このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2018年10月29日 17:12 | |
| 4 | 8 | 2017年1月25日 15:28 | |
| 11 | 3 | 2016年1月15日 21:38 | |
| 5 | 0 | 2015年12月16日 11:23 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH230M
先日このドライブレコーダーを購入しました。
選んだ理由はミラー一体式で車内がごちゃごちゃせずに済むのでミラータイプ一択だったのでHPなどで取説を見たりいろいろな方のレビューを読んだりしてこの機種に決定。
運転中はモニターをオフにして録画確認はLEDの点灯で動作確認できるのでこの機種にしたのですが、LEDの点灯が夜間でも確認できないくらい暗いです。点灯しているかしていないか真っ暗の場所でON/OFFして何とか確認できるレベルなのですがこんなものなんでしょうか?昼間であれば明らかに点灯確認はできません。
夜間にLEDの写真を撮ろうとしたのですが暗すぎて撮ることができませんでした。
ユピテルに問合わせると「そんなものです」という返答でしたが、それならLEDでお知らせする機能自体意味がないのではないでしょうか?
他の方のレビューにそういった記事がないのですごく気になるのですがみなさんは同じような感じなのでしょうか?よろしくお願いします。
2点
>1976号まこっちゃんさん
こんにちは。
他サイトのユーザーレビューの画像を結構な数見てみましたが、
少なくともカメラで捕らえられるぐらいの光量は出ていないっぽいです。
唯一、周りが暗い時の写真でこれ光ってるのか???と思うぐらいうすぼんやり光ってる1枚だけ視認出来ました。
そんな感じだったので、仕様の可能性もありそうですね。
書込番号:20564866
![]()
1点
1976号まこっちゃんさん
↓のパーツレビューで、多くのDRY-FH230Mの写真がアップされていますので参考にしてみて下さい。
http://minkara.carview.co.jp/partsreview/review.aspx?kw=DRY-FH230M&srt=1&trm=0
このパーツレビューの写真でも、大半のDRY-FH230MのLEDの点灯を確認する事が出来ませんでした。
書込番号:20565041
![]()
1点
>ぼーーんさん
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
いろんなレビューサイトは見ましたが昼間の画像だったので見え難いだけなのかと思ってましたが
どうやら役に立たないレベルの明るさが正常で残念です。。。
とりあえず夜間にスマホで撮った1枚を貼っておきます。
1080Pと表記されてる少し右に赤くぼんやり光ってます…
書込番号:20566565
0点
まあ、実用上は操作する必要もないし、録画自体は画面を見ても判るので、
必要無いと考え方を切り替えていった方が良さそうですね。
書込番号:20567191
0点
>ぼーーんさん
ありがとうございます。
しかし最初にも述べたように、通常はモニターをオフにして使用したいのでLEDだけが頼りでしたので、今回のLEDについては非常に残念です。
エラー以外で録画していないときにモニターに表示されるのであれば話は別なのですが、そういうこともないようなのでLED以外は確認方法がないということなんですよね…
書込番号:20567490
0点
先日、ユピテルのサポートから連絡があり、「とりあえず交換してみましょうか?」と言われたので交換していただきました。
交換品を取付けてみたところ、個体差なのかあきらかにLEDが明るいです。
さすがに日中の直射日光だと確認できませんが、普通に昼間の日陰でぎりぎり点灯が確認できます。
そしてよく見るとLED部分に黒インクで明るくならないようにLEDの部分に色が塗られていたので剥がしてみると昼間でも確認可能な明るさになりました。
夜間はLEDの突き刺さるような明るさになるのかなと思いましたが、そうでもなくほどよい明るさで確認できます。
塗装を剥がして気付いたのは、LEDの点灯が側面方向に光っているので本体正面に光が回っていないので点灯していて分かりにくい状態です。
1枚目の添付写真を見ていただくと正面からより側面が明るいのが分かると思います。
2枚目の写真は正面から見た時の光です。前に貼った時の写真よりあきらかに明るさが違います。
3枚目は塗装を剥がして側面から見た状態です。
保証期間であれば交換すれば明るいものになるかもしれませんし、自己責任でLEDに塗られている塗料を剥がせば明るくなるので同じような悩みをお持ちの方がおられましたら実行してみるのもいいのではないでしょうか…
書込番号:20577614
0点
1976号まこっちゃんさん
1976号まこっちゃんさんご自身で改良した事もあり、かなり改善されたようで何よりでした。
ユピテルのサポートの対応も良かったみたいですね。
書込番号:20577699
0点
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
1台目の時はきれいに塗装されていて気づかなかったのですが、2台目の時に塗り方が雑でその時に塗装してあることに気付き精密マイナスドライバーでひっかいたらきれいに剥がれてくれました♪
書込番号:20601309
0点
ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH230M
単純に安売りするお店の在庫が無くなっただけ・・・・・・
書込番号:19476693
5点
価格の変動が高いってことは需要と供給の他にメーカーの思惑が働いている可能性があるって事。
客が高いと思えば商品は、はけないしランク外に落ちていくだけだしね。
書込番号:19494380
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)









