Windows 10 Home 日本語版マイクロソフト
最安価格(税込):¥19,008
(前週比:±0 )
発売日:2015年 9月 4日



OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Home 日本語版
Windows10 Pro をSurface Pro4 で使用中です。
フォト(標準アプリ)で「読み込みフォルダを全削除」「onedrive(クラウド)オフ」設定していますので、
スタート画面になんにも映し出されません。
ところが電源オフして、次に使うと、
設定画面には
「自分のユーザーフォルダ/Pictures」「ローカルのonedrive/画像」が呼び込まれていて、
写真がだーーーっと流されしまいます。
マイクロソフト・サポートに相談すると
「Surfaceの問題では無いから、Windows10部門に」「Windows10部門ではなく、onedrive部門へ」「Windows10の問題であっても、SurfaceはSurface担当部署になります」とたらい回し状態です(苦笑)
何も改善していませんが、
onedriveとパソコンの同期を解除するか、onedrive画像フォルダだけを同期させないと上のような症状、不具合、問題はでていません。
自分はフォトアプリは「見たいときに自分で写真を開く」「onedriveは同期させてこそonedrive本来の機能」と思っているので、
フォトが勝手に垂れ流しになるのを避けるために、onedrive制限かけるというのは変なのーーと思います。
Win10ユーザーで似た症状があるとか言う方いらっしゃいますか?
お時間あるかた試していただけませんか?
それともこれはSurfacePro4の問題でしょうか?
書込番号:19327348
1点

対策と言えないかもしれませんが、アイコンを非表示にするか一番小さなアイコンにして写真が表示されないようにすれば、とりあえず非表示にはなりますね。
書込番号:19327981
0点

そ、そ、そうですね(^^;)
マイクロソフト・サポートの「onedrive自体を同期させなきゃいいじゃん」回答並みの解決策ですね(^^;)
フォトアプリの「onedrive同期オフ」「」onedrive/画像フォルダ削除」設定をしても、
再起動するたびにonedrive画像を読み込むような不具合、問題があるようなケースの方いらっしゃいますか?
書込番号:19331131
0点

自分レス
アカウントを新規に作り直しても同じ症状。
PC初期化しても同じ症状。
なんでだろ(-_-)
書込番号:19351907
0点

先ずOne driveやフォトを「使う」「使わない」で対策方法が変わる。
その部分の意思表示が曖昧だから、簡潔な対策を出せないだけだよ。
一切使わない方向で考えているって話だったら、スタートアップでOne driveを無効にして、【設定】開いてバックグラウンドに列挙されている【フォト】をOFFにしていないだけでしょ?
簡単だからタスクマネージャーと設定で確認してみりゃいいじゃないの('A`)コレショホチュウノショホダゼ
念の為、画像開く【既定のプログラム】をフォトビューアーに変更して終わり。
俺はファイヤーウォーの詳細設定も触る('A`)コレハジコセキニンダカラナ
書込番号:19357716
0点

曖昧でしたかね?
長文、散文で読むのがめんどくさかったのかもしれませんが、補足しつつ書くと次の5点が現状で、5点目のEが不具合、問題と思っている点です。
A:onedriveは使いたいし、使ってる。
B:ローカル、パソコンにある写真は標準写真アプリで「常にひらく」設定にしています。画像編集する場合は他のソフトかmacでやりますので、基本Windows10マシンは閲覧のみで、それは標準写真アプリ。
C:クラウドonedriveにある写真はonedriveでひらくソフト?で閲覧。標準写真アプリは起動していない。
D:標準写真アプリの設定はonedriveオフ、読みこみフォルダ無しの設定にしている。
E:Dのようにしてるけど再起動、電源オンするたびに読み込みフォルダが勝手に増えて、onedriveの写真(ローカルかクラウドからかは不明)を勝手に読み込んで表示している。
初歩中の初歩の設定というならば、
マイクロソフトサポート・Surfce担当もお手上げになってWindows10部門に〜なんてたらい回しにならないと思うし、自分もここで解決法や似た症状の方いませんか?と問いかけないと思う。
フォトビューワー使ってみりゃいいじゃんっていうアドバイスは、「win10でないだろ?」と思っていたら、どうも復活できそうという記事がヒットしたのでそれ試してみます。
書込番号:19358001
0点

どなたも私のような症状は出ないのでしょうね?
備忘録みたいに。
新ログインアカウントを作ってもそこで同じ症状。
初期化しても同じ症状。
今日はマイクロソフト社Surface担当から教えてもらいながら、
・Windows Power Shell で標準フォトアプリを削除
・その後にストアから標準アプリを再インストール
・その結果、同じ症状(設定からフォルダを削除しても再起動したらフォルダが勝手に追加。その結果、タイル表示)
症状そのものは自分のパソコン使用目的・スタイルからすれば、大きな問題ではありませんが、
購入直後から標準アプリの不審な挙動、クラウドきっかけ?、マイクロソフトも把握していない症状?のようで、
データやソフトを思う存分入れられるまでの安心感が無いのが辛いです。これが大きな問題。
書込番号:19365357
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[OSソフト]
- 概要更新日:1月28日
- 選び方のポイント更新日:1月1日
- 主なシリーズ更新日:8月7日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:8月7日
- 用語集更新日:8月7日
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)





