
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > LEPA > LPWEL240-HF
お、二件目のレビューが来てますね。
自分も6700Kのテスト用に買ったんですが、ココで簡易レビューとさせていただきます。
まず、「ホース交換可能」と謳ってるので、フィッティングごと替えられるのかと思ってましたが、フィッティングは固定のようです(ムリヤリ回せば取れるのかもしれない)。ホースは一般的な内径9mm、外径12.7mmのシリコンチューブ。
ちなみにこの製品、普通の240mmラジ簡易水冷よりも液量が多く(350mlくらい)、ヘッドは普通の簡易水冷には無いリザーブタンクの役割も果たしています。さらにプロピレングリコールのボトル(750ml)が一本オマケに付いてくるのでお得。
熱慣性が大きいので、ラジエーターの放熱能力が十分ならば、長時間使用しても高性能が維持できます。
また、ポンプ出力がかなり強く(消費電力からの推算)、グリスバーガーのCPUを素早く冷やすのに向いていると思われます。
つまり、仕様的には高性能ってことです。
実際、かなりの冷却性能です。
鬼のLinpack/AVXを一時間、6700K@4.6GHz/1.3Vを殻割りなしで難なく80℃以下に抑えちゃう(室温24℃)。
性能的な不満はないのですが、図体がデカくてデザインが野暮ったいのと、ホースがシリコンチューブで透明度が低くて折れ曲がり易いってのが不満点。
あと、ポンプの消費電力がかなり大きい。140mmファン2基の空冷クーラーと比べて10Wくらい消費電力が高いので、ほぼポンプ分の消費電力だと思います。
一般的な簡易水冷だと、ポンプの消費電力は3.6Wくらいでしょうか。まあ、その分強力なのだと納得はしてます。
あと、もうひとつ注意として…染色液がRGB各一本付いてて自在に色を作れることになってるんですが、黄色だけは作れません。
薄いオレンジが精一杯。染料なので自己発光してるわけじゃなく、混ぜると必ず乗算となり、各色よりも明度の高い黄色にはなりません。黄色にしたい人は別途黄色のクーラントを買う必要があります。
近いうちにDIY水冷に置き換え予定ですが、このポンプヘッドを配管経路上に挟んでペルチェで冷やし、冷水ブースターとして利用しようかと考えてます。
書込番号:19308057 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>軽部さん
ヘッド活用して、ペルチェ冷却ですか!
素晴らしい逆転の発想です
放熱も吸熱も同じですもんね
ラジエーターの後で、室温以下に冷却狙えますね
こちらは、ダクトシステム流用の
安い本格水冷キット用いた、冷却を制作中〜\(^o^)/
……夜なべしてたら、昨日盲腸炎になりましたが(´д`|||)
書込番号:19310185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちょっと遅くなりましたが、仕様説明に何点か誤りがあったので訂正させていただきます。
まず、ホースはシリコンチューブではなく、ポリウレタンチューブらしいです。
外して液を抜いてみると「なるほど」という感触でした。シリコンではない。
透明度はあまり高くありませんし、材質的に、紫外線に当たってると経年劣化で固くなるものと思われます。
曲がりがキツイと折れて流路が狭まりますので、設置状態にはご注意を。
それと、ポンプ出力ですが、当初10W近くあると思ってましたが、入力電流0.3Aとのことなので、一般的な3.6W出力です。
ラジエーターファンのフル回転時消費電力を甘く見積もっていたため勘違いしました…すいません。
しかし、簡易水冷の利点として、ポンプがクーラーヘッドに内蔵されていて、ラジエーターの設置位置に関わらず冷却部の流速を保ちやすいという利点がありますので、240mmラジ程度の水量では、ポンプの弱さもさほど弱点にはならないのかもしれません。
あとー、クーラントは750mlじゃなくて500mlです(希釈済みプロピレングリコール)
重ねて間違いを訂正します。
さて、6700Kのテストも終わり、DIY水冷に置き換えてしまったために本誌品は取り外してますが、本格水冷と比較してもピークで2℃くらいしか差がなく(Linpack/AVX)、当製品の素性の良さが伺えます。
置き換えたのは最大ポンプ出力24W(電圧可変式)、800mmラジエーター、水量2リットル、水枕がEK WaterBlockのSupremacy EVOという比較的大規模な水冷ですが、これと比較してこれしか差が出ないとなると、電力効率はLPWEL240-HFのほうがかなり高いといえますね。ホント、安価で高性能な製品です。他の簡易水冷に比べて発展性もあるし。
クーラーヘッドがデカイのと、ホースの折れ易さがマイナスポイントですが、性能で見たらトップクラスなのは間違いない。
現在の値段ならお買い得だと思います。
書込番号:19396304
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





