HXR-NX100 のクチコミ掲示板

2015年10月 発売

HXR-NX100

  • 1.0型2000万画素「Exmor R CMOS」センサーを搭載した、業務用ハンディカムコーダーのエントリーモデル。
  • 3連マニュアルリングを備えた、広角29.0mm全画素超解像24倍ズームGレンズを採用。望遠348mmから1392mmまで、広範囲に対応する。
  • 2つのSDメモリーカードスロットを搭載しているため、同時記録やリレー記録が可能。バックアップ運用にも対応する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:1790g 撮像素子:CMOS 1型 HXR-NX100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HXR-NX100の価格比較
  • HXR-NX100のスペック・仕様
  • HXR-NX100の純正オプション
  • HXR-NX100のレビュー
  • HXR-NX100のクチコミ
  • HXR-NX100の画像・動画
  • HXR-NX100のピックアップリスト
  • HXR-NX100のオークション

HXR-NX100SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月

  • HXR-NX100の価格比較
  • HXR-NX100のスペック・仕様
  • HXR-NX100の純正オプション
  • HXR-NX100のレビュー
  • HXR-NX100のクチコミ
  • HXR-NX100の画像・動画
  • HXR-NX100のピックアップリスト
  • HXR-NX100のオークション

HXR-NX100 のクチコミ掲示板

(53件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HXR-NX100」のクチコミ掲示板に
HXR-NX100を新規書き込みHXR-NX100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

お祭りの撮影で使用しました。

2016/10/19 13:46(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HXR-NX100

スレ主 Landeelさん
クチコミ投稿数:4件

1インチセンサーで値段的に手頃な価格になってきたので、お祭りの撮影仕事で使用しました。
使用は主に屋外で朝5時頃〜夜8時頃まで、一脚につけてお祭りの太鼓台にくっついての記録撮影です。

画質は1インチセンサーならではの精細な画質だと思います。
暗いといった評価をよく聞きますが、自分的には全く問題なかったです。

12dbくらいまではゲインを上げてもノイズは目立ちません。
全然違う機種と比較しますが、PXW-FS5のセンサーの方がノイズが目立ちます。

バッテリーがとても長持ちします。
長時間の移動しながらのイベント撮影では、予備バッテリーを持ち運ぶのが結構苦労しますが、
NP-F970一つで8時間くらい持ちました。
ずっと撮影していたわけではなく、内撮影時間4:30くらいです。
なので一日中撮影の場合は2つあれば余裕で足りました。

カメラ、軽いです。
よく使われている3連リングのハンディの中ではとても軽い部類にはいると思います。

ズームリングですが、自分もここはNGだと思います。
ワイド側でリングの真上から90度回転させると、ズーム幅の60%くらいズームします。
テレ端までいこうと思うと120〜130度くらいは回さないといけないです。

不思議なんですが真上から90度回した後に、また真上に戻してもワイド端には戻りません。
というか、戻ることもあるし戻らないこともあるという感じです。
早く回すと100度くらいでテレ端までいくこともあります。
その場合も真上に戻してもワイド端には戻ってきません。

つまり、リングの送り幅は全くあてにならないのでズームを使用する撮影ではリングは使えないと
思った方がいいです。
グリップのシーソーでズームする方がよっぽど使いやすいです。

今回長時間イベントの移動しながらの記録で使ってみましたが、
本当に使いやすかったです。
4Kは撮れないですが、納品はDVDやブルーレイまでといった方
同じようなイベントの撮影用途でカメラを探している方には自信をもっておすすめできます。

使ったことないですが、さらに小さくしたPXW-X70やPXW-Z150も
ほとんど同じ傾向の機種だと思いますので、
10bitでカラーサンプリング4:2:2が必要な方はそちらも検討してもいいかなと思います。
Z150はズームリングの調整をされているようなのでリングを使う仕事にもつかえると思います。
まぁ、今となっては4K60P待ちの方もいると思いますが。。




書込番号:20311269

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「HXR-NX100」のクチコミ掲示板に
HXR-NX100を新規書き込みHXR-NX100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HXR-NX100
SONY

HXR-NX100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月

HXR-NX100をお気に入り製品に追加する <78

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング