AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR のクチコミ掲示板

2015年 9月17日 発売

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

  • ニコン製一眼レフカメラの上級モデルと同じニコンFXフォーマットに対応した超望遠ズームレンズ。
  • NORMALモード撮影時には、「NIKKOR」レンズとしては最高クラスの4.5段分の手ブレ補正効果を発揮する。
  • 動きの激しい被写体の撮影に有効なSPORTモードも備え、高速連続撮影時の安定した露出制御を可能にする電磁絞り機構も搭載。
最安価格(税込):

¥163,000

(前週比:+9,317円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥88,000 (23製品)


価格帯:¥163,000¥256,673 (38店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:200〜500mm 最大径x長さ:108x267.5mm 重量:2090g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRニコン

最安価格(税込):¥163,000 (前週比:+9,317円↑) 発売日:2015年 9月17日

  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR のクチコミ掲示板

(4048件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ80

返信25

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

スレ主 KID.R33GTRさん
クチコミ投稿数:1059件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

200-500f5.6

200-500f5.6

200-500f5.6+TC-14V

200-500f5.6

昨日ツインリンクもてぎに、スーパーGT公式テストに行ってきました。

まあAFに関して色々言われているレンズですが、昨日使ってみて
モータースポーツ撮影では、自分的にはかなり満足です。
AFが停止する事も無かったし、いったりきたりもありませんでした。
まあこの辺は天気や被写体の大きさも有ると思うので何とも言えませんが。
AF精度、及びAF追従性に関してはSIGMA150-600Sportsよりはイイですね。
AF精度に関してはかなりイイです。
SIGMA150-600SportsもガガガガっとなってAF不能になったのが結構あったので
それが無いだけでも結構ストレスフリーでした。
テレコン付きでのAFも開放F値5.6レンズにしてはまあまあかなぁと言う印象です。
ただ、SIGMA150-600だと各位置でズームロック出来たのでそれに関しては便利でしたね。
フードが外れやすいのだけは何とかして欲しいです。

今日は他のレンズも持って行ったので1脚を持っていきましたが、
長い時間手持ちで撮影も出来る軽さも魅力です。


ただ不具合というかプログラム的な設計及び確認ミスは無い方がイイので、
早く対応策を講じてくれるのを望みます。

書込番号:19179693

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/09/27 21:50(1年以上前)

KID.R33GTRさん

なかなか良さげですね。
本レンズは対策品が出回る頃の購入を考えています。
まあその前にソレ用の新ボディを入手しなくては・・・

ちなみに150-600Sの方ですがカメラ側の接点をキレイキレイしたら
AFフィリーズは全く起こらなくなりました。
また例のガガガ・・・も。
ファームアップの関係もあるのかな??

書込番号:19179816

ナイスクチコミ!1


スレ主 KID.R33GTRさん
クチコミ投稿数:1059件

2015/09/27 22:05(1年以上前)

ブローニングさん  返信有難うゴザイマス。

ガガガガ症状は発売当初から2、3回SIGMAに直接伝えましたが微妙な受け答えでした。
7月のモータースポーツ撮影だと結構な回数症状が出てイラッとしました。
やっぱりUSBドックでファームアップやピント調整出来るのはイイですよね。
今回のNIKON200-500F5.6もダウンロードしてすぐファームアップ出来ますからね。
今回の200-500F5.6も気持ち後ピンっぽいので落ち着いたらNIKONに調整に出そうとは思っているんですが。

書込番号:19179883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2015/09/27 22:17(1年以上前)

さすが。
弘法筆を選ばずですねえ。

書込番号:19179928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件

2015/09/27 22:18(1年以上前)

>KID.R33GTRさん

200-500は安いのになかなかよく写るみたいですね。
ニコンの底力を見せつけられましたよ。
キヤノンも500の廉価版を出さないかな。

書込番号:19179935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2015/09/27 22:56(1年以上前)

こんばんは^o^
モータースポーツも凄く迫力ありますね!!
KID.R33GTRさんの腕がいいんでしょうけどね;^_^A
モータースポーツは昔に鈴鹿にF1を見に行っただけです。(A.セナがロータスHONDAの時)!!

Canonも10万円代で望遠ズームを出してくれないかな〜!!(^∇^)
100-400 IIが有るから無理でしょうけど(汗)

書込番号:19180066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2015/09/28 01:17(1年以上前)

迫力ある素晴らしい作品ですね。
AFが遅いと言われつつも、こういった被写体でキッチリ仕事するところは、さすが純正の面目躍如といったところでしょうか。

RED MAX師匠、シグマとリプレイスしますか?

書込番号:19180528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/09/28 06:57(1年以上前)

おはようございます。

良いですね、撮影の腕前も素晴らしい〜!
思わず見入ってしまいましたよ、ナイスです。

欲しくなりそうです、このレンズ♪
見たけど見なかった事にしておきます(笑

書込番号:19180758

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/09/28 08:38(1年以上前)

腕のある方が使えば不具合も起こらないようですね。笑い

書込番号:19180913

ナイスクチコミ!2


スレ主 KID.R33GTRさん
クチコミ投稿数:1059件

2015/09/28 09:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

200-500f5.6

200-500f5.6

200-500f5.6+TC-14V

200-500f5.6

#kenta_fdm3さん

ど素人の域をいつになっても出ないので、筆に助けられています。
もっとセンスのある写真を撮ってみたいです。


#婚活七転八起さん

200-500F5.6は写りは値段なりでは無いと感じています。
AFの方は速度自体は遅いと言われていますが、よく追従してくれている印象です。
AF精度の方もタムロン製でしょとか言われていますが、その辺はNIKON純正の強みがある感じです。
フォーカスリングの回転角が大きいのがイイ気がします。


#カメキューさん

ワンコよりは高速シャッターであればAF追従やファインダー内に収めるのは楽だと思います。
流し撮りだとまた違った難しさが有りますが数打ちゃ当たるの精神で頑張っています。
キヤノンからも出るといいですね。
値段やズーム比率からもイイ棲み分けが出来そうな気がしますが。


#カンパニョロレさん

自分もAF速度自体はまあ遅いながらもよく追従してくれていると感じています。
写りの方も2.5倍ズームなのがイイです。自分的にはズーム倍率を欲張るよりこちらの方が良かったです。
ツインリンクもてぎでは、自分の良く撮影するポイントでは200-500F5.6とTC-14Vがあれば、
4輪のレースであればイイ気がします。


#虎819さん

ズーミングしながらAF-ONしない方だったら、今現状は良いレンズだと思います。
焦点距離500mm、開放F値5.6でのズームレンズにしてはAF速度も速いですし
ズーム倍率が低い分写りもイイですし、軽いし。
不具合の方もいつかはNIKONが修正してくれるでしょうから。
お勧めです。





書込番号:19180957

ナイスクチコミ!1


スレ主 KID.R33GTRさん
クチコミ投稿数:1059件

2015/09/28 09:11(1年以上前)

#kyonkiさん

自分はズーミングしながらAF-ONするというか、
被写体を追いながらズーミングする・・・と言うレベルではないので
(本当はズーミングしたいのですが、焦ってAF-ONでファインダーに収めるだけで精一杯・・・)
不具合が現地では起きなかったと思います。
被写体が空バックではないのでカメラボディとしても追従させやすいんでしょうね。

ただカーボン地むき出しのまっ黒のマシンだけは、歩留りがすごく悪かった気がします。
露出の方もまっ黒のカーボンに引っ張られて・・・


書込番号:19180972

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/09/28 09:34(1年以上前)

KID.R33GTRさん

いやいや
普通は、AF-ONしながらズーミングなんてしませんよ。
最初に焦点距離(ズーム)を決めて撮るものです。勿論、撮影途中でズーミングはしますがAFはOFFにします。

書込番号:19181010

ナイスクチコミ!4


ura.omoteさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:2件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度5

2015/09/28 13:59(1年以上前)

>KID.R33GTRさん

このレンズ黒いのは結構反応しませんね。
黒猫撮影がダメで、最初は近すぎるのだと思い、ズームを動かしてしまうケースもありましたが勿論AF動かず、電源がOFFになっているのかとも思いましたが天候にもよるのかな?

動作って連動的ですから、ズームしながらのAF停止とコントラストによるものと、特別意図的でなければ分かりにくいこともあります。

書込番号:19181548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2015/09/28 18:41(1年以上前)

kyonkiさん

これだけ多くの人が不具合報告しているのに、

>>普通は、AF-ONしながらズーミングなんてしませんよ。

って書いちゃうなんてこと、「普通」はしませんよ。

書込番号:19182033

ナイスクチコミ!10


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/09/28 19:27(1年以上前)

確かに所有もしていないのに、不具合のある方には無神経な書き込みだったかもしれません。

しかし、70-300程度の軽量な望遠ならともかく200-500のような大砲をズーミングしながら連写を続けるというのは、”普通の使い方とはいえない”と思います。

更に、最近はファインダーを覗いたままズームリングをぐるぐる廻して撮影している方を多く見かけますが、焦点距離というのは撮影に入る前(ファインダーを覗く前)に構図を考えて画角を決めるものです。
その為にズームリングには焦点距離の表示もあります。ズームレンズはあくまでも単焦点レンズの組み合わせと考えるといいでしょう。

書込番号:19182155

ナイスクチコミ!7


スレ主 KID.R33GTRさん
クチコミ投稿数:1059件

2015/09/28 20:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

高速シャッター編1

高速シャッター編2

高速シャッター編3

200-500F5.6+TC-14V高速シャッター編

高速シャッターの作例です。
あえて開放で撮ってみました。

焦点距離500mm、開放F値5.6のズームレンズとしてはかなりイケてると思います。
正直500mmで開放F値でこんなに良く写ると思っていませんでした。
まあ晴天でのモータースポーツ撮影での感想ですが。
被写体や天候が変わるとまた違った印象になるのかな・・・と思っています。

自分的にはツインリンクもてぎでの一番コストパフォーマンスの高い満足出来るレンズの1つと思います。

書込番号:19182285

ナイスクチコミ!4


スレ主 KID.R33GTRさん
クチコミ投稿数:1059件

2015/09/28 20:20(1年以上前)

#ura.omoteさん

焦点距離500mmで開放F値5.6のレンズなのでまっ黒を追従しにくいのや
逆光の時に追いにくくなるのはしょうがないかなぁと思っています。

書込番号:19182295

ナイスクチコミ!1


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2015/09/28 20:35(1年以上前)

>KID.R33GTRさん

毎度です♪

楽しそうですねぇ、とっても羨ましいです。
私はモタスポ撮影まで、まだ一ヶ月もあります。
レンズも良さそうで、楽しさ2倍ですね♪

露光間ズームは普通しないんですか?
動きものを撮影するのに、ファインダーを覗きながらズームをしないの?

私なんか、毎回してます。
へんなのかなぁ?

書込番号:19182347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 KID.R33GTRさん
クチコミ投稿数:1059件

2015/09/28 20:52(1年以上前)

機種不明

200-500F5.6

#jycmさん  どうも。

AF-ONしながらズーミングは自分はしません。
と言うよりも全く上手くいきません。
70-200位のレンズであればズーミングしてもファインダーは安定させられるのですが、
SIGMA150-600Sportsなどはズーミングするとファインダーが不安定になってしまうので。
自分のやり方だとズーミング中はAF-ONをやめて、
これっていう焦点距離にきたら再度AF-ONな感じで撮影してます。
過去何回かやってみたんですが、ズーミングの方に集中しちゃってファインダーから被写体が消えた・・・
ってのが結構あったので、自分には出来ない操作だ・・・と諦めました。

なのでAF-ONしながらズーミングしてイイ写真が撮れるって
みんな結構器用なんだなぁ・・・とチョット羨ましく思っていました。

書込番号:19182408

ナイスクチコミ!3


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2015/09/28 21:10(1年以上前)

こんばんは、KID.R33GTRさん

精力的に使用されていますね。新レンズを持った喜びが伝わって来るようです。
描写もAFも特に問題なさそうで、何よりですね。SIGMAよりいいとの一言がグサッと
来ますが、ズームは利便性が第一が自分の信条なので、200-500mmの焦点域で、
躊躇しています。(^_^;)

SIGMAのAF作動の不安定さが続くようなら、乗り換えも考えようかと思っていましたが、
ファームUP後は取り合えず落着いており、当面は様子見で精神的には落着いています。


◆ブローニングさん

>ちなみに150-600Sの方ですがカメラ側の接点をキレイキレイしたら
それ頂きます。今のところ再発していませんので、効果確認のしようが無いですが
再発したら、やってみます。情報ゴチです。


◆カンパニョロレさん

>シグマとリプレイスしますか?
現状は考えていません(あえて考えないようにしている?)
現状はD5、D400(仮)に資本を集中する為、自分にとって不要不急な浪費は避けています。
気持ちが揺らぎますので、悪魔のささやきはヤメてくださいねm(__)m


◆kyonkiさん

>普通は、AF-ONしながらズーミングなんてしませんよ。
モタスポだと、進入や立上り等々構図をイメージしながら事前に焦点距離を決めれますが、
航空機関係は近づくまでの距離が大きく、ズーミングしながら構図を考えるのは「普通」
に有りますよ。
また、ブルーインパルスの様に編隊で密集体形から、広がっていく様なフォーメーション
も、広がり具合が判らないので、スーミングしながらでないと、シャッターチャンスを逃して
しまいます。

それはセンスが無いからと言われれば反論は出来ませんが(^_^;)

書込番号:19182485

ナイスクチコミ!10


スレ主 KID.R33GTRさん
クチコミ投稿数:1059件

2015/09/29 08:45(1年以上前)

#RED MAXさん

おはようございます。

500F4EFLよりもズームレンズなので色々な焦点距離や構図を考えられるので、
解像度にこだわった写真じゃなければ結構いじくりがいがあるレンズだと思います。
低速シャッターでの流し撮りだとNDフィルター付けても結構絞られるので・・・
今回は試しにだったのでND4だけ購入して行ったんですが、
やっぱりND8が必要だと感じました。
でも95mmのNDフィルターって高いんですよね、嵩張るし。

SIGMA150-600Sportsでのファームアップがあと半年早かったらドッグランで試せたのですが、
今となっては自分で試せないので現状ではこっちの方が自分に合っていると思うようにしています。
AF速度自体も150-600の500mm時よりは気持ち速いので合格だと思います。

今度の土曜日は運動会の撮影なんですが、運動会だと150-600のズーム倍率の方がイイなあ・・・とも思います。

自分もD5欲しいですが、500F4EFLのためD5貯金をすべて使ってしまったので
D5Sが出る位までは指をくわえて見ていようと思います。
D4は人気が無いみたいで中古の買取もすごく安いのであまり期待できず・・・


AF-ON中ズーミングに関しては、みんな自分に合った撮り方と言うのが有ると思うので
これが正しい・・・と言うのは無いと思っています。

書込番号:19183850

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信24

お気に入りに追加

標準

あまかった・・・

2015/09/15 23:09(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

やっぱり人気のようですね〜。

8月20日にキタムラで予約入れましたが、
今日連絡があり、発売日の17日にお届けできないとの事でした。

キタムラだけでもかなりの予約が入っているそうです。

Dfの時も予約出遅れで1ヶ月半待ちましたけど、今回はどうなる事やら・・・。


書込番号:19143515

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/15 23:50(1年以上前)

ジャイアントマックスさん

つい最近キタムラに予約を入れましたが断りのメールが来ません、ということは!

書込番号:19143675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2015/09/16 00:49(1年以上前)

スレ主様

意外と早く届くときもありますので、希望を持ちましょう!

書込番号:19143834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/16 02:10(1年以上前)

ジャイアントマックスさん

私は、9月5日にJOSHIN WEBさんで注文しましたが、先ほどWEBで確認すると
9月16日に発送予定となっていましたので、発売日の9月17日には届きそうです。
シルバーウィーク中の小松基地には間に合わないだろうと諦めていたので、
大丈夫そうで嬉しいです!

シグマの50-500を数年使っていたのですが、やはり純正が欲しいと思い、
4月にニコンの80-400を買ったばかりだったので、購入は悩みました。
5月の雨の岩国フレンドシップデーと7月の台風影響下の千歳航空祭
ぐらいし使えていないので、好天でどう撮れるかが分かっていません。
でも、もともと純正の500mmが欲しかったんです。

家内には「500mm単焦点の100万円強のレンズが欲しい」とジャブを打ち、
当然「だめ」となってから、「じゃあ、1/10の10万強のレンズを買うね」で
無事交渉成立です。家内も後で、騙されたと気づいたようでしたが、
交渉成立後なので大丈夫でした。

書込番号:19143960

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/09/16 02:14(1年以上前)

ジャイアントマックスさん
そうなんゃ

書込番号:19143965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/09/16 06:49(1年以上前)

おはようございます。

待つのも楽しみの一つですから待ちましょう♪
発売日には無理でも案外早い入荷連絡があるかも・・・

書込番号:19144147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2015/09/16 10:59(1年以上前)

僕は予算の都合で先週末まで諦めてたんですが、予算が出来たので月曜日に欲しくなり始め
昨日の昼休みに価格見てある店舗に電話したら
当店には3本入荷予定で、まだ2本予約取れますとの事でしたので
そのまま電話にて即注文しました
値段は現状の最安値に代引きと送料で1300円余分にかかりますが
納得で頼みました
大きな店ではなかったので、普通に発売日にしか店でも用意できないらしく
こちら九州ですので、配送に中1日頂いて土曜日到着らしいです

書込番号:19144626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/09/16 11:18(1年以上前)

8月に入ってからの予約でしたが・・・・・・・


この度はマップカメラをご利用下さいましてありがとうございます。

ご予約頂きました
「Nikon (ニコン) AF-S NIKKOR 200-500mm F5.6E ED VR 」
が発売日の9月17日(木)に入荷する見込みとなりましたので、
ご連絡を差し上げました。

書込番号:19144671

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/09/16 12:53(1年以上前)

キタムラには、
下取り価格次第での購入でも、
予約可能か確認して、承諾を得て、
マップと同時期に予約を入れときましたが、

先ほど、直接電話があり、
購入するとしても、
初期出荷分には、間に合わないので、
恐らく1,2か月以上かかるとのことでした。

丁寧にキャンセルさせて頂きました。

書込番号:19144905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件

2015/09/16 14:42(1年以上前)

>カワセミオジサンさん

キタムラでも地域とかで入荷数が違うのですかね〜?。

発売日に入手できるといいですね!。

書込番号:19145144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件

2015/09/16 14:46(1年以上前)

>hiro写真倶楽部さん

そうですね、キャンセルも入るでしょうから期待を込めて待ってます(笑)!。

書込番号:19145157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2015/09/16 15:03(1年以上前)

>Kenta7さん

JOSHIN WEBさんは予約が少ないのですかね〜、やっぱり店舗によって違うんですかね。

Kenta7さんは撮影予定に間に合ってよかったですね!。

たしかに500ーf4の単焦点は簡単に手が出せない価格ですから、この200−500が格安に思えます。
私の所有レンズでは300−f4旧タイプ(グレー)が一番長いレンズでしたので、
500mmは未知の焦点距離なので、飛行機や鳥に興味がわいています。

小松基地での作例のアップも宜しくお願いします!。

書込番号:19145201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件

2015/09/16 15:09(1年以上前)

>nightbearさん

そうなんです・・・。

まだ大丈夫だろうと思っていたんですが・・・。

決断力不足・・・。

書込番号:19145214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2015/09/16 15:16(1年以上前)

>虎819さん

そうですね!。今のところ何を撮ろうか悩んでいる次元でして(笑)。

皆さんのレビューを参考に、楽しみに待ちます!。

書込番号:19145228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2015/09/16 15:24(1年以上前)

>たっちょんよさん

発売日まじかの予約でも購入できる店舗もあるんですね。

割安感あるものの15万円オーバーですからね〜、簡単には決断できませんよね。

書込番号:19145246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2015/09/16 15:32(1年以上前)

>1641091さん

マップカメラでは購入できるんですね、おめでとうございます!。

やっぱりキタムラは初期出荷分は無理でしたか。
1,2か月かかる見込みですね、気長に待つことにします。

レビュー、作例も宜しくお願いします。

書込番号:19145263

ナイスクチコミ!0


hirotocさん
クチコミ投稿数:44件

2015/09/17 18:17(1年以上前)

8/10にキタムラで予約しましたが、昨日連絡があり「いつになるかわからない」とのこと…
正直1ヶ月も前に予約してたので安心してたんですが、私も甘かったです。
シルバーウィークや月末に使い予定あったので凹んでます。

書込番号:19148365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/09/17 18:29(1年以上前)

ジャイアントマックスさん
9月、10月、連休あるしな。

書込番号:19148405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件

2015/09/17 22:47(1年以上前)

>hirotocさん

8/10の予約でも無理でしたか・・・。

8/20の予約の私はお呼びじゃなかったですね。

お互い早く入手出来る事を祈るばかりです。

書込番号:19149354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2015/09/17 22:56(1年以上前)

>nightbearさん

今のところ撮影予定は無かったのですが(それで予約が遅れたのもあります)、

先週末、防湿庫を整理してデカイAF-S NIKKOR 200-500mmのスペースを作ったばかりでしたが、

暫くカラのままです・・・。早くこのスペースを埋めたい!。

書込番号:19149390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/09/17 23:06(1年以上前)

ジャイアントマックスさん
そうなんゃ・・・
わし、運がよかったんゃ。

書込番号:19149428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ90

返信30

お気に入りに追加

標準

飛行機撮ってきましたが・・・

2015/09/20 01:42(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

スレ主 river38さん
クチコミ投稿数:2660件
当機種
当機種
当機種
当機種

OK

OK

OK

OK

久しぶりの書き込みです。

SIGMAの 150600Cの発表を聞いて、タム150600売り払ったものの150600Cがなかなか発売されなかったので、
もういいかと買うのをやめたのですが、Nikonさんのこのレンズの予約開始とともに予約して、本日テストです。
D810/D4S ほとんど開放で合わせて 3000枚ほど撮ってました(苦笑)。

AF速度はそれほど気にしないのですが、テレ端で遠ざかる飛行機や流し撮りの追っかけ追従精度が気になって
いたのですが、家の中では微妙なピントのズレに対して、ジージーと微調を繰り返し、SIGMAやTAMRONのように
AF動作をやめてしまうような感じを受ける事無く、期待しての撮影でしたが・・・

なんかおかしい・・・

おおむね開放から良好で、200,300もキレが良く 500もISO上げないために開放撮影も有りだな・・・
と最初は良かったのですが、SS上げたままの軽い流し撮りや追っかけ撮り中に異変が・・・
微妙なピンズレや、明らかに抜けたようなピント外れの写真が撮れてました。
他のレンズではあまり経験したことないようなピンボケ・・・ 
新型のサンヨンに1.7や2.0のテレコンを入れたような感じの AF感です。

家の中では微妙にピント合わせをしてそうな感触で、これは期待が持てると思ったのですが、逆にそれが
悪さをして、コントラストの関係でAFが敏感に反応して外れやすくなってる気がしてます。

本日の印象は・・・ファームアップが来そう(汗)。

書込番号:19155596

ナイスクチコミ!20


返信する
スレ主 river38さん
クチコミ投稿数:2660件

2015/09/20 01:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

う〜む・・・

う〜む・・・

これ好きで良く撮りますが、他のレンズで外れたことないです・・・

おまけ

ということで、良い写真もたくさん撮れましたが、一番気になっていたとこが引っかかりました。
500mmは明るさ稼ぎの開放も良いですが、ちょい絞りの 6.3スタートで撮るのが良さそうな感じですね。

このレンズメインに小松行く予定ですが・・・ どうなることやら・・・

書込番号:19155607

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2015/09/20 05:31(1年以上前)

機種不明

サンプル

river38さん  おはようございます。

 私もこのレンズメインでコマツにいきます。
 今までのAF−S300mmf4Dは下取りとなりました。
 ズームですが、300mm×1.7テレコンより500mm時きれいですね。
解像感、コントラスト色のりいいですね。AF良好です。

 AFの動作精度については、機動飛行時は心配しておりますが、被写体タイミングかなと思って、
下手な鉄砲数撃てば当たる方式で連写します。この価格帯レンズでは爆速は無理でしょうね。
経験してしまうと、爆速が欲しくなります。
予備機でD700+BG、AF−S70−200f2.8Gとテレコン(フリーになりましたので)でのぞみます。
それと、このレンズに×1.4装着でテストも試みたいと思っております。

当日は、基地南(外)からの撮影を予定しております。

昨日、運動会がありましたので500mm時の等倍トリミング(顔付きはUPできませんので)UPします。

ほんと、いいレンズですね。大きく重いのがちょっと大変ですがーーーーー(汗)




書込番号:19155765

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7613件Goodアンサー獲得:44件

2015/09/20 06:00(1年以上前)

機種不明

テレコン付けて最低1.5km以上先がこれなので自分的はOKなのですが(^^)

river38さん、おはようございます。

>微妙なピンズレや、明らかに抜けたようなピント外れの写真が撮れてました。
他のレンズではあまり経験したことないようなピンボケ・・・ 

当方、メタボ馬の先走りでヘボ写真を乱発していますが、ぼんやりと同じようなことを感じた瞬間があります。飛びものはあまりやらないので、やっぱり腕がですべて済ましていますが、不意とはいえ楽ちんと思っていた白鳥や黒鳥の飛翔写真で今まであまりお目にかかったことがないような感じのものが撮れています。自分の場合は自分が一番怪しいのですが、日頃作例を見せていただいているriver38さんのコメントとなると、ちょっと考えます。


人によっては、個体差その他の要素も絡むと思いますので、river38さんはじめ、飛びものを多くなさる方々のさらなる検証、とても興味があります。基本ニコンメインでやってきているので、初期ロットは云々というコメントは聞きたくないし・・・。


☆万年下手さん

だらだら妄想に浸りながら書いているうちに、万年下手さんのコメントが出てしまいましたので、慌てて追加です(^^)。実は300mmF4Dをどうしようか、迷っています。昨日一度も使ったことのない三脚座を探し出して装着しました。大変お世話になったのとU型の1.7テレコンがあるので迷っていますが、自分も出す方に心傾きました。期せずして背中を押していただき、ありがとうございます。

確かにちょっと重いですね。加齢とだれた生活で筋力の衰えた自分は、半日も持っていなかったのにもう筋肉痛と肩こりです(^^)。



どうしても価格からという発想が抜けませんが、昨日EC-14E Vを付けて地図上で1.2kmくらいの当地の芸術館のタワーをお気楽に写したものをリサイズしたのを見て、このお値段でこの写りなら十分と思った小生ですが、たまに撮る動体への評価、正解はいかにという感じです。自分も連休明け、百里の方へでも行ってみようかと考えていますが、どうなんでしょうね?

書込番号:19155784

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/20 06:13(1年以上前)

よく撮れているように思いますが・・・・
AFが微妙と言うことで気になります。
小松の結果が待ちどうしいです。
私は、810につけて岐阜に期待。

書込番号:19155795

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2015/09/20 06:34(1年以上前)

#river38さん  自分も部屋の中や庭の彼岸花を撮っていた時に
ずいぶんと花瓶にAF-Cが反応すんだなぁ・・・と感じました。
なのでこれはAF速度とはまた別に期待できるかも・・・なんて思っていました。

今から那須どうぶつ王国に行って自分なりに確かめてみようと思います。

書込番号:19155817

ナイスクチコミ!2


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2015/09/20 06:43(1年以上前)

river38さん、こんにちは

お久しぶりです。200-500mmを買われましたか、最新ズーム機良いですね。ただ、レポートの様に
難が有るとなると、厄介ですね。個体のものか、プログラムに由来するものなのか心配ですね。

小松にも行かれるとの事ですが、自分も行く予定にしています。お互いに楽しみましょう。

200-500mmの結果レポートなら、こちらの板でしょうが、各レンズの比較なら、下記の板にも小松の
写真が、集まりそうなので、是非参加ください。

『引越し! 鉄鳥写真館』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/?lid=myp_notice_comm#19154869

書込番号:19155822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件

2015/09/20 08:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

river38さん、おはようございます。

せっかくの新兵器が、少し不調で気をもみますよね。気休めですが、接点回復剤を塗ってみては?

今夜から夜行バスで、私も小松入りします。今回は空港側から撮影するつもりです。作例はこちらにもアップ
いただけるとありがたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/?lid=myp_notice_comm#19154869

+++++++++++++++++++++++++
去年の小松から。

書込番号:19156009

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/09/20 08:28(1年以上前)

入手できたので、シェイクダウンの予定ですが、

>他のレンズではあまり経験したことないようなピンボケ・・・ 
>本日の印象は・・・ファームアップが来そう

 気になりますね。
 300mm f/4E PF ED VRのように、
 機種によって発生するかもですね。
 

 

書込番号:19156043

ナイスクチコミ!2


スレ主 river38さん
クチコミ投稿数:2660件

2015/09/20 10:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D810 500mm F6.3

D810 500mm F5.6 本体1.2クロップ

D810 500mm F5.6 本体1.5クロップ

D810 700mm F8.0 1.4Vテレコン

昨日の写真も今日の写真も撮って出し縮小ではなく、現像してますので念のため。
今日の写真は、現像、傾き及び位置微修正後に 1200万画素相当に縮小しています。

万年下手さん

万年下手さんもこれメインで小松ですか!一緒ですね〜
私も書いた手前、こいつで行って玉砕したら、交換依頼をするかデータとともにNikon持ち込みます。
レンズはデザインも良く手頃な重さ?で、伊丹や関空ぶらぶらにも丁度いいんですけどね。
1.4Vも使えましたが、D810なら 1.2クロップで連写稼ぎの方がいいかな・・・という気もします。
お互い頑張りましょう〜


アナログおじさん2009さん

鳥さんいい感じに撮れてますね。
アナログおじさん2009さんもお感じになられてますか、発売前に AF速度云々の書き込みもあり
ましたが、私はそこより追従性を重視していたので、ちとショックですが・・・ レンズとしては良さそう
なので人柱でもなんでも、改善してもらえればありがたいですね。
このレンズでの航空祭後の評価によっては、私だけかもしれませんが(笑)。
1.4Vもお天気が良ければ使えそうですね。


安いほうがいいさん

ありがとうございます。
タムロン150600は、400〜600が私的に気に入らなかったんですが、このレンズの500mmは AFさえ
気になる写真がなければ、それよりいい感じです。


KID.R33GTRさん

そうそう、AF結構頑張って動いている印象有りますよね。
それで期待したのですが、親指AFで押しっぱなし撮影では微妙なピント位置の変化に対して、
それが返って悪さしているのでは・・・なんてかってな推測しています。
動物園ですか、小動物に親指AF、AF-C連写してみて下さい。


RED MAXさん

久々の書き込みで、「なかなかいいね〜」と登場したかったのですが(笑)。
便利ズーム目的なので、大砲のようなカリカリ感は期待してませんでしたが、期待した純正の安心AF
にはちと裏切られた感があります。 個体の問題で有ればいいんですが。

作例了解です・・・ どうなることやら(苦笑)。


かばくん。さん

RED MAXさんご紹介スレは、かばくん。ちでしたか! 
私は今晩に福井に入って、そこから出動です。 明日の天気予報が悪ければ、今日早めに入って
予行を見ようかとも思ったのですが、天気良さそうなので明日にかけます(笑)。
私は初の小松なので、素直に基地側をうろつきますね。


1641091さん

そうなんです、新型サンヨンに未対応を謳ってる1.7/2.0テレコン付けた時の AFの挙動に近い印象です。 
初撮りとはいえ、D810/D4Sとも通常は出ないようなシーンで起こるのが気になります。


とにかく、こいつメインで小松頑張ってきます。

書込番号:19156212

ナイスクチコミ!2


スレ主 river38さん
クチコミ投稿数:2660件

2015/09/20 10:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

向かってくる撮影もAF遅くても普通はまず外れないんですが・・・

おまけ じっくり狙って撮るぶんにはいいんです。

基本的にはいいんです。

ということで、次は帰ってきてからご報告します。

書込番号:19156229

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2015/09/20 10:25(1年以上前)

すぐに買うわけではありませんが、
シグマの150-600Sかこの200-500もいずれかを検討しています。
AFに関して評価が今一つよろしくないようでちょっと残念かな・・・


ボディ側のAFロックオン設定の影響が出ていますか?

書込番号:19156261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件

2015/09/20 18:26(1年以上前)

>river38さん 初めまして 

 私も 発売日に 入手しまして、 半日程 空港にて振り回して来ました。 

感想は 皆さんと同じで 店で あの箱見た瞬間 デカ!! レジで 隣の方が 他のレンズの手続きされていたのですが、私のレンズの箱見て 恐る恐る 私に ( これ レンズですか??) の質問には 店員さん と その方 & 私の3人で笑いました。 

今まで シグマの150-500等 使っていたのですが、 このレンズを 半日ですが、空港で振り回してみて、当たり前ですが、全くの別物ですね。  

一番の期待 AF これ このレンズ 独特ではないですか?? ニコンのレンズ数本所有してますが、 このAFの動きは 初めてです。 また 先にも書きました シグマのAF とも 全く違いますね。 言葉? 音? に例えると また 違うと想うのですが・・・ 
私の所有する中の 爆速は やっぱり 70-200 2.8 U このAFは グイグイ 食らいつく AFと 想うのでが 今回のこのレンズの
AFは ん〜〜〜???  シュ〜〜〜ぅ と 言うか  ヒュ〜〜〜ぅ と言うか フワぁ〜〜〜ン と 言うか 言葉にするのが難しいAFの動き ただ 使えないAFの動きではないのは確か! 旅客機を対象にしか まだ 振り回してませんので なんとも??ですが
戦闘機の機動飛行では・・・? どうなんでしょうね〜〜?? 近いうちに トライしてみます。

 と もう一つが このズーム域  シグマレンズなら 撮影中でも フォーカス域 どんどん変えて 撮影してましたが、やはりこのレンズ 私の不慣れもあり 機体を追いながら この広いフォーカス域を 変えるのは 至難の技 

ただ 褒めるのは この 表現力?! 写り!!  これ 価格以上ですよ!! これは 間違いなく!! 
本当に 私の持っているシグマレンズは もう お古域のレンズでもありますが、 今回の このレンズ 凄い!! 写り 買って善かった。 後悔は全くありませんね。 私が購入した お店では 私のを含めて 発売日にお渡し出来たのは 2本だけだったそうです。
凄い 予約数で これは 本当に予想以上の 予約数と言っていましたね。 

で 今後の 撮影方法は 変わりますね。 先ず 先のシグマレンズでは ドンドンフォーカス域変えながら 連射してましたが、
このレンズは 昔の フィルム時代を 思い起こさせます。 所謂 「ワンショット」  連射ではなく 本当の 知識・読み・感 などで
当たるか? 外すか? 的な 撮影になりそう!!  シグマレンズで慣れているつもりでしたが やはりこの重量 しかも このフードの大きさ 初撮影の日は 晴天でしたが 風が強い日で こんなにホールド出来ないものかと 思えるぐらい 振り回された。 
勿論手持ちでの撮影ですよ。  途中 三脚座を 上にして 持ってもみましたが、うぅ〜ん 何処かに書かれてました。これ レンズストラップほしいですね。 落としそう。 シグマは 持ちやすい三脚座なんですが、このレンズのは ストレートで つるつる カメラ本体のストラップで 首から下げてみましたが 5分と持ちませんよ。 首が 痛い痛い マウントにも 凄い負担かかりそう!

 最後に まだ半日しか 使ってませんが 勝手な意見です。 これ ちかいうちに ファームかかりそう に思えるのですよね〜〜

いいレンズなんですが! もうひとつ ん〜〜〜〜〜?  しっくり こない 挙動が あったような気がするのです・・・? 

私の不慣れな 扱いだからかもですが?!?!  もっと 使い込んでみます。 長々と 申訳ありませんでした。

皆様 楽しみましょう!! 

書込番号:19157238

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:93件

2015/09/20 20:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

観て判るかと 向こう半分が明るいですよね。真逆光撮影です。

この位置が 太陽と 自分の間に 飛行機があります。

後追い画像です。 

連続申し訳ありません。 

初日に 色々試しまして、 その中で  敢えて  ど逆行!  太陽と 向かい合って 撮影してみました。 

その3枚です。 

 DXにて 撮影しましたので 750mmぐらいになってますが 

色調も 何もしてません。 JPEGに 変換しただけです。 

 ISO200  1/500 前後がF10 真ん中がF13  です。 

なんの参考にも ならないかも?ですが・・・  

書込番号:19157566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2015/09/20 21:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

#river38さん  こんばんは。

今日1日試してきました。
でAFの挙動なんですが、被写体の動いている速度が速い場合(相対的な速度)は
AFが過敏に反応する・・・と言う挙動はでませんでした。(自分が鈍感なだけかもしれませんが・・・)
なので旅客機は結構な速さで走るワンコよりは相対的な速度が遅いと思うので、
AFが過敏に微調整し続ける・・・といった挙動がでるのかもしれませんね。
運動会や、モータースポーツはイケそうな感じがしています。


#トリトンブルーさん  初めまして。

写真を添付しておきましたが、自分はkirkのセキュリティーストラップで運用しています。
70-200以上はBLACKRAPIDやkirkのセキュリティーストラップ使う事にしています。
マウントが心配なのもありますが、両手があくので楽ちんです。
なので自分はボディの方のストラップも付けていません。
まあまあ値段はしますが、お勧めです。
で1つアルカスイス規格にすると、全部アルカスイス規格に統一したくなります。

書込番号:19157798

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2015/09/21 10:46(1年以上前)

>KID.R33GTRさん

皆さんの投稿を見ているとタムロンの70-300の動きを連想しますね。
あのレンズも振り回すとAFがぎこちなくて使えねーと手放しました。
一度手ぶれ補正をOFFにして試してもらえませんか。
タムロンはそのほうが歩留まりが良かったように思います。

書込番号:19159123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2015/09/21 16:37(1年以上前)

>KID.R33GTRさん 初めまして、 又 返事遅くなり申し訳ありません。

そうなんですね〜 あるんですね。  私も購入させていただきます。 ただ チョットしか調べてないですが、今現在在庫が不足みたいで・・・   

 これ 脱着 容易なんでしょうか?? 撮影中邪魔にはならないのかと??  いや〜 でも 本当に このレンズは レンズストラップ無しでは きついですね。 

一脚もあるのですが 結局は 手が塞がるのですよね〜  片手は 一脚を掴んでおかないといけないですからね。 

まだ 色々アドバイス御願いいたします。  初日以来 撮影行けてませんので  次は この連休後です。 皆様のレポ楽しみに待ってます。 

書込番号:19159778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2015/09/21 21:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんな感じで肩にたすき掛けでぶら下げてます。

丸いノブを緩めてスライド

スライドさせると外れます。

アルカスイス規格レンズプレート

#トリトンブルーさん

添付写真その1です。

書込番号:19160515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2015/09/21 21:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

裏がアルカスイス規格になっているので

一脚や三脚の雲台にも取り付け出来ます

自分は一脚にもクランプ取り付けてます。

#トリトンブルーさん

添付写真その2です。


自分はkirkのセキュリティーストラップは取り外さないでそのまま撮影しています。
三脚座を写真のように横にしておけば、横位置でも縦位置でも撮影出来ます。
で撮影が終わったらまたぶら下げて移動・・・みたいな感じで運用しています。
ボディに50mm単焦点しか付けない時もこのストラップをボディのLブラケットに付けて移動、運用してます。
このアルカスイス規格のセキュリティーストラップを使い始めてからは、
ほぼこれとBLACKRAPIDしか使わなくなったので、
ボディやレンズ側のストラップが邪魔になったので全部外してしまいました。
BLACKRAPIDの方にもアルカスイス規格のクランプを付けているので、
あれこれ悩まなくなりました。
1日運動会で走りまわったりしてもクランプが緩む・・・といった経験はありません。

カワセミ撮れるのがウラヤマシイです。

書込番号:19160571

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5185件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2015/09/21 22:26(1年以上前)

river38さん、ご無沙汰しております^^

あれまーっ、新レンズもちゃんとゲットされていたんですね♪
すごく気にはなっていたレンズでしたので、私の信頼してる御二方のうちのriver38さん作例は大変参考になりました。
もう一方も小松にヨンニッパもって行ってると思いますが、買いそうな予感してます(笑)

作例から正直、今回はパスしようと思いました。

ズームレンズは70-200mmまでしかないので、「絞って流し撮り専用」に、300/2.8を下取りに出して200-500とも考えたのですが甘いですね・・・・

毛がある被写体などでは差はさほど感じられないような気もしますが、旅客機などははっきり解るかなぁ〜と・・・・


AFの僅かな不安・・・・物足りなさを感じた瞬間から自分で想う事はだいたい経験上解っていますのでスレありがとうございました♪


書込番号:19160776

ナイスクチコミ!2


スレ主 river38さん
クチコミ投稿数:2660件

2015/09/21 23:51(1年以上前)

当機種

200-500 x 1.4V

このレンズと70200と SIGAMA24105で挑んで帰ってきました・・・
HDDが知らない間にパンク状態で全部取り込めまへん(汗)。


取り急ぎ・・・

気になるAF現象ですが分かりました。 やっぱバグです。

単純に再現するには、AF-C 押しっぱなしでズームを動かしたとたんに AF動作をやめます。
AF-C押しっぱなしで意図的にズームしなくても、ズームリングに触ってしまうことで AF動作やめる事も有ります。

一旦、AFONから指を離して再押ししなければなりません。

上記のファームに関係していると思いますが、、AF-C押しっぱなしでコントラストの関係で AFつかみ損ねたら
AF動作をやめてしまい、AFONから指を離して再押しになります。
AFつかみ損ねるコントラストと言っても AF-Cで行ったりきたりせずに直接AF当てると問題無く掴みにいきます。

私のレンズでは、家の中でも D810/D4Sとも再現します。
特に、焦点距離が大きくなる、レンズが伸びる方向に回すと顕著に出ます。

これでは動体連写に使えません・・・ 

皆さんのはどうでしょうか?

書込番号:19161123

ナイスクチコミ!3


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

ワンコ追従性能

2015/09/21 23:59(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

スレ主 KID.R33GTRさん
クチコミ投稿数:1059件
機種不明
機種不明
機種不明

今日朝の散歩もかねて、近所の無料ドッグラン(公園)に
200-500F5.6を持ってテスト行ってきました。

AF速度の感じ方(速い、遅い)は個人の差が有ると思うのであれですが、
ダッシュで向かってくるワンコの追従性能はかなりイイと思います。
昨日の那須動物王国の時より今日は速くダッシュしていたんですが、
かなり追従していました。
このレンズの特徴なんですが、200mm時のAF速度と500mm時のAF速度の差があまり有りません。
自分の持っていたレンズの中では、
70-300VR2は200mmまではナカナカ速いのですが、300mmになると極端に遅くなるし描写も極端に落ちる。
SIGMA150-600Sportsも300mm位までは結構速く、400mmになると微妙、
500mm以上になると遅く感じました。
で、このレンズなんですがSIGMA150-600Sportsの500mm時よりはチョット速く感じるんですが、
速い速度で移動してくるものには結構追従してるなぁ・・・と今日感じました。
ただ、いったん外してしまうと戻ってくるのに時間がかかりますね。
この辺は、70-200f2.8VR2や300f2.8VR2にはマダマダ及ばないという印象です。
今日は晴れだったので、曇天の時にどう変わるかもそのうちテストしてみたいと思います。

書込番号:19161150

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2015/09/22 04:03(1年以上前)

おはようございますm(_ _)m
Nikonの200-500いいですね〜〜(≧∇≦)
Canonでもリーズナブルなレンズでないかな?(笑)
ワンちゃんなんだか嬉しそうに笑いながら走ってる様に見えるのは自分だけなか?^o^

書込番号:19161502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/09/22 07:50(1年以上前)

正面から全速で向かってくるワンコに追従すれば十分だと思います、

書込番号:19161700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:247件

2015/09/22 12:20(1年以上前)

機種不明

>KID.R33GTRさん 他皆様 こんにちは

ワンちゃん達良いお顔してますね〜
このレンズ気になって様子見していますが、どうも評価が分かれているような…

まぁ お値段それなりなので過度な期待は酷ですが、アップして頂いた写真見れば問題なさそうですね。
もちろんKID.R33GTRさんがお上手ってのが大きいでしょうが。

私も昨日、木更津のニコンアウトレットでテレコンゲットしてきました(その節はアドバイスありがとうございました)。
スレ違いですが、犬つながりという事で一枚(D7200+サンヨン+テレコン14V)貼らせて頂きます。

書込番号:19162362

ナイスクチコミ!2


スレ主 KID.R33GTRさん
クチコミ投稿数:1059件

2015/09/22 13:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

#カメキューさん

本当にこの値段が魅力のレンズだと思います。
NIKON名義でこの価格はかなりビックリしました。(たとえOEMだとしても・・・)
思ったよりもダッシュで向かってくるワンコに対する追従性が良いので、
ドッグランレンズの1つになってくれそうです。
重さもこれくらいなら気になりませんので。


#kyonkiさん

自分もそう思います。
ドッグランでこっちに全力疾走してくるワンコ(特に小型犬)の体感スピードは、かなりの物です。
よく戦闘機は速いとは言いますが、被写体までの距離も遠いしブツとしての大きさもかなり大きいので
相対的な速さとしては遅いとは言いませんが、超速くは無いと思います。
左右に移動する時もレンズを振り回す速さが全然変わってきますからね。
自分のウデではワンコをファインダー内におさめるだけで超必至です。
そう考えると、飛翔している鳥を撮っている方は神レベルだと思います。

このレンズ不思議と距離窓から見るAF速度はそんなでも無いのですが、
思ったよりもAF-Cが追従したのに驚いています。不思議です。
その敏感さが微妙にAFが合わないと言った悪さをしているのかなぁなんて思っています。
まあ発売されたばっかりなので色々な人が使えばまたイイとこワルイとこ分かるでしょうね。


#ハワ〜イン♪さん

TC-14Vご購入おめでとうございます。
自分も、ほのかな期待しかしていなかったので、一応は満足しています。今の所。
違う被写体を撮っている人はまた違う受け止め方があるようです。
自分は鈍感な方なので、本当にイイかワルイか気づきませんが・・・
那須どうぶつ王国でラブラドール位の大きさのワンコを結構撮ってきましたが、
結構AF-C追従していました。
黒ラブちゃんなどは難しかったです。顔が暗くなりすぎてどれが目だか分からない・・・みたいな感じ。
でプラス補正したら周りが超白トビしてる・・・
どの被写体も色々とあってムズカシイですね。


書込番号:19162633

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ148

返信40

お気に入りに追加

標準

本日引き取りに行ってきました。

2015/09/16 15:38(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

スレ主 KID.R33GTRさん
クチコミ投稿数:1059件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

本日入荷したとのことで、引き取りに行ってきました。

形はカッコ良く感じます。
問題のAF速度は、SIGMAの150-600Sportsの500mm時よりは気持ち速いと思います。
フォーカスリングの回転角が180°以上あって∞〜最短〜∞の時間が
SIGMAの150-600Sportsの500mm時よりは速い気がするので、AF精度の方も期待出来る様な気がします。

問題はズームリングの回転角が大きくて、一気に200mmから500mmまで回すのは無理そうです。
で、レンズの自重落下もしないので直進ズームも今のところ危険そうなので、
その点はSIGMA150-600Sportsの考えの方が良かったです。

本日夜、時間ができた時に、自分なりのSIGMA150-600Sportsとの比較写真を添付します。

動体のテストは連休中にドッグランで試してこようと思います。


では。

書込番号:19145269

ナイスクチコミ!39


返信する
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/09/16 17:19(1年以上前)

い草スリッパの履き心地わいいですか?  (^_^)3 

書込番号:19145446

ナイスクチコミ!14


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2015/09/16 17:30(1年以上前)

一番乗りに予約したのに入荷の電話は来てないなぁ…

書込番号:19145466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2015/09/16 17:31(1年以上前)

おめでとうございます。
いいなあ
是非作例も御願いします。

書込番号:19145469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度2

2015/09/16 18:16(1年以上前)


おめでとうございます。

かなりイカしてますね。思ってた以上のルックスです。
作例楽しみにしています。

書込番号:19145553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2015/09/16 19:00(1年以上前)

先ほど電話があって、明日以降の引渡しになりますとのことでした。

>フォーカスリングの回転角が180°以上あって

レフレックス500/F8<New>みたいですね(1.5mまで寄れるので1回転以上だったか・・・?)

このレンズで回転角が小さいとMFがやりにくそう・・・

書込番号:19145662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2015/09/16 19:28(1年以上前)

>KID.R33GTRさん
レンズ本体には金帯が無いのに箱には入ってるんですね!

書込番号:19145737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/09/16 20:14(1年以上前)

KID.R33GTRさん

おお〜ついに。

フードの装着感はいかがですか??
どうもニコンは高級レンズ以外のフードはチープで装着がぎこちなくて・・・・
AFは期待できそうですね。


追い金は用意できているのですがキタムラあたりだと納品まで時間が掛かりそうですね。
裏ワザも無い訳ではないのですがその場合ちょっと割高になるので悩ましいです・・・・・

書込番号:19145885

ナイスクチコミ!2


Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2015/09/16 20:23(1年以上前)

機種不明

私の所にも・・・

某キタムラで149000円で購入

書込番号:19145915

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:48件

2015/09/16 21:00(1年以上前)

機種不明

モズ

私も本日ヨドバシから連絡が有り引き取りに行ってきました。

帰宅時はすでに薄暗くなり始めていたので150-600Cとの詳細比較までは出来ませんでしたが、モズの声が聞こえたので露出補正もせず思わずシャッターを押してしまいました。

書込番号:19146035

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/16 21:13(1年以上前)

ご入手おめでとうございます

私はシグマの150−600Sを考えていたのですが
最近MFで撮るとピンが合いずらくなったのでAFの速度優先で購入を考えています
飛行機を撮るのに600mmは捨てがたいですがピンが合ってるとそれだけで
良い写真に見えるのでAFの報告を楽しみにしています

書込番号:19146087

ナイスクチコミ!1


スレ主 KID.R33GTRさん
クチコミ投稿数:1059件

2015/09/16 21:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

200-500F5.6の500mmF5.6

150-600Sportsの500mmF6.3

200-500F5.6の500mmF8

150-600Sportsの500mmF8

比較として適正では無いと思いますが、何枚か添付します。
JPEG変換のみ。
三脚、レリーズ撮影、手振れOFF、距離は室内のため約8M位です。
露出が違う、角度が違うなどは割引いて見て下さい。

書込番号:19146174

ナイスクチコミ!4


スレ主 KID.R33GTRさん
クチコミ投稿数:1059件

2015/09/16 21:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

200-500F5.6の500mmF11

150-600Sportsの500mmF11

500F4EFLのF4

500F4EFLのF5.6

その2です。

書込番号:19146188

ナイスクチコミ!4


スレ主 KID.R33GTRさん
クチコミ投稿数:1059件

2015/09/16 21:48(1年以上前)

#ありが〜とさん

スルーさせて頂きます。


#ronjinさん

どうもありがとうございます。
自分なりに出来るだけ作例をUP出来ればと思っています。


#刹那Fなんとかさん

姿形はかなりイケている部類と思います。(個人的にはですが・・・)


#ssdkfzさん

SIGMAのレンズは写りはイイのですが、フォーカスリングの回転角が少なすぎるのが不満です。


#っっdfgさん

言われてみればそうですね。
NIKONの自信の表れだと期待したい所です。


#ブローニングさん

フード及び三脚座はちゃちいです。
個人的にはもっと大げさな物にして欲しかったです。
三脚座も穴が1つしかあいていません。
回転させた時も少し引っ掛かりを感じます(1か所だけですが)
動体は連休中にためしてみようと思います。


#Gan爺さん

ご購入おめでとうございます。
自分も色々と試してみようと思います。


#チョウゲン坊さん

ご購入おめでとうございます。
鳥さんの作例を期待しています。
自分は鳥さん撮るの超下手なので・・・


#スカン!苦ワークスさん

自分は期待を込めて150-600Sportsを処分してこちらを購入しました。










書込番号:19146232

ナイスクチコミ!2


スレ主 KID.R33GTRさん
クチコミ投稿数:1059件

2015/09/16 22:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

200-500F5.6の300mmF5.6

150-600Sportsの300mmF5.6

200-500F5.6の300mmF8

150-600Sportsの300mmF8

その3です。

書込番号:19146272

ナイスクチコミ!5


スレ主 KID.R33GTRさん
クチコミ投稿数:1059件

2015/09/16 22:08(1年以上前)

今回比較して感じたのですが、同じ焦点距離でもだいぶ撮れる大きさがちがうんだなぁと感じました。
NIKONの200-500F5.6の500mmと500F4EFLではそんなに変わらなかったので、
メーカーとしての捉え方が違うのかなぁなんて思いました。
自分の考えなんですが、同じ500mmだったら大きく撮れる方が嬉しいです。

肝心の写りの方なんですが、自分の目は節穴なのでよく分かりません。

遠くの被写体の時に良く写ってくれるととても嬉しいです。

書込番号:19146294

ナイスクチコミ!2


tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:6件

2015/09/16 22:37(1年以上前)

KID.R33GTRさん はじめまして、
作例の添付ありがとうございます。
やはり想像していた通り、解像感は最新のゴーヨンと比べても見劣りしないレベルですね。
後は皆さんも一番気になるところの、AFだけですね。
ゴーヨンと比べるのは酷ですが、解像感と同様、ゴーヨンにどこまで迫れるか?
ですね。
フィールドでのテスト、レビュー楽しみにしてます。
私も今日、休日で雨天のため、フィールドには行けず、大阪のニコンプラザで実機で撮らせてもらいましたが、KID.R33GTRさんの今日のテストの様に、解像感は私が現在使用している 単点レンズに比べても問題ない様に感じました。これでAFがそこそこ使えるようなら間違い無く売れる予感がしますね。
もちろん私もGETです。(でも納品まで時間がかかるかな〜)

書込番号:19146408

ナイスクチコミ!1


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2015/09/16 23:34(1年以上前)

機種不明

他のレンズですが、過去の確認結果です

KID.R33GTRさん、こんばんは。

遅ればせながら購入おめでとうございます。このレンズ気になりながらも静観中です(^_^;)

自分はNikon80-400mmと、SIGMA150-600mmを所有しており、画質的に150-600mmの使用が多く
なっていますが、サーキットだけならば良いのですが、航空祭の場内やブルーインパルスの
撮影、もっと身近で撮影できる、ラリー関係に使用すると、ワイド端の150mmが使い難く、
80-400mmが手放せません。つまり200-500mmのワイド端が、ネックとなるのです。

まぁレンズ交換式の一眼なんだから、70-200mmと組み合わせれば良いだけですが、いちいち
交換していたら、ズームのメリットも少なくなる訳だし、と運用面で思案中です。


>今回比較して感じたのですが、同じ焦点距離でもだいぶ撮れる大きさがちがうんだなぁと感じました。

最近のニコンのIFレンズは、近接時の画角がワイドになりますので、小さく写りますね。
過去の経験則では、30mも離れれば5%以内の差になりますので、並べないと差が判らないくらいに
なると思います。因みに焦点距離の表記は、無限遠の時のものですから、近接時の差は文句が
言えません(>_<)

書込番号:19146595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1529件Goodアンサー獲得:35件

2015/09/16 23:34(1年以上前)

KID.R33GTRさん

その置きもの、反時計回りに90度回転して撮ってみてほしいなぁ?

私は明日引き取りに行ってきます。今夜は寝られない..........

書込番号:19146596

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/09/16 23:53(1年以上前)

KID.R33GTRさん

ありがとうございます。
まあ三脚座がチープなのはニコン伝統みたいなものですね。
フードは150-600が随分と立派なのでこれは残念。

>問題のAF速度は、SIGMAの150-600Sportsの500mm時よりは気持ち速いと思います。
150-600の元ユーザーであるKID.R33GTRさんの感想として参考になります。
仮に150-600と同程度でもOKです。
まあ昔は旧80-400mmでハヤブサからオジロワシまで撮っていたので腕でカバーかな??


>問題はズームリングの回転角が大きくて、一気に200mmから500mmまで回すのは無理そうです。
コレに関しては恐らく200mm〜300mm域は使わないので問題なさそうです。

>三脚座も穴が1つしかあいていません。
現在150-600にはジンバル用にアルカスイス規格のロングプレートを付けていますが2点留めしています。
穴1つだとズレもちょっと心配・・・・

ますます買い替えに気持ちが傾く・・・・・

書込番号:19146649

ナイスクチコミ!1


スレ主 KID.R33GTRさん
クチコミ投稿数:1059件

2015/09/17 00:14(1年以上前)

機種不明
機種不明

200-500F5.6の500mmF5.6距離約3M位

200-500F5.6の500mmF8距離約3M位

#RED MAXさん

有難うゴザイマス。
IFで被写体が近いと小さく写るのは情報として知ってはいたのですが、
こんなに違うとは思いませんでした。


#woodpecker.meさん

こんな感じでヨロシイでしょうか?


#ブローニングさん

自分も500から200に一気に縮めたり、200から500に伸ばしたりはそうそう無いと思うので。
アルカスイス規格のプレートはamazonで
Desmond クイックリリースプレート DPL-85 を注文しました。
ストッパーらしきものも付いているので、ずれないだろうと勝手に決めつけています。
後は動体のテストを早くしてみたいです。
最近椎間板ヘルニアになってしまったので、このレンズの軽さはイイですね。

鳥さんって、冬はいるのでしょうか?
モータースポーツのシーズンが終わったら、また猛禽類探しを再開しようと思います。


書込番号:19146713

ナイスクチコミ!2


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 NikonV1手持ち 540-1350mm

2015/09/19 04:23(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

スレ主 SUGIX8200さん
クチコミ投稿数:33件
機種不明
機種不明

540mm F8 1/320 ISO320 

1350mm F8 1/250 ISO320

NikonV1+FT1手持ち撮影してみました。VRは、よく効いています。

遠方テレ端でのAFは、距離切り替えfullモードでは難しいですね。6m-∞モードで合致するようです。

しかし、手が小さいので本体よりどうしても三脚座を持って移動してしまう。(笑)


書込番号:19152707

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 SUGIX8200さん
クチコミ投稿数:33件

2015/09/19 04:41(1年以上前)

撮影設定条件の記載を間違えてしまった。

書込番号:19152715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件

2015/09/19 10:45(1年以上前)

作例ありがとうございます。
ただこの撮影対象では解像度 他ちょっと判断しにくいので機会がありましたら他の写真もお待ちしています。

当方ニコワン愛用者です。

書込番号:19153256

ナイスクチコミ!1


スレ主 SUGIX8200さん
クチコミ投稿数:33件

2015/09/19 15:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

他の望遠レンズとの比較

180〜200mm(486-540mm)遠方ワイド端、等倍、すべてF5.6 ISO400で比較してみました。
大気のゆれ、微妙な気象条件等であまり参考にはなりませんが55--300mmも健闘しているかな。

書込番号:19154008

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
ニコン

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

最安価格(税込):¥163,000発売日:2015年 9月17日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRをお気に入り製品に追加する <1539

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング