AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP のクチコミ掲示板

2015年 8月下旬 発売

AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP

  • 高速規格「IEEE802.11ac」3ストリームに対応。
  • 3本の大型可動式アンテナを備えたほか、バッファロー製品としては初めて通信混雑解消機能「バンドステアリング」に対応。
  • 5GHz帯・2.4GHz帯どちらかの混雑していない方へ、自動で接続を切り替える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/6人 IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPの価格比較
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのレビュー
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPの画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのオークション

AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月下旬

  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPの価格比較
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのレビュー
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPの画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのオークション

AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP のクチコミ掲示板

(895件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPを新規書き込みAirStation HighPower Giga WXR-1750DHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

標準

cのサポートは最低、最悪!

2018/12/17 19:11(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP

クチコミ投稿数:11件

WXR-1750DHPを2階をメインに電波の届きにくい1階に中継器として2台で運用しています。
スマホを買い替えたのでwifiの設定をしたところ、2階ではwifiがつながるのですが、1階の中継器のカバーする場所へいくと電波強度は出ているのですが、インターネットにつながらない状態になりました。
(買い替え前のスマホではwifiつながります)

原因が分からないのでサポートに電話したところ、旧機種ではつながるのであれば、こちらの問題ではないとばかりに、投げやりな対応。
食い下がって聞きましたが、サポートの言うとおりスマホのwifi設定を削除しもう一度、設定しなおしてください。エアステーションのファームウェアのバージョンを確認してみて下さい等、言うとおりにしましたが、結局改善せず。
こちらとしては、エアステーションの方で設定項目はいろいろあるのだから、あやしい箇所はあるだろうとおもうのですが、うちでは上記のみの対応しかできないと聞く耳もたず。
結局、あちこち聞きまわって、電波のチャンネルによっては、スマホで対応できない場合があるというのを聞いたので、チャンネルを数の少ない方にしたりや自動設定にしたりして、今現在、2.4Gの方はつながるようになりました。
結局、 WXR-1750DHPの方の設定をいじって改善しました。

あの、 バッファローサポートの使えなさはなんなんでしょうかね?

書込番号:22331179

ナイスクチコミ!3


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件Goodアンサー獲得:5688件

2018/12/17 20:27(1年以上前)

>スマホで対応できない場合があるというのを聞いたので
バッファローのせいではなかったと。まさかスマートフォンのサポートまでしろという主張ではないですよね?

本来ルーターとは難しい物なので。電話や文章だけで説明しろといわれる方が、よほど難易度が高いのです…

書込番号:22331361

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件

2018/12/17 22:15(1年以上前)

KAZU0002さん
>スマホで対応できない場合があるというのを聞いたので
バッファローのせいではなかったと。まさかスマートフォンのサポートまでしろという主張ではないですよね?

そのような事は一言もいっておりません。
結局、WXR-1750DH側のチャンネル設定の変更で少し改善しました。

>>電波のチャンネルによっては、スマホで対応できない場合があるというのを聞いたので
上記は、電波のチャンネル設定によっては、改善するというかもしれないという対応方法のヒントになったということです。
自分のスマホが実際にチャンネルによっては対応できないかはわかりません。

結局、WXR-1750DHPの設定で改善したことを考えると、もう少し突っ込んだ対応をバッファローに聞きたかったのですが、聞く耳もたずな対応をされ、サポートとしては最低の部類と思ったのでそう書いたまでになります。

書込番号:22331664

ナイスクチコミ!1


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2018/12/17 22:23(1年以上前)

Jazzpiano46さん

他のメーカーのサポートの口コミも書いていますが、どんな対応をしてもらいたいのでしょう?
有料サポートだったら、その不満も理解できますけど、書かれた限りでは普通にされる対応だと思いますが。

無料サポートなんて判で押したような対策しか教えてもらえないと。
結局自力で調べて解決しているのだから、サポートに連絡前に調べれば良かったですね(^-^;

書込番号:22331684

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2018/12/17 22:39(1年以上前)

kaeru911さん
>>書かれた限りでは普通にされる対応だと思いますが。
まあ、書かれた限りはそうかもしれません。(^-^;
一応、電話ではこちらの状況等、結構ちゃんと説明しましたが
電話に出た人があまりに知識にとぼしそうなので、もう少し詳しい人に代わって欲しかったのですが・・・・
まあ、私にとってカチンとくる言い方されたのは確かです。

>>無料サポートなんて判で押したような対策しか教えてもらえないと。
>>結局自力で調べて解決しているのだから、サポートに連絡前に調べれば良かったですね(^-^;
判で押したような対策のレベルが低すぎると思いましたので、やはり、最低なものは最低と・・・・
バッファローの無料サポートがこんなものだという認識ができたので、まず自分で調べることにします。(^-^;

書込番号:22331728

ナイスクチコミ!0


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2018/12/17 23:38(1年以上前)

過去スレで、 PLANEX のサポート最悪って書いてますけど、こちらも最低、最悪!って書かれてますよね?

無償サポートはどこも似たり寄ったりの対応と分かったのでは? だから最低じゃなく、これがスタンダードって思ってた方が怒りも収まるんじゃないですかね??

私はまずは自分で検索や書籍等で調べて、どうしても分からなければサポートに連絡します。 大抵無駄な時間になりますけど。

書込番号:22331908

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:20件

2018/12/18 00:30(1年以上前)

「cのサポート」ってなに?

たいていの場合、こういう文句は、担当者に自分のことをうまく伝えることができない人がおおいんだよなぁ。
まぁ電話の限界でしょうなぁ。

あれぇ?
たしかバッファローって、8千円ぐらいで訪問サポートしてくれるサービスやってなかったっけか?

あぁゴメン、お金出す気ないんだっけね!

書込番号:22332047

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2018/12/18 20:11(1年以上前)

kaeru911さん
>>過去スレで、 PLANEXのサポート最悪って書いてますけど、こちらも最低、最悪!って書かれてますよね?
もともと、めったに投稿する方ではないので、忘れていましたが、書いたような気がします。
(投稿したということは、それだけ自分にとって期待外れだったということだと思います。)

>>無償サポートはどこも似たり寄ったりの対応と分かったのでは? だから最低じゃなく、これがスタンダードって思ってた方が怒りも収まるんじゃないですかね??

ある意味、こちらに投稿した時点で
、既に、怒りはおさまっています。

さすらいのおたくさん
>>あれぇ?
>>たしかバッファローって、8千円ぐらいで訪問サポートしてくれるサービスやってなかったっけか?
あぁゴメン、そんなサービスやってたの知らんかったわ!

>>あぁゴメン、お金出す気ないんだっけね!
あぁゴメン、そうそう、お金出す気ないんだわ

書込番号:22333707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:20件

2018/12/19 01:06(1年以上前)

>ある意味、こちらに投稿した時点で、既に、怒りはおさまっています。

ゴミをふやさんでつかーさい。
おさまったら、あとかたづけを忘れずにねー。

それで「c」って何?

書込番号:22334328

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

インターネットが切れる

2018/11/16 11:35(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP

ドコモ光、GMOで昨日回線工事が終わりました。
プロバイダから当ルーターをレンタルし
ONU→ルーター→スイッチングハブ→パソコン、テレビ(有線接続)
とWi-Fiでスマホ2台に接続しました。
今朝になってWi-Fiが接続できなかったので、ルーターの再起動、AOSSで再接続しました。
2時間もしない内に家内からWi-Fiが繋がらない、有線接続したパソコン、テレビも繋がらないとの連絡があり
再びルーターの再起動でインターネットに接続できました。
ルーターに問題があるのでしょうか?
各機器を接続しただけでインターネットに接続できたので初期設定は何もしていません。

書込番号:22257310

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/11/16 11:43(1年以上前)

現在は異状なく接続できているのでしょうか? 工事当初から不備も無いはずですのでたまたま地域の基地局の設備工事があったのではないかと推測します。当方、フレッツ光東日本+ぷららですが以前は工事の都度お知らせがあったような気がしますが最近は何の前触れもなく工事らしくて朝一で繋がらない時があります。その後30分ぐらいで異状なくなりますので貴殿のケースもそうかなと思います。

書込番号:22257325

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2018/11/16 12:07(1年以上前)

>JTB48さん
ありがとうございます。
今現在の状況は家内が仕事に出た為に不明ですが
昨日昼に回線工事
昨晩8時頃に帰宅後各機器に接続
今朝の8時に再起動
10時頃に家内からの連絡で再起動を指示し接続できたみたいです
帰宅後に繋がってくれているといいのですが…

書込番号:22257363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2018/11/16 13:57(1年以上前)

ルーターの品番が1750HD2の方でした
間違っていましたので改めてWXR-1750HD2の方で質問させて頂きます。

書込番号:22257590

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

残念!背面の電源スイッチが壊れた!

2018/11/04 18:41(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP

スレ主 jnukさん
クチコミ投稿数:57件

普通の人は背面の電源スイッチをほとんど触らないと思いますが、
自分の場合、複数ルーターの運用上、月1度ぐらいはON/OFFします。
(強制電源断だと、このタイプの機種だとファーム・設定等に異常をきたす模様)

使用開始後、1年と半年で、背面の電源スイッチがイカレました…!
触った事ある人は分かりますが、ノッチ式のスイッチでONで奥まで、OFFで出っ張りますが、
何度押しても出っ張ったまま…ONになりません!
修理に出すのもシャクだし、しかたないのでテープで張って誤魔化しました…(無償修理保証期間は1年)

ここらへんバッ○ャローの可動部分の設計は中華クオリティと言うかソ○ータイマーと言うか…。現在、この機種の電源スイッチをときどき触るような運用をしている人は、早々に運用変更検討した方が良いと思います。

以上

書込番号:22230330

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:290件

2018/11/11 16:32(1年以上前)

NECあたりに変更した方が良いのでは?

書込番号:22246465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/17 22:35(1年以上前)

NEC無線エータムは、安定性( 背を向けても受信が可能 )レベルが減少しませんでした。
他社製品の購入( B社、E社『 DX共同開発 』、I社 )少します【 NEC PA-WG1200CR 】から『 子機 』不安でしたら、機種ランクからスタートしても構いません
( 1年間:バッファローの背面 LAN ポート点滅しました )

書込番号:22260877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

中継器か、もう1台この機種か

2018/11/02 22:12(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP

スレ主 yuyasamaさん
クチコミ投稿数:70件

この機種を2階に設置していますが、1階ではどうしても電波が弱くなります。中継器を使用するか、同機種を中継モードで使用するか、どちらがいいのでしょう?

書込番号:22225992

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42576件Goodアンサー獲得:9366件

2018/11/02 22:47(1年以上前)

>中継器を使用するか、同機種を中継モードで使用するか、どちらがいいのでしょう?

結局どちらも、中継機として機能する機器を追加すると言う事ですね。
それならば、親機WXR-1750DHPがアンテナ3本の11ac対応ですので、
中継機もアンテナ3本以上の11ac対応機の方が全体の性能を出しやすいです。
状況によってはアンテナ2本の11ac対応の中継機でもOKかも知れませんが。

その意味ではアンテナ2本の中継機よりもWXR-1750DHPの方が良いでしょうが、
WXR-1750DHPは取扱店が少なくなってきているので、
価格はあまり安くはないです。
値段的にはWXR-1750DHP2の方が安いようです。
また中継機にはv6プラス接続機能などの付加機能は要りませんので、
アンテナ4本のWSR-2533DHPLと言う選択肢もあります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001078410_K0000957379_K0000804929&pd_ctg=0077

但し、WSR-2533DHPLは内部アンテナですので、
アンテナの向きを調整することは出来ませんが。

書込番号:22226092

ナイスクチコミ!2


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/11/03 00:41(1年以上前)

>中継器を使用するか、同機種を中継モードで使用するか、どちらがいいのでしょう?

はたらきとしては、どちらも一緒でございます。

ただ、「中継専用機」は、アンテナ2本までがほとんどなんで、性能バランスを重視するんだったら、アンテナ3本のおんなじ機種をもう1台ってほうがバランスがいいことは間違いないっす。(^_^)v
デュアルバンド中継も可能ですしね!

あと、中継ポイントとしては、親機と、最終目的地の中間あたりのやや目的地寄りってあたりがふつーは最適ポイントなんだけんど、まー相手は電波なんで、あとは実際にやってみてってとこかしら。

書込番号:22226320

ナイスクチコミ!2


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/11/03 00:54(1年以上前)

んでも、「WXR-1750DHP」はちょっと前の機種なんで、現行アンテナ3本であれば、「WXR-1750DHP2」「WXR-1900DHP3」あたりかなー。

書込番号:22226341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのオーナーAirStation HighPower Giga WXR-1750DHPの満足度4

2018/11/04 02:44(1年以上前)

IODATAの回し者ではないですが
https://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-ax2033gr/index.htm
同じ機種とIODATAを同時につかっていますが
電波の届く距離がIODATAのほうが良いです。

書込番号:22228793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/17 22:55(1年以上前)

初期はバッファロー購入でした。
全機種が1階専用だと思って( 3階建てに拘る必要性ありません )2階建ても、3階建て同じくらい
背を向けるとwifi マーク減少すると思います。
【 全機種を乗り換え 】いい機種で同じ機種がいい
人が遮断しても影響しないNEC無線ルーター
PA-WG1200CR wifi マークは絵のようです。
バッファローの中継器を頑張ってください。

書込番号:22260916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

有線で接続した場合の速度

2018/10/03 20:00(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP

クチコミ投稿数:65件

docomo光とGMOのレンタルルーターにこの機種を選択して使用しております。
ここ数ヶ月、速度が出ずに困っておりました。

NTTモデムから無線LAN、無線LANからPCへとLANケーブルで接続しております。
設定はIPv6です。

PCの速度が50Mbps、WiFiの速度が5Mbps.
最近ではwifiが遅すぎて接続できないことも多いです。

サポートに電話するも改善せず、試しにモデムからPCへとLANケーブルを接続すると、
200Mbpsの速度が出ました。

この場合、故障ということは考えられますか?
素人考えで、LANケーブルの接続であれば、200Mbpsに近い数字が出ると思っておりました。
現に数ヶ月前までは、今よりもかなり早い印象です。

修理をすれば直るのか、それとも他に改善余地があるのか知りたいです。
サポートに聞いても、環境によるのでと回答をもらえませんでした。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22156807

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に6件の返信があります。


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42576件Goodアンサー獲得:9366件

2018/10/03 21:02(1年以上前)

>v6プラスの接続判定をすると、西日本からテストできるものは全てOKになります。

試験10以外はどうでも良いです。
試験10の結果は?

書込番号:22156953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2018/10/03 21:03(1年以上前)

>Excelさん

用語が分かりづらく申し訳ありません。
正しい名称がよく分からなくてm(__)m

>ここんところがワタシ混乱しておりまっす。
>ここでゆー「無線LAN」とは「WXR-1750DHP」そのものってことでいーすか?
>んで、PCは無線でなくって、有線で「WXR-1750DHP」のLAN端子につないでるってことでいーすか?
その通りです。

>「WiFiの速度が5Mbps」ってゆーのは、なんとゆう型番の端末かしら?
iPhoneのツールで計りました。
iPadもAndroidもでは計っていませんが、同じような体感です。

>「WXR-1750DHP」のすぐそばで測ってる?
測っています。


無線接続は5GHz?
「WXR-1750DHP」のふたつの後ろスイッチは、どーなってるかしら?
今は、マニュアル・ルーターです。
マニュアル・APでも試しましたが、同じでした。

書込番号:22156957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2018/10/03 21:03(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
OKでした。

書込番号:22156959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2018/10/03 21:07(1年以上前)

>みーくん5963さん

規約の確認までしていただいて、ありがとうございます。

私も先送りしろと言われた時は驚きました。

ただ、修理に送っても故障していないかもしれないので、もう少しなんとか調べてからと思っております。

お教えいただいた裏技があったのですね。現状の報告はGMOにしてしまったので、今から全く動かない!とは言いづらいですが、今後不具合が発生した時は試してみまいと思いますσ(^◇^;)

書込番号:22156969

ナイスクチコミ!2


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/10/03 21:10(1年以上前)

>これを ONU === PC とすると200Mbps出ております。
>マニュアル・APでも試しましたが、同じでした。

「MANUAL」「AP」に切り替えたあと、「WXR-1750DHP」の電源は入れなおしてます?
「MANUAL」「AP」にすると、なにがどーなってたとしても、有線PCは「WXR-1750DHP」につないでも200Mbps出るはずです。
そーならないと理屈としておかしーです。
そーならないとゆーことは・・・「WXR-1750DHP」の故障可能性が上がってきます。

「ONU」の型番と、ONUいまのランプ状態をプリーズ!

書込番号:22156976

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2018/10/03 21:17(1年以上前)

ONU

>Excelさん


スイッチを変更した後は、必ずアダプターを抜いて、時間を空けて差し込んでからPCを起動しています。


>>有線PCは「WXR-1750DHP」につないでも200Mbps出るはずです
やはりそうですか!!!ここをいくら聞いてもバッファローは教えてくれませんした(T-T)

ONUは、PR-500MIです。

書込番号:22156992

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42576件Goodアンサー獲得:9366件

2018/10/03 21:20(1年以上前)

>OKでした。

と言う事は、v6プラスに接続できていますね。

>PCの速度が50Mbps、WiFiの速度が5Mbps.
>最近ではwifiが遅すぎて接続できないことも多いです。

v6プラスで有線LAN接続機器でも50Mbpsなのは、
v6プラスにしては多少遅い気もしますが、
充分使えるレベルですので、
Wi-Fiの速度向上にまずは注力した方が良さそうですね。

iPhoneはWXR-1750DHPの5GhzのSSIDに接続していますか?
またiPhoneの詳細な型番は(つまり11ac対応機?)?

Android機ならリンク速度が確認できます。
リンク速度はどれほどですか?
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/homewifi/1090961.html
参照。

またAndroid機での実効速度を計測すると、どれほどですか?
ちなみにAndroid機の型番は?

書込番号:22157003

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/10/03 21:27(1年以上前)

>やはりそうですか!!!ここをいくら聞いてもバッファローは教えてくれませんした(T-T)

だって、ブリッジモードなら「WXR-1750DHP」のLAN端子はね、ONUのハブの増設なんすから、ONUとおんなじ環境になってあたりまえだの・・何とかなんでございますよ。

んで、そーならなかったら・・・なんだろ?

ONUのPPPランプ消えてるねぇ。
それでインターネット出来るってことはちゃんとv6になってるってことか。
・・・あれ?GMOはそれでいーんだっけか?

速度測定サイトのほーが、対応してないんでないのかしら?

書込番号:22157023

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/10/03 21:29(1年以上前)

「WXR-1750DHP」後ろのリセットボタン長押し初期化はやっておいたほーがいいかな。

書込番号:22157034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2018/10/03 21:40(1年以上前)

>羅城門の鬼さん。

iPhoneXです。
2.4GHz帯で接続していたようで、5GHz帯にすると5Mbps→30Mbpsになりました!!

Android機は、ゲーム用に使用しているギャラクシーノートSC-02Eで昔の機種です。バージョンも古いです。
家族が持ち出しているので試せないのす。古くても5GHzが使えると良いのですが。

>Excelさん
長押しリセットも何度か試しているのですが、症状は同じでした。


書込番号:22157065

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42576件Goodアンサー獲得:9366件

2018/10/03 21:51(1年以上前)

>2.4GHz帯で接続していたようで、5GHz帯にすると5Mbps→30Mbpsになりました!!

これでiPhoneXも充分使えるレベルの速度です。
そして有線LAN接続のPCが50Mbpsなら、妥当な実効速度です。

有線LANの方はv6プラスで接続できていますので、
ユーザーで出来る有効な手立ては基本的にはもうないです。
初期化は試しても良いかも知れませんが。

50Mbpsが不満ならば、交換を申し出た方が良いと思います。

書込番号:22157107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2018/10/03 21:59(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
少しはまともな早さになったので、しばらくこれて使用してみますm(__)m

書込番号:22157126

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/10/03 22:08(1年以上前)

>少しはまともな早さになったので、しばらくこれて使用してみますm(__)m

なにをどーして、どうなったかを残しておいてもらわないと、この後がわかんなくなるっすよ。

なーんにもしなくっても、いまやってみたら速くなったってことかしら?

書込番号:22157148

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/10/03 22:09(1年以上前)

>2.4GHz帯で接続していたようで、5GHz帯にすると5Mbps→30Mbpsになりました!!

あっと、5GHzにしたってことね・・・。
わっかりましたぁ!(*^_^*)

書込番号:22157155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2018/10/03 22:15(1年以上前)

>Excel様

言葉足らずで申し訳ございません。

Wi-Fiについては2.4GHz帯で接続していたようなので5GHz帯で接続すると少しだけ早くなりました。
一番困っていたのはWiFiの遅さでしたので、しばらく様子を見て、まだまだ遅くて不便と感じるようなら、
代替機を探してルーターを修理に出します。
取り急ぎ代替機が無いので、現状維持でいけるところまで行ってみます。

親身になっていただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:22157171

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/10/03 22:42(1年以上前)

APモードでONUにつないだ場合の、有線速度は200Mbpsになったすか?

書込番号:22157240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2018/10/03 22:47(1年以上前)

>Excel様
そこはダメなのです。今も試してみました。長押しリセットからの再起動でも相変わらずです。
下り回線:速度47.67Mbps(5.959MByte/sec)
上り回線:速度80.03Mbps(10.00MByte/sec)

書込番号:22157250

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/10/03 22:57(1年以上前)

んで、ONUのLAN端子では?
前はこーだったからとゆーことではなくって、やっぱ同じ時に測ってみないと!

書込番号:22157278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2018/10/03 22:59(1年以上前)

ちょうど測ったところです。
下り回線:速度484.5Mbps(60.57MByte/sec)
上り回線:速度289.2Mbps(36.16MByte/sec)

10分の1ですね(◎_◎)

書込番号:22157285

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2018/10/03 23:21(1年以上前)

>10分の1ですね(◎_◎)

う〜〜ん・・・
WXR-1750DHPがブリッジモードで、PCをONUとWXR-1750DHPに差し替えただけで、ほかに違うところがないとすれば・・・、
わたしの知識の範囲内では、WXR-1750DHPの具合がわるいとしかおもえないっすねぇ・・・。

有線PCもあるってことなんで、何とかしたいというところですよねぇ。
で、その具合の悪さがWXR-1750DHPの入り口の部分にあるとすれば、WXR-1750DHPの無線部分にも影響する「かも」しれないっすねぇ。

ゴメンナサイいまんところは、わたしには「なんかおかしいなぁ」ってくらいしかわかんないっす。

書込番号:22157334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

回線終端装置

2018/07/26 21:17(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP

クチコミ投稿数:65件

最近、ドコモ光でV6プラスを契約し、プロバイダをGMOしてこの

ルーターをレンタルしました。

回線終端装置が通信したままなのか、点滅がずっとしています。

これは正常ですか?

書込番号:21990162

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:65件

2018/07/26 23:03(1年以上前)

ファームウェアを更新したら、直りました

書込番号:21990417

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPを新規書き込みAirStation HighPower Giga WXR-1750DHPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP
バッファロー

AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月下旬

AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPをお気に入り製品に追加する <521

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング