AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP のクチコミ掲示板

2015年 8月下旬 発売

AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP

  • 高速規格「IEEE802.11ac」3ストリームに対応。
  • 3本の大型可動式アンテナを備えたほか、バッファロー製品としては初めて通信混雑解消機能「バンドステアリング」に対応。
  • 5GHz帯・2.4GHz帯どちらかの混雑していない方へ、自動で接続を切り替える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/6人 IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPの価格比較
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのレビュー
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPの画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのオークション

AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月下旬

  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPの価格比較
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのレビュー
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPの画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのオークション

AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP のクチコミ掲示板

(895件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPを新規書き込みAirStation HighPower Giga WXR-1750DHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

どのくらいの高さ

2016/03/03 14:56(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP

スレ主 e-y-k-r-hさん
クチコミ投稿数:6件

WZR-HP-G302Hを現在使用中で新築、TVの新規購入に伴いルーターも新しくしようと考えています。
ルーターを収納する棚の高さが最大30cmでWXR-1750DHPのアンテナ部分まで真っ直ぐにした状態でも収納できるかわからず、どなたか教えていただければありがたいです。
あと、30cm超えた際には他の機種を探すのですが、おすすめなどありましたらお教えください。

書込番号:19652945

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件 とりあえずブログ 

2016/03/03 17:30(1年以上前)

>e-y-k-r-hさん
この製品の利用者です。

アンテナ部だけで約14cm。
本体から真っ直ぐにした状態だと、約34cmあります。
BUFFALOのホームページを参照し、アンテナ無しタイプを選択されてはいかがでしょうか。

Wi-Fiルーター(無線LAN親機) | BUFFALO バッファロー
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/

書込番号:19653294

ナイスクチコミ!2


スレ主 e-y-k-r-hさん
クチコミ投稿数:6件

2016/03/03 17:43(1年以上前)

ご助言ありがとうございます。
やはりそのほうが良さそうですね。
ありがとうございます。

書込番号:19653332

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2016/03/03 17:55(1年以上前)

>30cm超えた際には他の機種を探すのですが、おすすめなどありましたらお教えください。

本機はアンテナ3本ですが、アンテナ3本ある子機(PC等)は殆どありませんので、
アンテナ2本の親機でも通常はそれほど大きな差は出ないかと思います。
特にTV等のデジタル家電内蔵の子機は。

WSR-1166DHP2やWG1200HP辺りは、中継機にも転用でき、
ネットワークの構成を柔軟に変更可能です。

例えば、WSR-1166DHP2を中継機として使う場合。
距離が遠い場合は中継機は有効です。

WZR-HP-G302H --- WSR-1166DHP2 *** 子機(TV等)

--- ; 無線LAN(2.4GHz)
*** ; 無線LAN(5GHz)

書込番号:19653359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 e-y-k-r-hさん
クチコミ投稿数:6件

2016/03/04 08:46(1年以上前)

ご助言ありがとうございます。
ちなみに今時WZR-HP-G302H
は速度的にも遅いですよね?
おまり知識がなくなんとなくしか知らないため教えていただければありがたいです

書込番号:19655223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ど素人です。ご教授お願いします。

2016/02/28 10:50(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP

クチコミ投稿数:15件

現在、家を新築中(軽量鉄骨造の2階建て)でして、有線LANは各部屋に配線を引いています。
パソコンは古いですが、
DELL DIMENSION9200C O/S Vista
LAN入力端子あり。
普段はテザリングでバッファローWLI-UC-GNHPを使用しています。コレも実はよく分からず購入しました。
スマートフォンはiPhone6を使用中
シャープSH16は契約してませんがwifiで使おうと思っています。
他にWiiU1台、3DS2台、TV1台を無線LANで繋げたいと思っています。
ケーブルテレビ光ネット契約(下り160M、上り5M)で契約予定です。
配電盤は2階になり、そこから各部屋に有線が行きます。
無線LAN環境を作るにあたり、どの様な物が必要か正直分かりません。
この商品で良いのか、他の商品で良いのか分かりません。
ご教授よろしくお願いします。

書込番号:19639069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/02/28 11:40(1年以上前)

こんにちは
>現在、家を新築中(軽量鉄骨造の2階建て)でして、有線LANは各部屋に配線を引いています。
>この商品で良いのか、他の商品で良いのか分かりません。

機種選定については、こちらの外部アンテナ(多少電波が飛びやすい)製品でよいと思います。

それより重要になってくるのはWiFiルータの設置場所になります。
家の形にもよりますが、
例えば とりあえず1台の設置で WiFiの使用範囲が家全体なら、1階の中央付近の高めの位置が適当かなと思います。その後運用してみて届きにくい場合は、有線を引く予定とのことなので、2階等にブリッジ接続(有線)でもう一台APとして設置もできます。

書込番号:19639254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2016/02/28 11:43(1年以上前)

>現在、家を新築中(軽量鉄骨造の2階建て)でして、有線LANは各部屋に配線を引いています。

無線LANに比べて有線LANは格段に通信が安定していますので、
敷設されている有線LANの配線を有効活用した方が良いです。

>ケーブルテレビ光ネット契約(下り160M、上り5M)で契約予定です。

CATVとは1台の無線LANルータをルータモードで接続し、
その無線LANルータのLANポートに各部屋へ配線されているLANケーブルを接続し、
必要な部屋にブリッジモードの無線LANルータを適宜配置すれば良いと思います。

ルータモードの無線LANルータもブリッジモードの無線LANルータも、
無線LANの仕様としてはアンテナ2本の11ac対応機でも充分だと思います。

WHR-1166DHP2やWG1200HSあたりでどうでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000776177_K0000775195&pd_ctg=0077

書込番号:19639267

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28001件Goodアンサー獲得:2467件

2016/02/28 11:43(1年以上前)

これを2Fに設置し,無線LAN環境構築できます。
例えば,1F での電波の状態が芳しくない,ような場合も考慮して,
有線LANの配線もされて置かれるのが宜しいかと・・・
但し,本機では4カ所にしか分配出来ません。

書込番号:19639269

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/02/28 14:41(1年以上前)

どの部屋にも有線LAN端子が設置されるのですから、

できるだけ電波到達距離が短い
安価なホテル宿泊者用の
無線LANアクセスポイント(ブリッジ)
を購入されると良いです。

電波到達距離が短ければ、それぞれの部屋内では無線LANで便利ですが、他の部屋とは干渉しないということも、可能かも知れません。

書込番号:19639798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2016/02/28 14:51(1年以上前)

皆さま、早々のご指導ありがとうございます。

>羅城門の鬼さん
ルーターモード、ブリッジモードって何でしょう?
あと、ご提案の物ですが、この商品の役半額程度なので、2台購入して1階、2階に置いた方がいいのでしょうか?

書込番号:19639826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13124件Goodアンサー獲得:2010件

2016/02/28 15:14(1年以上前)

『ケーブルテレビ光ネット契約(下り160M、上り5M)で契約予定です。
 配電盤は2階になり、そこから各部屋に有線が行きます。』

ケーブルテレビのブロードバンドルータを配電盤近くに設置できれば良いと思います。

『有線LANは各部屋に配線を引いています。』

各部屋への有線LANケーブルは、配電盤から放射状に敷設されているのでしょうか?
また、各部屋に敷設している有線LANケーブルは、1Gbps対応のケーブルを使用されているのでしょうか?

WXR-1750DHPのLAN端子は4個ですので、各部屋への有線LANケーブルをすべて接続できますか?
LAN端子数が不足する場合には、Hubを購入してWXR-1750DHPのLAN端子に接続し、WXR-1750DHPのLAN端子およびHubのLANポートにすべて接続してください。

各部名称
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wxr-1750dhp/#name

無線LANを使用する部屋に無線LAN親機を設置して、ブリッジモードに設定して部屋のLAN端子に有線LANケーブルで接続してください。

無線LAN親機
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/

書込番号:19639885

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2016/02/28 15:29(1年以上前)

>ルーターモード、ブリッジモードって何でしょう?

複数の機器を同時にインターネットに接続するためには、
ルータ機能を持つ機器が少なくとも1台必要です。
ルータ機能を有効にしたのがルータモードで、ルータと呼ばれてます。
ルータ機能を無効にしたのがブリッジモードです。

複数のルータを配置することもありますが、
思わぬ障害のもととなりますので、
ルータは1台だけにした方が無難です。

>ご提案の物ですが、この商品の役半額程度なので、2台購入して1階、2階に置いた方がいいのでしょうか?

はい、そうです。

無線LANは距離や障害物に弱いので、
距離等は有線LANで対応し、
出きるだけ無線LANの距離を短くするのが良いです。

書込番号:19639922

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2016/03/01 21:06(1年以上前)

皆さま、ありがとうございました。

書込番号:19647462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 アドバイスお願いします。

2016/02/19 21:31(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP

スレ主 kottakottaさん
クチコミ投稿数:1件

購入考えています。
まず満足度・レビューとクチコミをザックリ見ましたが指向性の外付けアンテナ角度設定完了と
2.4GHz・5GHzのどちらを使用してるのかわからないコメントが多いので判断しにくいですね。
そこからの環境もあるので・・・(以下省略)。
デュアルコアCPUは今後もしばらく使えそうなので魅力になっておりアドバイスお願いします。

書込番号:19607640

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2016/02/19 23:37(1年以上前)

以下の情報を書いた方が良いです。
親機だけで無線LAN通信するわけではないので。

・メインに使う子機の型番
・子機の台数
・親機と子機の距離
・インターネット回線の回線種別
・インターネット回線の契約している速度

書込番号:19608188

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 木造2階建てで初めてのWi-Fi利用。

2016/02/15 00:25(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP

クチコミ投稿数:3件

パソコンなどの機械が全く分からず
Wi-Fiと言うものも最近知った者なので、
詳しく教えて頂けると嬉しいです。

携帯での通信量が動画を見ることで増えたため、
ショップでWi-Fiの利用を勧められました。
全く使っていないノートパソコンが1台ありますが、
今までは、インターネットは出来なかっので、
この度、携帯とセットでネット回線を引くことにしました。(ドコモ光です。)

家の造りは木造2階建てで、
今の所は主にスマートフォン二台でWi-Fi利用の予定です。
(パソコンを新しく買い換えたらパソコンでのネットも使うかもしれません。)

リビングとリビングの真上になる部屋での利用がほとんどです。

電気屋ではこの機種を薦められ家の真ん中に置くといいですよ。
と言われましたが他にもたくさんあったのでどうなのかな?と思いまして。

いずれ子供が大きくなれば使用箇所も増えると思います。

値段がこれより安いのとは何が違うのか?分かりませんが、もしこれより少し高くても、ネットができるものを買いたいと思っておりますので教えて頂けると幸いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:19591413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/02/15 01:34(1年以上前)

スマホ2台のマニュアルや仕様書を見てWiFiの項目に11acがあれば無線親機も11ac対応のものがいい。
ただスマホ2台にPC数台程度だったらWSR-1166DHP2で十分だと思う(値段も半値程度だし)。
Buffalo WSR-1166DHP2 http://kakaku.com/item/K0000807036/
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wsr-1166dhp2/

WXR-1750DHPやWXR-1900DHP2はレコーダーで録画したTV番組を別の部屋(階)にあるTVで見る…など自宅内にあるネット機器間で大容量データを安定して送る時には有効だが、ネット動画を見る程度ならWSR-1166DHP2で十分。
ただし広い家や壁など遮蔽物が多い場合は無線親機1台では電波が届かない部屋が出てくることもあるが、その時は中継機を検討すればいい。人によっては防水スマホを風呂に持ち込んでネット動画やTVを見ながら入浴する人もいるが、風呂の壁は分厚く電波が届かないことが多いので洗面所や脱衣場に中継機を設置することもある。

書込番号:19591537

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2016/02/15 08:50(1年以上前)

>今の所は主にスマートフォン二台でWi-Fi利用の予定です。
>(パソコンを新しく買い換えたらパソコンでのネットも使うかもしれません。)
>
>リビングとリビングの真上になる部屋での利用がほとんどです。

本機はアンテナ3本ですが、子機もアンテナ3本でないと、
本機の性能を引き出せませんが、アンテナ3本のスマホやPCは殆どないですので、
アンテナ2本の親機でもそれほど変わらないと思います。

但し、11ac対応のスマホやPCは増えてきてますので、
11ac対応は必要だと思います。

>いずれ子供が大きくなれば使用箇所も増えると思います。

距離が離れると電波強度は弱くなりますが、
あまりにもひどい場合は中継機で対応した方が効果的です。

11acのアンテナ2本で、中継機にも転用可能な機種としては、
WSR-1166DHP2やWG1200HPあたりが良いです。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wsr-1166dhp2/#feature-6
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wg1200hp/

また親機に有線LAN接続する機器がなさそうですので、
WHR-1166DHP2でも良いと思います。
つまりWHR-1166DHP2はWAN側の有線LANは1Gbpsで、
LAN側の有線LANは100Mbpsですが、
LAN側に繋ぐ有線LAN機器がないのなら、
LAN側の有線LANは1Gbpsでなくても良い訳です。

またこれら3機種ともビームフォーミング対応ですので、
スマホもビームフォーミング対応でしたら、効果的です。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/whr-1166dhp2/#feature-2

書込番号:19591912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/02/16 23:35(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
>羅城門の鬼さん
回答して頂き、大変ありがとうございます。

スマートフォンが主であり、レコーダなども無いため、お二方様が進めて下さったWSR-1166DHP2を購入しようと思います。
とても分かりやすく説明して頂いて、納得して購入できそうです。
それに、値段も安くなるので本当に良かったです。

お風呂で使用することはありませんので、
子供が別の部屋でたくさん使うようになれば
今回教えて頂いた、中継機の購入をしたいと思います。

お忙しい中、回答頂きありがとうございました。

書込番号:19597772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

PPPoEスループット

2016/02/10 07:44(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP

スレ主 ykhsさん
クチコミ投稿数:9件

本機の購入を検討中ですが、PPPoEスループットって、どのぐらいでしょうか?メーカーの仕様を見ても明確な表示がありません。1ギガの光回線を使っているのですが、本機がボトルネックになるかどうかを確認したいのですが。最近の機種であればそんな心配は必要ないですか?

書込番号:19574557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2016/02/10 08:30(1年以上前)

>本機がボトルネックになるかどうかを確認したいのですが。最近の機種であればそんな心配は必要ないですか?

デュアルコアCPUを搭載した最新機種ですので、
通常の使い方においては特には心配ないと思います。

多分、インターネットの先のサーバー側または
自宅の無線LANがボトルネックになるのではないでしょうか。

書込番号:19574662

ナイスクチコミ!0


スレ主 ykhsさん
クチコミ投稿数:9件

2016/02/10 12:32(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
早速の回答、ありがとうございます。
購入の検討をしようと思います。

書込番号:19575263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 VLCアプリでのローカル接続について

2016/02/07 02:03(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP

クチコミ投稿数:3件

当商品「BUFFALO WXR-1750DHP」と外付HDD「BUFFALO HD-LC1.0U3-BKD」をUSB3.0接続しNAS構築しています。
iphone6での「buffalonas.com」WebAccessは「buffalonas.comネーム」で接続し、デバイスサーバー設定ツールで設定済みの「ユーザー名」と「パスワード」で問題なくログインできてHDDの中身も見れます。しかしiphoneだと動画のaviが再生できないので「VLC for Mobile」アプリを使用して動画再生しようと思いインストールしました。アプリ内の「ローカルネットワーク」でエアステーション名が表示されているのでタップし「サーバーへ接続」画面で「ユーザー名」と「パスワード」を求められるのですが、上と同じように設定済みの「ユーザー名」と「パスワード」を入力し接続ボタンのタップで次画面へ進めてもエアステーション名が上部に表示され下は真っ黒のまま何も表示されません。何度やっても同じです。
操作は自宅で「BUFFALO WXR-1750DHP」とiphone6をwifi接続した状態で行っています。
接続方法についてのご教授、またはNAS接続でのiphoneで動画aviファイルを再生する方法や他アプリなど良いものがありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:19564140

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
クチコミ投稿数:13124件Goodアンサー獲得:2010件

2016/02/07 10:12(1年以上前)

『アプリ内の「ローカルネットワーク」でエアステーション名が表示されているのでタップし「サーバーへ接続」画面で「ユーザー名」と「パスワード」を求められるのですが、』

VLC for mobileのカスタマーレビューにsmb接続ができなくなってしまったようです。

カスタマーレビュー
http://www.app-ranking.net/id/650377962

WXR-1750DHPの簡易NASには、DLNAサーバも動作しているようですが、DLNAサーバは表示されませんか?

●nasneも使える
1:VLCメニューから「ローカルネットワーク」を選択
2:同一ネットワークで繋がっていれば自動的に機器が見つかります。
※画像のようにアイコンに更新マークが入っている場合、処理中で中身が表示されませんが暫く待つとマークが消えアクセスできるようになります。
http://app-roid.com/blog-entry-1527.html

書込番号:19564818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/02/07 11:44(1年以上前)

>LsLoverさん
ありがとうございます。
レビューを見る限りアプリ側の不具合のようですね。

DLNAサーバーというのがわかりません...
ローカルネットワークのところにはエアステーション名しか表示されていません。

nasneは持っていません...

アプリ側で改善するまでは見れないということなんですね、残念

書込番号:19565104

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13124件Goodアンサー獲得:2010件

2016/02/07 12:17(1年以上前)

『DLNAサーバーというのがわかりません...』

「SMB, FTP, UPnP/DLNAメディアサーバーのようにWiFiで共有したりすることも可能です。」と記載されています。

VLC for Mobile
説明
また、Dropbox, GDrive, OneDrive, Box, iCloud Drive, iTunesからiTunesやネットワークから直接ダウンロードしたり、SMB, FTP, UPnP/DLNAメディアサーバーのようにWiFiで共有したりすることも可能です。
https://itunes.apple.com/jp/app/vlc-for-mobile/id650377962?mt=8

WXR-1750DHPの簡易NASでは、ファイル共有(SMB接続)、DLNAサーバ(uPnP接続)、Webアクセス(HTTP接続)でアクセスが可能です。
VLC for Mobileのローカルネットワーク上でuPnPと表示されるようですが、このサーバにアクセスするには、ユーザID/パスワードの認証は不要です。ネットワーク機器のMACアドレスでアクセス制限をかけることは可能です。

書込番号:19565205

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13124件Goodアンサー獲得:2010件

2016/02/07 12:56(1年以上前)

追加情報です。

WXR-1750DHPの設定画面で以下の設定をしないとメディア(DLNA)サーバは、起動しないようです。

USBストレージ(P24)
メディアサーバー:メディアサーバー機能を使用するかどうかを設定します。
「 」->「レ」使用する
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020946-02.pdf

書込番号:19565335

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13124件Goodアンサー獲得:2010件

2016/02/07 13:29(1年以上前)

必要でしたら、[データベースの更新]をクリックしてください。

共有フォルダーのコンテンツをネットワークメディアプレーヤーで
再生する(P83)
4 ネットワークメディアプレイヤーで再生します。
通常、ネットワークメディアプレイヤーの画面に本製品のエアステーション名が表示されます。
「エアステーション名」を選択してファイルを再生してください。
メモ: 共有フォルダー内のファイルをネットワークメディアプレーヤーで再生できない場合は、下記の画面で[データベースの更新]をクリックしてください。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020946-02.pdf

書込番号:19565423

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/02/13 10:44(1年以上前)

仕事の都合で大変遅くなり失礼しました。先ほど教えていただいたとおりにuPnP接続の設定をしたところ見れるようになりました。親切丁寧に教えていただきありがとうございました。

書込番号:19584778

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPを新規書き込みAirStation HighPower Giga WXR-1750DHPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP
バッファロー

AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月下旬

AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPをお気に入り製品に追加する <521

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング