AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP
- 高速規格「IEEE802.11ac」3ストリームに対応。
- 3本の大型可動式アンテナを備えたほか、バッファロー製品としては初めて通信混雑解消機能「バンドステアリング」に対応。
- 5GHz帯・2.4GHz帯どちらかの混雑していない方へ、自動で接続を切り替える。
AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPバッファロー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月下旬

このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2016年10月19日 23:30 |
![]() |
4 | 5 | 2016年10月19日 21:16 |
![]() |
10 | 8 | 2016年9月28日 07:35 |
![]() |
4 | 4 | 2016年9月19日 23:09 |
![]() |
6 | 8 | 2016年9月20日 11:09 |
![]() |
3 | 2 | 2016年9月9日 21:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP
中古で購入して約10ヶ月使っていたのですが、突然使用できなくなり、以下のようなランプの点滅を繰り返すようになりました。
使用方法はフレッツ光(1戸建用)を接続し、ルーターモードにて使用しています。
#パターンは左から、パワー、ワイヤレス、インターネット、ルーターの順番です。
パターン1→ピンク、ピンク、ピンク、ピンク
パターン2→消滅、ピンク、オレンジ、白
この2パターンを1秒ごとに繰り返しています。
どなたかご存知でしたら、ご教授よろしくお願いいたします。
書込番号:20293429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定画面に入れないなら
本体についてるボタンでリセット
なおらないなら中古で買ったなら買い替えのほうが安いかな…
書込番号:20293467
1点

>パターン1→ピンク、ピンク、ピンク、ピンク
>パターン2→消滅、ピンク、オレンジ、白
>
>この2パターンを1秒ごとに繰り返しています。
どうも異常な状態のようですので、
まずはリセットで復旧しませんか?
底面のリセットボタンを3秒以上押下すると、リセット開始します。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020943-01.pdf
リセットで改善しない場合は、
ユーザの手には負えない様に思えますので、
メーカーサポートに連絡して下さい。
書込番号:20293469
1点

>羅城門の鬼さん
>こるでりあさん
返信誠にありがとうございます。
こちらですが、リセットを3秒以上押してもこの状態のままでした。電源も1週間抜いたまま完全放電もしましたが、解決できずです。
書込番号:20293488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こちらですが、リセットを3秒以上押してもこの状態のままでした。電源も1週間抜いたまま完全放電もしましたが、解決できずです。
メーカーのサポートに連絡してみてはどうですか。
どうもハード的な故障のように思えますが、
中古品なら交換は難しそうですね。
書込番号:20293512
0点

パワー点滅は、エラーです。リセットしても改善がないなら、故障でしょう。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15902#001
修理よりは買い替えたほうが安いかと思います。
ところで、NTTから借り入れている機器はないのでしょうか?
書込番号:20293555
2点

返信遅くなりましてすいません。
こちらですが、修理に出そうかと思いますが、中古で購入したため、無記入の保証書があるのみでレシートはない状態です。この場合、修理はしていただけるのでしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:20313123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>中古で購入したため、無記入の保証書があるのみでレシートはない状態です。この場合、修理はしていただけるのでしょうか?
故障内容によっては修理は可能かもしれません。
しかし中古で購入して約10か月経過しているのなら、
保証期間は切れているでしょうから、有料になるものと思われます。
書込番号:20313157
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP
Ver.2.48 [2016.9.29]
【不具合修正】
・無線引っ越機能を利用して引き継いだ場合、引き継ぎ元の無線親機の設定によっては、
本製品と無線子機との間をWPSで接続できない問題を修正しました。
・IPv4overIPv6トンネリング接続(DS-Lite)をご利用の場合、
LAN側の端末から外部のPPTPサーバーに接続できない問題を修正しました。
・電波干渉が多い環境での通信安定性を改善しました。
・ひかり電話を契約していないフレッツ網において、
LAN側の端末がIPv6のDNSを取得できない問題を修正しました。
・本製品を中継モードでお使いの場合、
一部のAndroid端末が本製品に接続できないことがある問題を修正しました。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wxr-1750dhp_fw-win.html
4点

ファームウエア V2.48 への更新に関して、WXR-1900DHP2のクチコミ掲示板にて不具合情報が掲載されています。
更新可能なバージョンとして V9.99 V9.98 V9.97 が表示され、自動更新されてしまった場合、
V2.84等にバージョンダウンする際、工場出荷時に設定が戻ってしまうケースがあるようです。
詳細はWXR-1900DHP2のクチコミからご確認ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000834483/#20250123
ご参考まで。
書込番号:20271698
0点

コンピュータに詳しくないので教えてください。
解凍までは出来ますがこれからどうすれば良いのか?分かりません?
WXR-1750DHPと繋いだりするのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:20310709
0点

>明後日も晴れるかな?さん
WXR-1750DHPの設定画面にアクセスして、解凍したファームウェアを更新することになります。
下記メーカーのサポートページを参照してみて下さい。
【動画Q&A】無線親機のファームウェアを更新する方法 - アンサー詳細 | BUFFALO バッファロー
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15162?manual
書込番号:20311931
0点

simoyan.jpさんへ
今度は分かり易い動画で簡単にアップデート出来ました。
ありがとうございました。
書込番号:20312584
0点

simoyan.jpさん へ
詳細設定で確認したらVer.2.48 になっていましたので、問題なく完了したことが分かりました。
ありがとうございました。
書込番号:20312607
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP
本日WXR-1750DHP(以下「本機」)を購入し、接続してみようとしましたが設定が
できない状態です、メーカーのHPやネットでいろいろ検索してみましたが、設定
方法がわかりません。
お分かりになる方がいらしたら教えていただけると助かります。
【ネット環境】
・フレッツ光(戸建て)
・ひかり電話、フレッツテレビ利用
・終端装置(ONU) PR−S300SE
・1階納戸に終端装置設置し、各部屋へ有線LAN
・木造3階建
【希望する環境】
@2階リビングに無線ルーターを設置し、各部屋へ飛ばす。
A各部屋の有線LANは生かし、PC等は有線で使用する。
B無線で利用するのは、スマホ及びタブレットのみ。
【接続するのにやってみた方法】
@2階リビングのLANポートと本機のINTERNET端子をLANケーブルで接続
A本機の設定は、「MANUAL」及び「AP(ブリッジ)」モード
B「AOSS」ボタンを押す
上記Bまで行い、とりあえずスマホを接続してみようとして、スマホのWI−FI設定を
ONにしても、ネットワークのスキャンがされず、エラー表示がされます。
(スマホはシャープのSH−02Hです)
ネットで検索すると、Aの段階で一度ルーターモードにして設定する必要がある
…?
本機をとりあえず3階の自室に設置して、PCで設定してから2階に移すことも可能?
なのかどうかわかりませんが、PCを無線で使用する予定はないので、「本機とPCを
有線または無線で接続する」方法は使いたくないなぁと思っています。
ルーター設置は初めてなので、行き詰まっています。
1点

スマホ側から手動によるWiFi検索で接続する場合WXR-1750DHPのAOSSを押す必要はない。
AOSSはAOSS機能を内蔵している端末と簡単に接続できるようにするためのもの。
別ルーターがある場合WXR-1750DHPの背面スイッチはMANUALとAPで問題ない。
WXR-1750DHPをルーターに接続し電源を入れたら何も触らず、スマホからWiFi検索しパスキーを入力するだけ。
書込番号:20240766
1点

スマホがネットワークのスキャンでエラーが出るのを改善しないとだめなのでは?
周りのWiFiの電波が拾えないのならエラーではなく、電波が飛んできていないという類のメッセージだと思うのですが。
他のところではWiFiの電波は拾えますか?
書込番号:20240843
1点

まず確認ですが、PR-S300SE の前面のPPPランプは点灯していますか?
PPPランプが点灯していれば、PR-S300SE はルータとして機能していますので、
WXR-1750DHPの設定は比較的楽で、
>@2階リビングのLANポートと本機のINTERNET端子をLANケーブルで接続
>A本機の設定は、「MANUAL」及び「AP(ブリッジ)」モード
にて、WXR-1750DHP自体はインターネットに繋がります。
>上記Bまで行い、とりあえずスマホを接続してみようとして、スマホのWI−FI設定を
>ONにしても、ネットワークのスキャンがされず、エラー表示がされます。
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/SH-02H_J_OP_01_M.pdf
のP22の「2ONにする」のあとで、SSIDは一つも表示されないのでしょうか?
WXR-1750DHPのSSIDが表示されていたら、
WXR-1750DHPのSSIDを選択し、WXR-1750DHPの暗号化キーを入力してみて下さい。
それでスマホはインターネットに繋がります。
>ネットで検索すると、Aの段階で一度ルーターモードにして設定する必要がある
…?
PR-S300SE がルータとして機能していれば、
その必要はないです。
>本機をとりあえず3階の自室に設置して、PCで設定してから2階に移すことも可能?
PR-S300SE がルータとして機能していれば、
PCを使ってWXR-1750DHPを設定する必要はないです。
書込番号:20241138
2点

回答ありがとうございます。
兄弟のスマホとタブレットでは、問題なく
繋がりました。
一部弱い場所もありますが、おおむね家の
どこでも繋がりました。
どうやらスマホの方に問題ありのようです。
何が問題なのか全くわかりませんが…(-_-;)
書込番号:20241159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どうやらスマホの方に問題ありのようです。
SH-02H は、今までに無線LANで親機に接続出来た実績はあるのでしょうか?
書込番号:20241173
1点

今までSH−02Hでは無線を使用したことはありません。
その後、PSVITAをつないでみましたが、こちらも問題なくつなげました。
やはりSH−02Hのみつながらないようです。
Wi-Fi設定で「ON」にしても、まったく無反応です。何も表示されません。
時間がたつと画面がOFFとなり、そのまま暗くなります。
明日になったら職場でもスマホが無線を拾えるかどうか試してみようか
と思います。
やはり無反応だったら、ドコモショップで聞いてみるしかない…と思って
います。
書込番号:20241444
1点

>やはり無反応だったら、ドコモショップで聞いてみるしかない…と思って
います。
SH-02H の個別不良のようですので、その方が良いと思います。
書込番号:20241870
1点

やはり職場でも無線を感知しませんでした。
docomoショップで確認したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20244956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP
質問がございます。
タブレットを買い換えたので、AC対応の無線ルーターとして本機を検討しています。
WIFIのスピードについて教えてください。
現在はロジテックの下記製品を使用しています。
LAN-W300N/DR (11acには非対応で11nで使用しています)
http://logitec.co.jp/products/wlan/lanw300ndr/index.php
主な接続機器は下記の通りです。
LAN : PC
WIFI : タブレット・スマホ
よくwifiで端末間のデータ転送するのですが、
タブレット ←→ PC の転送速度は 40Mbpsは出るのですが、
タブレット ←→ スマホ の転送速度が 20Mbps程度しか出ません。
質問は下記の3点です。
1.本機ではどの程度のスピードが見込めるのでしょうか?
2.WIFI同士の転送スピードがLANとの半分になるのを防ぐにはアンテナ数が多い機種を選んだ方が良いのでしょうか?
3.そもそもタブレットはアンテナ1本しか使用しないから、下位のWSR-1166DHP2でも速度的には変わらないのでしょうか?
以上、長文失礼いたしました。
1点

>>1.本機ではどの程度のスピードが見込めるのでしょうか?
11ac対応のPCの場合、内蔵子機が1300Mbps対応なら800Mbpsくらい、867Mbpsの場合は450Mbpsくらい、433Mbpsなら240Mbpsくらい最大で出るかと思います。
PC側が普通の2.4Ghz帯の300Mbpsの無線LANなら150〜170Mbpsくらい出ます。
>>2.WIFI同士の転送スピードがLANとの半分になるのを防ぐにはアンテナ数が多い機種を選んだ方が良いのでしょうか?
スマホやPCの方が対応していなければアンテナが多くても速度はアップしません。
>>3.そもそもタブレットはアンテナ1本しか使用しないから、下位のWSR-1166DHP2でも速度的には変わらないのでしょうか?
親機と子機(スマホ)が同じ部屋にあるのなら、下位モデルのWSR-1166DHP2でも速度的には変わりません。
書込番号:20217879
1点

kokonoe_hさん
ご回答ありがとうございます。
下位機種含め、再検討したいと思います。
書込番号:20217984
0点

通信はハンドシェイク(握手)であり速度の遅い方に律速される。
現状PCとLAN-W300N/DRは有線で接続されているからこの間は理論値100Mbpsだが、無線接続のタブレットやスマホはその無線規格や距離、遮蔽物などの影響で11nの理論値300Mbpsより大幅に落ちていると思われる。特に対スマホの速度が落ちているのはスマホの無線規格が低いせいかもしれない。一度PC=スマホ間の転送速度を測ってみるとどこがボトルネックか分かるはず。
この状況ではハイグレードな無線親機に置き替えてもムダになると思う。
書込番号:20218083
2点

>1.本機ではどの程度のスピードが見込めるのでしょうか?
まず大きくはタブレット・スマホが11acに対応しているかどうかです。
それと、親機からどれほど離れた位置で使うのか次第です。
LAN-W300N/DRは、5Ghzには対応していませんので、
親機に充分近い位置なら、11ac対応の子機なら、
5GhzのSSIDに接続すれば、11acでリンク出来、
現状より改善するとは思います。
>2.WIFI同士の転送スピードがLANとの半分になるのを防ぐにはアンテナ数が多い機種を選んだ方が良いのでしょうか?
タブレットやスマホはせいぜいアンテナ2本ですので、
親機もアンテナ2本で充分です。
>3.そもそもタブレットはアンテナ1本しか使用しないから、下位のWSR-1166DHP2でも速度的には変わらないのでしょうか?
タブレットのアンテナが1本またあ2本の場合は、そうです。
書込番号:20218103
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP
戸建にて初めてインターネット工事をします。
広さは40坪程です。
接続するものとして、パソコン、プレイステーション4、iPhone7を2台、あとはhuluなどを見たりする予定です。
2階建で速度は300Mのプランに入る予定です。
田舎なのでケーブルテレビの光インターネットというものです。
プラス500円をだせば5500円になり、1Gのプランになりますが、これも検討しておりアドバイスお願いしたいと思います。
家の中で無線でインターネットをしたいと思いこちらを候補に入れております。
値段は気にしておりません。おすすめを教えていただけたら嬉しいです。
またよく中継器なども書かれておりますが必要になってきますでしょうか。
中継器など必要なく1台でいけるのであればそれに越したことはございません。
また設置場所などもアドバイスいただけますと嬉しいです。
おすすめ機種をよろしくお願いします。
書込番号:20212320 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プラス500円をだせば5500円になり、1Gのプランになりますが、これも検討しておりアドバイスお願いしたいと思います。
接続するネットワーク機器が非常に多いと言う訳ではないようですので、
300Mbpsのプランでも充分だと思います。
>家の中で無線でインターネットをしたいと思いこちらを候補に入れております。
値段は気にしておりません。おすすめを教えていただけたら嬉しいです。
アンテナ2本の11ac対応の親機でも充分だとは思いますが、
予算が充分あるのなら、余裕をもって本機でも良いと思います。
ちなみに本機はアンテナ3本の11ac対応機です。
>中継器など必要なく1台でいけるのであればそれに越したことはございません。
電波強度自体は制限されてますので、
どの機種にしたところで、距離が離れていると、
中継機が必要になるケースはあります。
>また設置場所などもアドバイスいただけますと嬉しいです。
親機は家屋の中央あたりに置いた方が万遍なく電波が届きます。
また出来れば高い位置に置いた方が障害物を避けられます。
書込番号:20212364
2点

家の真ん中にWXR-1750DHPを設置するのなら40坪も家の全体をこの1台でカバー出来ます。
遠い部屋は11acの5Ghz帯では繋がりにくいですが2.4Ghz帯なら庭まで繋がるかと思います。
今回は私のようなところの田舎なので2.4Ghz帯の電波の干渉による速度低下はほとんど起こらないでしょう。
家の端っこにWXR-1750DHPを設置する場合は途中に中継機を設置しないと家全体をカバー出来ない恐れがあります。
書込番号:20212366
1点

>羅城門の鬼さん
早速の返信ありがとうございます。
大変わかりやすいです。
中継器などは電波が弱かった時に購入ということでよろしいでしょうか?
またAirStation HighPower Giga WXR-1900DHP2というのもありましたがこちらの方が値段が高かったので良いものでしょうか?
より良いのであれば購入したいと思います。
またNECなどもありますが値段を気にしないということなら何を買ったら良いでしょうか。
無知なものでアドバイスをお願いします。
書込番号:20212453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>中継器などは電波が弱かった時に購入ということでよろしいでしょうか?
5Ghz帯は2部屋先くらいまでは届くでしょう。
2.4Ghz帯もほぼ家全体届くと思います。
家の構造によっては電波が弱くなるところもあります。
電波がある程度強い場所に中継器を設置するとその先の電波状態も改善します。
AirStation HighPower WEX-733DHP 中継機
http://kakaku.com/item/K0000808201/
\4,975
書込番号:20212485
0点

>中継器などは電波が弱かった時に購入ということでよろしいでしょうか?
はい。
>またAirStation HighPower Giga WXR-1900DHP2というのもありましたがこちらの方が値段が高かったので良いものでしょうか?
仕様上の大きな差は、WXR-1900DHP2が2.4GHzの11nで、
最大リンク速度が600Mbpsに向上していることです。
しかし、子機で2.4GHzの11nが600Mbpsに対応した機器が殆どないですので、
WXR-1750DHP でも充分だと思います。
>またNECなどもありますが値段を気にしないということなら何を買ったら良いでしょうか。
NECだと、WG1800HP2が相当品ですが、
中継機に転用した時の融通性はWXR-1750DHPの方が良いです。
書込番号:20212496
0点

私もWXR-1750DHPは良いと思います。
後は私が現状使用しているASUS RT-AC68Uも
電波もよく届きますよ。
http://kakaku.com/item/K0000595034/
http://www.asus.com/jp/Networking/RTAC68U/
書込番号:20213721
1点

>kokonoe_hさん
中継器まで丁寧にありがとうございます。
接続してみて弱ければまた相談させてください。
書込番号:20219232
0点

>グリーンビーンズさん
ありがとうございます。
こちらのほうも検討させていただきます。
書込番号:20219243
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP
現在もバッファロー製のWi-Fiルーター利用中で、長年使用してきたため買い換えを検討しています。
質問ですが、Android6.0のスマホは接続できているでしょうか?
ご教示よろしくお願いいたします。
書込番号:20185241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無線LANは親機の無線規格と同じものが端末側にあればOSに関係なく接続可能。
メーカー仕様に[対応OS]とあるのは、親機の管理画面を正常に表示できるという意味で、無線接続の可否とは無関係。
書込番号:20185277
2点

そうでしたか。
勉強不足ですね。
ありがとうございました。
書込番号:20185747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





