24-35mm F2 DG HSM [ニコン用] のクチコミ掲示板

2015年 8月21日 発売

24-35mm F2 DG HSM [ニコン用]

開放F値2の35mmフルサイズ対応大口径広角ズームレンズ

24-35mm F2 DG HSM [ニコン用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥49,300 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥150,000

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:24〜35mm 最大径x長さ:87.6x122.7mm 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ 24-35mm F2 DG HSM [ニコン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 24-35mm F2 DG HSM [ニコン用]の価格比較
  • 24-35mm F2 DG HSM [ニコン用]の中古価格比較
  • 24-35mm F2 DG HSM [ニコン用]の買取価格
  • 24-35mm F2 DG HSM [ニコン用]のスペック・仕様
  • 24-35mm F2 DG HSM [ニコン用]のレビュー
  • 24-35mm F2 DG HSM [ニコン用]のクチコミ
  • 24-35mm F2 DG HSM [ニコン用]の画像・動画
  • 24-35mm F2 DG HSM [ニコン用]のピックアップリスト
  • 24-35mm F2 DG HSM [ニコン用]のオークション

24-35mm F2 DG HSM [ニコン用]シグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月21日

  • 24-35mm F2 DG HSM [ニコン用]の価格比較
  • 24-35mm F2 DG HSM [ニコン用]の中古価格比較
  • 24-35mm F2 DG HSM [ニコン用]の買取価格
  • 24-35mm F2 DG HSM [ニコン用]のスペック・仕様
  • 24-35mm F2 DG HSM [ニコン用]のレビュー
  • 24-35mm F2 DG HSM [ニコン用]のクチコミ
  • 24-35mm F2 DG HSM [ニコン用]の画像・動画
  • 24-35mm F2 DG HSM [ニコン用]のピックアップリスト
  • 24-35mm F2 DG HSM [ニコン用]のオークション

24-35mm F2 DG HSM [ニコン用] のクチコミ掲示板

(66件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「24-35mm F2 DG HSM [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
24-35mm F2 DG HSM [ニコン用]を新規書き込み24-35mm F2 DG HSM [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 動画の撮影に・・・

2021/10/26 22:59(1年以上前)


レンズ > シグマ > 24-35mm F2 DG HSM [ニコン用]

クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】
・人物のみでシネマティックに撮影したいです。
【重視するポイント】
室内で撮影する予定なので、24mm広角がいいかなと思って探していてこのレンズにたどり着きました。

【比較している製品型番やサービ】
ズームではなく24mm単焦点も考えていますが、動画撮影初心者のため、ズームで幅があったほうがいいかなと悩んでいます。

【質問内容、その他コメント】
人物のシネマティック撮影に向いているレンズだと思いますか?

書込番号:24415182

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2021/10/26 23:11(1年以上前)

すいません。カメラ本体を何使っているか書くのを忘れていました。
D7500に使用します。

書込番号:24415198

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9916件Goodアンサー獲得:1300件

2021/10/26 23:54(1年以上前)

スペックを見る限りですが、D7500はコントラストAFのみであり、像面位相差AFがないようです。AFで被写体ごとにピントをスッと移動させるのは難しいのかもしれません(ウォブリングが起こる)。
(ただし、今あるレンズで問題なくできるのであれば、大丈夫かもしれないので、そのときは無視してください)

書込番号:24415259

ナイスクチコミ!2


lssrtさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:71件

2021/10/27 01:12(1年以上前)

YouTubeで検索するといいですよ。
主に他機種ですが24-35/2を動画で使ってる人もいます。

しかし多くの人は、APS-Cにこのレンズを付けるのであれば、
より明るくよりズーム比の大きい18-35/1.8の方を選択していると思います。

書込番号:24415338

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/10/27 03:42(1年以上前)

>まっちょく89さん
このレンズを使うならボディはD780かZマウントの機種を使った方が良いのではないでしょうか?
D7500だと使いにくいと思いますよ。

動画初心者がこのレンズは少し厳しいのでは?。

書込番号:24415389

ナイスクチコミ!1


longingさん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:176件

2021/10/27 18:15(1年以上前)

このレンズは本格的動画撮影用のCINE LENSとして販売されている唯一のズームレンズのベースになっています。
動画向きのレンズだと思います。

https://www.sigma-global.com/jp/cine-lenses/line/ff-zoom/


ただしフルサイズのカメラが不要でD7500で使うなら、同じく動画向きでAPS-C用の「18-35mmF1.8DC HSM」が良いと思います。

書込番号:24416362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/10/27 18:31(1年以上前)

holorinさん
ご回答いただきありがとうございます。
像面位相差AFという機能があることを知りませんでした。。。勉強になります!
一度今あるレンズで色々動画を撮影してみて本体のほうを買い替えるのも検討してみます。

lssrtさん
ご回答いただきありがとうございます。
Youtubeで色々調べてたんですが、Nikonで動画撮影している人がなかなかいなくて、いてもNikonはおすすめしないというネガティブな意見が多かったので。。。
18-35/1.8ですね!調べて検討してみます!

ねこさくらさん
ご回答いただきありがとうございます。
なるほど。動画初心者には厳しいんですね。。。他の方からもオススメしていただいている「18-35/1.8」のほうが
良さそうなので検討してみます。

longingさん
ご回答いただきありがとうございます。
そうなんですね!動画用に作られているなら問題はなさそうですね。
APS-C用の「18-35mmF1.8DC HSM」をオススメしていただきありがとうございます!
こちらで検討してみます。

書込番号:24416384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2021/10/28 11:50(1年以上前)

動画は全部フォーカスやズームの過程が映り込みます。プロは勘で全部一発で合わせるどころか演出までしますけど、最初からは無理ですよね?

アマチュアはAFに頼ることになりますが「シネマチック〜」といいつつ、AFでぐにゃぐにゃしたり、遅れて反応したら興ざめ。
なので、ボディの選択も非常に重要になります。
この点がやっとクリアできるようになってきたのが、最新のボディになります。(SONYやPana)

>室内で撮影する予定なので、24mm広角がいいかなと思って探していてこのレンズにたどり着きました。

ボケの大きさは、焦点距離(実) ÷ F値で決まります。計算した値が、被写体の横に映り込む無限遠の点光源の大きさになります。
このレンズなら12mmですね。それでいいかどうか。

あと、APS-Cサイズで24mmって標準の範囲ですよ。多くのyoutuberが室内で自撮りに使ってるのは16mm F1.4とかだと思いますけど。

ワイドレンズでボカすのは難しいです。背景が近ければもちろんボケはさらに小さくなります。
で、当たり前ですが、ズームレンズはボケが汚くなります。
それをなんとか避けているレンズもなくはないですけど、最高級品であっても安い単焦点程度です。

>動画撮影初心者のため、ズームで幅があったほうがいいかなと悩んでいます。

もうそれは、どういう絵面が欲しいのかとか、ズームを動画の中に入れる必要があるのか次第ですね。
作例を多く見てください。自分の撮りたい絵はどういうもので、それはどういう機材が必要なのかを掴んでないと、いっぱい「使えない高級品」を買う羽目になります。

そもそも仕込んで撮るときにズーム要りますかね?

そんなことより、あなたの作品は35mmで済むんですか? という気がしますけど。

>人物のシネマティック撮影に向いているレンズだと思いますか?

シグマのサイトで作例みたらわかりますけど、ぼかそうとすると大写ししかできないですよね。
遠景でシャープさを感じないのはFHDだからしょうがないんだとは思いますが、このレンズは、周辺光量が落ちる、ズームでディストーションが入れ替わるという特性があります。

それが作ろうとする作風に合っていればいいんじゃないでしょうか。

レンズはいろいろと制約が強いものなので、それが自分の使い方にハマるかどうかは、どういう作品にしたいのか次第です。
あくまでパーツのひとつに過ぎない。

ズームを使った作例が簡単には見つからなかったので警告だけしときますけど、一般的にはズームするとフォーカスがズレます (当然動画に映り込みます)。
SONYはその辺まで考慮したレンズを出したりしますけどね。このレンズがどうかは良くわかりません。

作りこむときにあんまりスナップしながらズームとかしないと思います。そもそもタイミング良くきれいにズームするのは難しいし。
あとでちょっとクロップするなり、2カメ体制にするのが普通かと。
どうせ24mmが35mmになったところで、標準から標準の範囲だし。

それから、このレンズは電動ズームではないようなので、そもそも動画には向いてないと思いますよ。

書込番号:24417480

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

とても良いですね

2018/04/28 07:44(1年以上前)


レンズ > シグマ > 24-35mm F2 DG HSM [ニコン用]

スレ主 palosantoさん
クチコミ投稿数:169件
機種不明
機種不明
機種不明

シグマのアートシリーズは、
友人の勧めもあり、本レンズを中古で購入しました。
丁度よいズーム範囲で、単焦点レンズ3個分だと
思えば安いです.
前に撮った写真ですが、とても精細に写り満足しております。ご参考まで

書込番号:21783298

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/28 08:52(1年以上前)

palosantoさん
エンジョイ!


書込番号:21783412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

迷った挙げ句、購入しました。

2018/01/08 18:17(1年以上前)


レンズ > シグマ > 24-35mm F2 DG HSM [ニコン用]

スレ主 hiroTOM200さん
クチコミ投稿数:42件
機種不明
機種不明

RICOH GRで撮影しました

Nikon Dfに取り付けました

当初は、12-24や16-35のレンズを考えていましたが、単焦点レンズ(35、50、85、180)が増えてしまって、85以外を売却し当レンズを購入しました。
最初の印象として、F2という明るさから大口径で、ミラーレンズを思い出しました。
インナーフォーカスですので、全長が変わらず少々重いですが、比較的扱いやすいのではないかと思います。
まだ、実際に撮影していませんが、これからが楽しみです。

書込番号:21494258

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/09 01:35(1年以上前)

hiroTOM200さん
ハンドリングテスト!


書込番号:21495483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D610用のレンズを選定中

2017/10/25 10:15(1年以上前)


レンズ > シグマ > 24-35mm F2 DG HSM [ニコン用]

当方、D610用のレンズを選定しております。
「ニッコール 35mm 1:1.8G ED」から当レンズへの交換を検討しているのですが、当方、レンズの知識が乏しいため、これがベストな選択なのか分からず、苦戦しております。

選定理由
 ・Artシリーズのレンズの描写力、コスパの高さで評判が良かった。
 ・予算である10万から15万の間。

撮影対象
 ・物撮り:鉄やアルミ、機械的なものから樹脂でできたものまで様々。
 ・人物:喋っている様子、数人から十数人の集合写真など。
 ・その他:イベントなどの会場の様子、展示品の撮影


物撮りがメインです。物の質感が伝わるような、質の高い写真を撮影したいと思います。
上記の撮影対象やD610との相性と注意すべき点、また、他におすすめのレンズなどあれば、教えていただけると幸いです。

何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:21305647

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/10/25 11:09(1年以上前)

こんにちは
D610ユーザーです。

レンズ選びは難しいですね。
このシグマ24-35/2、使ったことはありませんが、ちょっと気になるのは重量が1s近いヘビー級であることですね。
普段使いに持ち歩くには重いかなぁ(?)

それと焦点距離は大丈夫ですか?
ブツ撮りメインなら広角よりも50o近辺のほうが使い易いのでは?

書込番号:21305736

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2017/10/25 11:37(1年以上前)

>石ちゃん(・ω・)さん

シグマは純正にはない、トンがったレンズを出しますよね!
この24-35なんて広角〜標準ズームなんだけど、かなり広角寄りでその代わりF2という明るさを実現しているレンズ。

ただ、この焦点域で行けるかどうかでしょうね〜
正直、24-70くらいまでの焦点距離あった方が、使いやすいと思います。
結構50mm〜70mmまでって使うと思うんです。

その意味では、24-70/2.8シリーズでシグマ、タムロン、そして純正と魅力的なレンズがたくさんありますね!
自分は、純正Eタイプを使っていますが、ほぼ万能レンズだと思ってます!

書込番号:21305782

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2017/10/25 12:05(1年以上前)

石ちゃん(・ω・)さん こんにちは

>「ニッコール 35mm 1:1.8G ED」から当レンズへの交換を検討しているのですが

24-35mm F2 ズーム域が狭く フルサイズ用の35oお持ちでしたら 24-35mm F2 買わなくても24o追加することで 焦点距離カバーできると思います。

また 集合写真なども 目的内に入っているのでしたら 24-35mm F2 よりも24‐70oF2.8の方が便利だと思いますよ。

書込番号:21305827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/25 12:43(1年以上前)

>石ちゃん(・ω・)さん

58 1.4お勧めです。

書込番号:21305916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/25 13:31(1年以上前)

石ちゃん(・ω・)さん
ワーキングディスタンスは?


書込番号:21306031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/10/25 13:36(1年以上前)

>kyonkiさん

 >レンズ選びは難しいですね。
 >ちょっと気になるのは重量が1s近いヘビー級であることですね。
難しいですね・・・。
メインの物撮りを行う際は三脚に固定するで、重量はそこまで気にしていませんでした。
フルサイズ+当レンズの重量は結構なものになるので、人物撮りでは少し苦労しそうですね・・・。

 >ブツ撮りメインなら広角よりも50o近辺のほうが使い易いのでは?
おっしゃる通りでした。このレンズの焦点距離よりも50mm以降のものが最適だと思われます。

---------------------------------

>Paris7000さん

 >シグマは純正にはない、トンがったレンズを出しますよね!
 >この24-35なんて広角〜標準ズームなんだけど、かなり広角寄りでその代わりF2という明るさを実現しているレンズ。
そうですね。性能や撮影した写真を眺めていると、素人の私でも良いレンズだなと感じました。

 >正直、24-70くらいまでの焦点距離あった方が、使いやすいと思います。
 >結構50mm〜70mmまでって使うと思うんです。
そうですね。他の方からも指摘されましたが、50mmが物撮りに適していると気が付きました。

 >その意味では、24-70/2.8シリーズでシグマ、タムロン、そして純正と魅力的なレンズがたくさんありますね!
 >自分は、純正Eタイプを使っていますが、ほぼ万能レンズだと思ってます!
そうなると選択肢が変わってきますね。タムロンはノーマークだったので、早速覗いてみたいと思います!

---------------------------------

>もとラボマン 2さん

 >24-35mm F2 ズーム域が狭く フルサイズ用の35oお持ちでしたら 24-35mm F2 買わなくても24o追加することで 焦点距離カバーできると思います。
その通りだと思いました。物撮りなら50mmなどを用意する必要があると気が付きました。

 >また 集合写真なども 目的内に入っているのでしたら 24-35mm F2 よりも24‐70oF2.8の方が便利だと思いますよ。
もとラボマン 2さんや他の方からいただいた意見を考慮すると、24‐70oF2.8が条件に合っていそうですね。

---------------------------------

>新 フルサイズ魂。さん

 >58 1.4お勧めです。
撮影した写真をみましたが、ボケ味がすごいですね!とても惹かれてしまいました。そしていいお値段ですね・・・。

---------------------------------

回答いただき、本当にありがとうございます。勉強になりました。
ただいま、焦点距離50mmを有したレンズを購入した方が良さそうだと、考えております。
そこで、またひとつの疑問が浮かびました。
ズームレンズと単焦点レンズで、画質の違いというものはあるのでしょうか。
調べてみたのですが、いまいちピンときませんでした。

皆さまの声が個人的には参考になると思っておりますが、この場で質問して良いのでしょうか。
ご指導やアドバイスをいただければ幸いです。

書込番号:21306051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/10/25 15:00(1年以上前)

>石ちゃん(・ω・)さん

以下のレンズをおすすめします。

物撮り ⇒ AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
人物とその他 ⇒ タムロンのSP 24-70mm F/2.8 Di VC USD or SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2

私は、AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDとSP 24-70mm F/2.8 Di VC USDは使っていますけど・・・

書込番号:21306193

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/10/25 16:18(1年以上前)

>nightbearさん

 >ワーキングディスタンスは?

35mmレンズ使用して、被写体(高さ80mm、径Φ270mmの物)を撮影する際、レンズから被写体の距離は710mmほどでした。
こんな回答でよろしいのでしょうか・・・。的外れでしたら申し訳ございません。

---------------------------------

>おかめ@桓武平氏さん

 >以下のレンズをおすすめします。
 >物撮り ⇒ AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
 >人物とその他 ⇒ タムロンのSP 24-70mm F/2.8 Di VC USD or SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2
回答ありがとうございます。上記のレンズを使い分けているのですか。こちらも良さそうですね。
選択肢が増えて少し迷いますね。

書込番号:21306307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/25 16:28(1年以上前)

石ちゃん(・ω・)さん
どっちのレンズが、近付けるかゃろな。

書込番号:21306327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件

2017/10/25 18:47(1年以上前)

>石ちゃん(・ω・)さん
こんにちは

シグマが良ければ、こんなのはどうですか?
24-105mm F4 DG OS HSM [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000614446/spec/#tab

モノ撮り主体なら
MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000281900/

書込番号:21306664

ナイスクチコミ!1


Delkinさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/25 20:36(1年以上前)

24-35of2、明るいだけあって重さもヘビー級ですよね。

被写体考えたら24-70oか24-105oが良いと思います。
物撮りだけなら60oマイクロも良いと思いますが、集合写真も考えているなら標準ズームが良いかなと思います。

>新 フルサイズ魂。さん
Lens Man時代は短かったですね、太郎さん。

D2H購入したときが、フルサイズ魂でしたね。

そんなことより58of1.4、本当に持っているんですかね?
胡散臭ですよ。

石ちゃん(・ω・)さん、すいませんね。
妄想太郎さんが、いたので。

書込番号:21306983 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2017/10/26 12:06(1年以上前)

>nightbearさん

 >どっちのレンズが、近付けるかゃろな。
そうですね。50mm付近のレンズがいいような気がしています。


>座敷笑爺さん

 >24-105mm F4 DG OS HSM [ニコン用]
 >http://kakaku.com/item/K0000614446/spec/#tab
リンクまで貼っていただき、ありがとうございます。
このレンズ、様々なシーンに対応できそうですね。F4というのが少し引っかかりますが・・・。

 >MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]
 >http://kakaku.com/item/K0000281900/
これは良いかもしれません。候補に入れたいと思います。


>Delkinさん

 >被写体考えたら24-70oか24-105oが良いと思います。
 >物撮りだけなら60oマイクロも良いと思いますが、集合写真も考えているなら標準ズームが良いかなと思います。
物撮りがメインなので単焦点でもいい気がしてきました。
人物に関してはそこまでの質を求めていないので手持ちのレンズを使う形でもいいかもです。

 >石ちゃん(・ω・)さん、すいませんね。
 >妄想太郎さんが、いたので。
なにやら不穏な空気が(笑)
いろいろと助かります。

書込番号:21308415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/26 12:07(1年以上前)

石ちゃん(・ω・)さん
うっ、、、

書込番号:21308419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信1

お気に入りに追加

標準

逆光&星景の作例

2017/05/09 08:48(1年以上前)


レンズ > シグマ > 24-35mm F2 DG HSM [ニコン用]

スレ主 hasubowさん
クチコミ投稿数:369件 おとぼけパパのどうらくカメラ 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ゴースト発生

このレンズを購入して、やっと撮影に行けましたので作例を投稿します。
今回は、太陽を入れた逆光と星景写真をupします。

逆光の写真はすべてHAKUBA XC-PRO EXTREME CPLフィルターを装着しています。
結果として、CPLフィルターを付けているにもかかわらず、フレアはほとんどありませんでした。
ゴーストも気になるものはほとんどありませんでしたが、1枚だけ出ましたのでそれもupします。

光条を出す為にめいっぱい絞っていますので、センサーダストが写ってますが、ご容赦ください。

書込番号:20878686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 hasubowさん
クチコミ投稿数:369件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2017/05/09 09:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Art 35mmF1.4 ISO1000 10sec F2

Art 24-35F2 ISO1000 10sec F2

Art 24-35 F2 ISO1000 15sec F2

Art 24-35 F2 ISO1000 8sec F2

続きまして星景写真です。
Art35mmF1.4との比較写真も撮りましたので、それも参考にしてください。
1枚目、2枚目は35mm 3枚目24mm 4枚目25mm
あまり細かいことを気にしない自分としては、35F1.4と24-35の差はそれほど感じ無いのですがどうでしょうか?
1枚目と2枚目は月が沈んだ直後でしたので、露出の違いなのか?明るさが違ったため、露出補正の量とWBの調整が違います。

書込番号:20878714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > シグマ > 24-35mm F2 DG HSM [ニコン用]

クチコミ投稿数:88件

こんにちわ。
D600でこのレンズを使用、Lightroom5で現像しています。
どなたか補正用のプロファイルが何処かにあるかご存知ありませんか?
Adobe Lens Profile Downloaderでは見つからなかったので。

ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします_(._.)_

書込番号:20479349

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2016/12/13 12:34(1年以上前)

こんにちは

https://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/multi/cpsid_85065.html

アドビのサポートページには記載があるので公式で用意されてるかと思いますよ。
そのレンズで撮られた画像、またはRAW読み込めば適用可能になるのでは。

書込番号:20479545

Goodアンサーナイスクチコミ!3


interlaceさん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:205件

2016/12/13 12:38(1年以上前)

どあちゅうさんのリンク先に書いてありますが、
Lightroom 6.2 / Camea Raw 9.2 で対応しています。

書込番号:20479556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2016/12/13 17:14(1年以上前)

ああ、そっか。
Lightoom5では対応してないんですね。
>interlaceさん
フォローありがとうございます。

書込番号:20480117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2016/12/13 19:18(1年以上前)

>どあちゅうさん nterlaceさん
早々のコメントありがとうございます。
そうなんです。
6.2で対応しているんです。

ただ、5買った当時、直ぐに6が出たのが悔しかったので、6は買わずに7を買おうと思っています。
そのつなぎに、プロファイルがあれば利用したいと思っておった次第です。

書込番号:20480425

ナイスクチコミ!0


interlaceさん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:205件

2016/12/13 21:05(1年以上前)

検証はしてませんので、もしかしたらですが、
DNG Converterを入れてレンズプロファイルが追加されれば...

書込番号:20480734

Goodアンサーナイスクチコミ!2


interlaceさん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:205件

2016/12/13 23:51(1年以上前)

CCのレンズプロファイルを5.7に持ってきたら、
リストに出てきましたので、どうやら可能なようです。

ライセンス的にどうなのか分かりませんので、自己責任で。

書込番号:20481389

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2016/12/14 11:35(1年以上前)

>interlaceさん
いろいろとご教示いただき本当に有難うございます。
ccのプロファイルを利用で確かにできました。
早く新しい製品版を買うように致します。
DNGでの追加も今度やってみようと思います。

どあちゅうさん、interlaceさん
皆様ありがとうございました。

書込番号:20482285

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「24-35mm F2 DG HSM [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
24-35mm F2 DG HSM [ニコン用]を新規書き込み24-35mm F2 DG HSM [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

24-35mm F2 DG HSM [ニコン用]
シグマ

24-35mm F2 DG HSM [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月21日

24-35mm F2 DG HSM [ニコン用]をお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング