


OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Pro 日本語版
通常はデスクトップ画面で左上から順に縦方向にアイコンは作られていきますよね。
作業画面の都合上、右上 → 上から下へ と右詰めに変えれないでしょうか?
レジストリ変更とかで何とかならんでしょうか?
書込番号:20278979
0点

アイコン1個づつドラッグ&ドロップでだめだったんですか、
それとも全アイコンを一括でいっぺんにということでしょうか。
書込番号:20279038
1点



マニュアルで 好きな位置に配置して、アイコン位置記憶ツール
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se511894.html
などで、配置は記憶する
というのが一般的ではないか?
自分は、左端に利用頻度の多いアイコン、右端にやや低いフォルダショートカット等を集めるのが癖だが、マルチモニタも今は一般的だし、 どこに配置するかは人それぞれだろうね。
書込番号:20279072
2点

皆さん早々にお返事ありがとうございます。
いままではこんな配置でモニター画面を見ております。
歳のせいなのか、利き目のせいか よく見るTV画面が左にあると、何となくですが視点切り替えや集中のために
ちょっとした違和感めいた疲れも憶えるようになりました。
左右が逆転したらと配置を変えてみると新鮮なのか良い感じに感じまして^^
表示 - 自動整列は チェック入れてませんし、左に生成されたアイコンやフォルダーを移動させるのはズボラなので面倒です^^;
SSのアイコンエリアは可能なら開けておいて、出来上がったアイコンを操作するためにもブラウザ等の背面にしたくはないです。
書込番号:20279138
1点

おはようございます。ひさしぶりだーw
>あずたろうさん
私はKH DeskKeeper2012を使っています。
利点は何かの折アイコンの位置が変わっても、元の位置に簡単に復元できる事です。
いくつかのパターンの記憶も可能ですので、お奨めです。
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/khdeskkeeper/ ←これ
書込番号:20279328
2点

追記
すみません10では使ったことが無いですが、試す価値はあると思います。
書込番号:20279340
1点

LaMusiqueさんも1981sinichirouさんもソフトでの対応方法をありがとうございます。
位置を憶える指定をするわけですね^^
自分の場合はよく使う常に出てるアイコンではなく、画面キャプチャーなどで作った画像保存を殆どデスクトップ指定にしてるため、生成されるアイコンがズラズラズラと生まれちゃうわけです。
その殆どは一度何かしらのアクションをした後はゴミ箱行きなのですが、それらの発生個所を”右側”にしたいと思っただけです。
いま英語の得意な妻にも相談しましたが、左上に発生する新アイコンを見せてもそれを右からと言っても理解してもらえませんでした(笑) 英文検索させようとしましたが諦めです^^;
書込番号:20279544
0点

SEの知り合いにも尋ねましたが理解を得るまでに動画送ったりと大変でした。
結局は I am not sure how to that. と断られましたが^^;
結構単純な疑問だと思いましたが、一旦デスクトップに保存する癖の自分が特殊なんだと思います。
この件これにて終わります。 皆さんありがとうございました。
書込番号:20279741
1点

>その殆どは一度何かしらのアクションをした後はゴミ箱行き・・・
それならば,デスクトップに専用ホルダー(例えば,[My Temp])を作成し,
それに,「画面キャプチャーなどで作った画像」を保存しておいたら如何でしょう!
削除も簡単です・・・
書込番号:20280055
1点

デスクトップを暫時の一時ファイル保存場所にしてるユーザは多いでしょう。
使用した後始末をどうするかは、人それぞれでしょう。
書込番号:20280082
1点

>沼さんさん
はい、その保存方法も考えました^^
フォルダー1つを初めに作って右上に置いておけば済むわけですね。
動画作成時もよくフォルダーを開いたままに使うことあるので、慣れの問題で使っていけるかもしれません。
ご意見ありがとうございました(^^♪
>LaMusiqueさん
いつもいつもありがとうございます^^
デスクトップにファイルを散らかし、それを使っての作業スタイルですね。
要は片付け・整理が下手なので後で振り分けたりゴミ箱へと範囲括って削除してました。
書込番号:20280310
0点

作成済みのアイコンならソフトなり何なりで位置変更/固定できるけど、これから作成するファイルアイコン(=未作成)の位置までは指定できない…ということでは。フォルダ1個作るのが現実的な解。
書込番号:20280672
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[OSソフト]
- 概要更新日:1月28日
- 選び方のポイント更新日:1月1日
- 主なシリーズ更新日:8月7日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:8月7日
- 用語集更新日:8月7日
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)





