



腕時計 > Rado > D-STAR 200 R15.959.103
こんばんは、初めて投稿いたします。
さて、一度まともな時計が欲しいと思っております。まともとは人それぞれでしょうが、私はおもちゃっぽくないとか、時計だと思わなくても着けたくなるようなというふうに思っております。一通り眺めてみたところ私はダイビングウォッチが好みだとわかりました。よく聞く、オメガ、ロレックス、ホイヤー、ブライトリングなど見てみましたが、予算的にもホイヤーあたりまでと決めました。しかしながら、あまりにも有名なホイヤーですから何か面白くないなあと思わせるところがあります。例えばアクアレーサーWAY2113などは非常にドレッシーで美しいと思います。ですが、着けておられる方を何人か知っています。いいものは売れるというのはわかるのですがね。
そこで、売れ筋ではないようなブランドも検討した結果、ラドーにたどり着きました。今のおじさんおばさん世代の若いころにはそれなりの人気があったようですが、今ではすっかり見かけません。男性にとって時計は車と同じ程のステータスシンボルとされる場合もあると感じます。私はそういうぎすぎすしたことが嫌いなのですが、身だしなみの一つですし見る相手がどう感じるかしっておきたいとおもいます。ラドーはどういったイメージがあるのでしょうか?ページが見当たらなかったのですが、本当はクロノグラフタイプを検討しています。
書込番号:19407842
3点

って言うか
まだラドーって有るの?
10年前くらいに破たんしたんじゃね?
書込番号:19408101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
ラドー=おじさん というイメージが私にはありますね。
って、私もとっくにおじさんですから、私から見ておじさん=おじいさん??(笑)
有名どころ以外のダイバーならオリスのアクイスなんていかがでしょう?
メンテに並行差別はありますが。(ホイヤーもですが)
http://kakaku.com/item/K0000811565/
書込番号:19408205
2点

at freedさん、こんばんは。
>まだラドーって有るの?
10年前くらいに破たんしたんじゃね?
それがあるようです。伝統的な硬質素材に加えセラミックも始めたらしいです。
BAJA人さん、こんばんは。
>ラドー=おじさん というイメージが私にはありますね。
って、私もとっくにおじさんですから、私から見ておじさん=おじいさん??(笑)
やっぱりそうですか。私(20台前半)もおじさんおばさん世代と自分で書きながら、ほんとはおじいちゃんおばあちゃん世代と書いたほうがいいのかなと悩んでいました。余裕が出てそれこそおもちゃとして買うようなブランドになってしまったのかもしれませんね。
アクイスデイトですね。それは実物を見たのですが、シースルーがあまりきれいではなかったので無しかなぁと思いました。ラドーは意外とキレイでしたし、裏も確かサファイアだったと思います。
今回はアクティブな感じよりちょっとドレッシーさもあるようなのを探しているのでやはりホイヤーが良さそうですね。お二方のアウトオブファッションという意見が聞けてよかったです。
書込番号:19408241
1点

ラドーも以前持ったことがありますよ、
メインではなく、数本の一本くらいの気持ちで所有すれば、楽しいかもしれません。
時計が好きになれば、色々なブランドが欲しくなりますから、
まずは、ラドーから始めてもいいと思いますよ、
確かに綺麗ですね
書込番号:19408440 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ブランドイメージが抜けていましたね
イメージは、もうないかもですね、
イメージがあるブランドではないかもです。
あえていえば、数十年前に流行ったブランドですかね!
書込番号:19408443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ラドーと言えば思い出すのが、昔のラブアタックと言う上岡龍太郎さん司会の番組で、カップルになった2人への商品と言うイメージが強烈にありますね。
もう35年以上前ですから知ら無い人も多いでしょうね。
ま、その程度の安物なのかな〜って少年だった私は見てました(^-^)。
書込番号:19408486 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ふたたびです。
レスありがとうございます。
ホイヤーいいと思いますけどね。
知名度がある割には嫌味がなく、20代前半の方には
ぴったりというイメージがあります。
上にも書きましたが、メンテナンスの並行差別がありますので、
一度調べてみてくださいね。
機械式は長く使うのならオーバーホールが必須なので、
メンテ費用は重要ですよ。
http://ameblo.jp/aozy/entry-11576750374.html
あと保証が2年→4年になったりするようです。
書込番号:19408674
3点

がんばるほのさん、こんにちは。
>メインではなく、数本の一本くらいの気持ちで所有すれば、楽しいかもしれません。
そうですね。独特で面白いですから、いつか余裕が出たら買うかもしれません。
懐古セナプロ時代さん。こんにちは。
>昔のラブアタックと言う上岡龍太郎さん司会の番組
ちょうどラドーの話をすると、父がこの番組のこと話してくれました。やっぱり時代を感じるブランドなんですね。
at_freedさん、こんにちは。
> ホイヤーいいと思いますけどね。
知名度がある割には嫌味がなく、20代前半の方には
ぴったりというイメージがあります。
錦織さんのイメージでより一層旬な感じもしますしね。父は昔ホイヤーのプロフェッショナルを持っていましたから、実を言うと多少の馴染みがあるのです。高級というわりにケバケバしてないのがいいと思います。
>メンテナンスの並行差別があります
そうなんですね。しっかり調べてみます。今まではオーバーホール代のほうが高いような時計ばっかりだったので気が付きませんでした。実は機械式はいくつか持っています。キャリバー5っていうのは私が持っている時計の2824という機械と一緒なんですよね?
みなさんありがとうございます。
書込番号:19409161
2点

こんにちは。
>私が持っている時計の2824という機械と一緒なんですよね?
機械のことはよく分かりませんが、比較的手ごろなモデルはほとんどエボーシュだと思います。
キャリバー5もETAみたいですね。
近年の時計価格高騰は自社開発が増えたというのも大きな要因(メーカーの言い訳)だと思います。
私はETAでも自社でもあまり気になりませんけど。
書込番号:19410848
3点

>BAJA人さん
>私はETAでも自社でもあまり気になりませんけど。
私もそう思います。それだけ信頼性があるとも言えますし。メーカーごとに名前を変えて隠したりするのは変な話ですね。それから、メンテナンスはメーカーでなくとも出来ると思うので私は並行品でもいいかなと思います。
書込番号:19411112
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[腕時計]
- 概要更新日:4月1日
- 選び方のポイント更新日:9月17日
- 代表的なブランド更新日:12月17日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:12月17日
- 用語集更新日:3月29日
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





