SD-BH1001 のクチコミ掲示板

2015年11月 1日 発売

SD-BH1001

  • 独自の室温・庫内温度を検知するセンサーを搭載することで、1年中安定した美味しさのパンを作ることができるホームベーカリー。
  • あらかじめレーズン・ナッツ容器に材料を入れてスタートすると、自動的にまんべんなく生地に混ぜ込むので簡単に具入りパンが作れる。
  • サンドイッチ用に切りやすく、具材もはさみやすい食パンが約3時間で作れる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

容量:1斤 イースト自動投入:○ 具材自動投入:○ 米粉パン:○ ごはんパン:○ 天然酵母パン:○ SD-BH1001のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD-BH1001の価格比較
  • SD-BH1001のスペック・仕様
  • SD-BH1001のレビュー
  • SD-BH1001のクチコミ
  • SD-BH1001の画像・動画
  • SD-BH1001のピックアップリスト
  • SD-BH1001のオークション

SD-BH1001パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月 1日

  • SD-BH1001の価格比較
  • SD-BH1001のスペック・仕様
  • SD-BH1001のレビュー
  • SD-BH1001のクチコミ
  • SD-BH1001の画像・動画
  • SD-BH1001のピックアップリスト
  • SD-BH1001のオークション

SD-BH1001 のクチコミ掲示板

(38件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SD-BH1001」のクチコミ掲示板に
SD-BH1001を新規書き込みSD-BH1001をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コネのみ

2017/04/04 04:32(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH1001

スレ主 K-Swingさん
クチコミ投稿数:6件

この機種を購入してまだ取説を読んだだけなのですが、メニューの中にコネのみの項目がありません。

みなさんはコネのみをH・Bにさせる場合は、途中で作業を中止させているんでしょうか?
何か別の方法がありますか?

ご存知でしたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:20791224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/04/04 08:52(1年以上前)

>K-Swingさん
 こんにちは。

メニュー番号13番のパン生地をすれば良いです。

書込番号:20791475

ナイスクチコミ!6


スレ主 K-Swingさん
クチコミ投稿数:6件

2017/04/04 10:00(1年以上前)

>at_freedさん
>ぼーーんさん

ありがとうございます。
他社のH・Bだとコネだけしかしないメニューがあり、パン教室でそれを使うと便利だときいたのですが、SD-BH1001のメニューだとコネ以外にねかしや発酵も一緒にしてしまうんですよね?
コネだけの時間を自由に決める事は難しんですよね?

書込番号:20791575

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/04/04 10:38(1年以上前)

まあ、パナは昔からこんな感じなので、それは仕方がないですね。
仮に、途中で停電等で失敗したら「ドーナツとかに使ってね。てへっ。。」見たいな感じですからw
私は各独立工程が欲しかったのでパナは最初から候補に挙がりませんでした。

書込番号:20791635

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 K-Swingさん
クチコミ投稿数:6件

2017/04/14 10:26(1年以上前)

>ぼーーんさん

ありがとうございます。
いろいろ使って見て考えてみようと思います。

パナの機能をしっかり確認できてなかったですが、今後の買い替えには検討材料にします。

書込番号:20816190

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ17

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 色々な粉に付いて…

2016/09/23 12:06(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH1001

スレ主 華怜さん
クチコミ投稿数:7件

大豆粉、ふすま粉又は、グルテンが入る入らないでは、普通以上にちゃんと焼き上げる事は可能でしょうか?  ご回答を宜しくお願い致します。

書込番号:20229598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する


ナイスクチコミ179

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

上位モデルとの差は?

2016/01/27 18:30(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH1001

クチコミ投稿数:124件

美味い食パンとピザ生地のみ作りたいのですが、例えばSD-BMT1001と出来栄えは違うのでしょうか?

これくらいの値段で上位モデルと差が無い味が出来るのなら、こちらを購入したく質問致しました。

書込番号:19529816

ナイスクチコミ!21


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/01/27 19:05(1年以上前)

>くろくろはりあさん
こんにちは。

普通に食パンや生地を作る分には変らないと思いますが、
SD-BMT1001はインバーターモーター搭載で、マーブルパンや時短パン、生地が出来るそうです。
例えば、通常なら45分(発酵あり)かかる所を8分(発酵なし)で練り上げるそうです。

その辺りの違いをどう思うかではないでしょうか?

書込番号:19529910

Goodアンサーナイスクチコミ!24


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/01/27 19:10(1年以上前)

>例えば、通常なら45分(発酵あり)かかる所を8分(発酵なし)で練り上げるそうです。

これは、8分スピード生地という機能です。

書込番号:19529919

ナイスクチコミ!21


mama3030さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/28 11:39(1年以上前)

通常食パンのコースでの出来上がりは全く違いはないですよ。後入れ用のレーズンナッツ容器の大きさが、上位モデルの方が沢山はいるので、レーズン食パンやナッツ食パンを焼くときにはより具材を沢山入れられるといった所でしょうか。

書込番号:19531986 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!29


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2016/01/28 21:19(1年以上前)

ぼーーんさんのいうようにモーターが違いますが
それによって利用するものが必要かじゃないですかね
SD-BH1001でもパンドミやピザ生地は作れます
あーでももちはつくれないですね もちつくりますか?つくるなら上位機種にしましょう

書込番号:19533408

Goodアンサーナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:124件

2016/01/29 21:58(1年以上前)

早々の返信ありがとうございました。
食パンの出来栄えは変わらないとのことですので、安いこちらの機種を購入してみます。

スピード機能や餅を作ることも、あればいいけどなくても大丈夫そうです。

参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:19536751

ナイスクチコミ!17


takmrtさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/07 11:19(1年以上前)

この場こんな質問を出して良いのか分かりませんが、今使っているPanasonicのSD-BT100という旧い機種ですが、こねるときに中で働いている「羽」(何て呼ぶのかわかりません)が焼き上がった食パンの中にくっついて、それを外すと食パンの下の中心部分がこわれて、食パンのまん中辺りの下半分が崩れるため無駄になって食べられません。

この悩みを持ち乍ら使い続けてきましたが、この「羽」がパンを壊さない機種というのはあるのでしょうか?それとも「羽」がパンに食い込んでパンを出してから「羽」を抜くときに、パンを壊さない方法がありましたら是非教えて下さい。
以前には、こねる動作が終わって寝かせている状態のときに、中味を取り出して羽根を抜く、ということもやりましたが、これは面倒でしかも生地を途中でベーカリーから取り出すとやはり美味しくできません。

そんなわけで種の買い換えも考えていますが、もう何年も上記の機種を使ってきたので、最近の機種に関したはまったく知識がありません。機能は食パンが焼けることと、あと一つはピザ生地を捏ねるくらいしか使いませんが、現行機種でお薦めがありましたら教えて下さい。どうぞ宜敷お願いします。

書込番号:19565011

ナイスクチコミ!23


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/02/07 14:27(1年以上前)

>takmrtさん
こんにちは。

次回から、質問があるなら自分で質問の板を作ってからしましょう。
ちなみに、私は3社でパンを作りましたが、大抵羽はパンにくっつかず抜けますね。
ただ、羽の形の空洞は確かに残ります。

これが嫌なら次の方法が考えられます。
・羽がない釜を持つHBを買って、コネの釜と交換して焼く(タイガーなんかは食パン用である機種があります)
・食パン型を買って、コネだけHBでやって、型に入れ変えてオーブンレンジで焼く

書込番号:19565600

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ42

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 上位機種及び型落ちBH1000との静音性の違い

2016/01/29 01:18(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH1001

スレ主 軌乃さん
クチコミ投稿数:2件

11月にBMT1001をパナソニックモニターで購入し、静音性に満足して毎回パンを焼いています。この度母の誕生日プレゼント用に贈答を考えています。アマゾンタイムセールで一型前のBH1000が安くなっていたので、こちらの機種と一型前のとで迷っています。静音性については、上位機種及び型落ち機種とではどれくらい違うのでしょうか?10年前の機種との比較はよくあるのですが、もし、1、2年で買い替え等された方がいらっしゃいましたら、参考までにご回答よろしくお願いします。

書込番号:19534296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/01/29 07:10(1年以上前)

あ、こちらを持っていらしたのですね。
了解しました。
だったら、HBなんて一代やそこらで大して違いがない事がほとんどです。
むしろ、大人の事情で無理やり毎年型番変更して『新製品』としているような物です。
一応違いを調べましたが、私では違いが判りませんでした。
詳細はサポートに聞かれれば確実ですが、
上位機種でも自動メニューの追加ぐらいでしたから、メカ的な違いは無いのでは?と思います。

書込番号:19534590

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ47

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 試行錯誤の日々です。

2016/01/11 08:27(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH1001

スレ主 nykmamaさん
クチコミ投稿数:2件

10年以上リーガルブレッドを、使用し、消耗品の販売が国内ではなくなってしまったため、本製品に買い換えました。評判と機能からパンの質の飛躍的向上を期待していましたが、タイマー予約のパンドミーでは膨らまず、凹んだ大失敗のパンが、通常運転の食パンは形こそ膨らめど昔の方が美味しい…。粉もイーストも新しいものでレシピ集のバターロール、ドーナツを作ったものの、生地の重量に対して格段に小さくて目詰まりしたものになってしまいました。
今まで使っていたホームベーカリーのレシピ集や愛用している市販のレシピ本に比べると粉に対するイーストと砂糖、バターの配分が少ないことに気づきました。
ホームベーカリーの性能が良いから少ないイーストでも十分ということならわかるのですが、そうでもない気がしてなりません。
市販のレシピの配合で次回は生地を作ろうかと思いますが、期待していただけに残念です。

書込番号:19480277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:1件

2016/01/11 10:22(1年以上前)

実際に作ったパンなどを見たり食べたりした訳ではないので回答が難しいですが、材料は常温に戻し(約3時間)、予備発酵不要のイースト菌であっても、事前にぬるま湯と適量の砂糖で15分程かき混ぜ発酵を促し、材料と一緒に投入してみてはいかがでしょうか?
ちなみに僕は、サフインスタントドライイーストの赤ラベルを使ってます。

書込番号:19480637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 nykmamaさん
クチコミ投稿数:2件

2016/01/12 09:07(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!
昨日は市販本でのチョコバナナブレッドを焼きました。やはり少し膨らみが足りない気持ちがします。予備発酵トライしてみます!

書込番号:19484052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2016/01/13 21:49(1年以上前)

パンドミはレシピbook通りやりましたか
例えばイーストですが目分量ではなく0,1g単位で計量しましたか?
1g計は切り捨てですので1gと表示されても実際は1g以下になります

水は食パンのレシピと異なり190gですので注意です
予備発酵不要イーストをお湯で温める必要は特にはないのですが
パン生地コースはおおよその目安にしか過ぎないのでその場合は
パンケース内に入れておくのもいいです

パン作りにおいて塩とイーストは0,1で計量をしてない場合はして下さい

書込番号:19489147

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「SD-BH1001」のクチコミ掲示板に
SD-BH1001を新規書き込みSD-BH1001をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SD-BH1001
パナソニック

SD-BH1001

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月 1日

SD-BH1001をお気に入り製品に追加する <445

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング