AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR のクチコミ掲示板

2015年 9月17日 発売

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

  • ニコン製一眼レフカメラの上級モデルと同じニコンFXフォーマットに対応した超望遠ズームレンズ。
  • NORMALモード撮影時には、「NIKKOR」レンズとしては最高クラスの4.5段分の手ブレ補正効果を発揮する。
  • 動きの激しい被写体の撮影に有効なSPORTモードも備え、高速連続撮影時の安定した露出制御を可能にする電磁絞り機構も搭載。
最安価格(税込):

¥163,000

(前週比:+9,317円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥95,000 (21製品)


価格帯:¥163,000¥256,673 (37店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:200〜500mm 最大径x長さ:108x267.5mm 重量:2090g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRニコン

最安価格(税込):¥163,000 (前週比:+9,317円↑) 発売日:2015年 9月17日

  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR のクチコミ掲示板

(4048件)
RSS

このページのスレッド一覧(全238スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

標準

フードのアップグレード

2022/04/18 15:01(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

スレ主 UpTownBoyさん
クチコミ投稿数:230件
機種不明
機種不明

フードのフチにゴム製のストリップを装着!見た目もGood!

ファインシャットを半分貼り付けたところ。貼り付けた方は真っ黒。

こちらのレンズのフード、作りがチープなことで有名ですがDIYでアップグレードしてみました。
1. フチの部分をゴムでカバー。アマゾンでゴム製のストリップを購入し、フードに押し込みました。
2. フード内面に「ファインシャット」を貼り付け、内面反射を防止。Nikon 200-500mm用にカットされた状態で売られている商品が無いので、自分でテキトーにカットした結果、仕上がりはあまり美しくありませんが…。

1. のおかげでレンズを下にして地面に無造作に置けるようになりました。
2. の効果は…?うーん。よく分かりませんが、写真で見ていただけるとおり、かなり反射を抑止していると思います。少なくとも精神安定性は増したかな。

これで良い作品が撮れるように…、なったら良いんですが。

書込番号:24705729

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:90件

2022/04/18 18:31(1年以上前)

おお、見た目goodですね。

私は加工せずに下向きに置きまくっていたwので、フード先端がボロボロになってました。

コレ大ありですね。

書込番号:24706051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3872件Goodアンサー獲得:276件

2022/04/18 22:20(1年以上前)

このフード、ロックないから普通にカバンから取り出すだけでもポロポロ取れるんですよね...こんなデカいんだからロックくらいつけといてや...

書込番号:24706510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2022/04/29 18:38(1年以上前)

>UpTownBoyさん
私もDIYでやってみたいので製品名を教えてください。
アマゾンでゴムストリップと検索しても出てきませんでした。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24723283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:90件

2022/04/29 22:43(1年以上前)

横から失礼します。
私も、スレ主さんの真似をさせてもらいました。

光(Hikari) 溝ゴム 6x12mm 2.4M 黒 KGV3-2

で、バッチリでしたよ。

書込番号:24723769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 UpTownBoyさん
クチコミ投稿数:230件

2022/04/30 14:55(1年以上前)

>草っぱらさん

すみません。私は海外在住でして、Amazonでこんなのを買いました。
https://www.amazon.com/dp/B07NDVRWRF?ref=ppx_pop_mob_ap_share
凄くぴったりでしたが、やはり両面テープで固定しないと外れやすいですね。

>鳥が好きさん

光ー溝ゴム、良い感じですね!!

書込番号:24724701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2022/05/01 14:53(1年以上前)

>鳥が好きさん
貴重な情報ありがとうございます。
助かります。

書込番号:24726312

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ46

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Zレンズ版登場までの繋ぎとしてどうか?

2021/10/04 09:04(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

クチコミ投稿数:60件

来年度にz200-600mmが登場する可能性が高いですが、半導体供給問題等や登場時期は秋が多い事を考えると22年の後半に登場する可能性が高いし、半導体供給が深刻になれば発表延期もありえなくは無いかと思います。どう状況が転んでもいいように、その間の繋ぎとしてこの200-500をZカメラに使用しようかと考えてます。使用するカメラはZ7Uです。Fマウントのカメラでの使用経験でもいいので、写りに不満点とかありますか?焦点距離はZに欲しい距離なんですけど、望遠にしては価格が割安感があるので気になってます。

書込番号:24378323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/10/04 14:40(1年以上前)

>@キノピオさん
D850で使用してます。描写力に関してはお勧め出来るレンズですね。
反面、操作性は少し悪いかな、もう少しズームリングを回しやすくして欲しかったですね。

あと、フードも作りが良くないし、付属のケースももう少し頑張って欲しい。

ただ、この価格でF5.6の通し、描写力が良いのは買いだと思いますよ。
D850の高画素にも十分対応してます。


書込番号:24378730

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:90件

2021/10/04 23:06(1年以上前)

画質、解像度はマジでお勧めです。
AFは少し遅め、ズームリング回すのは少したいへんです。それでもコスパが十分上回るので、この価格帯の名玉と思います。

軽さと画質を選ぶなら、少し高いですが、PF300mmプラステレコンとの比較もあるかも知れません。

書込番号:24379511 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3872件Goodアンサー獲得:276件

2021/10/04 23:12(1年以上前)

純正レンズとして見たら、焦点距離カバーかつ5.6通しという変わった仕様でこの値段は割と安いと思います。

が、、ねこさくらさんの言う通り、操作性は良く無いですね。一回回すだけではズームリング回り切りませんからね。回転量がかなり大きいので、追っかけてる時はズーミングは厳しい

フードも...うん...このデカいフードロック機構ないので、カバンから取り出す程度でもポロリします。 
割り切ってる部分はかなり割り切ってると感じます
鏡筒の作りも割とペラペラです

出てくる絵としては、まあ、ズームレンズだなというか線が太いというか。この値段ならまあこんなもんかという印象は受けました。
自分的には、VRがかなりよく効いてくれるのが良い点でしたね。かなり大胆なスローシャッターでも結構手持ちで行けます

書込番号:24379528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/08 17:59(1年以上前)

>@キノピオさん
Z 100-400なら繋ぎでなくとも良いのでは。AF-S 200-500はタムロンのOEMですし,実際描写力も高くないです。

書込番号:24436299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3872件Goodアンサー獲得:276件

2021/11/08 19:12(1年以上前)

>ニコンZ 9党さん
あんた使ったことあんの?他のスレでもプロは望遠単焦点にフィルターを入れないとか知ったかぶりしてたけどw

書込番号:24436419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


Spatial-Dさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/09 21:36(1年以上前)

>@キノピオさん
このレンズは買って損のない良いレンズだと思いますよ。

但し、
@撮影条件が許すならばf8まで絞った方が良いです。 PC上で拡大表示をするとはっきり
 違いが分かります。
Aレンズ全体の造りはそれなりなので、頻繁に使っているとズームがスカスカになってくる可能性も
 あります。(私が定年退職者なので一般の方より撮影頻度が高い所為かも知れません。)
 私は消耗品と割り切って使っています。
BAF速度は決して速くはありませんので、旅客機などは問題ありませんが野鳥やサッカー、ラグビーなどの
 スポーツ撮影ではもしかしたら難しい面もあるかも知れません。
 (自分でスポーツ撮影はしないので想像の範囲を出ませんが。)
C操作性については多くの方が指摘している通りズームリングの回転角が大きいので被写体によっては
 使いづらい面もあると思います。

の点は考慮しておいた方がよろしいです。

書込番号:24438384

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

標準

買い替えで悩んでます。

2021/10/03 23:08(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

クチコミ投稿数:2件

現在D7200とタムロン70-300mmで野鳥や昆虫の写真を撮ったりしてるのですが、AFの遅さと望遠距離に不満を感じ買い替えを決意しました!

本体はNikon D850で定まってきたのですが、レンズがまだ悩んでるところです。
純正のNikon200-500mmが良いなとは思っているんですが、シグマやタムロンも600mmの物があったりと非常に悩まされてます..

どうか皆様のお知恵を下さいませ。

書込番号:24377937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
から竹さん
クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:93件

2021/10/03 23:33(1年以上前)

>naturalist_natoさん
>望遠距離に不満を感じ

これってもっと焦点距離が欲しいということだと思いますが、現在お使いの組み合わせがFX換算450mmですので、D850+200-500だとほとんど画角の違いは体感できないと思います。
FX機を買うならレンズはシグタムの600mmにするか、本体はDX機のまま200-500mmか600mmを買う、のどちらかにした方が有意義かな、と。
AFと望遠を両立したいならD500もお勧めです。

的外れな意見でしたら読み飛ばしを。

書込番号:24377965

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/10/03 23:47(1年以上前)

フィルム時代は全メーカーに1000mmレンズが有りました
Nikonとペンタックスには2000mmレンズが有りました
なぜ、それが無くなったのでしょうか?
焦点距離を欲張ると
ボケるだけです
フィルムならそれが判りにくいけど
デジタルなら撮ってその場で拡大できるから
1000mmレンズはたいした事が無いな
とすぐバレてしまいます

500mmと600mmなら
500mmのほうがシャープです
500mmを600mm相当にトリミングすると
600mmレンズとでは
鮮鋭度は同じくらいです

書込番号:24377981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:90件

2021/10/04 00:16(1年以上前)

写り、画質重視なら純正200-500mmはかなりイイと思っています。値ごろなのに写りが良いと評判でしたし、私も使って実感していました。ただ、AFはそれほど速い訳ではないので、そこは留意してください。

ここらへんの製品比較はネットでも情報が多いと思いますので、信頼できそうな情報を探してみては。

予算が許せば、純正の500mmPFは描写もAFも取り回しも最高です。現在生産がどうなってたか記憶が曖昧ですが、流通在庫はあると思います。ボディをD500、さらにはD7500で我慢できれば、かなり資金が浮くので、レンズを奮発する手もあるかも知れません。



書込番号:24378019

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2021/10/04 08:46(1年以上前)

naturalist_natoさん こんにちは

純正の方が 安心だと思いますが D7200と70‐300oからだと 重量増加が大きくなりますので この部分の対策はどのようになっていますでしょうか?

書込番号:24378296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/10/04 13:45(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
重くなるのは覚悟しています。普段から三脚を使いますし、あとは筋肉で補います

書込番号:24378664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/10/04 14:54(1年以上前)

>naturalist_natoさん
D850で200-500を使ってます。
描写力は確実にタムロンの70-300より上で満足出来ると思います。

反面、AFスピードや望遠では他の方が書かれてる通り変わらないと
思うので満足度は低めかもしれないです。

ただ、本体をD850にするなら自分もよくやりますがトリミングが使えるので
望遠はDXモードを使えばカバー出来ると思います。

縦グリップと専用電池を購入すれば秒9コマになるので
DXモードで使えばD500並みに使えるので無理にタムロン、シグマの600mmを
買う必要も無いと思います。

少しでも望遠が欲しいならタムロン、シグマの150-600
描写力で選ぶなら純正の200-500だと思います。

書込番号:24378741

ナイスクチコミ!4


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4849件Goodアンサー獲得:336件

2021/10/05 08:16(1年以上前)

AFスピードは、単純に望遠になればなる程に人間がやっても機械がやってもピント合わせが難しくなりますので遅くなります。無理に速くすると精度が落ちますので速ければ速い程良い訳ではありません。ニコン200-500では無理ですが、シグマのレンズはAF速度をカスタマイズする事も出来ますし、シグマ、タムロンG2ならフォーカスリミッターもカスタマイズする事が出来ます。
描写力はニコン200-500、シグマ、タムロンの150-600それぞれ大差はありません。その辺はFOTOHITO等の投稿サイトではレンズごとに作例を見る事が出来ますので、ご自身でご覧になればと思います。
このクラスの超望遠ズームではシグマの60-600が描写力が良いようです。ただ、これとて大差がある訳でもないように思います。
D850にはクロップがありますが、それを使ってもAPS-C相当です。今お使いのD7200は元からAPS-Cである上に1.3倍クロップがありますからD850にする事で望遠力が落ちる事には違いないですね。

書込番号:24379866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

スレ主 kentarofrさん
クチコミ投稿数:26件

現在D850を使ってます。
先日知床に行き熊とかバードウオッチングをしました。その際70−200を使いましたがやはりもう少し望遠が欲しくなりました。ただあまり重たいのはおっくうなので、かの方法を考えております
1・このレンズー200−500というのはとても魅力ただ思いたい?
2.単焦点300mm:軽いけど300mmのみというのはハンデーか
3.持っている70−200VRII2.8にテレコンバーターを使用

D850のきれいな画像をできるだけ生かしたいです

よろしくお願いいたします。

書込番号:24318142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10682件Goodアンサー獲得:1282件

2021/09/01 17:17(1年以上前)

>kentarofrさん

@が良いと思います。

300oで足りるなら描写を考えるとAの選択肢は良いと思いますが、自由度が少ないのでズームが良いと思います。

Bは画質が落ちるなど荷物を減らしたいなどでない限りオススメじゃないです。
400oで良いなら純正80-400oやシグマやタムロンの100-400oが良いと思います。

書込番号:24318484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2021/09/01 18:24(1年以上前)

kentarofrさん こんばんは

テレコンの取り付けの手間が無い 200‐500oが良いように思いますが 重さが気になるのでしたら 300oF4に1.4倍のテレコンも良いかもしれません。

後 2倍のテレコンとなると 画質の落ち気になる場合が出てくるので やはり1番か 2番に1.4倍のテレコンが良いように思います。

書込番号:24318569

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24950件Goodアンサー獲得:1701件

2021/09/01 18:37(1年以上前)

200-500で重いと感じるなら、
シグマやタムロンの100-400かな。

200-500のズームリングは回転角が大きく、
素早いズーミングができません。
動きものなら直進ズーム的に素早いズーミングが出来るシグマの150-600Cをお勧めします。
画は200-500の方がいいようですが。

タムロンの100-400も直進的ズームは出来ません。

ご参考までに、、

書込番号:24318591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2021/09/01 20:15(1年以上前)

kentarofrさん、こんばんは!
知床、いいですね!
うらやましいです!

熊と言うと、船からでしょうか?
船からだと危険が少なく寄れて良いですね!

フルサイズの200で足らないなら、with Photoさんがお奨めの純正80-400oが良いと思います!
羆が活動する時期なら大丈夫かと思いますが、サードパーティーのレンズは、どうしても信頼性が足らなく思えます!

予算が分からないですが、私ならAF速度と精度から200-400mmF4.0VRにします。

私の友人が羆を撮りに行く計画を立てていますが、船からではないので、600mmF4.0に1.4倍テレコンと言ってました。
羅臼に泊まってシマフクロウも狙うようで、500mmF5.6PFと200-400mmF4.0VRも持参するそうです。

書込番号:24318812

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kentarofrさん
クチコミ投稿数:26件

2021/09/02 08:47(1年以上前)

皆様ありがとうございました

現物はまだ触ってませんので何とも言えませんが70-200F2.8VRIIでも重いと感じております

テレコンバーター2xはやはりいまいちですか
NIKKORでないレンズもおすすめということですね


少し触ってから決めます!!

書込番号:24319607

ナイスクチコミ!0


スレ主 kentarofrさん
クチコミ投稿数:26件

2021/09/02 08:51(1年以上前)

>コードネーム仙人さん
はい船からです。ルシャ湾から見えましたが米粒大でした。はっきり言って200oでは厳しかったです。
反対に羅臼から乗ったクジラウオッチングは200oで十分ものすごい迫力でした!!

書込番号:24319615

ナイスクチコミ!2


Medialaboさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件

2021/09/02 10:48(1年以上前)

D850 フルサイズで4700万画素 いいですね!
やはり精細な描写力を生かした解像度優先の選択がいいと思います。
解像度の順は

300mm単焦点
70−200mm
200−500mm
300mm+テレコンバーター1.4倍
70−200mm+テレコンバーター1.4倍

結論として300mmと予算あれば+テレコンバーターでしょうか。
携帯性を重視する場合は70−200mmとテレコンバーターの組み合わせもできますし。(^-^)

書込番号:24319755

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kentarofrさん
クチコミ投稿数:26件

2021/09/02 13:03(1年以上前)

>Medialaboさん
>もとラボマン 2さん
なるほどですね

もうすでに70−200F2.8VRIIがあり画質も申し分ないです。画質重視ですがもう60近いので腕力に自信がありません。300を買い1.4のテレコンバーターという手もありますね。そうすると最高420oですものね
ニコンのサービスセンターに行って試し撮りしたいと思います(@銀座が近いのですが閉店した模様。。。)

書込番号:24319941

ナイスクチコミ!1


Medialaboさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件

2021/09/02 13:59(1年以上前)

追伸
私はD500で300mm35mm換算で450mmを楽しんでおります。
半分以下の受光素子、サイズです。
それでもポスターサイズまで行けます。

ズームレンズは焦点距離変更のレンズ群、色収差補正のレンズ群などで最大公約数的補正です。
単焦点レンズに絶対劣ります。
4700万画素ですからズームやコンバーターでの400mmは微妙に解像度の甘さを感じると思います。
300mm単焦点から400mmの画像を切り出してもD500より解像度は上です。

書込番号:24320017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2021/09/04 19:55(1年以上前)

>kentarofrさん
70-200E型で2倍テレコン使ってます。
https://review.kakaku.com/review/K0000076721/#tab

E型だと結構良いですが、70-200o入れ替えまでは考えてないと思いますが、下記のメリットはあります。
 ・110g軽量化
 ・最短撮影距離1.4メートルから1.1メートルに改善
 ・最大撮影倍率1.1倍から2.1倍
 ・レンズ自体のAF制度とテレコン精度の向上

 70-200E型
  https://kakaku.com/item/K0000917326/

 2倍テレコン
  https://kakaku.com/item/K0000076721/

軽量化を考えると下記も人気のようです
 300mmF4+テレコンバーター1.4倍
 https://kakaku.com/item/K0000732506/
 https://kakaku.com/item/K0000652662/

500oまで欲しい人
 https://kakaku.com/item/K0001083385/

200-500oは2Kgを超えてくるので、三脚で使う人や腕力がある人向きだと思います。

テレコンの性能を出すには、2倍テレコンは開放値F2.8以下のレンズ、
1.4倍テレコンは開放値F4以下のレンズで使うのが良いみたいですよ。

書込番号:24324149

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kentarofrさん
クチコミ投稿数:26件

2021/09/05 11:14(1年以上前)

皆様
いろいろアドバイスありがとうございました。実物を触ったところこのレンズも80−400も重たすぎとても腕力に勝てません。よってテレコンバーターを使い現在の旧式の70−200、あるいは300とテレコンバーターを買い足しとなるかと思います

ありがとうございました!!

書込番号:24325233

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 コロナ影響? 意外と早く入荷した。

2021/08/07 22:58(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

クチコミ投稿数:2件

コロナの影響で計画的に生産できない状況なのか納期が2、3ヶ月待ちとなってました。
自分は7月中旬の注文で3ヶ月待ちとなってましたが8月6日に入荷しました。
メーカーはサバ読みますから2ヶ月位かかると思ってましたが案外早く入荷しました。
カメラのキタムラやマップカメラも値段が上がったから順次入荷かな。
意外と早い入荷と値段が安かったから早く予約しといて良かったです。

書込番号:24277550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:90件

2021/08/07 23:11(1年以上前)

おめでとうございます。早めの納品、良かったですね。

本当に写りのいいレンズだと思っています。楽しまれてください。

書込番号:24277569

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ543

返信15

お気に入りに追加

標準

壊れました。

2021/07/21 15:09(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

クチコミ投稿数:669件
機種不明

買って3か月、5回目の使用でAFが300ミリと400ミリとの間でびくとも動かなくなりました。
せめて500ミリの所でロックしてくれれば、ほとんどその範囲でしか撮らないのにと思いました。

最初からレンズを振ると中で何か部品が外れたか、折れたのかチャラチャラ音がしてました。これが仕様なのかと思い使っていましたが駄目でした。
知り合いも半年使用中、私と同じ故障で無料修理で治しましたが、またまた同じ症状で壊れまして、笑っていましたら自分が同じ故障になってしまいました。
この故障以外は、f5.6でも解像するし大満足でしたが、がっかりです。
10回払いのまだ3回しか払ってないのに。

ニコンの新宿に持ち込みましたが、予約制なので受け付けできないとの所、無理を言って受け付けてもらいましたが、受付の対応の悪さにびっくりしました。(内容はとりあえず保留しときます。)
以前のニコンの対応を知っている私は、びっくりというか、がっかりしました。
景気の悪い会社はこんなになってしまうのですね。

「このレンズ、タムロン製ですよねっ」て聞いたら係ははっきり「違います」って言ってましたがどうなんですかね。

書込番号:24250823

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/07/21 15:16(1年以上前)

ニコンの対応も悪かったんだろうが、そんな嫌味交じりの質問
ぶつける方もどうかしてると思う。

書込番号:24250829

ナイスクチコミ!89


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2021/07/21 15:27(1年以上前)

フツーに使ってればズーム出来なくなるほど負荷は掛からないでしょ… このレンズ付けてカメラ片手持ちとか無理矢理直進ズームとかしてそう
クレーマーもいいとこ、予約制のところを無理やりねじ込ませるとこもどうかしてるとしか

書込番号:24250843

ナイスクチコミ!66


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2021/07/21 18:15(1年以上前)

かつてのニコンサポートの神対応を知っているスレ主さんこその書き込みでは?

一つ一つをあげ足取りのように反応するよりは、現状のニコンの対応を知る上でも良い情報スレだと思いますけど。

書込番号:24251039

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:10682件Goodアンサー獲得:1282件

2021/07/21 18:23(1年以上前)

>ニコンの新宿に持ち込みましたが、予約制なので受け付けできないとの所、無理を言って受け付けてもらいましたが、受付の対応の悪さにびっくりしました。

故障したのは残念だと思いますが、異音に気づいた段階で購入店かニコンに相談すべきだったと思います。

予約制なのに無理に受付してくれたのだから対応が悪いとは思えないですけどね。
コロナ禍なのでニコンも予約制にして対応してるんだろうし。

>「このレンズ、タムロン製ですよねっ」て聞いたら係ははっきり「違います」って言ってましたがどうなんですかね。

そりゃそうだろね。
タムロンは150-600oあるし、OEMで作るなら同じ焦点距離にすると思うし。

まぁこんな質問したのか事実かわからないけど、普通に考えると失礼だと思うし、スレ立てて自慢気に書くってのはどうなんだろう。

異音がしてたのが初期不良かはわからないし、数回の使用で故障することはあるとは思うけど、中古も含めて色々使ってる自分にしてみると使い方や手入れに問題はなかったのかなと思う。

コンデジも含めてデジタルカメラは20年位様々な機種を使ってるけど、故障は数回。
簡単に故障するってイメージはないな。

書込番号:24251050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:334件

2021/07/21 18:32(1年以上前)

そもそもホントの話なのか知らんが、予約制を横紙破りして割り込んだのなら、かなり悪質だね。
コロナ禍で予約制はかなり採用されて、みんな守ってるからね。



書込番号:24251058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!66


クチコミ投稿数:10682件Goodアンサー獲得:1282件

2021/07/21 19:21(1年以上前)

>かつてのニコンサポートの神対応を知っているスレ主さんこその書き込みでは?

コロナ禍で予約制受付としてるにも関わらず修理受付してくれた対応は神対応と言えると思うけど。

かつてのニコンサポートの神対応を知っていながら「タムロン製ですよねっ」って言えるもんかね、普通。

書込番号:24251124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!61


クチコミ投稿数:334件

2021/07/21 20:37(1年以上前)

今回は坊主氏に投票しといた。

結構なベテランさんのようだが、普通のズームレンズで、購入直後音がしたら、フツー、仕様とは思わんよね。どこで買ったか知らんけど。

予約なしでの割り込みを一度拒否されたから、腹いせとか?変異株凄いから、マナーは守ろうね。



まあ、盛った話として読んでますけどね。

書込番号:24251211

ナイスクチコミ!49


okiomaさん
クチコミ投稿数:24950件Goodアンサー獲得:1701件

2021/07/21 21:03(1年以上前)

>安物買いkazuさん

何故、予約制にならざるを得なかったか…
分かったらこのスレに対しそれなりの返信した方がいいのでは?

書込番号:24251253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2021/07/21 22:28(1年以上前)

新宿近辺に住んでいて、たまにサービスセンター利用します。先日、久しぶりに行ったら密を避けるために予約制になっていました。一度帰宅して改めて予約してから再訪問しました。

今後も対応に変化があるかもしれないので、次行く時も念のためホームページから現況、営業時間、休業日をチェックしたいと思います。

書込番号:24251428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:669件

2021/07/26 10:39(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
実際のことを思った通りに書きましたが、皆さんニコンファンでだいぶ怒られてしまいましたね。
私も40年以上ニコン愛用者です。

ニコンの会社実態がすごく心配しています。

書込番号:24258835

ナイスクチコミ!5


hiraku79さん
クチコミ投稿数:114件

2021/07/30 19:56(1年以上前)

書き込みを見る限り、わざわざ予約外の客に無理な対応までしてくれたニコンの対応は100点
そもそも使っていて異音を放置したら壊れたとか、ニコンからしたら対応のしようがない。
しかもスレ主さんは自分がクレーマーなことに気付いていない悪質なタイプ(自分の愚痴とクレームが社会に貢献してると思ってそう)。
となると、本当は落として壊したんじゃないかと勘繰ってしまいますね。

書込番号:24265412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:669件

2021/08/18 10:51(1年以上前)

いやーここの掲示板はすごいですね。
人権もなにもあったもんじゃないですね。
特に記念写真さんは、今までよく無事に生きてこられましたね。

書込番号:24295810

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24950件Goodアンサー獲得:1701件

2021/08/18 11:30(1年以上前)

このスレ主さん、
ご自身の対応、言い回しは問題ないと思っているのか…

書込番号:24295871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2021/08/18 21:34(1年以上前)

人権の前にマナーもルールも守れてない奴が何を言うか笑笑
ネタだよね?流石にさ?

書込番号:24296722

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:166件

2021/08/31 12:21(1年以上前)


皆様

ニコン防衛隊諸兄の必死さが伝わってきて
じわじわ楽しませて頂きました。

ありがとうございます♪

壱ニコンファンとして頑張ってほしいものです。
.

書込番号:24316495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
ニコン

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

最安価格(税込):¥163,000発売日:2015年 9月17日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRをお気に入り製品に追加する <1539

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング