AirStation WMR-433W-BK [ブラック]
- 高速規格「IEEE802.11ac」に対応した、重量約19gのコンパクトなポータブルWi-Fiルーター。
- 11ac接続で最大433Mbpsの高速通信が可能。
- セキュリティーを使用していないホテルなどの公衆無線LANも、本機で中継することで、セキュアなWi-Fi環境として利用可能。
AirStation WMR-433W-BK [ブラック]バッファロー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月上旬

このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
40 | 35 | 2019年4月3日 21:31 |
![]() |
21 | 7 | 2019年3月11日 18:39 |
![]() |
20 | 9 | 2019年2月5日 22:50 |
![]() |
20 | 0 | 2018年12月22日 18:43 |
![]() |
22 | 8 | 2018年7月8日 06:39 |
![]() ![]() |
24 | 13 | 2018年5月6日 11:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WMR-433W-BK [ブラック]
先日アマゾンでこの商品を見て、有線LANしかない所でi Padが使えるならば便利だと思い購入しました。
説明書通りに接続し、早速iPadにてWi-Fiにつなぎましたが、アンテナは3本受信していますが、ヤフーニュース等見ても
なかなかデータを受信せず、「ページを開けません。 サーバが応答を停止しています。」となります。
スマホでの受信では
電波強度=非常に強い リンク速度=433Mbps 周波数=5GHz と受信しているようです。
何か接続方法等で悪い所があるのでしょうか?
申し訳ありませんが、初心者でも解る説明でお願い致します。
3点

リンゴはwifiの相性がある場合がありますね。
あと、5Gは不安定なので2.4Gでしたっけね、こちらの方を使ってください。
書込番号:22577222
1点

>ヨシケン1さん
メーカサイト
https://www.buffalo.jp/product/detail/wmr-433w-bk.html
の説明には、
〉ワイヤレスWANをセキュアにつなげる
〉インターネットなしでもネットワークを構築可能
〉本商品のLANポートと有線LANで接続した機器と、Wi-Fi接続の機器だけで、インターネットを利用せずにローカルネットワークの構築が可能です。
とありますが、有線LAN 経由でインターネットに接続できるとの記述がありません。
Wi -Fi スポットで有線/無線ルータになる機能しか備わっていないのではないかと思います。
書込番号:22577244
1点

一応有線LAN接続でアクセスポイントにできるので、この製品でも基本的にWiFiでインターネットにつながるはずですよ。
設定ウイザードで設定されたと思いますが、動作モードは何にしていますか?
宅内にインターネット回線に接続されているルーターがあり、そこと接続する場合は「ブリッジモード」にしてください。
設定状態を確認できるのであれば、IPアドレスがどうなっているか確認してください。
「0.0.0.0」になっているようであれば宅内のルーターに接続できていないと思われます。
動作モードやIPアドレスなどのステータスを確認してみてください。
書込番号:22577268
1点

>有線LANしかない所でi Padが使えるならば便利だと思い購入しました。
この「有線側」は、どーいった環境っすか?
なにか親ルーターがあって、親ルーターまではインターネットできる状態にはなっているっすか?
書込番号:22577286
1点

設定で確認するとすればっすね、
・WMR-433Wに無線接続済み端末のブラウザに「192.168.13.1」っていれて設定画面を出す。
・「ステータス」を表示させる。
・「動作モード」、「インターネット設定」のところはどうなっていますか?
画像でもいいっす。
「MACアドレスのところは隠してくださいね。
書込番号:22577338
1点

家の中では有線LANのケーブル使用でパソコンでインターネットを見る事が可能です。
今見た所、NTTの光回線のルーターからスイッチングハブ(FX-OBIS2)につないであり、そのハブからLANケーブルでパソコン本体につないでおります。
そしてそのハブからLANケーブルで WMR-433W-BKにつなぎ、電源はパソコンのUSBからとっています。
私のイメージでは、この商品を家の中や旅行先の無線LANが無く、有線LANだけがある場所でWi-Fiルーターとして、iPadやスマホが使用できると思い購入しました。
しかしこの商品だけではiPadでインターネットにつなぐことは無理なのでしょうか?
スマホもWi-Fiのアンテナは十分きていますが、4Gのアンテナと両方の下に上向きと下向きの▲が点滅しているので、
データかWi-Fiのどちらを使っているのかよくわかりません?
今iPadのWi-Fiの部分を見た所、IPアドレスは 192.168.13.2 ルーターは 192.168.13.2 と書いてあります。
皆様の質問にできるだけ答えたつもりですが、なにぶん初心者なので申し訳ありません
よろしくお願い致します!
書込番号:22577363
1点

>今iPadのWi-Fiの部分を見た所、IPアドレスは 192.168.13.2 ルーターは 192.168.13.2 と書いてあります。
ん?
ひょっとして、つないだだけで、「WMR-433W」の初期設定してないってことはないっすか?
最低限、説明書に従って、「動作モード」設定は必要っすよ?
ふつうはっすね、「ルーターモード」にするっす。
書込番号:22577374
1点

>今iPadのWi-Fiの部分を見た所、IPアドレスは 192.168.13.2 ルーターは 192.168.13.2 と書いてあります。
同じIPアドレスになることはないので、見ているところが違うかきちんとIPアドレスが割り振られていないのでしょう。
取扱説明書ではインターネット回線につながっている有線LANケーブルに接続するなら、ブリッジモードでいいと書かれています。
とりあえずルーターモードかブリッジモードに動作モードを切り替えてみましょう。
書込番号:22577381
2点

そうそう、ただしっすね、「ルーターモード」にすると、インターネットはできても、家庭内の他の端末とは通信できないんで、例えばNASとか、ネットワークプリンターとかがあっても、iPadからは使えなくなるっす。
そんな場合には、「ブリッジモード」にするっす。
まぁ、一般的には、いちいち動作モードを変えるのはメンドクサイってことで、「ルーターモード」のまま使うってことでいいんでないかしらねぇ。('ω')
書込番号:22577383
1点

申し訳ありません記入ミスです。
IPアドレスは 192.168.13.2 ルーターは 192.168.13.2 と書いてあります。
IPアドレスは 192.168.13.2 ルーターは 192.168.13.1 と書いてあります。 こちらが正解です!
・WMR-433Wに無線接続済み端末のブラウザに「192.168.13.1」っていれて設定画面を出す。
・「ステータス」を表示させる。
・「動作モード」、「インターネット設定」のところはどうなっていますか?
これをスマホでやってみました。
「動作モード」 ルーターモード
「インターネット設定」
IPアドレス取得方法 DHCPサーバーから取得
IPアドレス 192.168.11.10
サブネットマスク 255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ 192.168.11.1
でした。
書込番号:22577398
1点

>ヨシケン1さん
〉スマホもWi-Fiのアンテナは十分きていますが、4Gのアンテナと両方の下に上向きと下向きの▲が点滅しているので、
データかWi-Fiのどちらを使っているのかよくわかりません?
話しを単純にするため、スマホは機内モードにしてからWi-Fi に手動接続するといいです。
書込番号:22577410
2点

「WMR-433W」をつないでいる親ルーターの型番は?
「WMR-433W」に無線接続したスマホでは、インターネット出来るのかしら?
書込番号:22577423
1点

あるいはっすね、「WMR-433W」の動作モードを「ブリッジモード」にして、電源を入れなおすとどーなるっすか?
書込番号:22577428
1点

質問にお答えします
親ルーターの型番は? 光回線からNTT GE-ONUにつながり、実は自宅で事務所をやっていますので、そこからビジネスホンの機械に入りスイッチングハブにつながっています。
スマホは機内モードにしてからWi-Fi に手動接続すると やはりアンテナだけが4本ついており、ネットにつなぐと「現在オフラインです」と表示されます。
書込番号:22577454
1点

ははぁ、「GE-ONU」はっすね、「ルーター」ではないっす。
「GE-ONU」からの線をたどって、なにか別にないっすか?
あるいはっすね、
「ビジネスホンの機械に入りスイッチングハブにつながっています。」
このあたりに何かないっすか?
型番か、画像をお願いするっす。
インターネットは、どうやってやっているんすか?
実際にインターネットしている端末と、その接続方法を教えてくださいね。
書込番号:22577473
1点

あるいは、「GE-ONU」にもっと型番は記載されていないっすか?
本体とか、ラベルとかの画像があるとイチバン間違いないっす。
書込番号:22577476
1点

返信致します。
「WMR-433W」の動作モードを「ブリッジモード」にして、電源を入れなおすとどーなるっすか?
やってみましたが全くつながりません!オフラインです!と表示されます。
書込番号:22577486
1点

ひょっとしたら、今使っているのは、「有線PC」1台だけだったりするっすか?
そして、その1台だけのPCに、「PPPoE設定」をしていたりするっすか?
んであれば、「ONU」だけってことも理解できるっすが・・・。
書込番号:22577497
1点

例えば、ほかにもPCがあって、どこかに「PPPoE設定」をした覚えはあったりしないっすか?
書込番号:22577498
1点




無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WMR-433W-WH [ホワイト]

この子は、「ワイヤレスWAN」モードで、中継機となりうるっす。
んでも、ネットワークのグループが別々になってしまういわゆる「2重ルータ」状態にしかできないんで、親機側につないでいる機器とは、簡単には通信できなくなるっす。
インターネットには問題ないっす。
書込番号:22512604
2点

ホテルのWi-Fiをセキュアに中継するワイヤレスワンモードに対応していますが、Wi-Fiの中継機能を目的としたものではありません。
書込番号:22512609
6点

実際使ってみなければ分かりません。
満足がいくだけの電波が届くかもしれないし、接続も切れるような程度しか電波が届かないかもしれません。
外出先でも使えるようなコンパクトな無線LANルーターですので、別の階とかとなれば動画の再生が出来るほどの電波は届かない可能性は高いでしょう。
常設するならハイパワーモデルの製品を購入する方が良いかと思います。
書込番号:22512612
3点

すでに持っているってことなのかしら?
今使っている無線親機の型番も書いてくださいね。
>自宅のwifi環境で少し離れた2階などの微妙な電波の所で動画が見られますか?
あと、置くとしたら、2階の使用場所ではなくって、親機と2階の中間あたりに置くっす。
んでも、相手は電波なんで、キチンと使えるかどーかは、実際にやってみないとワカンナイっす。
Rin123さんが求める動画再生に、性能が足りるかどうかとゆーこともやってみないとワカンナイっす。
これから買うってことならば、もっときちんとした無線親機を、中継機モードで使うっていうほうがオススメっす。
今使っている親機が、アンテナ2本機ならとゆー前提で、
「NEC WG1200HS3」
とか。
すこしでもお安くってことならば、
「NEC WG1200CR」
でもいいっす。
もっともっと安くってことならば、「AirStation WMR-433W」でもしょうがないっすね。(^^♪
書込番号:22512622
2点

>Rin123さん
この製品を持っており出張時のホテルで活躍してます。
自宅ではバッファローの中継器AirStation HighPower WEX-300を使ってますがそんなに高い物でもないので
普通の中継器を購入された方が良いような・・・。
書込番号:22512941
1点

>中継として使えますか?
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020963-02.pdf
のP9を見れば、ワイヤレスワンモードにすれば、
インターネット側も端末側も無線LAN接続できますので、
一応は中継機として機能するようです。
しかし本機はアンテナが1本しかないですので、
中継機として使ったとしても、効果はあまりないかも知れません。
それに電源がUSB給電であり、24時間運用を想定して設計されてないように思われます。
なので、アンテナ2本の親機を中継機に転用した方が
中継機としての効果があると思います。
たとえば、WSR-1166DHP3やWG1200HS3など。
書込番号:22513432
2点

題名の中継器として使えるのかですが、ワイヤレスワンモードで設定すれば有線、無線とも同時アクセスが可能です。
この場合の通信経路は無線親機〜WMR-433W〜スマホやLAN接続されたパソコン等となりますね。
通信速度は環境によるところが多いので動画を快適に再生できるのかはわかりませんが、5GHz帯で通信した私の環境では特に問題は感じられませんでした。
親機とのリンクは433Mbpsで、自作パソコンをLANで接続時の実測は最高80Mbps〜90Mbps程度(某計測サイト)です。
>============ Wild-Speed Ver.5.3.5 - Test Report ============
測定条件
精度: 高 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 圧縮可能性低 測定クライアント: JavaScript
インターネットプロトコル:IPv6
下り回線
速度: 92.50Mbps (11.56MByte/sec) 測定品質: 96.4 接続数: 16
測定前RTT: 13.1ms (11.4ms - 15.2ms)
測定中RTT: 23.2ms (12.3ms - 28.3ms)
上り回線
速度: 15.41Mbps (1.927MByte/sec) 測定品質: 26.0 接続数: 8
測定前RTT: 12.3ms (9.99ms - 15.0ms)
測定中RTT: 670ms (41.0ms - 2624ms)
測定者ホスト: ****:**:***:****:****:****:****:****
測定時刻: 2019/3/11 18:34:38
------------------------------------------------------------
測定サイト http://wild-speed.jp/
============================================================
安い割には中々の性能かなと。
書込番号:22525378
2点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WMR-433W-BK [ブラック]
かなり前にYahooと契約して、パソコンにてBBルータを使用していました
5年位前から、パソコンも使わず、放置状態です。
スマホを買ったのですが、お家ではWIFIのほうが、パケットを消費しないから
通信台が安くなるよって聞きました
この機器でお家では、WIFI接続ができるのですよね?
接続はスマホ、1台だけです
LANケーブルとあとは、どんな電源が必要ですか?
3点

m78starさん、こんにちは。
BBルータをお使いということですが、こちらは無線LANのオプション利用は
されていないということでしょうか。
ご質問のWMR-433W-BKでWi-Fi接続してつかうことができます。初期状態の
ままでもすぐ使うことができると思いますが、「ブリッジモード」に設定変更して
お使いください。
BBユニット(LAN) - (INTERNET)WMR-433W-BK >> 無線LAN
LANケーブル(100均のもので可)と、スマホ用のUSB充電器(これも100均可)
準備してお使いください。
書込番号:22444542
2点

>お家ではWIFIのほうが、パケットを消費しないから通信台が安くなるよって聞きました
自宅のPCを普段使っているのなら、追加費用無しでスマートフォン使い放題ではありますが。PCを普段使っていないのに、スマートフォのWiFiのためだけにインターネット料金を払い続けるのなら、むしろ損していませんか?使わない契約なら、解約も手段の一つです。
とりあえず。
Yahoo BBの場合、通常のルーターが使えない場合があるので。新しく無線LANルーターを買うにしても、アクセスポイントモードで使うか。またはYahoo BBに連絡して無線LANルーターに交換して貰った方が確実かと思います。
電源は必要ありません。
書込番号:22444545
2点

無線LAN契約はしてません
(ルータも電波は飛びません)
スマホの契約パケットが少ないので
家では、このままの契約で無線ルーターを
使用で考えていました。
契約パケットを上げると、毎月3000円くらいのUPと
言われました。
どちらがいいのですかね?
家での使用が70%ぐらいです
書込番号:22444577
2点

>5年位前から、パソコンも使わず、放置状態です。
>契約パケットを上げると、毎月3000円くらいのUPと言われました。
Yahoo BBに毎月いくら払っているんですか?
書込番号:22444587
1点

この製品、インターネット回線を契約していないと無線でスマホをインターネットにつなげられませんよ。
BBルータがあると言ってもあるだけでは使えませんので、まずは契約の確認をしましょう。
書込番号:22444649
4点

Yahooの契約回線情報は?
ひょっとしてADSLだったりしないっすか?
書込番号:22444651
1点

今ある、「BBルーター」の型番、前面ランプ画像と、背面画像を上げてみてくださいね〜。(^^)/
書込番号:22444656
2点

>この機器でお家では、WIFI接続ができるのですよね?
>接続はスマホ、1台だけです
>LANケーブルとあとは、どんな電源が必要ですか?
当然、YahooBBの契約を続けている必要があるけど、もし契約したままだったら使えるよ
ルーターを買ってからの話だけど
WAN[●] LAN[○][ ][ ][ ]
↑YahooBBモデムの裏ってこういう風になってWANって書いてるところに壁からきてる線が挿さってて(●)、LANって書いてるうちの一つに挿さってる線とPCが繋がってるはずだけど、LANって書いてる他の空きにルーターを繋げばオッケー(線は付いてると思う)
ちなみになるべく安いのがいいとは思うけど、1000円位のやつは家に設置して常時使用というより持ち運んでホテルとかで使うとかそっち系なので、せめて↓↓これくらいのやつを買った方がいいと思う
https://kakaku.com/item/K0001030334/
https://kakaku.com/item/K0000804930/
書込番号:22444853
2点

>この機器でお家では、WIFI接続ができるのですよね?
BBルータ === WMR-433W --- スマホ
=== : 有線LAN
--- : 無線LAN
と構成することで、スマホはWiFiでインターネットにアクセス可能です。
>LANケーブルとあとは、どんな電源が必要ですか?
https://www.buffalo.jp/product/detail/wmr-433w-bk.html
に書かれていますが、WMR-433Wのmicro BのUSBポートで給電します。
つまり、USBバッテリーで給電します。
しかし、WMR-433Wは元々出張や旅行先の宿で使うことを想定されており、
24時間常時接続を想定して設計されているかは疑問です。
エントリーモデルでも良いので、据え置きタイプの無線LANルータに
した方が無難だと思います。
たとえば、WF800HPなど。
据え置きタイプの無線LANルータだとACアダプタを使いますので、
コンセントから電源を取ります。
https://kakaku.com/item/K0000519496/
書込番号:22445756
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WMR-433W-BK [ブラック]
この商品は、耐久性がめちゃ低いので使用に関しては要注意です。
ホテル用とか歌ってる成果自宅での常時通電には耐えられない構造に成っております。
1台目は、1年半ぐらいで燃えました・・・代替えの2代目も熱を持って壊れました・・・
メーカーに問い合わせをしたらあくまでホテル用に作ったと言ってました・・・でも注意事項には、常時通電をしないで下さいとは歌って無かったですよってメーカーに言ったのですがダメでしたね・・・完全不良品の分類ですね・・・中華製なのかな・・?
20点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WMR-433W-WH [ホワイト]

ホテルによります。
どんな機材が必要かは、ホテルに聞いてください。
最近は、WiFiじゃないのかな?
書込番号:21948409
2点

>この機種を購入すれば、ホテルでiPhoneに接続することができますか。
ホテルのネットワーク環境が無線LANで提供されていれば、
iPhoneを直接ホテルの親機に無線LAN接続すれば良いですし、
本機が必要となるのはホテルに有線LANしかない場合ですが、
接続方法としては本機をホテルの有線LANポートに有線LAN接続し、
iPhoneを本機のSSIDに無線LAN接続すれば良いです。
詳しくは、以下参照。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020961-02.pdf
書込番号:21948410
2点

ホテルに有線の口しかないところで、iPhoneでネットをしたいときに使います。
使い方は、まずは付属マニュアルを読んでやってみてください。
んで、
「ここをこうやったんだけどうまくいきませんでした。(?_?)どーしたらいーですか?」
って聞いてみてくださいね。
利用にはふたつの考え方があると思います。
・ホテルに有線の口しかないんで、そこでWiFiを使いたい。
・WiFiは飛んでるんだけど、直接iPhoneをつながないで、これを介して中継すれば、セキュリティがちびっと上がるかも。
ってところでしょうかね。
書込番号:21948459
2点

『この機種を購入すれば、ホテルでiPhoneに接続することができますか。』
ホテルでのインターネットとの接続が有線の場合には、「ルーターモード」に設定して利用します。
ホテルでのインターネットとの接続が無線の場合には、「ワイヤレスワンモード」に設定して利用します。
エアステーション設定ガイド
有線LAN(客室のLAN端子など)に接続する(P9)
1 「設定ウィザード」で、[次へ]をクリックします。
2 本製品の動作モードで「ルーターモード」を選択し、[次へ]をクリックします。
◎ルーターモード:ホテルなどで提供されるインターネットが有線の場合に使用します。
・インターネットとの接続:有線
・端末との接続:無線
無線LAN(ホテルの無線LANサービスなど)に接続する
1 「設定ウィザード」で、[次へ]をクリックします。
2 本製品の動作モードで「ワイヤレスワンモード」を選択し、[次へ]をクリックします。
動作モードを選択する
◎ワイヤレスワンモード:ホテルなどで提供されるインターネットが無線の場合に使用します。
・インターネットとの接続:無線
・端末との接続:有線または無線
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020963-02.pdf
書込番号:21948488
3点

有線LANケーブルが机のまわりにあるホテルなら、この機器を使えばiPhoneでWiFiが使えるようになります。
最近のホテルならこのような機器を使わなくても無料でWiFiが使えるようになっているのも良くあります。
無料WiFiが使えないホテルや旅館もあるでしょうから、このような機器を1つ持ち歩いても良いかと思います。
書込番号:21948529
2点

最近のビジネスホテルだと無線LAN接続に対応してないとこの方が珍しいんじゃないでしょうかね?
比較的高級めのホテルなら、まず間違いなく対応しています。
あるとすると、田舎の温泉旅館なんかは対応していない場合が多いけど、これはもう対応してなければ有線も無線もないことがほとんどじゃないかな?
書込番号:21948645
3点


沢山のメッセージありがとうございました。
出張時は予算の都合で安めのビジネスホテルのため、WIFIがないところも多いためこの機種の購入を検討していました。
購入すろことにいたします。
ありがとうございました。
書込番号:21948735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WMR-433W-BK [ブラック]
無線LANルーターとして使用は可能です。
ただし、インターネット回線に繋げるには、インターネット回線に接続している機器(ONU等)に接続する必要があります。
書込番号:21801815
3点

Gmwtdさん、こんにちは。
IPv4でPPPoEでの接続が必要でなければですね。
どこで、どのように使おうとお考えでしょうか?
書込番号:21801819
3点

単体ではインターネットに接続出来ないということですね。ありがとうございます
書込番号:21801996 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

商品構想としては、あくまでもホテル、フリーWiFiスポットなどにすでにある有線、または無線のインターネット回線に、一時的に接続するという形のものです。
すべてを理解したうえであえて選択するということであればいいのですが、
そうでない方が、家庭で使うための1台目として、
「とにかく安いのがいいんだぁ、これ使えるんでしょっ!」
っていう考えだけなのであれば、
「やめておいたほーがいいでしょうねぇ・・普通の無線親機にしたほーがいいでしょうねぇ」
ってお答えいたしまっす。
PPPoE接続ができないこと、ACアダプターは別途必要なこと、ということがあります。
書込番号:21802000
1点

『単体ではインターネットに接続出来ないということですね。』
jm1omhさんが投稿されているように、『IPv4でPPPoEでの接続が必要でなければですね。』ということです。
以下の製品の特長に記載している内容で分からない場合には、具体的な用途を投稿された方が宜しいかと思います。
ホテルやプロバイダによっては、ブロードバンドルータのWAN側IPアドレスを配布して利用する場合には、ご利用が可能となります。
ホテルの有線LAN端子に本製品を接続すれば、部屋中どこからでも、快適なWi-Fiインターネットが利用できるようになります。報告書の送信や、インターネットの情報閲覧もらくらく。さらにスマホとパソコンも無線経由でつながるのでデータの整理・移動もできます。また、高速なWi-Fi通信なら、ネットの動画も楽しむことができ、出張時のネット利用が快適になります。
※本製品は、PPPoE機能を搭載していないため、PPPoEによるユーザー認証が必要なプロバイダーをお使いの場合、ルーターとしてはご利用いただけません。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wmr-433w/#feature-4
一般的に常時接続をする用途でしたら、WHR-1166DHP4などを購入した方が宜しいかと思います。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/whr-1166dhp4/
書込番号:21802013
1点

>単体ではインターネットに接続出来ないということですね。
接続先の回線なしでしょうか? 単体でということですと、通信回線(LTE)とか
内蔵する、「モバイルルータ」という選択になりますね。
http://kakaku.com/mobile_data/
こちらからご検討ください。
ご質問はスマホから書き込まれているようですが、テザリングという機能が
使えるようでしたら、それを使って他の機器をWi-Fiで接続することはできますね。
良いお買い物を。
書込番号:21802034
1点

>単体ではインターネットに接続出来ないということですね。
DHCPでインターネットと接続するインターネット回線なら
インターネット接続すること自体は出来ます。
しかしながら、商品コンセプトとして出先のホテル等で
一時的に使われることを想定して設計されていますので、
自宅で24時間使うのなら、
据置型の無線LANルータの方が良いです。
書込番号:21802036
1点

ありがとうございます。
無線LANルーターでおすすめのやつありますか。
出来れば3000円以下でお願いします。
書込番号:21802555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


3千円というのは、価格コム値段でということならば、「オススメできる」というものは、ごめんなさいなのですが、わたしには見当たりません。
そういう向きでは、すべてわかったうえでWMR-433Wを選ぶしかないと考えます。
以下を基準に選べば、後々どのような状況になっても使いまわしもでき、後悔なく使用できるのではないでしょうか。
・11ac対応
・有線部はWAN、LANとも1G対応
・中継機としても使用可能
5千円くらい何とかなるということならば、
NEC PA-WG1200HS2
なんてどーすか?
書込番号:21802610
2点

その前に、家庭用なの? 外出用なの?
その辺のお答えがまだなんですけど。
書込番号:21802614
0点

はい、家庭用ということであれば、やっぱり「WMR-433W」は積極的にはオススメできないですぅ。
書込番号:21803782
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





