
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2023年7月19日 07:16 |
![]() |
31 | 3 | 2019年10月12日 09:35 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


2018年3月購入した象印の縦型食器乾燥機EY-KB505年後の2023年7月動かなくなる。
故障の順番は分からないが
風は出るが熱が出なくなり
ぜんまいタイマーを回した時カリカリいう手応えが失せていた。(タイマーは効く)
以前使っていたサンヨーのSSK-WD81が10年以上もち、しかも壊れてはいなかったことを考えると
かなり情けない結果になってしまった・・・
2点



ぜんまいタイマー不調になってきた。潤滑シリコーンスプレーを吹いてなんとか直った話。
購入して7ヶ月。残り5分ほどになるとタイマーのつまみが動きを止め、セット時間を大幅に越えるようになってしまった。
取説にある注意書き「20分以下の時は一度30分に回して戻す」は厳守とはいかずとも心がけていたつもりだけど、20分乾燥して追加で5分、のような時はやってなかった。でもそんなことでここまでずれるとは…
関係あるかわからないがツマミの隙間に赤カビが発生している。つまみが外せれば掃除もできるが、ここは外せない構造。無理に外せば保証範囲外になるでしょう。
つまみの隙間から潤滑シリコーンスプレーを吹いて、何度かタイマー起動させてると、なんとか「残り5分でタイマーが止まり乾燥が終わらなくなる」現象は直った。
12点

↑
と、思ったがやはりダメでした。潤滑スプレーで何でも直ると信じてたのに-_-
”20分以下に設定する時は30以上にツマミを回してから戻す(公式)”ところを60めいっぱいに回してから戻すようにすれば今の所うまくいってる。ぜんまいが弱いんかね?
書込番号:22145597
4点

修理してもらいました。
象印お客様サポートにメールでやり取り。保証期間内は通常修理引取り料金普通1200円だそうですがこの度は無料でした。
電装ボックスだけを送り、同じものが修理されて戻ってきました。
ジィーという軽い手応えだったゼンマイがカリカリッというしっかりしたものに変わってきました。
おかげでタイマーも効くように戻りました。今世紀始まって以来食乾機のない3日感を過ごしましたが、不便なものでした。
書込番号:22215004
7点

あれから一年、修理したEY-KB50はまだ好調。
今思うとこの食器乾燥機は最初の構造では皿の重みに耐えられないでタイマーが効かなくなってたんじゃないか。
何も入れてない状態ではタイマーは正常だった。
安心して皿を詰めると乾燥が延々止まらなくなっていた。
書込番号:22982839
8点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器乾燥機
(最近5年以内の発売・登録)





