『レグザZP2ではLAN経由で録画再生できない』のクチコミ掲示板

2015年 8月下旬 発売

REC-ON HVTR-BCTX3

地上・BS・110度CSデジタルチューナーを3基搭載したテレビチューナー

REC-ON HVTR-BCTX3 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥27,377

(前週比:-277円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥27,377¥37,411 (26店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタル HDMI端子:○ REC-ON HVTR-BCTX3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • REC-ON HVTR-BCTX3の価格比較
  • REC-ON HVTR-BCTX3の店頭購入
  • REC-ON HVTR-BCTX3のスペック・仕様
  • REC-ON HVTR-BCTX3のレビュー
  • REC-ON HVTR-BCTX3のクチコミ
  • REC-ON HVTR-BCTX3の画像・動画
  • REC-ON HVTR-BCTX3のピックアップリスト
  • REC-ON HVTR-BCTX3のオークション

REC-ON HVTR-BCTX3IODATA

最安価格(税込):¥27,377 (前週比:-277円↓) 発売日:2015年 8月下旬

  • REC-ON HVTR-BCTX3の価格比較
  • REC-ON HVTR-BCTX3の店頭購入
  • REC-ON HVTR-BCTX3のスペック・仕様
  • REC-ON HVTR-BCTX3のレビュー
  • REC-ON HVTR-BCTX3のクチコミ
  • REC-ON HVTR-BCTX3の画像・動画
  • REC-ON HVTR-BCTX3のピックアップリスト
  • REC-ON HVTR-BCTX3のオークション

『レグザZP2ではLAN経由で録画再生できない』 のクチコミ掲示板

RSS


「REC-ON HVTR-BCTX3」のクチコミ掲示板に
REC-ON HVTR-BCTX3を新規書き込みREC-ON HVTR-BCTX3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

レグザZP2ではLAN経由で録画再生できない

2017/01/09 19:14(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

クチコミ投稿数:58件

レグザZP2 https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zp2/function.html#dlna

メニュー→メディアプレイヤー→動画
を選択すると「機器が接続されていません」と出て、録画を視聴できません。
一方、
メニュー→メディアプレイヤー→音楽(または写真)
を選択すると HVTR-BCTX3とUSB1がはしっかり認識されています。
そして、
リモートメニューには、 HVTR-BCTX3は外部接続機器として認識されています。

同ネットワーク上のレグザZ20Xの場合
メニュー→メディアプレイヤー→動画
を選択すると HVTR-BCTX3とUSB1が認識されていて、録画を視聴できます。
メニュー→メディアプレイヤー→写真
を選択すると HVTR-BCTX3とUSB1がはしっかり認識されています。
そして、
リモートメニューには、 HVTR-BCTX3は外部接続機器として認識されています。

同ネットワーク上のPCはテレプレで録画とライブ視聴できています。


なぜか、レグザZP2(2011年製)では録画再生できません。
仕方がないので、HDMIを中継器で分配して10m敷設しました。CMのたびにリモコンを持って隣室へ操作しに行っています。

DLNA対応TVでも相性はあるみたいですね。
必ずしも見れるわけではないようです。

書込番号:20554834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5847件Goodアンサー獲得:32件

2017/01/09 19:23(1年以上前)

>なまものV5さん

悪ですか。

書込番号:20554867

ナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5802件Goodアンサー獲得:444件

2017/01/09 19:31(1年以上前)

ろくに使い方も理解してないのが丸わかりです。
zp2でdlna機器の録画データにアクセスするのはメニューー見るー録画リストからです。

書込番号:20554901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:220件

2017/01/09 19:54(1年以上前)

ZP2に外付けHDDを接続されていると思いますが、ソレを観るリモコン操作をして下さい。
左からハードディスク1とかZ20X、HVTR-BCTX3等、出て来ますので、ソチラから…

書込番号:20554975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2017/01/09 22:39(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん
返信ありがとうございます。
悪になっていることに言われていま気付きました。その他にしたつもりだったのですが。
後から変更できないようですので、我慢してくださいませ。

>DECSさん
返信ありがとうございます。
リモコンの録画リストボタンしか押したことがなかったので知りませんでした。
メニューー見るー録画リスト、を経由すると見たことのない画面が出てきました。
「HVTR-BCTX3」はありましたが灰色になっていて選択しても録画リストは表示されませんでした。

>浄玻璃の鏡さん
返信ありがとうございます。
録画リストの左にはZP2に繋いでいるUSBHDDはありますがHVTR-BCTX3はありませんでした。


メニュー→メディアプレイヤー→音楽(または写真)およびリモートメニューにはHVTR-BCTX3とUSB1が認識されています。
同ネットワーク上のZ20XとPCとスマホからは録画再生できます。
ちなみにLANポートを差し替えても変化ありません。

書込番号:20555586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:220件

2017/01/09 23:05(1年以上前)

この場合、ZP2の機器選択画面にREC-ONが出てくるのがデフォですから、
REC-ONかZP2側のネットワーク設定等環境に問題あるのか分かりませんが…此処では趣旨も違うので…
まあ頑張って解決させて下さい

書込番号:20555684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2017/01/09 23:15(1年以上前)

>浄玻璃の鏡さん
返信ありがとうございます。
同ネットワーク上のNASにある動画はZP2で再生できるため不思議です。

明日、IOのコールセンターに電話してみます。

書込番号:20555724

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5802件Goodアンサー獲得:444件

2017/01/09 23:27(1年以上前)

本当にろくに使い方も知らないんですね。
録画リストークイックー機器選択からも同じ画面に入れます。

グレーアウトしてるのはサーバがスリープしたりしてサービスが止まってるからです。

書込番号:20555776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2017/01/10 00:35(1年以上前)

>DECSさん
返信ありがとうございます。
Z20Xで録画再生して停止、すぐにZP2で確認しましたが HVTR-BCTX3は表示されるものの録画リストを表示できませんでした。
PCで録画再生して停止、すぐにZP2で確認しましたが HVTR-BCTX3は表示されるものの録画リストを表示できませんでした。このときZ20Xでは録画再生できました。
PCでライブ視聴しつつ、ZP2で確認しましたが HVTR-BCTX3は表示されるものの録画リストを表示できませんでした。このときZ20Xでは録画再生できました。
いずれもLANポート差し替えかつLANケーブル交換して試しましたが同じ結果になりました。
同ネットワーク上のNASにある動画はZP2で再生できます。

>サーバがスリープしたりしてサービスが止まってるからです。
ZP2から接続するときだけ都合よくスリープするものなのでしょうか、電子機器にうといので分かりません。
ご教授いただければ助かります。

書込番号:20555928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2017/01/10 00:39(1年以上前)

訂正
先程、「HVTR-BCTX3はありましたが灰色になっていて選択しても録画リストは表示されませんでした。」と書いたのですが、これは間違いで灰色になっていませんでした。隣のUSBHDDと同じ明るい色をしていました。

書込番号:20555938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:220件

2017/01/10 00:50(1年以上前)

>HVTR-BCTX3は表示されるものの録画リストを表示できませんでした。

分かりました↑
REC-ONのUSBHDDの認識は遅れる事が多い…

HVTR-BCTX3が表示された状態でクリック…10秒くらいして再クリック
↑コレを試してみて!!

書込番号:20555956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5802件Goodアンサー獲得:444件

2017/01/10 00:52(1年以上前)

言ってることがころころ変わるので、何かいてるんだかさっぱり分かりません。
少なくとも、拙宅ではRec-on三台がライブチューナ以外は何の問題もなくZP2から使えていますので。
大体、間違ったスレ立てしておいて、削除依頼もせず、そのまま使い回そうなんて人にこれ以上付き合うつもりはありません。
あしからず。

書込番号:20555958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2017/01/10 18:05(1年以上前)

IOと東芝とバッファローのヘルプデスクに電話をしました。
とても親切に色々と応対してくださったのですが、うまくいきませんでした。

旧正月に家電メーカー勤務の親戚が里帰りするときに実物を見てもらえることになりました。
録画再生がうまくいきましたら原因と解決策を合わせて報告したいと思います。
ヘルプ担当者さんの話を聞くに、どうにもうまくいくとは思えませんが……

みなさん、色々ありがとうございました。


>浄玻璃の鏡さん
返信ありがとうございます。
じっくり待って試してみましたがダメでした。なぜなんでしょうね、本当に不思議です。

>DECSさん
返信ありがとうございます。
そうですね。

書込番号:20557329

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

REC-ON HVTR-BCTX3
IODATA

REC-ON HVTR-BCTX3

最安価格(税込):¥27,377発売日:2015年 8月下旬 価格.comの安さの理由は?

REC-ON HVTR-BCTX3をお気に入り製品に追加する <932

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[地デジ・デジタルテレビチューナー]

地デジ・デジタルテレビチューナーの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

地デジ・デジタルテレビチューナー
(最近5年以内の発売・登録)





ランキングを詳しく見る