
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


画面左下に黒の投射の時にだけすじ状に丸く色ムラが出ます。購入してまだ1年経ちません、ランプ点灯時間は635時間です。最初のうちは出てなかったんですが… こういった症状の方いましたら対処方法を教えてください…よろしくお願いします
書込番号:20964940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このユーザーではありませんが、プロジェクターでボンヤリしたゴルフボールの様な物が
見える場合は光学系に入り込んだホコリの場合が多いです。
レンズのピントをずらすと、今よりピントが合いハッキリと確認出来る場合には間違いないと思います。
1)メーカーメンテナンスに出す。
2)問題ない範囲でケースを開けて液晶パネル付近の埃をエアーダスターで除去する。
3)ケースは開けないで、冷却空気吸い込み口のフィルターを外して吸い込み口から エアーダスターで
エアーを送り込んで除去する。
あくまでも自己責任ですが。
書込番号:20965416
0点

>アントニオ666さん
メーカー保証内なら直ぐに修理センターに報告してください。
どちらにせよ少し色むらが出るのは早いですね。
この価格帯なら仕方がありませんがエプソンのプロジェクターは比較的色むらが出やすいです。
tw3600の時2500h過ぎてから3 回レンズユニットを交換しておりますが新品のパーツでも色むらは出ております。
多少ならば許容範囲かもしれません。
書込番号:20965426
1点

以前、三菱の透過液晶モデルLVP-HC7000で
同じ症状がありました。
ごく小さなチリか誇りの混入でした。
EH-TW7200でも症状は軽度でしたがありました。
いずれもそのまま使用継続しました。
素子の経年焼けの劣化による色むらでは無いと思います。
経年使用劣化の場合は水平もしくは垂直の線沿いに
赤みや緑み、黄色みを帯びたり
画面角周辺がうっすらと色を帯びます。
透過式の場合は埃等の混入は可能性が大きめです。
混入しにくいDLPでも混入した経験はあります。
ちなみに反射式では未経験です。
自己解決は個人的にはあまりお奨めしません。
症状が更に悪化した経験がありそのまま使うか
面倒ですが修理除去の依頼がいいと思います。
書込番号:20966552
0点

皆様方の貴重なご意見ありがとうございます!
この症状はメーカー1年保証内なら無料修理になりますか?
書込番号:20966817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アントニオ666さん
この程度なら無償修理で行けると思いますよ。
メーカー修理窓口に相談してください
書込番号:20966963
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





