの上級モデルと同じニコンFXフォーマットに対応した超望遠ズームレンズ。
  • NORMALモード撮影時には、「NIKKOR」レンズとしては最高クラスの4.5段分の手ブレ補正効果を発揮する。
  • 動きの激しい被写体の撮影に有効なSPORTモードも備え、高速連続撮影時の安定した露出制御を可能にする電磁絞り機構も搭載。
最安価格(税込):

¥163,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥88,000 (23製品)


価格帯:¥163,000¥256,673 (38店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:200〜500mm 最大径x長さ:108x267.5mm 重量:2090g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRニコン

最安価格(税込):¥163,000 (前週比:±0 ) 発売日:2015年 9月17日

  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR のクチコミ掲示板

(4048件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

標準

ファームアップ

2015/10/14 11:50(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

昨日、12時頃、ニコンプラザ大阪から
ファームアップ完了の連絡が、電話で来ました。
中古で購入した時、
ファームアップ完了してるかは、
問い合わせしたらわかるそうです。

書込番号:19226046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/10/14 12:10(1年以上前)

>ファームアップ完了してるかは、

 新品購入であれば、
 製造番号2007557〜2007596、および2008365以降は処置済み品

>中古で購入した時、

 新品入手も難しいと思いますが、
 既に、中古入手ですか?
 おう!

 中古品も含め、
 新ファーム対応済み品と、
 何らかの区別が必要ですね。
 シールを貼るか、
 PCのレンズ情報から見れるとか・・・・・

書込番号:19226088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2015/10/14 12:17(1年以上前)

1641091さん
さら!

書込番号:19226100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/10/14 12:39(1年以上前)

>nightbearさん
前スレ、電話きたでェだったか、消えてしまいましたが、あっしの変な書き込みが原因かな。 <(_ _)>

ところで、nightbearさんはm43使いかと思っていましたが、ニコンもお使い?

書込番号:19226165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2015/10/14 12:42(1年以上前)

うさらネットさん
ちゃう!ちゃう!
わしゃでぇ。

書込番号:19226173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2015/10/15 11:26(1年以上前)

nightbear さん

書こうかどうか迷いましたが書きます。
あなたはバカなかキャラなのかどちらですか?
キャラでやってるのなら答えるべきところはちゃんと分かりやすく答えたほうが良いと思います。
正直、イライラします。

書込番号:19228786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:34540件

2015/10/15 11:36(1年以上前)

Let it@EOSさん
決めるのは、Let it@EOSさん

書込番号:19228808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2015/10/15 18:06(1年以上前)

>Let it@EOSさん

私はnightbearさんのようなおっさん、好きですよ
ええかげんなのも面白いじゃないですかw

始めの頃は「”おう”しか言わんのかい」 このおっさんと
思ってましたが今じゃ有る意味ファンかもw
人の性格、癖は簡単には治りませんよ

まぁ嫌なら無視すればいいんじゃないですか

書込番号:19229498

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2015/10/15 18:27(1年以上前)

>nightbearさん
>1641091さん
>うさらネットさん
>Gan爺さん


まとめて

( ̄0 ̄)/ おう!

書込番号:19229530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件

2015/10/15 18:39(1年以上前)

Gan爺さん
おおきに!

書込番号:19229556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件

2015/10/15 18:41(1年以上前)

スーパーホーさん
エンジョイ価格.com!


書込番号:19229562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ54

返信38

お気に入りに追加

標準

ファームアップ、出したでぇ。

2015/10/07 18:19(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

「AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E」ファームアップ

書込番号:19207196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度5

2015/10/07 19:10(1年以上前)

おうっ!!


ヽ(^o^)丿 やってみたかった。

書込番号:19207293

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件

2015/10/07 19:12(1年以上前)

越後の浮き雲さん
おう!

書込番号:19207295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:10件

2015/10/07 20:50(1年以上前)

nightbearさん

ファームアップ、自分もキタムラ経由で出したでぇ。

因みに製品番号は 

2003xxxxで見事当たりでした。

書込番号:19207544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件

2015/10/07 20:58(1年以上前)

WindowsD7000さん
まちゃな。

書込番号:19207560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2015/10/07 23:09(1年以上前)

nightbearさんこんばんは。

次はプライスダウンにも期待!

書込番号:19208004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件

2015/10/07 23:26(1年以上前)

なかなかの田舎者さん
当分の間、無いゃろ。

書込番号:19208049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2015/10/08 06:20(1年以上前)

>ファームアップ、自分もキタムラ経由で出したでぇ。

あぁ、キタムラ経由でいいんならキタムラにしよう♪

書込番号:19208479

ナイスクチコミ!1


AKG22さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/08 09:18(1年以上前)

私は、ニコンのピックアップサービスの申し込みをしました(^^)

ヨドバシ経由で出そうと思ったのですが、ヨドバシからニコン認定の修理業者を経由してしまうので、ダイレクトにメーカー送りにするより時間がかかる可能性があるとの事でした。

何とか百里の航空祭までには帰ってきてほしいです(^^)

書込番号:19208763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2015/10/08 09:42(1年以上前)

AKG22さん
間に合ったらええな。

書込番号:19208805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/10/08 09:58(1年以上前)

急ぐ方はピックアップサービス経由が早いと思いますな。

1週間程度らしいですが混み具合で延びる可能性ありますから。

キヤノンだと最近のボディであればファームアップ出来るようですし、シグマもUSBドックがあります。
Nikonも出来ると良いと思いますな。

書込番号:19208836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


desuyoneさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:7件

2015/10/08 11:54(1年以上前)

今回はタイトルでわかったでぇ

書込番号:19209053

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2015/10/08 13:33(1年以上前)

>WindowsD7000さん
>ファームアップ、自分もキタムラ経由で出したでぇ。

恐れ入ります。こんなこと初めてなんでお伺いしたいのですが、他店で買ったものでもキタムラ経由可能ですか?

書込番号:19209304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2015/10/08 14:18(1年以上前)

desuyoneさん
うっ!

書込番号:19209390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/10/08 15:19(1年以上前)

>他店で買ったものでもキタムラ経由可能

 可能です。
 メーカー直送より日数は要します。
 今回は、ファームアップなので、
 メーカー外に行くことはありませんが、
 修理・点検の場合は、
 指定しないとメーカー外での対応です。

書込番号:19209499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/10/08 15:31(1年以上前)

>1641091さん

返信ありがとうございます。
まだまだ初心者なので勉強になります。。

書込番号:19209518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:10件

2015/10/08 19:46(1年以上前)

ヒキこもりングさん


>恐れ入ります。こんなこと初めてなんでお伺いしたいのですが、他店で買ったものでもキタムラ経由可能ですか?


可能だとは思いますけど、他店で購入したのなら着払いで横浜市の生麦に直送した方が良いかと。(自分ならそうします)

書込番号:19210041

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/10/08 20:47(1年以上前)

キタムラに持ち込もうがSCに持ち込もうが、その先は宅配業者を使って生麦のニコンに送るのだから意味はありません。

書込番号:19210207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/08 20:54(1年以上前)

おとといの夜、ホームページからピックアップサービスに依頼しました。

最短本日引き取りで、指定時間通りに梱包材持参にてクロネコが来てくれました。

利用は、今回で3回目です。過去、AiーSレンズの清掃、グリスUPで2回利用いたしました。

サービスセンター経由でも完了後は、宅配で自宅に来ましたからサービスセンターまでの交通費や

時間が助かるので利用しています。以前は、1週間内ほどでかえってきましたが、今回はどうかなと思っておりますが、

たぶん岐阜の航空ショーには間に合うと思いだしました。

これでバージョンUP後のテストもできるので期待しております。

書込番号:19210228

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/10/08 21:05(1年以上前)

>意味はありません。

 何がしかトラブった時は、
 個人で送るより、良いかなって感じです。

書込番号:19210256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件

2015/10/08 21:08(1年以上前)

万年下手さん
おうっ!

書込番号:19210267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ79

返信37

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

スレ主 1641091さん
クチコミ投稿数:5750件

表題の通りです。

 詳しくは、
 
 http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2015/1006.html

  製造番号2007557〜2007596、および2008365以降は処置済み品

書込番号:19204328

ナイスクチコミ!14


返信する
ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2015/10/06 16:34(1年以上前)

掲示ありがとうございます。

一応、紅葉時期から厳冬期は撮影月間なので対策は端境期の3月かな…
(ぬるい気温、薄汚い雪景色)

書込番号:19204355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 1641091さん
クチコミ投稿数:5750件

2015/10/06 16:39(1年以上前)

AF-Cで動体追尾、ズーミングをしなければ、
私の場合OKなので、

300mmと一緒にだそうかと・・・・・
期限はないので、慌ててすることも無いですね。

書込番号:19204361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/06 17:00(1年以上前)

情報有難うございます。

私の場合もAF-Cで動体追尾、ズーミングは、まずしないので問題は無いとは思いますが
問題のある製品を使うのが嫌で何か起きる前に問題は解決しておこうとの性格なので
早速ニコンピックアップサービスに申し込みました(笑)。

一週間位との事なので暫く我慢してファームアップを待つ事にします。

書込番号:19204399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2015/10/06 17:24(1年以上前)

情報ありがとうございます。所有しているレンズが該当するので、早速ニコンピックアップサービスで依頼しました。それにしてもNikonさんの物作りどうしたんでしょうか、問題が多すぎます。

書込番号:19204445

ナイスクチコミ!3


スレ主 1641091さん
クチコミ投稿数:5750件

2015/10/06 17:25(1年以上前)

>起きる前に問題は解決しておこうと

  熟成期間があるファームアップでなく、
 メーカーとしては、多少慌てたと思います。
 このような場合、
 あくまで私感と過去の経験からですが、
 場合によっては、さらなるヴァージョンアップがあり、
 のんびり行こうと思ってます。

書込番号:19204448

ナイスクチコミ!3


Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2015/10/06 17:46(1年以上前)

機種不明

築城に間にあったぁ〜♪

サンクス Nikon

書込番号:19204482

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/10/06 18:08(1年以上前)

1641091さん

 素早い情報提供、ありがとうございます。(まだ、このレンズ買ってませんが・・・・)

・ニコンの説明を読んだけど、このファームウェアのバージョンアップは自分で出来ないんですね。
 単純なソフトウェア変更だけではなく、ハードの変更が必要なのかな?

>300mmと一緒にだそうかと・・・・・

 どの300mmですか?(AF-S 300mm f/4E VR だったら私も持ってるので、出さなくっちゃ)

書込番号:19204522

ナイスクチコミ!1


スレ主 1641091さん
クチコミ投稿数:5750件

2015/10/06 18:31(1年以上前)

>Nikonさんの物作りどうしたんでしょうか、問題が多すぎます。
>どの300mmですか?

 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRです。
 詳しくは、
 http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2015/0416.html
 私の環境では、発生しない不具合ですが・・・・・・・
 念のためいずれ、出そうかと・・・・
 
 購入レンズ、続けて2回、不具合品ヒット(@_@)
 初期ロット購入時の恒例行事みたいなものです。

>ハードの変更が必要なのかな?

 レンズ内にあるROMの書き換えで、
 ハード面の変更は無いようですね。
 シグマの最近のレンズは、
 USBドッグを使用して、
 ファームアップやAF等の設定変更可能です。
  

書込番号:19204576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7613件Goodアンサー獲得:44件

2015/10/06 19:35(1年以上前)

1641091さん、作例アップも含め、当該レンズの諸情報ありがとうございます。

当方300mmF4は購入直後違和感を感じてNikonにチェック依頼しましたが、D810 でやや後ピン傾向があるものの許容範囲内、200-500mmは、宝くじもまともに当たったことがないのに、やはり「当たり」でした。

昨日あたりからオナガガモが飛来し始めたので、ズーミングしながらシャッターを切ることは必須なので、こちらただ今送付時期を検討中です。


この件に関して、早期にスレ建てをして問題提起をしていただいたriver38さんはじめ、この価格コムに参集されている皆さんの影響もかなりあるのではと思いますが、速やかな対応のNikonにも感謝です。メーカーとしてトラブルのない製品を出して欲しいとは思いますが、トラブルが起こった場合、ユーザーとしては速やかな対応が次善の策なので、終わり(^^)よければすべてよしということで、今回の対応には好印象です。

最新情報ありがとうございました。

書込番号:19204704

ナイスクチコミ!1


K-T-Pさん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:4件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度5

2015/10/06 20:08(1年以上前)

納期は1週間以上との事ですが、AF-ONのままズームする
撮り方はしないので野鳥シーズンが終わってから出そうかと思います(^-^)/

書込番号:19204799

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/10/06 20:21(1年以上前)

641091さん
>AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRです。
>詳しくは、 http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2015/0416.html

私のAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRは該当していました。
気付かずにいたので教えていただき、感謝々です。
ありがとうございました。

書込番号:19204835

ナイスクチコミ!2


nanpuuさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/06 20:51(1年以上前)

今回の200-500もそうですが、カメラやレンズの進化に伴いファームアップは今後も考えられます。
その度にいちいちメーカーに送るのも正直手間でイヤです。
今回の様な事が無い事は勿論なのですが、どうせ無くならないのならカメラからレンズのファームアップを出来る様に是非して頂きたい。
シグマのようにドックを使うのも有りです。今のままではユーザーもメーカーもどちらも不利益のままです。

書込番号:19204929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


fwhk3702さん
クチコミ投稿数:133件

2015/10/06 21:50(1年以上前)

自分のは 2003***
Nikonに預けて1週間待ちかぁ・・・ 

書込番号:19205116

ナイスクチコミ!0


スレ主 1641091さん
クチコミ投稿数:5750件

2015/10/06 21:55(1年以上前)

>その度にいちいちメーカーに送るのも正直手間でイヤ

 せめて、地方のSCでも常時対応してくれませんかね。
 SCに行けなくても、送料・期間の短縮の面で、
 ユーザーメリットはあると思います。

 予約制で、年に数回でも期日限定でメーカーから
 SCに出張してくれると良いですね。

 シグマは、サードメーカーなので、
 仕方ありませんが、
 純製レンズであれば、
 ダウンロードしたファームデータを、
 ボディ経由で何とかならないのでしょうかね。

機器動作の根幹となるファームウェアなので、
メーカーとしては、あまりユーザーに委ねると、
逆に動作不能になるのを、恐れる面もありますね。

しかし、
ボディも可能なので、
レンズでの対応も望みます。

書込番号:19205133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2015/10/07 08:09(1年以上前)

情報ありがとうございます。
昨日発表されましたね!
問題提起と共にSCに預けてあるので早々に帰ってくるかな^^;

書込番号:19206026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:1件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度4

2015/10/07 08:20(1年以上前)

>1641091さん
情報ありがとうございます
これでもう購入にふみきる方も
多いかも
自分も欲しいです

書込番号:19206050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/07 08:39(1年以上前)

1641091さん
見てみるわ!

書込番号:19206099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/10/07 09:16(1年以上前)

皆様へ

ニコンへレンズを送るときは、ピックアップサービスは使わない方がいいですよ〜
宅配業者の梱包はいい加減ですから。

自分でしっかりと梱包して着払いで生麦のニコンへ送りましょう。

書込番号:19206170

ナイスクチコミ!4


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/10/07 09:42(1年以上前)

kyonkiさん

>ニコンへレンズを送るときは、ピックアップサービスは使わない方がいいですよ〜
>宅配業者の梱包はいい加減ですから。

ピックアップサービスを数回利用したけど、いい加減な梱包じゃなかったですよ。
ヤマト運輸の集荷ドライバーが目の前でシッカリした緩衝材を使って梱包してくれました。
もし、いい加減な梱包なら、その場で指摘し、やり直してもらえるので、心配はみじんもなかったけど。
※発送翌日の午前9時には配達完了でした。

それに、インターネット手続きのピックアップサービスは送料無料だしね。

書込番号:19206213

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件

2015/10/07 10:14(1年以上前)

あれ、ピックアップサービスってここ最近変わって、「梱包材をヤマトが運んできてくれて自分で詰めて再度集荷を頼むかその場で持って行ってもらう」に変わったはずですよ。
よっぽど文句が出たんでしょうか。
http://www.nikon-image.com/support/repair/receipt/pickup/

確かにボディを生のママごろっと持って行ってしまう配送のオニイチャンに一抹の不安はありましたが、今度は梱包材の配送と詰めた品の集荷申し込みと二度手間で面倒になったのは確かです。

該当品の方は直って帰ってくると良いですね。

書込番号:19206287

ナイスクチコミ!4


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ80

返信25

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

スレ主 KID.R33GTRさん
クチコミ投稿数:1059件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

200-500f5.6

200-500f5.6

200-500f5.6+TC-14V

200-500f5.6

昨日ツインリンクもてぎに、スーパーGT公式テストに行ってきました。

まあAFに関して色々言われているレンズですが、昨日使ってみて
モータースポーツ撮影では、自分的にはかなり満足です。
AFが停止する事も無かったし、いったりきたりもありませんでした。
まあこの辺は天気や被写体の大きさも有ると思うので何とも言えませんが。
AF精度、及びAF追従性に関してはSIGMA150-600Sportsよりはイイですね。
AF精度に関してはかなりイイです。
SIGMA150-600SportsもガガガガっとなってAF不能になったのが結構あったので
それが無いだけでも結構ストレスフリーでした。
テレコン付きでのAFも開放F値5.6レンズにしてはまあまあかなぁと言う印象です。
ただ、SIGMA150-600だと各位置でズームロック出来たのでそれに関しては便利でしたね。
フードが外れやすいのだけは何とかして欲しいです。

今日は他のレンズも持って行ったので1脚を持っていきましたが、
長い時間手持ちで撮影も出来る軽さも魅力です。


ただ不具合というかプログラム的な設計及び確認ミスは無い方がイイので、
早く対応策を講じてくれるのを望みます。

書込番号:19179693

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/09/27 21:50(1年以上前)

KID.R33GTRさん

なかなか良さげですね。
本レンズは対策品が出回る頃の購入を考えています。
まあその前にソレ用の新ボディを入手しなくては・・・

ちなみに150-600Sの方ですがカメラ側の接点をキレイキレイしたら
AFフィリーズは全く起こらなくなりました。
また例のガガガ・・・も。
ファームアップの関係もあるのかな??

書込番号:19179816

ナイスクチコミ!1


スレ主 KID.R33GTRさん
クチコミ投稿数:1059件

2015/09/27 22:05(1年以上前)

ブローニングさん  返信有難うゴザイマス。

ガガガガ症状は発売当初から2、3回SIGMAに直接伝えましたが微妙な受け答えでした。
7月のモータースポーツ撮影だと結構な回数症状が出てイラッとしました。
やっぱりUSBドックでファームアップやピント調整出来るのはイイですよね。
今回のNIKON200-500F5.6もダウンロードしてすぐファームアップ出来ますからね。
今回の200-500F5.6も気持ち後ピンっぽいので落ち着いたらNIKONに調整に出そうとは思っているんですが。

書込番号:19179883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2015/09/27 22:17(1年以上前)

さすが。
弘法筆を選ばずですねえ。

書込番号:19179928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件

2015/09/27 22:18(1年以上前)

>KID.R33GTRさん

200-500は安いのになかなかよく写るみたいですね。
ニコンの底力を見せつけられましたよ。
キヤノンも500の廉価版を出さないかな。

書込番号:19179935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2015/09/27 22:56(1年以上前)

こんばんは^o^
モータースポーツも凄く迫力ありますね!!
KID.R33GTRさんの腕がいいんでしょうけどね;^_^A
モータースポーツは昔に鈴鹿にF1を見に行っただけです。(A.セナがロータスHONDAの時)!!

Canonも10万円代で望遠ズームを出してくれないかな〜!!(^∇^)
100-400 IIが有るから無理でしょうけど(汗)

書込番号:19180066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2015/09/28 01:17(1年以上前)

迫力ある素晴らしい作品ですね。
AFが遅いと言われつつも、こういった被写体でキッチリ仕事するところは、さすが純正の面目躍如といったところでしょうか。

RED MAX師匠、シグマとリプレイスしますか?

書込番号:19180528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/09/28 06:57(1年以上前)

おはようございます。

良いですね、撮影の腕前も素晴らしい〜!
思わず見入ってしまいましたよ、ナイスです。

欲しくなりそうです、このレンズ♪
見たけど見なかった事にしておきます(笑

書込番号:19180758

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/09/28 08:38(1年以上前)

腕のある方が使えば不具合も起こらないようですね。笑い

書込番号:19180913

ナイスクチコミ!2


スレ主 KID.R33GTRさん
クチコミ投稿数:1059件

2015/09/28 09:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

200-500f5.6

200-500f5.6

200-500f5.6+TC-14V

200-500f5.6

#kenta_fdm3さん

ど素人の域をいつになっても出ないので、筆に助けられています。
もっとセンスのある写真を撮ってみたいです。


#婚活七転八起さん

200-500F5.6は写りは値段なりでは無いと感じています。
AFの方は速度自体は遅いと言われていますが、よく追従してくれている印象です。
AF精度の方もタムロン製でしょとか言われていますが、その辺はNIKON純正の強みがある感じです。
フォーカスリングの回転角が大きいのがイイ気がします。


#カメキューさん

ワンコよりは高速シャッターであればAF追従やファインダー内に収めるのは楽だと思います。
流し撮りだとまた違った難しさが有りますが数打ちゃ当たるの精神で頑張っています。
キヤノンからも出るといいですね。
値段やズーム比率からもイイ棲み分けが出来そうな気がしますが。


#カンパニョロレさん

自分もAF速度自体はまあ遅いながらもよく追従してくれていると感じています。
写りの方も2.5倍ズームなのがイイです。自分的にはズーム倍率を欲張るよりこちらの方が良かったです。
ツインリンクもてぎでは、自分の良く撮影するポイントでは200-500F5.6とTC-14Vがあれば、
4輪のレースであればイイ気がします。


#虎819さん

ズーミングしながらAF-ONしない方だったら、今現状は良いレンズだと思います。
焦点距離500mm、開放F値5.6でのズームレンズにしてはAF速度も速いですし
ズーム倍率が低い分写りもイイですし、軽いし。
不具合の方もいつかはNIKONが修正してくれるでしょうから。
お勧めです。





書込番号:19180957

ナイスクチコミ!1


スレ主 KID.R33GTRさん
クチコミ投稿数:1059件

2015/09/28 09:11(1年以上前)

#kyonkiさん

自分はズーミングしながらAF-ONするというか、
被写体を追いながらズーミングする・・・と言うレベルではないので
(本当はズーミングしたいのですが、焦ってAF-ONでファインダーに収めるだけで精一杯・・・)
不具合が現地では起きなかったと思います。
被写体が空バックではないのでカメラボディとしても追従させやすいんでしょうね。

ただカーボン地むき出しのまっ黒のマシンだけは、歩留りがすごく悪かった気がします。
露出の方もまっ黒のカーボンに引っ張られて・・・


書込番号:19180972

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/09/28 09:34(1年以上前)

KID.R33GTRさん

いやいや
普通は、AF-ONしながらズーミングなんてしませんよ。
最初に焦点距離(ズーム)を決めて撮るものです。勿論、撮影途中でズーミングはしますがAFはOFFにします。

書込番号:19181010

ナイスクチコミ!4


ura.omoteさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:2件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度5

2015/09/28 13:59(1年以上前)

>KID.R33GTRさん

このレンズ黒いのは結構反応しませんね。
黒猫撮影がダメで、最初は近すぎるのだと思い、ズームを動かしてしまうケースもありましたが勿論AF動かず、電源がOFFになっているのかとも思いましたが天候にもよるのかな?

動作って連動的ですから、ズームしながらのAF停止とコントラストによるものと、特別意図的でなければ分かりにくいこともあります。

書込番号:19181548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2015/09/28 18:41(1年以上前)

kyonkiさん

これだけ多くの人が不具合報告しているのに、

>>普通は、AF-ONしながらズーミングなんてしませんよ。

って書いちゃうなんてこと、「普通」はしませんよ。

書込番号:19182033

ナイスクチコミ!10


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/09/28 19:27(1年以上前)

確かに所有もしていないのに、不具合のある方には無神経な書き込みだったかもしれません。

しかし、70-300程度の軽量な望遠ならともかく200-500のような大砲をズーミングしながら連写を続けるというのは、”普通の使い方とはいえない”と思います。

更に、最近はファインダーを覗いたままズームリングをぐるぐる廻して撮影している方を多く見かけますが、焦点距離というのは撮影に入る前(ファインダーを覗く前)に構図を考えて画角を決めるものです。
その為にズームリングには焦点距離の表示もあります。ズームレンズはあくまでも単焦点レンズの組み合わせと考えるといいでしょう。

書込番号:19182155

ナイスクチコミ!7


スレ主 KID.R33GTRさん
クチコミ投稿数:1059件

2015/09/28 20:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

高速シャッター編1

高速シャッター編2

高速シャッター編3

200-500F5.6+TC-14V高速シャッター編

高速シャッターの作例です。
あえて開放で撮ってみました。

焦点距離500mm、開放F値5.6のズームレンズとしてはかなりイケてると思います。
正直500mmで開放F値でこんなに良く写ると思っていませんでした。
まあ晴天でのモータースポーツ撮影での感想ですが。
被写体や天候が変わるとまた違った印象になるのかな・・・と思っています。

自分的にはツインリンクもてぎでの一番コストパフォーマンスの高い満足出来るレンズの1つと思います。

書込番号:19182285

ナイスクチコミ!4


スレ主 KID.R33GTRさん
クチコミ投稿数:1059件

2015/09/28 20:20(1年以上前)

#ura.omoteさん

焦点距離500mmで開放F値5.6のレンズなのでまっ黒を追従しにくいのや
逆光の時に追いにくくなるのはしょうがないかなぁと思っています。

書込番号:19182295

ナイスクチコミ!1


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2015/09/28 20:35(1年以上前)

>KID.R33GTRさん

毎度です♪

楽しそうですねぇ、とっても羨ましいです。
私はモタスポ撮影まで、まだ一ヶ月もあります。
レンズも良さそうで、楽しさ2倍ですね♪

露光間ズームは普通しないんですか?
動きものを撮影するのに、ファインダーを覗きながらズームをしないの?

私なんか、毎回してます。
へんなのかなぁ?

書込番号:19182347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 KID.R33GTRさん
クチコミ投稿数:1059件

2015/09/28 20:52(1年以上前)

機種不明

200-500F5.6

#jycmさん  どうも。

AF-ONしながらズーミングは自分はしません。
と言うよりも全く上手くいきません。
70-200位のレンズであればズーミングしてもファインダーは安定させられるのですが、
SIGMA150-600Sportsなどはズーミングするとファインダーが不安定になってしまうので。
自分のやり方だとズーミング中はAF-ONをやめて、
これっていう焦点距離にきたら再度AF-ONな感じで撮影してます。
過去何回かやってみたんですが、ズーミングの方に集中しちゃってファインダーから被写体が消えた・・・
ってのが結構あったので、自分には出来ない操作だ・・・と諦めました。

なのでAF-ONしながらズーミングしてイイ写真が撮れるって
みんな結構器用なんだなぁ・・・とチョット羨ましく思っていました。

書込番号:19182408

ナイスクチコミ!3


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2015/09/28 21:10(1年以上前)

こんばんは、KID.R33GTRさん

精力的に使用されていますね。新レンズを持った喜びが伝わって来るようです。
描写もAFも特に問題なさそうで、何よりですね。SIGMAよりいいとの一言がグサッと
来ますが、ズームは利便性が第一が自分の信条なので、200-500mmの焦点域で、
躊躇しています。(^_^;)

SIGMAのAF作動の不安定さが続くようなら、乗り換えも考えようかと思っていましたが、
ファームUP後は取り合えず落着いており、当面は様子見で精神的には落着いています。


◆ブローニングさん

>ちなみに150-600Sの方ですがカメラ側の接点をキレイキレイしたら
それ頂きます。今のところ再発していませんので、効果確認のしようが無いですが
再発したら、やってみます。情報ゴチです。


◆カンパニョロレさん

>シグマとリプレイスしますか?
現状は考えていません(あえて考えないようにしている?)
現状はD5、D400(仮)に資本を集中する為、自分にとって不要不急な浪費は避けています。
気持ちが揺らぎますので、悪魔のささやきはヤメてくださいねm(__)m


◆kyonkiさん

>普通は、AF-ONしながらズーミングなんてしませんよ。
モタスポだと、進入や立上り等々構図をイメージしながら事前に焦点距離を決めれますが、
航空機関係は近づくまでの距離が大きく、ズーミングしながら構図を考えるのは「普通」
に有りますよ。
また、ブルーインパルスの様に編隊で密集体形から、広がっていく様なフォーメーション
も、広がり具合が判らないので、スーミングしながらでないと、シャッターチャンスを逃して
しまいます。

それはセンスが無いからと言われれば反論は出来ませんが(^_^;)

書込番号:19182485

ナイスクチコミ!10


スレ主 KID.R33GTRさん
クチコミ投稿数:1059件

2015/09/29 08:45(1年以上前)

#RED MAXさん

おはようございます。

500F4EFLよりもズームレンズなので色々な焦点距離や構図を考えられるので、
解像度にこだわった写真じゃなければ結構いじくりがいがあるレンズだと思います。
低速シャッターでの流し撮りだとNDフィルター付けても結構絞られるので・・・
今回は試しにだったのでND4だけ購入して行ったんですが、
やっぱりND8が必要だと感じました。
でも95mmのNDフィルターって高いんですよね、嵩張るし。

SIGMA150-600Sportsでのファームアップがあと半年早かったらドッグランで試せたのですが、
今となっては自分で試せないので現状ではこっちの方が自分に合っていると思うようにしています。
AF速度自体も150-600の500mm時よりは気持ち速いので合格だと思います。

今度の土曜日は運動会の撮影なんですが、運動会だと150-600のズーム倍率の方がイイなあ・・・とも思います。

自分もD5欲しいですが、500F4EFLのためD5貯金をすべて使ってしまったので
D5Sが出る位までは指をくわえて見ていようと思います。
D4は人気が無いみたいで中古の買取もすごく安いのであまり期待できず・・・


AF-ON中ズーミングに関しては、みんな自分に合った撮り方と言うのが有ると思うので
これが正しい・・・と言うのは無いと思っています。

書込番号:19183850

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ114

返信28

お気に入りに追加

標準

Nikon200-500F5.6E AF不具合について

2015/09/22 21:01(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

スレ主 river38さん
クチコミ投稿数:2660件
当機種

「飛行機撮ってきましたが・・・」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000799664/SortID=19155596/

で、AF不具合有りと報告させて頂いてますが、今日はニコン大阪サービスカウンターへ持ち込んで来ました。

結論から言いますと、不具合有りで本部へ報告の上、回答が出たら連絡しますとの事でした。

ニコンさんへ行って、状況を報告の上で店内の200500を付けさせていただき、再現する事を確認した上で、
カウンター受付の方にも操作していただき、簡単に再現する事を確認し異常有りという事になりました。
店内のレンズで再現する事から、私のレンズは預けることなくニコンさんからの回答待ちです。

飛行機のスレではズームやコントラストに関して書いていますが、結局は AFの再動作がある幅になると止めて
しまっているように思います。

簡単に再現するには、親指AF設定(AF-ON動作、半押しAFしない)で、AF-ON押しっぱなしでズームリングを
400mmあたりから、500mm方向へ回したり戻したりする。400でなくても出ますが、一番でやすいと思われます。

本体のAFのレリーズ設定やロックオンなどには無関係です。 私の場合は、D810とD4Sで確認しました。


中央1点にされてる方は、なった時に分かりにくいのですが、ダイナミックAF-9点などにして上記操作をした時に
AFのポイントが、ダイナミックのドットが消えて中央1点かのような表示になります。
そのまま AF-ONを押しっぱなしで、他の方向へレンズを向けても AF動作しません。

対策は、ズームするときは AFから指を外す、ファインダー内の AF表示に注意する・・・でしょうか。
私の場合は、ズームでの異常と、同じポイントにAF当てているつもりなのに、機体の反射で AFが再動作して
やめる。 ですが、大きく AFが外れた場合の復帰も怪しいです。

これは正常な動作なので、AF中にズームしないで下さい・・・ てな回答にならないとは思いますが・・・
連絡よりファームアップが先に来るかと思いますが、進展すればまたここに書きます。

書込番号:19163778

ナイスクチコミ!34


返信する
クチコミ投稿数:7613件Goodアンサー獲得:44件

2015/09/22 21:59(1年以上前)

river38さん、ご苦労様です。

>店内のレンズで再現する事から、私のレンズは預けることなくニコンさんからの回答待ちです。

とういことなので、個体差ではないということになりそうですね。当方の場合、前に書き込ませていただきましたように、いくら飛びものをあまりやらないとしても、今までと同じようなパターンで、ちょっと歩留まりが悪かったので、感覚的にちょっと疑問だったので、結論が気になります(ちなみに当方は中央1点専門です)。

このレンズで楽しくやってますが、こちらもこれから飛びものが目の前に出てくる確率が高くなりますので、Nikonから連絡がありましたら、お手数ですがどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:19164013

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/09/22 22:00(1年以上前)

river38さん
他の機種でも出るかゃな。

書込番号:19164020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/09/22 23:01(1年以上前)

貴重な報告ありがとうございます。
くだらない質問かもしれませんが・・・・

>簡単に再現するには、親指AF設定(AF-ON動作、半押しAFしない)で
>AFのレリーズ設定やロックオンなどには無関係

 レリーズボタン半押しAFでは、
 今回の不具合は、
 発生しないのでしょうか。

>AFの再動作がある幅になると止めてしまっているように 

 『ある幅』とは、ズーム域の幅をさすのでしょうか。

>ファインダー内の AF表示に注意する

 ファインダー内のAF表示●が表示されれば、OKということですか。
 ▼▲(実際は横向き)表示になってしまうということ?
 設定で、レリーズ優先でなく、フォーカス優先にすると、
 レリーズが切れなくなるのでしょうか?


私が感じたのは、感覚的なものですが、
他の500/F4や80-400Gと比較すると、
いつもというわけではありませんが、
初期の食いつきが迷い易く、
迷ったら少々時間がかかる。
逆光の時、他のレンズよりAFが迷います。
価格的に仕方ないかと思っている次第です。
ボディは、D4s、D7200です。

AFや手ぶれ補正の不具合は、
自分の腕のなさなのか見極めが厄介で、
悪くすると疑心暗鬼に陥ります。
メーカーは、しっかりして欲しいですね。

書込番号:19164286

ナイスクチコミ!3


ura.omoteさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:2件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度5

2015/09/22 23:04(1年以上前)

>river38さん

これは望遠レンズではわりと致命的ですね。AF‐Cよく使いますので。。。

しかし、今に始まったことではありませんが、レンズを製作する過程で、こんな大事な部分の項目をチェックしていないのでしょうか?
望遠レンズでは安いですが、貧乏人にとっては15万円は大金なので、何だか哀しい感じがしてしまいます・・・

素早い対応を期待したいですね。

書込番号:19164296

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19654件Goodアンサー獲得:933件

2015/09/22 23:05(1年以上前)

>簡単に再現するには、親指AF設定(AF-ON動作、半押しAFしない)で、AF-ON押しっぱなしでズームリングを
400mmあたりから、500mm方向へ回したり戻したりする。400でなくても出ますが、一番でやすいと思われます。

AFon設定せず半押しフォールドではでないですかね
制御的には同じことしてるはずなんだけど

書込番号:19164301

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2015/09/23 08:29(1年以上前)

#river38さん  おはようございます。

今日もD4とD7200で試してみたんですが、症状はでませんでした。
速く何らかの結論は出して欲しいですね。



#アナログおじさん2009さん

自分は動きもの(まあ被写体は今の所ワンコですが)、初動が遅いと言った事は感じません。
自分が鈍いだけですが・・・
でも花など移動はしないもので風でなびいている程度の動きのものだと、
AF-Cで撮った時は、70-200F2.8VR2や300f2.8VR2、SIGMA150-600Sportsよりは
バチピンできているのが少ないと感じました。


#1641091さん

逆光の時に、凄く歩留りが悪くなる・・・と言うのは自分も感じました。
同じ位スピードでこっちに向かってくるのワンコのダッシュで、かなり歩留りの差が出ました。
この辺は焦点距離と開放F値の関係があるかもしれないので何とも言えませんが。


書込番号:19165143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度5

2015/09/23 12:14(1年以上前)

>river38さん

再現性を発見されたのは、大変な功績だと思います。メーカーも対処しやすいでしょう。

お話を伺う限り、レンズとD4Sとの相性でしょうか? D4では再現しないとか。
レンズも電気仕掛けのパーツが増えてきて、電流や熱容量が足りなくなったとかでなければ良いですが。
仮にファームウェアで回避してもスペックやレスポンスが落ちると悲しいですね。

書込番号:19165788

ナイスクチコミ!2


スレ主 river38さん
クチコミ投稿数:2660件

2015/09/23 12:15(1年以上前)

当機種

アナログおじさん2009さん

追っかけ中は微ボケっぽくなりやすいので、自分の問題?と思いそうですが、私の場合は飛行機
ばかり同じような撮り方してるもんで(汗)、すぐおかしいと気付いたんだと思います(笑)。


nightbearさん

皆さんが出てくれたらいいんですが、私の環境では D4s/D810/D3200 とも簡単に出せます(爆)。


1641091さん

AF-ONがシャッター切らなくても分かりやすいかと思って書いてますが、半押しAFでも出ますよ。
幅云々は勝ってな推測です。 微動はするが、AF中にある範囲を超えて動作しようとした時に
アホになるのかな・・・と。
ファインダーは AFポイントの話で、フォーカスエイドではないです。

初動の遅さやAFくいつき的な話ならしょうがないですが、今回の件は不具合だと思います。


ura.omoteさん

そうなんです、AFONしっぱなしで時にズームして追っかけるのは、それほど特異な操作だとは
思わないので、致命的な挙動だと思ってます。
最近のニコンさん対応早くなってるので期待して待ってます。


ひろ君ひろ君さん

半押しAFでも出ますね。


KID.R33GTRさん

あっちにこっちに情報ありがとうございます。
手持ちのもう一機種、D3200でも出ますので機種の問題でもなさそうです・・・。

書込番号:19165791

ナイスクチコミ!3


スレ主 river38さん
クチコミ投稿数:2660件

2015/09/23 12:20(1年以上前)

越後の浮き雲さん

>仮にファームウェアで回避してもスペックやレスポンスが落ちると悲しいですね。

そうなんですよね。 AF精度が落ちちゃうとか・・・今より遅くなるとか・・・
実は手振れ補正の挙動も気になったりしてるんですが・・・あはは。 まずはニコンさん待ちです。

書込番号:19165801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/23 12:56(1年以上前)

river38さん
私も昨日手元の届き確認しましたら同じように症状を確認できました。
D810で試しましたが、400mm〜500mmに回すとどの位置でも
90パーセント位の確率で再現できました。
逆でも出ますが、400mm〜500mmのほうが出やすい気がします。
Afモードは、AFCで D9でもシングルでも同じように出ます。
AFボタンを再度押せばAFは再度作動しました。
早く対応されればよいですね。
ニコンには電話にて確認する予定です。

書込番号:19165890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2015/09/23 13:18(1年以上前)

#river38さん

毎度毎度お世話になります。
時間をおいてまたD4とD7200で試してみたところ、ご指摘の症状が出ました。

で出るのが被写体までの距離が3M位までの短いときは症状が出ないで、
被写体までの距離が7〜8M以上になった時にかなりの確率で出ました。

ドッグランでのワンコ撮影だとズーミングしているとワンコがどっかに走り去ってしまうので、
焦点距離をあらかじめ決めておいての撮影(自分の場合)なので症状が出なかったのでしょうね。

500F4EFLも時々AFがフリーズします。
電磁絞りになってからなんかあるんですかね。
絞りは関係ないとは思うんですが、なんか勘ぐっちゃいます。

書込番号:19165953

ナイスクチコミ!5


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/09/23 14:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

400mm AF

1枚目のあと、AF ONのまま撮ってもNG

80−400で、ズーミング連写

80−400で、ズーミング連写

>AF-ONがシャッター切らなくても分かりやすいかと

 了解です。

AF-Cモード、
AF ONのままで、
400mmから500mmにズームして、
撮ってみました。
 ※画像に残さなくても、
   ファインダーを覗けば確認できますが、・・・

手持ちで撮ったので、
ブレ等はありますが、
フォーカスが来ないのは確認できますね。
1枚目・・・・・・400mm
 AFをONのまま、レンズをずらし被写体変更、
2枚目・・・・・・しばらく経っても、AF作動せず


 私の使用環境では、テレ端固定がほとんどで、
 気が付きませんでした。
 しかし、初期の食い付きが遅いのは感じましたが、
 その際、ズーミングした結果AF作動せず、
 無意識に、AF ON/OFFをしていたので、
 遅れて、AF作動だったのでしょうね。

飛行機は、飛行場近くに出かけた時に
たまに練習がてらに撮りますが、
AF-C、連写、ズーミングで、
AFできないとなると、致命的ですね。

3、4枚目のような80-400で難無く出来ていたことも、
当レンズで連写/ズーミングでは、
ピンぼけになるんですね。

書込番号:19166200

ナイスクチコミ!3


K-T-Pさん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:4件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度5

2015/09/23 15:07(1年以上前)

8月6日に予約したものの、初出荷分には間に合わず、
現在は待ちの状態です。私はAF-C中のズーミングはしないんですが、
それなら問題無いんでしょうか?なんか不安になってきて、
現在の予約はキャンセルして対策後のレンズを買った方がいいんじゃないかと考えてしまいます。

書込番号:19166235

ナイスクチコミ!4


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/09/23 15:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

テレ端500mm、AF-C 連写@

テレ端500mm、AF-C 連写A

テレ端500mm、AF-C 連写B

テレ端500mm、AF-C 連写C

>私はAF-C中のズーミングはしないんですが・・・・・・

  私も、飛行機以外ではほとんどしません。
  ズーミングしなければ、問題ないかと・・・・・・

  AF-C/連写で、撮ったものです。
  やや甘い時もありますが、AFは作動してます。

アオサギが、左前方から近づいて来て、
横切った時の連写の一部です。
D7200、
テレ端500mmでの、Jpeg撮って出し、ノートリミングです。

被写体が大きく、ゆっくり移動の場合は、
問題ありませんね。

書込番号:19166351

ナイスクチコミ!6


Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2015/09/23 16:11(1年以上前)

私もD750でも確認できました。。
さっきカスタマーズセンターに問い合わせた所
その担当者はこの不具合を知らなかったようなので
その現象を伝え、直ぐに対応をしてHPに上げて欲しい事を
言いました。


レンズのファームアップはメーカー送りだから
築城に」間に合うといいけど・・・

書込番号:19166396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2015/09/23 16:21(1年以上前)

別機種
機種不明

高速移動はしません

F2,これも速いですね。

>river38さん
再現、確認できました。
AF−ON中のズーミングでAFは停止しピンボケしますね。高速移動体を撮影中に大きくしたいとかワイドにしなければ
という場面は多々ありますね。私もあれ、ぼけていると思い再度シャッターを半押ししたことが数回ありました。
AFが追従してないと思っておりましたが、無意識のうちにズーミングをして、AFが停止していたのですね。
ただ、ピントは割とスーと合ってくれるのが救いですね。欲を言えば、高速移動体を撮影するときのピント精度が上がればと
思います。

書込番号:19166425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/09/23 16:22(1年以上前)

river38さん
そうなんゃ。
わしなんか、レンズ+ボディー、
AFて、こんなもんなんゃ。で、
終わってまうわ。

書込番号:19166430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2015/09/23 18:19(1年以上前)

ニコンのチェック部隊は何をしているのだ?と思わざるを得ないのですが・・・

私はズーミングしながらAF動作はほとんどしないので(運動会くらい?)、気に留めておくくらいですね。
まぁ、初物を買うのは半分、モルモットみたいなものなので・・・ (^^;

昔は1年置いて買ったものですが、最近は発売当日に買うのが多いな。
自粛しなくては。

書込番号:19166781

ナイスクチコミ!6


ura.omoteさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:2件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度5

2015/09/23 18:41(1年以上前)

私は望遠距離が長い程ズームンぐAFは使いますので、結構困りますね。
蝶々とか、犬とか、真横の動きなら問題ないですが、斜め前や斜め後ろに行かれると・・・

それ程難しい問題ではなさそうなので、アップデートしてほしいです。

ちなみに先程一個、最安値で出てたので注文しました〜!

書込番号:19166847

ナイスクチコミ!2


スレ主 river38さん
クチコミ投稿数:2660件

2015/09/24 00:03(1年以上前)

当機種

再現された方が増えてきましたね。
出やすく出しやすいという事で、AF中のズームの話を主に言ってますが、当初の飛行機スレでも書いてるように、
1点狙いの連写でコントラストが大きく変化した時に、ピン外れるとあとの挙動も怪しく思ってます。
飛行機の場合、流し撮り中に機体に太陽光が当たって反射した時など・・・


KID.R33GTRさん

>500F4EFLも時々AFがフリーズします。
これは私もちょくちょく有りますが、重い望遠系の宿命だと勝手に思って今は諦めてます。
マウントの接触が一瞬外れるんじゃないかと・・・でうまく行けばそのまま復帰しますが、ダメな時は電池抜きに
なってしまします。 Nikon持ち込んでボディのボード交換もやってもらいましたが、出るときは出てしまいます。

真っ暗写真は絞り系で、テレコン入れてる時に起こりやすかったりしますね。
私の場合は、一つ前の500F4でも400F2.8Eでも SIGAMA120300でも頻発では無いですが、手持ちで出た!
となる事がたまに有ります。 三脚乗っけてる時はなったこと無いように思います。

書込番号:19168071

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

ワンコ追従性能

2015/09/21 23:59(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

スレ主 KID.R33GTRさん
クチコミ投稿数:1059件
機種不明
機種不明
機種不明

今日朝の散歩もかねて、近所の無料ドッグラン(公園)に
200-500F5.6を持ってテスト行ってきました。

AF速度の感じ方(速い、遅い)は個人の差が有ると思うのであれですが、
ダッシュで向かってくるワンコの追従性能はかなりイイと思います。
昨日の那須動物王国の時より今日は速くダッシュしていたんですが、
かなり追従していました。
このレンズの特徴なんですが、200mm時のAF速度と500mm時のAF速度の差があまり有りません。
自分の持っていたレンズの中では、
70-300VR2は200mmまではナカナカ速いのですが、300mmになると極端に遅くなるし描写も極端に落ちる。
SIGMA150-600Sportsも300mm位までは結構速く、400mmになると微妙、
500mm以上になると遅く感じました。
で、このレンズなんですがSIGMA150-600Sportsの500mm時よりはチョット速く感じるんですが、
速い速度で移動してくるものには結構追従してるなぁ・・・と今日感じました。
ただ、いったん外してしまうと戻ってくるのに時間がかかりますね。
この辺は、70-200f2.8VR2や300f2.8VR2にはマダマダ及ばないという印象です。
今日は晴れだったので、曇天の時にどう変わるかもそのうちテストしてみたいと思います。

書込番号:19161150

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2015/09/22 04:03(1年以上前)

おはようございますm(_ _)m
Nikonの200-500いいですね〜〜(≧∇≦)
Canonでもリーズナブルなレンズでないかな?(笑)
ワンちゃんなんだか嬉しそうに笑いながら走ってる様に見えるのは自分だけなか?^o^

書込番号:19161502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/09/22 07:50(1年以上前)

正面から全速で向かってくるワンコに追従すれば十分だと思います、

書込番号:19161700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:247件

2015/09/22 12:20(1年以上前)

機種不明

>KID.R33GTRさん 他皆様 こんにちは

ワンちゃん達良いお顔してますね〜
このレンズ気になって様子見していますが、どうも評価が分かれているような…

まぁ お値段それなりなので過度な期待は酷ですが、アップして頂いた写真見れば問題なさそうですね。
もちろんKID.R33GTRさんがお上手ってのが大きいでしょうが。

私も昨日、木更津のニコンアウトレットでテレコンゲットしてきました(その節はアドバイスありがとうございました)。
スレ違いですが、犬つながりという事で一枚(D7200+サンヨン+テレコン14V)貼らせて頂きます。

書込番号:19162362

ナイスクチコミ!2


スレ主 KID.R33GTRさん
クチコミ投稿数:1059件

2015/09/22 13:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

#カメキューさん

本当にこの値段が魅力のレンズだと思います。
NIKON名義でこの価格はかなりビックリしました。(たとえOEMだとしても・・・)
思ったよりもダッシュで向かってくるワンコに対する追従性が良いので、
ドッグランレンズの1つになってくれそうです。
重さもこれくらいなら気になりませんので。


#kyonkiさん

自分もそう思います。
ドッグランでこっちに全力疾走してくるワンコ(特に小型犬)の体感スピードは、かなりの物です。
よく戦闘機は速いとは言いますが、被写体までの距離も遠いしブツとしての大きさもかなり大きいので
相対的な速さとしては遅いとは言いませんが、超速くは無いと思います。
左右に移動する時もレンズを振り回す速さが全然変わってきますからね。
自分のウデではワンコをファインダー内におさめるだけで超必至です。
そう考えると、飛翔している鳥を撮っている方は神レベルだと思います。

このレンズ不思議と距離窓から見るAF速度はそんなでも無いのですが、
思ったよりもAF-Cが追従したのに驚いています。不思議です。
その敏感さが微妙にAFが合わないと言った悪さをしているのかなぁなんて思っています。
まあ発売されたばっかりなので色々な人が使えばまたイイとこワルイとこ分かるでしょうね。


#ハワ〜イン♪さん

TC-14Vご購入おめでとうございます。
自分も、ほのかな期待しかしていなかったので、一応は満足しています。今の所。
違う被写体を撮っている人はまた違う受け止め方があるようです。
自分は鈍感な方なので、本当にイイかワルイか気づきませんが・・・
那須どうぶつ王国でラブラドール位の大きさのワンコを結構撮ってきましたが、
結構AF-C追従していました。
黒ラブちゃんなどは難しかったです。顔が暗くなりすぎてどれが目だか分からない・・・みたいな感じ。
でプラス補正したら周りが超白トビしてる・・・
どの被写体も色々とあってムズカシイですね。


書込番号:19162633

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
ニコン

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

最安価格(税込):¥163,000発売日:2015年 9月17日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRをお気に入り製品に追加する <1539

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング