AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP のクチコミ掲示板

2015年 8月下旬 発売

AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP

  • 高速規格「IEEE802.11ac」3ストリームに対応。
  • 3本の大型可動式アンテナを備えたほか、バッファロー製品としては初めて通信混雑解消機能「バンドステアリング」に対応。
  • 5GHz帯・2.4GHz帯どちらかの混雑していない方へ、自動で接続を切り替える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/6人 IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPの価格比較
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのレビュー
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPの画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのオークション

AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月下旬

  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPの価格比較
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのレビュー
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPの画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのオークション

AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP のクチコミ掲示板

(895件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPを新規書き込みAirStation HighPower Giga WXR-1750DHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

閲覧履歴

2017/08/02 09:13(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP

クチコミ投稿数:209件

はじめまして。
このルーターはどのサイトを閲覧したかログを確認することは可能でしょうか?

個人事務所の友人のところで働いている人が、業務用に使っているWi-Fiを仕事のパソコン以外に個人スマホもつないでいる可能性があるみたいとのこと。

友人は減るもんじゃないからあまり気にしてないてのことですが、よいことではないので確認したらと提案してみました。

NTT光の白いルーターにバッファローをつないでいます。

ちなみに私の家のNECのWi-Fiルーターは通信ログらしきものはみれましたが、どのサイトなのか良くわかりませんでした。

素人質問で申し訳ありませんが、詳しい方よろしくお願いします。

書込番号:21087775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2017/08/02 09:19(1年以上前)

>このルーターはどのサイトを閲覧したかログを確認することは可能でしょうか?

無線LANルータでそこまで上位レイヤの情報まで残している機種は、
少なくとも家庭用ではないと思います。

我が家のバッファローの無線LANルータにもないです。

書込番号:21087785

Goodアンサーナイスクチコミ!7


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/08/02 09:35(1年以上前)

>このルーターはどのサイトを閲覧したかログを確認することは可能でしょうか?

出来ません。うちのバッファロー製でもそこまでの機能はありませんでした。

>友人は減るもんじゃないからあまり気にしてないてのことですが、よいことではないので確認したらと提案してみました。

勤務中でなければ法的には問題ないのでそこまで突っ込む必要は無いと思います。かえってそれが原因でその事務所内が気まずい雰囲気になったら貴殿はどうされますか?

>業務用に使っているWi-Fiを仕事のパソコン以外に個人スマホもつないでいる可能性があるみたいとのこと。

セキュリティ対策が甘いのではないかと?

書込番号:21087817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:209件

2017/08/02 09:35(1年以上前)

羅城門の鬼さん

回答ありがとうございます。
やはり家庭用だとわからないんですね。
ちなみに業務用のパソコン以外としてスマホからの接続履歴の判断も難しいでしょうか?

書込番号:21087818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2017/08/02 09:50(1年以上前)

履歴以前の対策として。ルーターのDHCPの設定で、特定のMACアドレスに対してのみIPを発行するようにすれば、SSIDを知られていたとしても、勝手に接続することはできなくなります。
業務にLANを使用するのなら、むしろ当たり前の対策かと。

ついでに。
通信履歴については、それらを保存するほどの容量がないので、記録はしていませんが。現在接続されている機器の一覧くらいは、表示できますので。そちらで確認するという方法もあります。

書込番号:21087844

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:209件

2017/08/02 09:53(1年以上前)

JTB48さん

回答ありがとうございます。
おっしゃる通り友人が気にしないのであれば、
わざわざ雰囲気を悪くすることはないかもしれないですね。

あとはセキュリティですね。
今、気付きましたがMACアドレスをルーターに登録するのもありですね。

最終的な判断は友人ですが、皆さまのアドバイスをもとに話してみます。

ありがとうございました。

書込番号:21087852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2017/08/02 09:58(1年以上前)

KAZU0002さん

回答ありがとうございます。
MACアドレスの登録は必要ですね。友人に話してみます。

>通信履歴については、それらを保存するほどの容量がないので、記録はしていませんが。
>現在接続されている機器の一覧くらいは、表示できますので。そちらで確認するという方法もあります。

これは、リアルタイムで接続されている端末のみ確認することができるということでしょうか。

書込番号:21087861

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13124件Goodアンサー獲得:2010件

2017/08/02 10:13(1年以上前)

『このルーターはどのサイトを閲覧したかログを確認することは可能でしょうか?』

BUFFALO、I-O DATA、NECなどのブロードバンドルータでURLのアクセス履歴を記録する機種は無いかと思います。

WXR-1750DHPのエアステーション設定ガイド内のログ(P68)を確認してもそのような設定項目はありません。

エアステーション設定ガイド
ログ(P68)
syslogによる本製品のログ情報を転送するための設定を行う画面です。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020946-05.pdf

書込番号:21087902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件

2017/08/02 10:58(1年以上前)

LsLoverさん

わざわざマニュアルまで教えていただきありがとうございます。
そもそも家庭用はそこまで求められてないのですね。

書込番号:21087986

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2017/08/02 11:27(1年以上前)

>これは、リアルタイムで接続されている端末のみ確認することができるということでしょうか。
マニュアルのログのところを見てください。DHCPの記録で、接続された機器の情報が残るようになっています。

書込番号:21088041

ナイスクチコミ!2


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13124件Goodアンサー獲得:2010件

2017/08/02 11:35(1年以上前)

『そもそも家庭用はそこまで求められてないのですね。』

もありますし、リアルタイムのパケット情報では可視性に劣りますので、これを可視性のあるように整形するのには、ルーターのリソース不足が予想されますので、製品サポートは厳しいかと思います。

書込番号:21088063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2017/08/02 11:42(1年以上前)

KAZU0002さん

すみません、マニュアル見てみます。


LsLoverさん

ありがとうございます。

書込番号:21088080

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2017/08/02 13:45(1年以上前)

すでに解決済みではありますが、・・・
スマホを接続できないように、無線親機の暗号化セキュリティーキーを変更するという手段もあります。
機種変更とかされて新たに接続されてしまうのを防ぐことができます。
有線には効きませんけどね。

書込番号:21088305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件

2017/08/02 22:01(1年以上前)

Excelさん

ありがとうございます。友人に伝えてみます。

書込番号:21089278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP

スレ主 mei♪さん
クチコミ投稿数:3件

ドコモ光で PR−400KIノルーターに GOMのレンタルWXR−1750DHPをつないで使用しています

先週 スマホのwi-fiがつながらず ルーターのPPPランプが消灯しているのに気が付きました。
しばらくするとwi-fiはつながりましたが、PPPランプは消えたままなのにネットにはつながっている状態。

ドコモ光のサポートセンターに問い合わせしたところ、ネットにつながっているなら そのまま様子を見て またつながらなくなった時に
何もせずに連絡をして下さいとのことでした。

PPPランプが消灯しているのは プロバイダを通して接続になっていないようなのですが、PR−400KIの設定を確認したところ
認証エラーになっていました。

初期化して設定しなおさないと ダメなのでしょうか?

書込番号:21064431

ナイスクチコミ!10


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2017/07/23 12:56(1年以上前)

PR-400KIの前面に有る再起動スイッチを押して、再起動して下さい。

書込番号:21064482

ナイスクチコミ!7


スレ主 mei♪さん
クチコミ投稿数:3件

2017/07/23 13:02(1年以上前)

回答ありがとうございます。

再起動押しても ランプは消えたままです。コンセントの差し直しもしましたが 状況は変わらずです。

書込番号:21064499

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/07/23 13:08(1年以上前)

400KIじゃなくて1750DHPでPPPoE接続してればランプつかないんじゃないですかね

書込番号:21064511

ナイスクチコミ!12


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13124件Goodアンサー獲得:2010件

2017/07/23 13:09(1年以上前)

『ドコモ光で PR−400KIノルーターに GOMのレンタルWXR−1750DHPをつないで使用しています』

ひかり電話ルータ (PR-400KI)
標準タイプの「ひかり電話ルータ」です。(回線終端装置(ONU)一体型)
本製品は回線終端装置(ONU)一体型の「ひかり電話ルータ」です。
http://web116.jp/shop/hikari_r/pr_400ki/pr_400ki_00.html

以下のひかり電話ルータ (PR-400KI)の設定では、PPPランプは点灯する設定のようです。
以下の手順でセットアップは、完了したのでしょうか?

フレッツ光 ひかり電話対応ルーター
始めて設定を作る場合
ひかり電話対応ルータの設定
「 設定ウィザード 」が表示されます。
以下のように入力をおこない、[ 設定 ] ボタンをクリックします。
利用タイプ [ インターネット接続先を設定する ]にチェック
接続先名 任意の名前(例:GMOBB)
インターネット接続用IDを入力します。
接続先ユーザー名
ファミリータイプの場合:*******.*@bff.gmobb.jp
マンションタイプの場合:*******.*@bfm.gmobb.jp
接続パスワード 接続用パスワードを入力します。
ログイン画面が表示されます。
      以下のように入力し、[ OK ]ボタンをクリックします
https://help.gmobb.jp/app/answers/detail/a_id/008722

PR-400KIの設定が正常に完了してもPPPランプが点灯しない場合には、以下のページを参考にしては、如何でしょうか?

「機種名の末尾該当するものをクリックしてください。」に対しては「KI系」を選択してください。

〇PPP」が消灯している(ホームゲートウェイのみ使用している場合)
以下は、機器のタイプによって画面が異なります。
機種名の末尾該当するものをクリックしてください。

http://flets-w.com/support/shindan/n_result_error_ppp/hgw/

書込番号:21064513

ナイスクチコミ!3


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2017/07/23 14:17(1年以上前)

インターネット接続可能で、PPPランプが消灯している場合はv6プラス接続の可能性がある。
その場合、IPoE接続となるからPR-400KIのPPPランプは点灯しない。

http://kiriwake.jpne.co.jp/の判定結果の試験10がOKであればv6プラス

接続方式をGMOに確認してみて下さい。

書込番号:21064697

Goodアンサーナイスクチコミ!18


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2017/07/23 15:52(1年以上前)

>ドコモ光で PR−400KIノルーターに GOMのレンタルWXR−1750DHPをつないで使用しています

現在インターネットにアクセス出来ているのでしょうか?
もしもインターネットにアクセス出来ているのなら、
PPPoEでインターネットに接続されているのではなく、
v6プラスでインターネットにアクセス出来ているので、
PPPランプが点灯していなくても大丈夫です。

https://ameblo.jp/magic-shooter/entry-12260598268.html

書込番号:21064927

Goodアンサーナイスクチコミ!8


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13124件Goodアンサー獲得:2010件

2017/07/24 08:00(1年以上前)

以下のサービスを申し込まれているのでしたら、既に投稿されていますが、PR-400KIのPPPランプは点灯しません。

http://gmobb.jp/lp/flets_v6plus/?banner_id=adw_030103_160705&pid=adw101&utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=v6bbr&utm_content=adw_030103_160705&gclid=Cj0KCQjwktHLBRDsARIsAFBSb6z1aco4McmFwmbO2EbNZv0Mzpl9mCjDlAnOAlfk2XPg4eV0B0JS2qIaAlM1EALw_wcB

書込番号:21066578

ナイスクチコミ!1


スレ主 mei♪さん
クチコミ投稿数:3件

2017/07/24 09:26(1年以上前)

>antena009さん
判定結果 結果 :OK : All-OK(v6プラスBBR)と出ました。ページトップに既に『IPv6でアクセス中です』と出ています。

>羅城門の鬼さん
以前 プロバイダを乗り換えた時にPPPランプが消灯し ネットにつながらなくなってしまったことがありました。
(その時はルーターの設定がうまくいってなかったようです)
そのことが頭にあったので PPPランプが点灯していないとダメなのではないかと思い込んでしまっていました。
ブログ記事を拝見させていただいて、安心しました。

>LsLoverさん
詳しい回答ありがとうございます。プロバイダを乗り換えたので 最初の設定ではありません。
認証エラーになったままなので異常なのかと思い質問をさせていただきました。


皆さまからの回答で 異常ではないことがわかり、このままで大丈夫だとわかり安心しました。ありがとうございました。






書込番号:21066715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセスコントロールについて

2017/07/22 17:36(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP

スレ主 Shindy.さん
クチコミ投稿数:109件

画面イメージ

現在、ルーターモードでMACアドレス制限をかけた状態で使用しています。
以前アクセスコントロールを設定して使用しているのですが、設定内容の修正・削除・新規追加をしようと
操作を行ったのですが、添付ファイルのようにエラーメッセージが出て、修正・削除・新規追加とアクセスコントロールの
使用解除の設定変更もできない状態になっています。
ファームウェアは最新にし、本体の再起動も行いましたが、解消されません。
このような状況になった方いますでしょうか?
ご情報いただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:21062529

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
クチコミ投稿数:13124件Goodアンサー獲得:2010件

2017/07/22 17:57(1年以上前)

『添付ファイルのようにエラーメッセージが出て、修正・削除・新規追加とアクセスコントロールの
使用解除の設定変更もできない状態になっています。
ファームウェアは最新にし、本体の再起動も行いましたが、解消されません。』

という状況のようですので、WXR-1750DHPの設定画面にログインして、
先ず、「設定ファイルを保存する」を行って設定内容を設定ファイルに保存してください。
次に、「設定を初期化する」を行ってください。
最後に、「設定ファイルを復元する」を実行しては如何でしょうか?

設定管理/再起動
本製品の設定の保存、復元や初期化、再起動を行う画面です。(P69)
設定ファイルを保存する
本製品の設定内容を設定ファイルに保存します。
[設定操作実行]をクリックしてください。
設定ファイルをパスワードで暗号化する場合は、「パスワードを使用する」にチェックを入れ、[設定操作実行]をクリックしてください。
設定ファイルを復元する
本製品の設定を、設定ファイルから復元します。
「設定ファイル」欄の[ファイルを選択]をクリックして設定ファイルを指定し、[設定操作実行]をクリックしてください。
設定ファイルがパスワードで暗号化されている場合は、「パスワードを使用する」にチェックを入れ、[設定操作実行]をクリックしてください。
設定を初期化する
本製品の設定を初期化して、再起動します。
[設定操作実行]をクリックしてください。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020946-05.pdf

書込番号:21062578

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2017/07/22 21:26(1年以上前)

最大登録エントリーまで登録した状態のようですが、
削除も出来ないのは痛いですね。

LsLoverさん提示の方法でもダメな場合は、
本体を初期化して最初から設定をやり直すのが確実だと思います。

書込番号:21063084

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13124件Goodアンサー獲得:2010件

2017/07/22 22:11(1年以上前)

『LsLoverさん提示の方法でもダメな場合は、
 本体を初期化して最初から設定をやり直すのが確実だと思います。』

そうですね、設定画面からの初期化でも改善しない場合は、[RESET]スイッチを3秒以上押し続けて、工場出荷状態に戻して、再度セットアップを行う必要があるかと思います。

無線親機・中継機の初期化ボタンより初期化を行う方法
WXR-1750DHP、WXR-1750DHP2、WXR-1751DHP2、WXR-1900DHP2、WXR-1900DHP3、WXR-1901DHP3
1.無線親機の電源が入っていることを確認します。
2.無線親機の底面にある、[RESET]スイッチを3秒以上押し続けます。
3.無線親機前面の[POWER]ランプが白色に点滅したら、スイッチを離します。
4.以上で初期化は完了です。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/170#wxr-1750dhp

書込番号:21063188

ナイスクチコミ!1


スレ主 Shindy.さん
クチコミ投稿数:109件

2017/07/23 05:18(1年以上前)

ご返信いただいてありがとうございます!
ちなみに、初歩的質問で恐縮なのですが、
設定ファイルの保存・復元をすることで、
初期化後も諸設定情報(プロバイダー情報とかMACアドレス制限情報とか)も復元されるのでしょうか??
よろしくお願いします。

書込番号:21063729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13124件Goodアンサー獲得:2010件

2017/07/23 08:38(1年以上前)

『初期化後も諸設定情報(プロバイダー情報とかMACアドレス制限情報とか)も復元されるのでしょうか??』

基本的には、PPPoE接続情報など保存/復元されますが、既にMACアドレスフィルタリング情報は現時点(2個分)が対象になる可能性が高いかと思います。

書込番号:21063979

ナイスクチコミ!2


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13124件Goodアンサー獲得:2010件

2017/07/23 09:41(1年以上前)

訂正します。

【誤】基本的には、PPPoE接続情報など保存/復元されますが、既にMACアドレスフィルタリング情報は現時点(2個分)が対象になる可能性が高いかと思います。
【正】今回設定の保存をした場合、基本的には、PPPoE接続情報など保存/復元されますが、既にMACアドレスフィルタリング情報は現時点(2個分)が対象になる可能性が高いかと思います。
正常な状態で設定の保存を行っている場合には、復元を実施すれば、その時点での設定が復元されると思います。

書込番号:21064088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Shindy.さん
クチコミ投稿数:109件

2017/07/23 14:46(1年以上前)

情報いただきましてありがとうございます。
教えていただいた初期化とRESETを行ないましたが、
設定を復元して確認したところ症状は改善されませんでした…。
もう初期化後に、1から手動で設定しなおしていくしか方法はないですかね…。

書込番号:21064770

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13124件Goodアンサー獲得:2010件

2017/07/23 16:02(1年以上前)

『もう初期化後に、1から手動で設定しなおしていくしか方法はないですかね…。』

RESETボタンで初期化後でも、設定の復元を行うことも可能ですが、不具合が発生した状態で設定の保存を行っているため、設定の復元を行うと不具合が改善しない可能性もあります。
不具合が改善しない場合には、再度RESETボタンで初期化後、手動で設定しては如何でしょうか?

書込番号:21064967

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2017/07/23 16:18(1年以上前)

>もう初期化後に、1から手動で設定しなおしていくしか方法はないですかね…。

初期化しての再設定が手間な場合は、
デフォルトから変更した設定項目に関して画面をプリントアウトして、
そのプリントアウトを見ながら設定してみてはどうですか。

書込番号:21065003

ナイスクチコミ!1


スレ主 Shindy.さん
クチコミ投稿数:109件

2017/07/25 07:37(1年以上前)

色々と情報ありがとうございました。
1から手動で復元かけてみます!

書込番号:21069259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

biglobe ipv6接続

2017/07/18 19:26(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP

クチコミ投稿数:16件

biglobeへのプロバイダ変更に伴い購入し、しばらくは通常運用していたのですが、
速度への不満のために対応機種ということも有りv6プラスへ

速度が上がり満足していたのですが、ほぼ毎日19時過ぎに回線判別?となり途切れてしまいます。
10分〜15分ほどで再接続して特に問題もなく使えるのですが気になってしまいます。
気が付かないだけで他の時間帯でもあるのかもしれませんが…
何かしら設定などで治るのであればご教授お願い致します。

書込番号:21053021

ナイスクチコミ!0


返信する
antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2017/07/18 19:50(1年以上前)

自動からマニュアル設定に切り替えてみる

背面のスイッチをManual Router に
管理画面の詳細設定
PPPoEの設定があったら削除
回線判定を下記に設定する
Internet>v6プラス接続を使用する
IPv6の接続方法>NDプロキシを使用する

書込番号:21053084

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2017/07/18 23:46(1年以上前)

>速度が上がり満足していたのですが、ほぼ毎日19時過ぎに回線判別?となり途切れてしまいます。

ほぼ毎日決まった時刻に切断されるのなら、
以下参照してみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000834483/SortID=20928241/?cid=mail_bbsml#tab

書込番号:21053850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2017/08/02 22:04(1年以上前)

返信が遅れましたが
>antena009さん
の方法で無事解決いたしました。
ありがとうございました。

書込番号:21089282

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

5GHzの速度が出なくなりました・・・

2017/07/13 19:06(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP

最初は100Mbpsを超えていたのですが、最近速度が遅く感じるので測定したところ
15程度しか出ていませんでした。

有線の速度はそれ程遅くなってはいませんので、本機の問題だと思います。
2.4GHzのほうは変わりありませんし、速度はルーターの側で測定しています。

ちなみに、Fire Stick TV の接続の為、W52(CH36/40/44/48)に設定を変更しております。

書込番号:21040702

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2017/07/13 19:31(1年以上前)

>有線の速度はそれ程遅くなってはいませんので、本機の問題だと思います。
2.4GHzのほうは変わりありませんし、速度はルーターの側で測定しています。

PCで測定しているのでしょうか?
本機の近くではどれほどのリンク速度(実効速度ではなく)で接続できているのでしょうか?
https://pc-karuma.net/windows-8-check-network-connection-speed/
参照ください。

書込番号:21040760

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/07/13 21:47(1年以上前)

以前にバッファローの無線LANルータを使用していた時に、同じように5GHz帯の電波だけが次第に弱くなってきて(速度も強さも低下)、最終的に無線も有線も通信不能になった事があります(故障)。

書込番号:21041147

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/07/13 21:48(1年以上前)

http://buffalo.jp/download/driver/lan/wxr-1750dhp.html

↑ファームウェアは更新されましたか?

書込番号:21041149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件

2017/07/13 22:19(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

返信ありがとうございます。

PCは有線ですので、スマホでの測定値です。
スマホ側の設定は何ひとつ変えてませんし、2.4のほうは50Mbpsぐらい出ています。

書込番号:21041227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4643件

2017/07/13 22:23(1年以上前)

>kokonoe_hさん

返信ありがとうございます。


>以前にバッファローの無線LANルータを使用していた時に、同じように5GHz帯の電波だけが次第に弱くなってきて(速度も強さも低下)、最終的に無線も有線も通信不能になった事があります(故障)。

そんな事もあるのですね・・・


>↑ファームウェアは更新されましたか?

接続後すぐに更新しました。(6/30)

書込番号:21041244

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2017/07/13 22:36(1年以上前)

>PCは有線ですので、スマホでの測定値です。

Androidでしょうか?
リンク速度は?
http://www.wifi-lesson.net/wifispeed.html
参照。

書込番号:21041278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4643件

2017/07/13 22:36(1年以上前)

10分ほど本機のコンセントを抜いて電源を入れ直したところ、速度が復旧しました。

とりあえずは大丈夫ですが、度々このような事が起こりそうで心配です・・・

書込番号:21041280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件

2017/07/13 22:40(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

書き込みがかぶり、返信を見れずに書き込んでしまいました。

改善後の数値ですが、androidのリンク速度は86Mbpsとなっております・

書込番号:21041289

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/07/13 22:51(1年以上前)

20MHzの86Mbpsで繋がっているのでしょう。
スマホと親機は同じ部屋内ですか?

書込番号:21041331

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2017/07/13 23:53(1年以上前)

>改善後の数値ですが、androidのリンク速度は86Mbpsとなっております・

電波強度は非常に良い状態のようですが、
1ストリームかつ20MHzでリンクしているので、
比較的遅いリンク速度になっています。

5GHz接続なら干渉は少ないはずですが、
S/Nが良くないのかもしれません。

書込番号:21041533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件

2017/07/14 21:53(1年以上前)

>kokonoe_hさん
>羅城門の鬼さん


返信ありがとうございます。

現在見直したところ、433Mbpsとなっていました。
(昨日も今日も、スマホと本機は10cm程度の所です。)


速度の方は、今の所復旧しております。

書込番号:21043421

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2017/07/14 23:39(1年以上前)

>現在見直したところ、433Mbpsとなっていました。

433Mbpsなら、80MHzでリンク出来ています。

86Mbpsでリンクしている時でも電波強度は良さそうなので、
何故86Mbpsでリンクしたり、433Mbpsでリンクしたりするのかは判らないです。

実効速度が15Mbpsに落ちたと言っても、
スマホなら充分な速度でしょうから、
体感速度的には問題ないのでは。

書込番号:21043675

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP

クチコミ投稿数:15件

GMO x ドコモ光を契約したため、GMO から無料レンタルされるwifi用ルーター(*2年縛り)と同じ
こちらの商品を購入しようと思い、既出のQAを読んでいました。

購入する気満々だったのですが、QAを読んでいるとよくわからなくなってしまいました。
V6plus の恩恵を受けるにはレンタル品でないといけないのでしょうか??

自宅内では、

ホームgateway(貸与品)===== 有線 ===== PC
|
=== wifi 用ルーター === スマホやタブレットなど

にしたいのです。

タブレットでは田舎の両親とスカイプを多用しているため、wifi も早い方が有難いのです。


既出内容を理解していないだけで同様の質問でしたら申し訳有りません。

よろしくお願いします。

書込番号:21032270

ナイスクチコミ!2


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/07/10 11:55(1年以上前)

IPv6接続動作確認済みサービス/機器一覧 | BUFFALO バッファロー
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/network/ipv6/

WXR-1750DHPはIPv6対応WiFiルータです。
ただで貸してくれるようですので、GMOから無料レンタルした方が良いのではないでしょうか?
2年後にはまた新しいWiFiルータがバッファローから出るでしょうから、その時にまた購入してみては?

WXR-1750DHPは5GHz帯が1300Mbps、2.4GHz帯が450MbpsとIPv6環境(1000Mbps)で使用するにも十分な性能です。

書込番号:21032324

Goodアンサーナイスクチコミ!7


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/07/10 12:51(1年以上前)

こんにちは

>V6plus の恩恵を受けるにはレンタル品でないといけないのでしょうか??

この機種を含め、その他の下記市販のルータやNTTのGWでも利用できます。

v6プラス対応ルータ
http://www.jpne.co.jp/service/v6plus/


またGMOは、docomoの契約であれば、お得のようです。

参考
http://akogare.hatenablog.com/entry/v6plus

書込番号:21032463

ナイスクチコミ!3


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2017/07/10 13:06(1年以上前)

>GMO から無料レンタルされるwifi用ルーター(*2年縛り)

37か月縛りになっているが…

http://gmobb.jp/service/docomohikari/bbr/
・Wi-FiルーターレンタルサービスはGMOとくとくBBが提供するオプションサービスです。
・本サービスは、お申込み月を含む37ヶ月間を最低利用期間を定めています。
・最低利用期間内に、GMOとくとくBBの会員解約またはWi-Fiルーターレンタルサービスを解約する場合、
契約解除料10,000円(税抜)をご請求いたします。


>V6plus の恩恵を受けるにはレンタル品でないといけないのでしょうか??

GMOでv6プラスを利用する場合、
HGWを使うかGMOからレンタルの無線LANルーターを使うしかないように思われる。
自宅内環境を確認の上、GMOに問い合わせるのが無難かな

過去ログ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000834483/SortID=20784863/

http://gmobb.jp/service/docomohikari/speed/
対象のホームゲートウェイ(別名ひかり電話ルーター)をお持ちの方は、
Wi-Fiルーターなしでv6プラスをご利用可能です。
NTT東西から提供されているホームゲートウェイ(ひかり電話ルーター)が
v6プラス提供可能対象型番かご確認ください。
▼対象ホームゲートウェイ
RT-S300 ・PR-S300 ・RV-S340 ・PR-400 ・RV-440  ・RT-400 ・PR-500  ・RT-500

書込番号:21032491

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/10 13:18(1年以上前)

>自宅内では、
>ホームgateway(貸与品)===== 有線 ===== PC
>|
>=== wifi 用ルーター === スマホやタブレットなど
>にしたいのです。

ホームゲートウェイに接続する機器は、1台にしてください。

プロバイダからは、1個しか、IP アドレスが発行されないからです。

修正版
自宅内では、
ホームgateway(貸与品)===== 有線LAN ===== wifi 用ルーター
 (wifi用ルーター)===== 有線LAN ===== PC
 (wifi用ルーター) ====無線LAN ===スマホやタブレットなど
 
2年間、他のプロバイダに乗り換えないつもりなら、レンタルしても良いと思います。
2年間の束縛を受けたくない場合は、購入してください。

書込番号:21032511

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件

2017/07/10 13:21(1年以上前)

GMOは光電話なしならばwifiルーターをレンタルしないとV6プラスでは接続させてくれません。
しかし、主さんはホームgateway(貸与品)があるとのことですのでレンタルしなくてもよいです。

ですがGMOはドコモ光ならば WXR-1750DHPを無料でレンタルできます。

単純に途中解約することはないのであればレンタルのほうがお得でしょう。
仮に途中解約することになったとしても解約金(ドコモの解約金は別途)とコチラの価格はほぼ差がありませんのでそこまで損はしませんね。

他に使用したいV6プラス対応ルーターがあるのであればレンタルしないほうがいいと思います。
自分で用意された場合ちゃんとV6プラスで接続されたかどうかも確認してください。

たしか光電話無しの場合開通してから7日くらいたたないとレンタル申し込んでもV6プラスでは接続できなかったと思います。
有りの場合はどうなるのかちょっとわからないです。

書込番号:21032518

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2017/07/10 14:22(1年以上前)

ありがとうございます。

2年間の間に、劇的に新しいルーターが出たら嫌だな&自動更新で解約期日を逃すのが嫌だなって
思っていたのですが、やはりレンタルにしたいと思います。

短時間の間にご回答くださりありがとうございました。

書込番号:21032607

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8637件Goodアンサー獲得:1598件

2017/07/10 18:08(1年以上前)

>しぇしぇさん

こんにちは。
GMOとくとくBBのサイトにFAQとして↓、
「市販品の購入ではダメ」って明確に書いてますね。残念ながら。
https://help.gmobb.jp/app/answers/detail/a_id/018578

#もっと目立つところに書くべきでは?>GMO

「社内協議中」「未定」って書いてはいますが、実際どのくらい前向きに動いているのかはなんとも言えないです。


どうしても3年縛りは我慢ならんしリスキーだから市販品購入で済ませたい、でもプロバイダにはなるべく安く契約し且つv6プラスを使いたい、とお考えなら、
ドコモ経由で月¥500で契約できるプロバイダ群(タイプA)の中で唯一?v6プラスが使えるBiglobeを選ぶしか無いように思います。
契約時特典は特別無く、当初のお得感は薄いかもしれませんが。。。

ご検討を。

書込番号:21032998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8637件Goodアンサー獲得:1598件

2017/12/12 09:13(1年以上前)

追伸、今後読まれる方へのご参考で。

上記リンク先のGMO側回答内容がいつからか書き変わって、
現在は市販ルーター購入でも「v6プラス」にできるようになったようです。

なお現時点(2017/12)では、
GMOを経由して契約することでのメリットって唯一、この「ルーター」が無料レンタルできるか否かだけです。
工事費無料とかキャッシュバック上乗せがあるとかいう美味しさは、既に過去の話になっています。

最初から市販ルーターを使うつもりなら、普通にドコモで手続きし老舗プロバイダーのBiglobeや@niftyに契約しても同じ、ということになります。

書込番号:21425662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPを新規書き込みAirStation HighPower Giga WXR-1750DHPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP
バッファロー

AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月下旬

AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPをお気に入り製品に追加する <521

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング