


Z170-Aのmotherbordを使っていますが以前使ってたグラボ750TIが認識しません対応のグラボをしりたいです教えてください
書込番号:20816945
0点

とりあえず、グラボを抜いて動きますか?
映像端子をグラボに差していますか?
書込番号:20817026
0点

そのマザーボードに750Tiで、使用には問題ないはずです。
どうやって、ドライバーを入れる画面までたどり着いたのですか? 750Ti自体が動かないのなら、Windowsも見られないはずですが。「認識しません」とは、具体的にどのような状態なのでしょうか。
ありがちなところで。ビデオカード用補助電源コネクタを刺していないとか。ロックがかかるところまでスロットに刺さりきっていないとか。
書込番号:20817165
0点


そもそもWindowsは入っているのであとはギガバイトのサイトからnideaのドライバーをダウンロードしてきてインストールしました
書込番号:20817185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

64びっとWindows10です構成はWindowsプロ64びっとマザーボードz170のAでメモリーが8ギガバイトでCPUはcorei7700です
書込番号:20817197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メッセージは変に訳すと正しく伝わらないことがあります。
そもそもその表示は何処で何をしたら出たのか、メッセージは丸写し(スクリーンショットでも可)でお願いします。
スクリーンショットを撮る場合はカメラではなく、Snipping Tool等の画面キャプチャソフトを使ってください。
それからビデオカードは正しく動作していることが確認されたものなのでしょうか?
逆にマザーボードやCPUは別なビデオカードが動作しているものなのでしょうか?
ビデオカードかマザーボード側に問題があって正しく認識していない可能性も否定出来ません。
ついでにCPUはPCI-Expressを内包しているので、そこも多少は関係してきます。
またPCI-Expressスロットを今まで使っていなかったのなら、使っていなかったから問題に気付かなかったという可能性もあります。
書込番号:20817316
0点

7700か、BIOSが古いのが原因かもしれませんよ?
書込番号:20817324
0点

どの様に解決したのか判る範囲で書いてください。
後で同じ様なことが起こった人が貴方の書き込みを見て参考にすることが出来るので、それこそが一番の恩返しになります。
私見ですが、お礼よりも重要だと考えるくらいのことです。
書込番号:20823545
1点

geforce750ti ではなく型番のドライバーをダウンロードしてきてインストール
無事インストールにすすむことができましたありがとうございました
書込番号:20859113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





