
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > GIGABYTE > GA-Z170X-UD3 [Rev.1.0]
SIVでのCPU温度表示、ファンコントロール
が最近できなくなりました。
他のフリーソフトによるモニタリングは可能なのですがファンコンに必要な情報が得られず困っています。
同様の問題に遭った人はいますでしょうか?
また、考えられる対策等教えていただきたいです。
1点

gigabyte純正の、system information viewer です。
各種データのモニタリング、ファンコントロールができます。
HWiNFO64では各種データのモニタリングができたのですが純正アプリではできない感じです。
書込番号:23439377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう1年以上前に更新終わってますね。 OSのアップデートのたびにこういうものは使えなくなって、通常は更新を頻繁に行ってるものです。
新しく更新されるまでは期待できないでしょう
書込番号:23439391
0点

BIOSの設定画面でファンの制御をした方がいいですよ。
マニュアル設定でSIVと同じに設定できます。
書込番号:23439774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>EPO_SPRIGGANさん
ありがとうございます。
確かにBIOSから設定ができました。
ご質問なのですが、SIVを入れた状態でBIOSからファンのコントロールを行うとどちらが優先されますか?
SIVをアンインストールしたほうがいいでしょうか?
書込番号:23439935
0点

>ご質問なのですが、SIVを入れた状態でBIOSからファンのコントロールを行うとどちらが優先されますか?
>SIVをアンインストールしたほうがいいでしょうか?
SIVの設定の方が後から動作する分優先されると思います。
BIOSの設定で十分満足がいくなら、他のフリーソフトのハードウェアモニタで問題ないのなら、アンインストールしておいた方が良いと思います。
うちでも以前SIVを使用していましたが、OSのインストールし直しで使わなくなりました。
ハードウェアモニタとして主に使っていましたけど他のハードウェアモニタで十分になり、アップデートで手間がかかったこともあってインストールしなくなりました。
書込番号:23440195
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





