『購入前の質問です。』のクチコミ掲示板

2015年 8月下旬 発売

REC-ON HVTR-BCTX3

地上・BS・110度CSデジタルチューナーを3基搭載したテレビチューナー

REC-ON HVTR-BCTX3 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥25,096

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥25,096¥37,411 (30店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥25,096 〜 ¥25,096 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

搭載チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタル HDMI端子:○ REC-ON HVTR-BCTX3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • REC-ON HVTR-BCTX3の価格比較
  • REC-ON HVTR-BCTX3の店頭購入
  • REC-ON HVTR-BCTX3のスペック・仕様
  • REC-ON HVTR-BCTX3のレビュー
  • REC-ON HVTR-BCTX3のクチコミ
  • REC-ON HVTR-BCTX3の画像・動画
  • REC-ON HVTR-BCTX3のピックアップリスト
  • REC-ON HVTR-BCTX3のオークション

REC-ON HVTR-BCTX3IODATA

最安価格(税込):¥25,096 (前週比:±0 ) 発売日:2015年 8月下旬

  • REC-ON HVTR-BCTX3の価格比較
  • REC-ON HVTR-BCTX3の店頭購入
  • REC-ON HVTR-BCTX3のスペック・仕様
  • REC-ON HVTR-BCTX3のレビュー
  • REC-ON HVTR-BCTX3のクチコミ
  • REC-ON HVTR-BCTX3の画像・動画
  • REC-ON HVTR-BCTX3のピックアップリスト
  • REC-ON HVTR-BCTX3のオークション

『購入前の質問です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「REC-ON HVTR-BCTX3」のクチコミ掲示板に
REC-ON HVTR-BCTX3を新規書き込みREC-ON HVTR-BCTX3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入前の質問です。

2021/11/23 21:47(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON HVTR-BCTX3

スレ主 tentmarkさん
クチコミ投稿数:2件

バッファローのnasneとこちらの商品で悩んでおります。
使用用途は年末の紅白歌合戦をアウトドア環境でリアルタイム鑑賞することです

可能なら、Anker Nebula Astro (androidOSでandroidTVOSではありません) 
このプロジェクターを使ってIPHONE13からHDMLケーブルを使い大画面で見れたらうれしいです。
最悪はIpadmini4世代で視聴しようと思います。
自宅はドコモ光です。視聴場所は5Gではなく4G環境です。

宅外視聴という絞った使用用途でしたら、どちらが良いのでしょうか?
コスパ的にもこちらの商品が良いのですが、
過去の書き込みを拝見しますと、とても不安になる事ばかりです。
プロジェクターの事はこちらのスレと関係ないですね、すみません、ニュアンス的に使用用途を
書いてみました。

26日からのアマゾンのセールでプロジェクターとチューナーを両方購入予定です。
映像機器ってDLNAとかDHCPとか色々難しいですね。
諸先輩方のアドバイスいただければ幸いです。

書込番号:24460481

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:30件 REC-ON HVTR-BCTX3のオーナーREC-ON HVTR-BCTX3の満足度3

2021/11/24 08:05(1年以上前)

こんにちは、
本製品とnasne(sony)を所有しており、IOS15ユーザー(iphoneSE2)で各専用アプリ(REC-ON App/torne mobile)を使用しています。

私の意見としては、nasne の1択ですね

REC-ONは 宅外での接続は非常に不安定です。
私は、出先で録画予約などの設定をしたり、出張先で録画番組を見たりするのですが、
高い確率で アクセスに失敗します。

そういうときは、iphoneを再起動すると接続出来るようになるのですが、めんどくさくてやってられません。

また、アプリの操作性も雲泥の差です。
torne mobileのサクサク操作はストレスがありません。


ただ、ご承知の通り、全体のコストパフォーマンスを考えると、本製品は魅力的です。
先のようなリスクを受容できるならば、3チューナー搭載の本製品の機動力は非常に高いです。


少しでも参考になれば幸いです。

書込番号:24460970

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:19件

2021/11/24 11:16(1年以上前)

本機とnasneを所有していますが、AndroidでIOS端末は所有していません。

全体的な操作感ではnasneを圧倒的に推しますが、こと宅外視聴となると、nasneは帯域が決め打ちなのに対し、本機は画質=帯域選択の余地があり、そこは一考に値します。

また、NAT環境では、少なくとも以前は、本機のほうが宅外再生可能なことが多かったです(現在はnasneも改善したようです)。

ちなみにAndroid環境では、どちらも外部画面への出力は不可でした。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:24461165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:11件

2021/11/24 14:41(1年以上前)

自分が今買うなら、どこでもディーガ対応の3チューナーDIGA一択ですね。
ナスネもトルネもREC-ONもPT2/3も使いましたが、レコーダーが一番楽ちんです。

屋外視聴の安定度は手持ちのルーターにも依存するので、一概には言えません。

書込番号:24461407

ナイスクチコミ!4


スレ主 tentmarkさん
クチコミ投稿数:2件

2021/11/24 16:19(1年以上前)

>おきゅおきゅさん
ありがとうございました。
NASUNEにしようと思います。

>earl mechanicaさん
パケットに影響するので気にはなっていました。
ごもっともです。鋭い意見ありがとうございます。

>ヤッチンFDさん
ルーターに依存するんですね。
もう少しいろいろ調べたいと思います。

みなさま貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:24461513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件 REC-ON HVTR-BCTX3のオーナーREC-ON HVTR-BCTX3の満足度5

2021/12/03 19:04(1年以上前)

>tentmarkさん
このレコーダーとは関係ありませんが、紅白当日に何かしらのトラブルが発生し、
レコーダー経由で見れない場合は、
 >>>最悪はIpadmini4世代で視聴しようと思います
→iPadminiでNHKプラスアプリ経由で見ることも想定しておいたほうが良いと思います。

書込番号:24475724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/19 04:39(1年以上前)

nasneもREC-ONも宅外環境で外部出力は不可能かと思いますが、そこら辺はクリア済みでしょうか?
チョコっと心配になったので。
1年に1回の番組ですから楽しみな事と思いますので、外部機器接続の際は入念な調査をした方が良いと思われます。
宅外環境でのREC-ONは画質選択肢が多いので、多少状況の悪い環境でも繋がってしまえば快適に視聴可能です
が、そもそも繋がらない場合がとても多くハードル高めです
nasneは低画質でも1M高画質は2Mの2択ですの低画質でも可成りなパケット消費と安定性が求められますが、非常に簡単に接続できますし、拓大視聴用に複数のアプリが選べ自身の操作で使い勝手が良い物が選べます。

外部モニターやプロジェクター投影の規制をクリアできてるのであればnasne一択ではないでしょうか?

書込番号:24501213

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REC-ON HVTR-BCTX3
IODATA

REC-ON HVTR-BCTX3

最安価格(税込):¥25,096発売日:2015年 8月下旬 価格.comの安さの理由は?

REC-ON HVTR-BCTX3をお気に入り製品に追加する <926

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[地デジ・デジタルテレビチューナー]

地デジ・デジタルテレビチューナーの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング