AVENTAGE RX-A1050(H) [チタン]
- Dolby AtmosおよびDTS:X対応デコーダーを搭載したAVレシーバーの7.1chモデル。DSD 5.6MHz、AIFF 192kHz/24bitなどハイレゾ音源の再生に対応。
- 制振・高剛性シャーシや4回路分離パワーサプライ、ディスクリート構成7chパワーアンプ、ESS社製D/Aコンバーター「SABRE9006A」を採用している。
- 別室で映画の続きを観たり好みのオーディオソースを聴いたりできるHDMI対応ゾーンスイッチングが可能。Wi-Fi、Wireless Direct、Bluetoothを内蔵。



AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A1050(H) [チタン]
RX-A860について質問させていただきましたが、この製品とRX-A1060、RX-A860と比較すると、どのくらいの差がありますでしょうか?
僕は主にゲームやスポーツ、音楽がメインです。一応今はRX-A860が第一希望です。ただ、この製品の方が良ければこちらにしようかとも思いますし、差がなければ思い切ってRX-A1060をも考えています。
単純に良い音で聴きたいもので。よろしくお願いします。
書込番号:20443639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
>製品とRX-A1060、RX-A860と比較すると、どのくらいの差がありますでしょうか?
機能や回路、DAC等の比較です。
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/8159/~/【rx-a860%2Frx-a1060】rx-a860とrx-a1060の違いは?
>思い切ってRX-A1060をも考えています。
>単純に良い音で聴きたいもので。
A860が AVENTAGEブランド のエントリークラスとしてデビューしたイメージでしょうか。
ただ下記製品比較を参照してもらえばわかりますが、
機能以外の サイズ、重量から A860はV781と同クラスです。
アンプの基本部は 以前も今もそう変わっていませんので、いわゆる物量が多い方が(サイズが大きめ、重いが重要)性能は高いです。
音の好みの基準は人それぞれですが、視聴無しで少しでも良い音を求めるなら 予算が許す限り 上位機種の方が後々後悔しないと思います。
http://m.jp.yamaha.com/products/audio-visual/av-amplifiers/?selected=628157_628133_628132_&mode=compare
書込番号:20443990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月7日(木)
- TVの買い替えアドバイス
- 動画の録画中に静止画撮影
- 持ち運びしやすいノートPC
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





