


ミニコンポ・セットコンポ > TEAC > LP-R550USB-P
購入を検討しています。下記の点をどなたかお答え下さい
(1)550−USBと550−USBプレステージはどのように違うのでしょうか?機能面、性能面などでの違いはどのようにありますか?
おそらくプレステージの方が上位モデルでしょうから勝っているのでしょうね?
(2)ラジオFM放送をタイマー録音出来ないようですが、外出中にタイマー録させる方法?工夫はありますか?
(3)LPレコードを持っていますが、音楽用CDに何曲分ぐらいダビング移せますか?外付けハードディスクにもレコードの音楽をもち ろんダビング移せますよね?
以上、よろしくお願いします?
書込番号:21323408
14点

PayPayモールのティアックストアで訳あり商品として3万円ぐらいで売っていましたので購入しました。
LP-R550USBの限定色ピアノブラックバージョンですが中身はLP-R550USBと全く同じ商品かと思います。
ティアック商品は限定色とか発売していて、ブラックモデルとかは無かったりします。
30年ぶりに買ったレコードプレイヤーですが、性能はこんなもんかなと言う感じですね・・・
でも、レコードの良さを改めて感じさせてくれる商品かとはおもいます。。。
あとFMのタイマー録音は無理ですね、タイマー機能がありません。
録音出来るCD-Rは最大で80分です。
あとUSBに接続して簡単に録音できるみたいなことを言っているようですが、インストールソフトウェアは付いてはいませんし、
なので自分でフリーソフトを探すしかありません。
メーカー推奨ソフトウェアぐらいあっても良いかと思ったりもしますが、いまだに見つかりません。
質問の答えは以上です。
音は60年代のノスタルジックサウンドにチューニング(こもり音)?
にされているようですがAI-301DA-SPなどのアンプにつなげば少しは音がよくなります。
CDレコーダーも低スペックですしカセットプレイヤーも同じくですが、このような製品はもうTEAC社しか造っていないです・・・
レコードからのCDレコーダーのシンクロ録音はほぼまともにできないので、ちまちま手動で曲順を付けるしかありません。
LP-R550USB-Pの性能はいまいちでもアナログの良さに目覚めたきっかけを与えてくれました。
なのでTEAC社の単品レコードプレイヤーを購入させて頂きました。
書込番号:23222001
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





