MAXIMUS VIII HERO のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1151 チップセット:INTEL/Z170 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4 MAXIMUS VIII HEROのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MAXIMUS VIII HEROの価格比較
  • MAXIMUS VIII HEROのスペック・仕様
  • MAXIMUS VIII HEROのレビュー
  • MAXIMUS VIII HEROのクチコミ
  • MAXIMUS VIII HEROの画像・動画
  • MAXIMUS VIII HEROのピックアップリスト
  • MAXIMUS VIII HEROのオークション

MAXIMUS VIII HEROASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月 8日

  • MAXIMUS VIII HEROの価格比較
  • MAXIMUS VIII HEROのスペック・仕様
  • MAXIMUS VIII HEROのレビュー
  • MAXIMUS VIII HEROのクチコミ
  • MAXIMUS VIII HEROの画像・動画
  • MAXIMUS VIII HEROのピックアップリスト
  • MAXIMUS VIII HEROのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > MAXIMUS VIII HERO

MAXIMUS VIII HERO のクチコミ掲示板

(154件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAXIMUS VIII HERO」のクチコミ掲示板に
MAXIMUS VIII HEROを新規書き込みMAXIMUS VIII HEROをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

安定せず・・・

2015/09/21 20:37(1年以上前)


マザーボード > ASUS > MAXIMUS VIII HERO

クチコミ投稿数:41件

質問になるかどうかわかりませんが、

構成は、
CPU:6700K
M/B: これ
SSD:Crucial MX100 512GB
Mem: Corsair Vengence LPX 2666MHz
P/S:Corsair AX760i
グラボは取り敢えず装着せず

@Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in Selected Boot device and press a keyが出てOSを探し出せない
⇒すぐにctrl-Alt-Delateで再起動してBIOSに入ると「起動」項目にOSの入ったSSDの項目がない。DドライブとDVDドライブの表示しかない。取り敢えず設定したBIOS項目をデフォルトして再起動すると立ち上がる。次の起動時もやはりOUT
*初めはsata0にSSD(OS)を繋いでいましたがNGだったので現在はsata1ポートに繋いで経過間雑していましたが、やはり再現。
Aシャットダウンをすると完全に電源が切れない。
⇒Shift keyを押しながらシャットダウンをするときちんと電源が落ちる。

Win8.1時も同じことがあったので、Win10にして解消するかと思いきや効果なし。BIOSも最新に更新しましたが効果なし。
因みにOSドライブにSamsung850pro256GBでも同じ現象。

これって初期不良何ですかね。SHOPの店員はCorsair電源に問題があるとかないとか出ている様ですが、何かASUSかチップセットに問題がある様な気がします。

どなたか現状出来うる限りの解決策をご教示ください。


書込番号:19160368

ナイスクチコミ!2


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28196件Goodアンサー獲得:2473件

2015/09/22 06:54(1年以上前)

>「起動」項目にOSの入ったSSDの項目がない。

同項目の[Boot Option Priorities]で SSD を #1に設定

>sata0にSSD(OS)を繋いでいましたがNGだったので現在はsata1ポート・・・

SATA0とは ?

UEFI/BIOS設定/変更後に[Exit]で[Save Changes 6 Reset]を選定していますか?


これらが,うまくいかなければ・・・初期不良???

書込番号:19161617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2015/09/22 11:46(1年以上前)

たぶん電源ユニット、あるいはマザーボードが不調なんでしょう。ショップで電源ユニットを借りることができればわかるかもしれません。

書込番号:19162274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2015/09/22 15:09(1年以上前)

SATAのケーブルを別のと交換してみたりとか。
オウルテックのケーブルで一度断線しかかってるのに当たって難儀した事がありましたっけね。


起動ドライブを見失う現象は、Z170寺にM.2のSM951を使ってAHCIモードのままインストールした際になりましたね。再起動の度に行方不明w
RAIDモードでインストールしたら改善しましたね。
2.5インチ物なら関係無いとは思いますけど、一応・・・

書込番号:19162821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2015/09/22 21:36(1年以上前)

遅くなって申し訳ありません。
沼さん ここも既に確認しましたが、Boot Option Priorities]で SSD が見つからないんです。 HDDとDVDドライブしかありません。sata0とか1と言うのはport0とかの事です。誤記でした。もちろんデフォルト後はsaveして再起動していますよ。むむむ、初期不良という言葉が脳裏を横切りますね。
ヘタリンさん 一応電源、玄人志向のプラチナ電源KPPW-PT600W 92+がありましたので載せ替え、やはりスポットではありますが再現しますね。電源の可能性はやや低くなりました。
マザーくさいですよね。何か聞いたところによると、ASUSやテックウィンドはこの辺りを認めていないそうです。折角Win10pro迄updateして、こんな不具合掴まされたらモチベーション下がりますね。もし初期不良に認定されても在庫ないので2〜3週間の納期って事でした。私の場合、今までGigabyteは相性ゼロだったんですが、shopの店員さんに聞くとgigabyteが一番安定しているとか。ゲームしませんけどROGはある意味頑丈で、ステータスもあって殆どのシリーズで使ってきたんですがね。

書込番号:19163896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2015/09/22 22:26(1年以上前)

あと、聞きかじりですが、こういう現象は意外とキーボードが盲点で、ゴミや接触不良などで不必要な信号が送られていると、稀にこのような挙動不審になることがあるそうです。もし予備がありましたら、念のため検証しておいてもいいかも。

書込番号:19164139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2015/09/22 22:48(1年以上前)

追加ですみません。キーボードの件は無視してください。今どきそんな不良品は使ってないですよね。
それより、この症状はほぼマザーボードに起因していると思われますので、障害になりやすい帯電を一度完全に消してから起動してはどうでしょうか。方法としては電源ユニットのコードをコンセントから抜いて、30分程度放置します。

書込番号:19164232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2015/09/22 22:54(1年以上前)

度々すみません。
野良猫のシッポ。さん 一応全てのドライブにSATAケーブル交換しても同じでした。断線は考えにくいかも、ですね。
へタリンさん  キーボードはPCを3台分Ratocシステムの4台切り替え(DVI)を使用しています。あり得るかも知れませんので、取り敢えず時間を作ってバラにして確認してみます。
っていうか、この書き込みをしているときに、ブルーバックが出て強制終了しました。そう言えばつい1年ほど前にX99の構成で5960XとASUSのDeluxeそしてCurucialの2133MHzの組合せでもブルーバック頻発ってのがありましたが、そのとき思ったのがDDR4メモリーの成熟度の低さ?かなと考えましたが、あれから1年。勘ぐりかも知れませんが、DDR4の相性、成熟度(完成度)なのかな?と。ただ他で問題が起きていないという事であれば、「初期不良」なんですが。初期不良だとWIn10の再認証って厳しいって聞いているので、また一からやり直しっていうのは、面倒くさいですね。顔も「哀」にしときます(笑)

書込番号:19164258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

MAXIMUS VIII HERO販売日延期

2015/08/06 16:59(1年以上前)


マザーボード > ASUS > MAXIMUS VIII HERO

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

代理店には物が有って、明日の予定だったようですが
延期になったようです。

書込番号:19030239

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「MAXIMUS VIII HERO」のクチコミ掲示板に
MAXIMUS VIII HEROを新規書き込みMAXIMUS VIII HEROをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MAXIMUS VIII HERO
ASUS

MAXIMUS VIII HERO

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月 8日

MAXIMUS VIII HEROをお気に入り製品に追加する <60

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング