EH-TW5350 のクチコミ掲示板

2015年 8月27日 発売

EH-TW5350

フルHDで2200ルーメンになったホームシアタープロジェクター

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1920x1080 最大輝度:2200ルーメン EH-TW5350のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EH-TW5350の価格比較
  • EH-TW5350のスペック・仕様
  • EH-TW5350のレビュー
  • EH-TW5350のクチコミ
  • EH-TW5350の画像・動画
  • EH-TW5350のピックアップリスト
  • EH-TW5350のオークション

EH-TW5350EPSON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月27日

  • EH-TW5350の価格比較
  • EH-TW5350のスペック・仕様
  • EH-TW5350のレビュー
  • EH-TW5350のクチコミ
  • EH-TW5350の画像・動画
  • EH-TW5350のピックアップリスト
  • EH-TW5350のオークション

EH-TW5350 のクチコミ掲示板

(404件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EH-TW5350」のクチコミ掲示板に
EH-TW5350を新規書き込みEH-TW5350をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

TH-5350Sの付属スクリーンについて

2015/10/29 16:49(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5350

スレ主 GATTAKAさん
クチコミ投稿数:13件

今年の暮れくらいに購入を考えている中年の映画マニアです。
上位クラスより圧倒的に小型軽量で設置のし易さと価格以上の性能に
驚きました。このような機種が10万円以下とは、いい時代になりました。
 さて、この機種の姉妹モデルのTH-5350Sですが、付属のスクリーンは
どんな感じでしょうか。カタログを見ると単品発売はしていませんね。
 当初は今あるOSの100インチに投影するのでTH-5350購入で決めていた
のですが、差額が一万以下ですので、いつかアウトドアで使用とかのニーズ
があると思い、どちらにするか迷っています。
 実際の使いの方、感想をお聞かせ下されば幸いです。

書込番号:19269981

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:107件

2015/10/30 09:37(1年以上前)

モバイルスクリーンの名前通り割とコンパクトに収納できます。家ではstylist100インチ使用していますが簡単に移動できません。私は車での旅行先に持ち込み使うことが多いです。ベランダでの使用なども出来ますので気になるならSが良いと思いますよ!

書込番号:19271876

ナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2015/10/30 12:26(1年以上前)


スレ主 GATTAKAさん
クチコミ投稿数:13件

2015/10/31 08:14(1年以上前)

kona westyさん、DECSさん、早速のご返信に感謝します。TH-5350Sの購入に決めます。
kona westyさんと同様の活用を考えています。今、使ってるプロジェクターはソニーの
VPL-VW11HTという15年前のモデルで、現状でもまあまあな画を出しますが、何と言っても
でかい。TW5350のコンパクトさは驚異です。
DECSさんに教えて頂いた型番で検索したら、単品だと結構、高価(14,000円程度)なんですね。
アマゾンのユーザー評価も良好なので、迷いも消えました。
 お二人の助言に背中を押されました。ありがとうございました。

書込番号:19274269

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

EH-5300

2015/10/02 12:40(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5350

スレ主 FireCarさん
クチコミ投稿数:143件

少し安いEH-5300というモデルがあるようなのですが、国内で購入する方法はないでしょうか?

書込番号:19192477

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 FireCarさん
クチコミ投稿数:143件

2015/10/02 12:45(1年以上前)

誤記でした。
EH-TW5300です。

書込番号:19192496

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2015/10/02 18:24(1年以上前)

>FireCarさん

海外のアマゾンなどを利用して購入する方法がございます。
ただし海外配送していないところもあるのでご注意が必要です。

日本で購入するには海外アマゾンなどを取り扱っている代行業者に依頼する必要があります。
金額的には気持ち程度安くなるか?高くなるか?の話になりますのでコンスタンスに日本仕様を変われたほうがクレバーかと思います。

どうぞご参考までに

書込番号:19193165

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2015/10/02 19:57(1年以上前)

FireCarさん、こんばんは。

輸入代行業者を利用すれば購入する事が出来ますが、
日本で普通にEH-TW5350を購入したほうが安いです。

また、故障した際のサポートを受けることも出来ませんので、
EH-TW5350の方を購入することをお勧めします。

書込番号:19193383

ナイスクチコミ!0


スレ主 FireCarさん
クチコミ投稿数:143件

2015/10/02 21:13(1年以上前)

ケーキクーラー さん
ヤスダッシュ さん

返信ありがとうございます。

代行では金額が上がるので、直接購入できるお店があればと思ったのですが...。
数年前は円高で海外での購入の方が安く買えたこともあって自分でも探しているのですが無いですね。

WIFIはいらないのでEH-TW5300で問題ないのですが、EH-TW5350を検討してみます。

書込番号:19193593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

プロジェクタ > EPSON > EH-TW5350

クチコミ投稿数:8件

はじめまして。
今回初めて投稿させていただきます。

先日EH-TW5350を購入したのでこれから配線を行っていこうと思います。
接続したいのは、PS4、WiiU、Apple TV、ホームシアター(SONY BDV-N1WL)、
そしてそれらを本機EH-TW5350とテレビ(SONY W900A)に表示させたいと思っています。
また、音声はすべてBDV-N1WLから出せたらいいな...と。

いろいろ調べ、試してみたのですが、恥ずかしながらよくわからない状態であります。
どうかこれらの配線について教えていただければと思っています。

現在プレーヤー等は使わずにBDV-N1WLでBlu-rayソフトを再生しております。
ちなみにBDV-N1WLのHDMIは入力×2、出力×1がついております。

今ある機器(+ケーブル等)だけで可能であるならばその配線方法を、
他に機器(AVアンプ等)を追加購入する必要があるならばそれらを加えた配線方法を教えてくだされば幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:19103279

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2015/09/02 06:15(1年以上前)

接続機器が多いのと、プロジェクターの他にテレビに接続したいのですからすべて接続するのは難しいです。
手動で繋ぎ替えるのが面倒ならHDMI出力2系統のHDMI分配器等追加することになります。

ただ複雑な配線になりそうなので、HDMI出力2系統搭載のAVアンプを追加して、BDV-N1WLと交換するとすっきりしそうです。

すべてAVアンプにHDMIで接続して、アンプのHDMI出力からプロジェクターとテレビへそれぞれ接続します。

書込番号:19103487

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2015/09/02 09:37(1年以上前)

>口耳の学さん
ありがとうございます。
つまり、[PS4・WiiU・Apple TV]→HDMI→[AVアンプ]→HDMI→[テレビ・プロジェクター]
ということですね。
この際、BDV-N1WLをスピーカー及びBDプレーヤーとして使用することはできますか?
もしできるのであれば、どのように接続すればよいでしょうか?
AVアンプを使用するならばやはり別途スピーカー・BDプレーヤーを購入するしかないですかね...。

書込番号:19103788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2015/09/02 10:15(1年以上前)

BDV-N1WLはHDMIでアンプに接続すればプレーヤーとして使えます、スピーカーの転用はできるのですがサブウーファーは交換になりそうです。

書込番号:19103878 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2015/09/02 12:01(1年以上前)

>口耳の学さん
なるほどなるほど、口耳の学さんのおかげでだんだん仕組みが理解できてきました!
ならば、[PS4・WiiU・Apple TV・BDV-N1WL(BDプレーヤーとして)]→HDMI→[AVアンプ]→HDMI→[テレビ・プロジェクター]
として、さらにプロジェクターはEH-TW5350のBluetooth接続でBDV-N1WLに音声出力をし、テレビは引き続きHDMI接続によるBDV-N1WL音声出力、という方法も可能なのかも...?

書込番号:19104120

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2015/09/02 13:07(1年以上前)

>スピーカーの転用はできるのですが

BDV-N1WLのスピーカ接続は専用コネクタなんで、流用するには加工が必要ですね。
もちろん、加工したらBDV-N1WLで使えなくなります。

>プロジェクターはEH-TW5350のBluetooth接続でBDV-N1WLに音声出力をし、テレビは引き続きHDMI接続によるBDV-N1WL音声出力

[PS4・WiiU・Apple TV・BDV-N1WL(BDプレーヤーとして)]→HDMI→[AVアンプ]→HDMI→[テレビ・プロジェクター]
   └───────────────────────────────────────┘

信号がループして下手すれば故障。

書込番号:19104271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/09/02 15:14(1年以上前)

>DECSさん
ありがとうございます。
ということは、コネクタの加工等をせずに、接続の工夫のみで

[PS4・WiiU・Apple TV・BDV-N1WL(BDプレーヤーとして)]→HDMI→[AVアンプ]→HDMI→[テレビ・プロジェクター]

の音声をBDV-N1WLのスピーカーから出すことは難しい(無理?)なのでしょうか?

書込番号:19104527

ナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2015/09/02 19:11(1年以上前)

物理的にアンプに繋げられないスピーカーから、どうしてアンプ経由で音が出せると思うんですか??

信号の流れと接続を図で書いてみれば分かりそうなものですが。

書込番号:19104969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/09/02 20:13(1年以上前)

>DECSさん
私もDECSさんのように詳しかったらここで質問する必要もないのですが、、残念ながらまったくの無知でして、、ごめんなさい。
「信号の流れと接続を図で書いてみれば分かりそうなもの」もわからないですみませんね...。
せっかく買った高価(私にとっては)なホームシアターを無駄にしたくなく、どうにか利用できないものか模索しているんです、よければDECSさんのこうすればいいよというアドバイス(代替案等)があれば嬉しく思います♪

書込番号:19105134

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2015/09/02 20:44(1年以上前)

入力が2、出力が1しかないものに、3つ入力して2つ出力したいなんてのが物理的に無理だってのは解ります?
#家電に詳しいとか詳しくないとか以前の問題。

>プロジェクターはEH-TW5350のBluetooth接続でBDV-N1WLに音声出力をし、テレビは引き続きHDMI接続によるBDV-N1WL音声出力

EH-TW5350のBluetooth接続でBDV-N1WLに音声出力するのに、EH-TW5350の入力信号はどこから来てるの?
そもそも、コレが出来そうとか考えちゃう根拠を示してほしい。

口耳の学さんも既に示してるように、BDV-N1WLは中古屋に売るなりしてAVアンプに切り替えることを強く勧める。

書込番号:19105252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/09/02 23:32(1年以上前)

>DECSさん
口耳の学さんが最初にアドバイスしてくださったとおりAVアンプはもちろん購入する予定ですよ^ ^
なのでAVアンプを使用することによりPS4・WiiU・Apple TVの映像はテレビ・プロジェクター(スクリーン)にうまく表示されると思います。
しかしこれだと音声はテレビのスピーカー、プロジェクター内臓のスピーカーから出力され、いわゆるショボい音になりますよね?
(あ、もしかしてこの時点で間違ってます?)
単純に考えればスピーカーを新規購入しAVアンプに接続すればいいだけの話なのですが、そんなお金が抵抗なく出せるほどお金持ちではなくて(笑)

んー、何言っても怒られそうですが、たとえばテレビの音声はテレビのアナログ音声出力端子からオーディオケーブル等にてBDV-N1WLのアナログ音声入力端子に接続しBDV-N1WLのファンクションを"TV"にすればテレビの音はBDV-N1WLから出ますよね?...出ないのかな?
そしてプロジェクターの音声はBluetooth接続でBDV-N1WLにつないでBDV-N1WLのファンクションを"Bluetooth"にすればプロジェクターの音はBDV-N1WLから出ますよね?...出ませんか?笑

こうすればPS4・WiiU・Apple TVの音声が、テレビにしろプロジェクターにしろ、BDV-N1WLのスピーカーから出てきませんかねー?
かなり強引ですが(笑)
間違ってたらごめんなさい。

書込番号:19105834

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2015/09/03 00:21(1年以上前)

まさか、小銭を惜しむあまり、そんなせっかくのホームシアターを台無しにするショボい接続をしたいだなんて想像も付きませんでした。

そんなあなたに高価なAVアンプは必要ありません。

例えばこんなの
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-SW012?ipgl=rk
買ってきて接続すれば、おそらく音だけは出そうと思えば出せるでしょう。

あなたなら、そんな接続でも例えどんな風に音が出ても満足できるでしょう。
例え目的のソースの音を出すために何回ボタンを押したりしなきゃいけないのかなんて些細なことにも耐えられるはずです。

ただし、間違っても他の人に聞かせたいだとか、他の人の環境で聞いてみようなどとは思わない事をお勧めします。

書込番号:19105954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/09/03 01:10(1年以上前)

>DECSさん
アナログ音声入出力ってそんなボコボコに言われるくらい劣化するんですね...。その辺の無知も含めて"初心者"投稿なので優しく教えてください(笑)
「AVアンプ使うんならこうしないともったいないよ!そんなことしたら意味がないよ!」ぐらいの言い方をしていただければいいんですけどね。

小銭を惜しむというか、今なし得る環境でできるだけのことをしたいと思うのはそんなに悪いことですかね?「そんなに贅沢はできないけど、その中でできるだけいい音で聴きたい、できるだけいい映像を楽しみたい」と思っているだけなのですが、、
必要とあればスピーカーだってなんだって購入します。その前に購入しないでもいい方法を検討してもいいじゃないですか。

DECSさんは最初から煽りっぽかったですよね(笑)そのあともこれからこの世界に入ってくる人を見下し蹴飛ばすような対応はあまり好きではありませんが、そんな上級者にはならないように私もこれから頑張ります♪
ありがとうございました♪

>口耳の学さん
本当に参考になりました。
まわりに相談できる人もおらず、田舎なので大きな店舗もなく、どうすればいいものかと困っていたところでしたので、助かりました。ありがとうございました。

書込番号:19106044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2015/09/03 06:34(1年以上前)

>アナログ音声入出力ってそんなボコボコに言われるくらい劣化するんですね...。

そんなの、すでにホームシアターを持ってていろいろ調べ、試してみても、何にも違いが分からないあなたが気にする必要ありません。

>「AVアンプ使うんならこうしないともったいないよ!そんなことしたら意味がないよ!」

少し調べれば解りますが、AVアンプが何をするのか理解出来ていれば、スピーカーを繋げないともったいないし、意味がないです。
しかし、いろいろ調べてみても、AVアンプとセレクター類の区別も解らないあなたが気にする必要はありません。

あのタイトルで、実はアナログ出力でOKなんて話になるとは思いもしませんでした。
コレって釣ですよね(笑)。

初心者だったら説明が足りなくても、事前調べが足りなくても許されるなんて事はないです。

例えばタイトルが、お金がないので取りあえず音だけ出したいんですが、とでも付けておけばよかったと思います。
その上で、最初から
>>プロジェクターはEH-TW5350のBluetooth接続でBDV-N1WLに音声出力をし、テレビは引き続きHDMI接続によるBDV-N1WL音声出力

なんてのでも全く問題ないです、とでもしておけば、もっと相応しい回答があったと思います。



書込番号:19106269

ナイスクチコミ!3


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2015/09/03 06:43(1年以上前)

あと、わざわざ慇懃無礼なフリをするより、本音をさらけ出して

一々自分で調べるの面倒くせーから、誰か俺様にやさしく、丁寧な表現、説明で回答しろや、ゴラァ!

くらいにしとけばよかったと思います(笑)。

書込番号:19106276

ナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2015/09/03 06:49(1年以上前)

間違えました。

【誤】
最初から
>>プロジェクターはEH-TW5350のBluetooth接続でBDV-N1WLに音声出力をし、テレビは引き続きHDMI接続によるBDV-N1WL音声出力

なんてのでも全く問題ないです、とでもしておけば、もっと相応しい回答があったと思います。


【正】
最初から
>>たとえばテレビの音声はテレビのアナログ音声出力端子からオーディオケーブル等にてBDV-N1WLのアナログ音声入力端子に接続しBDV-N1WLのファンクションを"TV"にすればテレビの音はBDV-N1WLから出ますよね?...出ないのかな?
そしてプロジェクターの音声はBluetooth接続でBDV-N1WLにつないでBDV-N1WLのファンクションを"Bluetooth"にすればプロジェクターの音はBDV-N1WLから

なんてのでも全く問題ないです、とでもしておけば、もっと相応しい回答があったと思います。

ですね。

書込番号:19106279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:55件

2015/09/03 10:17(1年以上前)

>いろいろ調べ、試してみたのですが、恥ずかしながらよくわからない状態であります。
>どうかこれらの配線について教えていただければと思っています。

よくそれでプロジェクターの購入に踏み切りましたね?
結局、他力本願になるのなら、設置にもお金を掛けるべきです(インストーラーにでも依頼して)。
コスト的にそれも難しいのなら、もっと慎重に、事前に購入について検討すべきかと。

以上、私見。


>んー、何言っても怒られそうですが、たとえばテレビの音声はテレビのアナログ音声出力端子からオーディオケーブル等にてBDV-N1WLのアナログ音声入力端子に接続しBDV-N1WLのファンクションを"TV"にすればテレビの音はBDV-N1WLから出ますよね?...出ないのかな?
>そしてプロジェクターの音声はBluetooth接続でBDV-N1WLにつないでBDV-N1WLのファンクションを"Bluetooth"にすればプロジェクターの音はBDV-N1WLから出ますよね?...出ませんか?笑

それは、PS4、WiiU、Apple TVを直接テレビ、プロジェクターに接続してみれば、試せることでしょ?
ご自分で試して、確認して下さい。
ただし、一般的に考える【ベストな配線】とは程遠いです。

そして、AVアンプをただのセレクターとして使用するつもりでしたら、セレクターを購入すれば良いのでは???


>小銭を惜しむというか、今なし得る環境でできるだけのことをしたいと思うのはそんなに悪いことですかね?「そんなに贅沢はできないけど、その中でできるだけいい音で聴きたい、できるだけいい映像を楽しみたい」と思っているだけなのですが、、

手で差し替えれば、何も追加購入する必要はありません。
そして、接続を全てHDMIにしておけば、オーディオケーブルやBluetoothで音声を伝送するよりも、よっぽど【ベストな配線】です。

書込番号:19106637

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/04 00:42(1年以上前)

[PS4・WiiU・Apple TV]→[HDMIセレクター]→[BDV-N1WL]→[HDMIスプリッター]→[テレビ・プロジェクター]
スプリッターは、http://www.amazon.co.jp/dp/B00A72TXZO?psc=1あたりでどう?AVアンプはもたいないあるよ。きりっ。

書込番号:19108871

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2015/09/04 21:56(1年以上前)

>ブルブルベルさん
ありがとうございます♪
たしかにみなさんがおっしゃるとおり、私の使い方だとAVアンプである必要はないですね(^ ^)また本格的に取り組みたくなったら導入したいと思います。

AVセレクター、さらにAVスプリッターを組み合わせることでこんな接続の仕方もあるんですね!!なるほど、目からウロコです(^o^)

端的に、そして的確なアドバイスありがとうございました。

書込番号:19111034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2015/09/18 12:17(1年以上前)

>かかくちーさん
わたしも同じ様な感じで悩んでいました。
もし音声光ケーブル使えるならこちらが良いかと。
お持ちのステレオが使えるるかもです。
値段ははりますがスッキリつかえます。
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-SW012

書込番号:19150638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PJ初心者ですが教えて下さい。

2015/09/09 02:33(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5350

クチコミ投稿数:12件

最近プロジェクターに興味をもち色々なサイトを見て勉強してますが、実際に購入された方々や視聴なさった方々の意見を聞きたくて投稿させて頂きます。
購入を考えてる機種はEH-TW5350とEH-TW6600なのですがどちらが映像が綺麗なのか分かる方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんか?

沖縄県全島で店舗(ヤマダ電機やビックカメラ)に実機が無く視聴出来なく比較が出来ません。

何方か情報有りましたら宜しくお願いします。

書込番号:19123711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/09 12:48(1年以上前)

その機種が置いてあるかわからないですが、
沖縄にはアバック沖縄店さんがありますよ!
検索、問合せしてみて下さい。

書込番号:19124565 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2015/09/09 13:03(1年以上前)

EH-TW5**0系とEH-TW6**0系とでは、同時期発売で売価が倍違いますよ。
つまり元々格が違う製品です。

EH-TW5350が一年後発といっても、現時点で1.5倍の価格差があるわけです。
これで性能で上回るはずが無いでしょう。

書込番号:19124609

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:55件

2015/09/09 13:03(1年以上前)

映像比較の他、レンジシフトの有無といった設置性の差異もありますよ。
こちらは実機を見なくとも仕様表を参照すれば、ご自分の環境で妄想できますね。

書込番号:19124610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:55件

2015/09/09 14:35(1年以上前)

【誤】レンジシフト
【正】レンズシフト

書込番号:19124780

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2015/09/10 18:21(1年以上前)

>沖縄まっちゃんさん

明らかに違いすぎます。

5350は35000対1ですが6600は70000対1のコントラストです。

極端言えば、新鮮な野菜と数日たった野菜の違いぐらい大きいです。

その他にオートアイリスや細部までの色合い設定も可能になります。
一応5350は前回より高画質になっておりますが根本的な色合い(コントラスト)は6600なので総合的に高画質なのは6600です。

書込番号:19127992

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信8

お気に入りに追加

標準

EH-TW5200との比較

2015/08/27 17:34(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5350

クチコミ投稿数:16件

EH-TW5200とEH-TW5350で購入を迷っているのですが、
早速EH-TW5350を購入して使用している方がいたら、
感想などよろしくお願いします。

書込番号:19087892

ナイスクチコミ!0


返信する
y3y3y3さん
クチコミ投稿数:1件

2015/08/29 11:35(1年以上前)

初プロジェクターとしてEH-TW5350を購入しましたので、詳しくはないのですが
EH-TW5350にしたPONTがbluetoothで音が飛ばせる事です。
5000円くらいのbluetoohスピーカーと接続してみましたが遅延もほんのわずかに感じられるかの程度で大満足です。

初期設定のまま映像を見てみましたらファン音が気になりましたが、明るさを高から低にするとエコモードのようで、一気にファン音も静かになりました。
明るさはそれでも十分明るいです。
映像以外も明るくなるので明るすぎるくらいでした。

排気の熱風は全面左にあるので、その位置には居てられませんが、エコモードにすると熱風も少しはましになるので欠点にならないと思いました。

EH-TW5350Sのスクリーン付で購入した80インチのスクリーンですが4.5畳程度の部屋でも概ね80インチは映りました。

LIVE映像 映画鑑賞 TVもつけましたが 初プロジェクター大大大満足です!

書込番号:19092247

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:34件

2015/08/29 23:14(1年以上前)

右側がTW5350

5200から5350に買い換えました。

サイズやデザインはほとんど同じです。

画質は比べ物にならないです。

5200でもプロジェクターとしては全然不満はありませんでしたが、5350は液晶を見ているような綺麗さを感じます。

思った以上に明るさ、コントラスト、フレーム補間技術が効いています。

スピード感のあるシーンや素材感が際立つ場面など、新型は完全に次世代なんだと思いました。

期待していた2D-3D変換は、ダメですね。

HP説明に、3D専用に撮影された映像ほどの効果はありません。とありますがその通りでした。

目や頭が疲れる上、効果が薄いので使わない機能かもしれません。

使い比べた感じでは、値段の差以上に画質の差が大きいと感じました。

書込番号:19094118

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:16件

2015/08/30 10:13(1年以上前)

>y3y3y3さん
>とかきちさん

早速購入されてレビューしていただきありがとうございます。

やはりEH-TW5200より画質、機能ともに大幅に進化しているようですね。
商品の価格差が約2万円ほどありますが、
それでもこちらEH-TW5350の方を購入する方が良さそうですね。

書込番号:19095033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2015/08/30 10:42(1年以上前)

ここ数日連続して使用していますが、やはり5200を完全に上回っています。
買い替えは、人それぞれなので微妙な判断ですが、
2万円程度の差で新規購入でしたら、尚更こちらがオススメと思います。

確かメーカーで来月レンタルも期間限定でやる様です。
設置条件や使用環境の確認などにはかなり有効です。
購入が条件ですが、レンタル費用は返金されるキャンペーンです。
ご検討されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:19095115

ナイスクチコミ!7


由梨子さん
クチコミ投稿数:27件

2015/08/31 12:56(1年以上前)

購入後のレビューとても参考になります。

>とかきちさん
TW5200では低遅延モードで画質が落ちていましたが
TW5350でも画質は落ちてしまうのでしょうか?

書込番号:19098634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/02 15:47(1年以上前)

とかきち様

静音性は比較してどうでしょうか?
主観で良いのでお教え頂きたいです。

書込番号:19104583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2015/09/03 23:34(1年以上前)

>由梨子さん
>TW5200では低遅延モードで画質が落ちていましたがTW5350でも画質は落ちてしまうのでしょうか?
TW5350では映像処理 きれい・速い で設定可能です。
「速い」に設定すると、やはり画質は若干落ちますが動きは滑らかで違和感はないです。
「きれい」に設定し、アクションシーンの速い動きを見ると、フレーム補間「強」設定でも動きのコマ落ちが感じられます。
アクション映画などはやはり「速い」の設定が適切と思います。
主観ではありますが、画質の低下はTW5200より抑えられているように感じました。
また、「速い」の設定ではフレーム補間は働きません。

>大量価格破壊兵器さん
>消音性は比較してどうでしょうか?
私の主観にはなりますが、静かになったように感じます。
温風も前より温度は下がった?かなっと思います。


気になるところは、皆さん同じなんですね。
TW5200の欠点でしたので、少しは進化していてほしいです。
私的には改善しているように感じてはいますが、正確なものではありません。
ご参考までに。


書込番号:19108708

ナイスクチコミ!4


由梨子さん
クチコミ投稿数:27件

2015/09/04 12:43(1年以上前)

>とかきちさん
「速い」設定での画質はやはり下がってしまうのですね
それでも画質の向上とフレーム補完の追加は大きいので
購入するときはTW5350にしようと思います、ありがとうございました。

書込番号:19109751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 5200との画質の差ついて

2015/09/02 12:47(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5350

クチコミ投稿数:6件

近いうちに、EPSONのレンタルサービスを利用する予定なのですが、5200と比較して、画質が具体的にどの位違うのかとても興味があります。

両方お持ちの方の、より詳細な御意見をお聞かせください。

書込番号:19104228

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EH-TW5350」のクチコミ掲示板に
EH-TW5350を新規書き込みEH-TW5350をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EH-TW5350
EPSON

EH-TW5350

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月27日

EH-TW5350をお気に入り製品に追加する <455

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング