EH-TW5350 のクチコミ掲示板

2015年 8月27日 発売

EH-TW5350

フルHDで2200ルーメンになったホームシアタープロジェクター

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1920x1080 最大輝度:2200ルーメン EH-TW5350のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EH-TW5350の価格比較
  • EH-TW5350のスペック・仕様
  • EH-TW5350のレビュー
  • EH-TW5350のクチコミ
  • EH-TW5350の画像・動画
  • EH-TW5350のピックアップリスト
  • EH-TW5350のオークション

EH-TW5350EPSON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月27日

  • EH-TW5350の価格比較
  • EH-TW5350のスペック・仕様
  • EH-TW5350のレビュー
  • EH-TW5350のクチコミ
  • EH-TW5350の画像・動画
  • EH-TW5350のピックアップリスト
  • EH-TW5350のオークション

EH-TW5350 のクチコミ掲示板

(153件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EH-TW5350」のクチコミ掲示板に
EH-TW5350を新規書き込みEH-TW5350をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

3Dメガネについて

2022/08/30 00:00(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5350

クチコミ投稿数:5件

こちらの機種を購入しまして、3D映画を観たいのですが対応する3Dメガネが分からなく困っています。
https://amzn.asia/d/hh7DDlk
こちらの商品を購入してみたのですが、全くBluetoothが反応しなく、映像が裸眼で観ているのと全く変わりません。
他の質問にありますメガネも既に取り扱いを終了しているものしかなく、何を買えばいいのか分からない状態です。
どなたか使用できます3Dメガネを教えていただけないでしょうか?

書込番号:24899530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:79件 EH-TW5350の満足度5

2022/09/01 12:47(1年以上前)

5350は既に手放しましたが、以前使っていました。
3Dメガネも型番迄は確認出来ませんが形は極似ています。
Bluetooth・アクティブシャッター式なら動くはずです。

EPSON側で認識していますか?
私ならどうしても駄目なら他の型番を試すか、同じものを再度購入して動いたら、前の物を返品します。

書込番号:24902967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/09/02 00:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。
EPSON側で認識出来ているのかどうかの確認方法が分からないのです…。

書込番号:24903931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 点がいくつかあります

2019/01/04 13:50(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5350

スレ主 .大志.さん
クチコミ投稿数:11件

水色の点がいくつかあります
修理しかないんでしょうか?

書込番号:22370048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 .大志.さん
クチコミ投稿数:11件

2019/01/04 13:53(1年以上前)

黄色の○で囲いました

画像添付します

書込番号:22370055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2019/01/04 15:27(1年以上前)

夜空?

構造的に液晶パネルが使われているので、液晶ディスプレイと同様購入したばかりだったとしても保証の対象外かもしれません。
使っているうちになったのであれば、気になるなら修理に出すしかないでしょう。
とりあえず購入店かメーカーに相談するしかないかと思います。

書込番号:22370223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:64件 EH-TW5350の満足度5

2019/01/04 15:34(1年以上前)

いわゆる画素欠けですが最近はあまり見かけないので
少し驚きました。

修理となると液晶パネルの交換もしくは
パネルを含む光学系の交換となり
かなりの費用を要します。
いちおうメーカーで相談のうえ概算の金額で判断してはどうでしょう。

気にはなりますがそのままお使いになるのがいいと思います。

もしくは現状で売却して5650や6600.6700に買い換えも
検討してはと思います。

書込番号:22370233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:38件

2019/01/04 19:41(1年以上前)

パネルの不良に起因する現象なので、この機体を使い続けたいのなら修理しかないですね
もし使用時間が短いのならワンチャン狙いで取り敢えず修理見積もりでも依頼してみたほうがいいかもしれません

書込番号:22370746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2019/01/05 09:06(1年以上前)

>.大志.さん

このケースなら保証期間内だと光学ユニット交換になりますので修理に出してください。
たしかに液晶の画素かけは生産上出てきますが流石に視聴に支障が出るレベルです。

これで対象外になるならばもうプロジェクターは買えなくなります。というぐらい問題のある個体です。

書込番号:22371957

ナイスクチコミ!2


スレ主 .大志.さん
クチコミ投稿数:11件

2019/01/09 19:06(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。
気になりだすと気になりすぎます(^^;)
中古購入店に相談したら返品返金で丁寧に対応して下さいました

その分を足して新品EH-TW5650を購入しようと思います
さすがに新品には無いでしょう。。。。

書込番号:22382610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 スピーカー音ズレ

2017/10/22 17:50(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5350

クチコミ投稿数:2件

始めて質問させていただきます。
こちらのプロジェクターを購入し、ヤマハのysp1600
という、シアターバーにBluetoothで飛ばして音を再生したのですが、音がズレて聞こえるため解決策を探しています。

できればプロジェクター←→スピーカー間は無線でつなぎたいと思っています。

ブルーレイレコーダーはBRW1020を使っており、レコーダー→プロジェクター間はHDMIで壁の中で繋がっています。
初心者なのでなにかいい解決策があれば分かりやすく教えていただけると助かります。

書込番号:21299148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2017/10/22 18:37(1年以上前)

映像と音声のどちらが先になるのですか?。
音声が先で映像が遅れているなら、ysp-1600の設定で音声を遅らせて補正してください。レコーダー側でも調整可能のハズです。

ただし、Bluetoothは、送信時に圧縮・復元プロセスが入りますから、かならず遅延します。
それによって音声が映像に遅れているなら、補正は出来ません。本来、音楽用ですから。

そもそもBluetooth経由だと、サラウンド効果も失われますし、音も劣化します。
通常は、レコーダーからサウンドバーを経てプロジェクタに接続します。
レコーダーとサウンドバーは同じ場所に置けないのですか?。

書込番号:21299283

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2017/10/22 21:53(1年以上前)

わかりやすく、ご返信ありがとうございます!
音の方が遅れてしまうので、難しいんですね。

ブルーレイレコーダーをスピーカーと同じところに置くことができれば、スピーカーからプロジェクターは無線でつなぐことも可能ですか?
全くわからずすみません。

書込番号:21299913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2017/10/23 00:17(1年以上前)

サウンドバー(YSP-1600)には入力用と出力用のHDMI端子が一つずつありますから、すべてHDMIでつなげます。
 レコーダー→(HDMI)→サウンドバー→(HDMI)→プロジェクタ
という形です。
サウンドバーと壁にあるHDMIケーブルの位置が離れてしまうなら、延長用のHDMIケーブルを使ってつなげてください。
HDMIケーブルは全体で10mくらいまでなら問題ありませんが、あまり長いようだと、良いケーブルが必要です。
それを超えるようだと、場合によっては専用のリピーターの導入が必要になります。

書込番号:21300343

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

逆さ設置と入力接続について

2017/09/21 12:18(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5350

クチコミ投稿数:6件

ホームシアターで現在使用しているプロジェクター(SANYO LP-Z3)が古くなり色が出なくなったのでプロジェクターの買い換えをしようと思っています。
いろいろな情報からこのEH-TW5350を第一候補にしているのですが、不安な点が2つあるので質問します。

・設置は天井に近い高さの棚の上からの下向きの投影になります。EH-TW5350の投影範囲を見ると上向きだけで、私のような場合は「逆さ設置用ゴム足」というものを使って逆さまに設置すると書いてありました。
 棚上に逆さまに設置というのが、安定感や操作面で不安がありますが、逆さ設置している方がございましたら教えて下さい。

・今使用しているAMPの出力はHDMI端子がなく、D端子、コンポーネント端子、S端子、コンポジットビデオ端子です。
 今までは画質優先するためコンポーネント端子(RGBの3本)を使用してきましたが、EH-TW5350の入力端子は、HDMIとコンポジットビデオ端子だけです。取りあえずコンポジットビデオ端子で接続するしかないわけですが、画質はどうでしょう?
 (将来的にはAMPも買い換えたいと思っています。)

ご存じの方、よろしくお願いします。

書込番号:21215933

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3780件Goodアンサー獲得:209件

2017/09/21 13:25(1年以上前)

ユーザーではありませんが。
逆さま設置について:
それ程問題では無いと思います。極端な話、座布団でも可能と思います。

投影範囲について:
逆さま設置の場合には映像のほぼ上端がプロジェクターのレンズ高さになります。
視聴位置からかなり見上げる配置にならないかどうか、がポイント。

HDMIついて:
コンポジット出力ではかなり画質が落ちますのでお薦めできません。
「コンポーネントからHDMI」で検索すると5000円くらいで有りますので御検討されては。

書込番号:21216146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/09/21 15:32(1年以上前)

>:「コンポーネントからHDMI」で検索すると5000円くらいで有りますので御検討されては。

こんなものがあるんですね。
ぜひ、検討して買いたいと思います。


>逆さま設置の場合には映像のほぼ上端がプロジェクターのレンズ高さになります。
>視聴位置からかなり見上げる配置にならないかどうか、がポイント。

現在のLP-Z3がダイアルを回すと垂直、水平投影位置を変えられるので、同様に範囲内で変えられるものと思っていました。
EH-TW5350では変えられないんですね。(>_<)
では棚より低い位置に投影したいときは本体を斜め下向きに配置するしかないということでしょうか?
まあ、それでも普通設置するよりは逆さま設置の方が下向き角度が小さくてすみますが…

書込番号:21216387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3780件Goodアンサー獲得:209件

2017/09/22 02:11(1年以上前)

プロジェクターを傾けると映像が台形になりますが、補正機能がありますから
ある程度は大丈夫かと思います。

ご希望のサイズと投射距離がお部屋とマッチするかも要確認と思います。

書込番号:21218107

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2017/09/22 03:18(1年以上前)

>でんでん77さん

台形補正が難しければ下記のような道具があります。

プロジェクター用ミラー
http://avcjapan.com/Product/Detail/view/pid/1322/cid/110

イレクター
http://www.diy-life.net/

書込番号:21218155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ダイナクリアスクリーンについて

2017/08/23 21:07(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5350

以前、使用していたVPL-AW15KTの付属品ダイナクリアスクリーンですが、このスクリーンを再利用し、このプロジェクターで問題なくきれいに映りますか?当方は、映画を主に視聴しています。初心者ですみませんが、宜しくお願いします。

書込番号:21139977

ナイスクチコミ!0


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2017/08/23 21:16(1年以上前)

レンタルサービスにて、御自分の目で確認してください。

http://www.epson.jp/products/dreamio2/rental/

書込番号:21140001

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2017/08/24 18:05(1年以上前)

>はなまるマーケットさん

スクリーンも特殊なので上の方に同じくレンタルサービスされた方が宜しいです。
買うのも良いですよ。このサイズぐらいならスクリーン1万円程度で買えます。

書込番号:21141970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 AVR-X1300W とPCとの接続

2017/07/12 23:21(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5350

スレ主 sayaKさん
クチコミ投稿数:29件

超初心者です。
映画のDVDやブルーレイをプロジェクター&大迫力のスピーカーで鑑賞したいと思い、こちらとAVR-X1300W を購入しました。
現在wi-fiでPCとプロジェクターの接続が出来、投影できていますが、音だけがアンプとの接続が出来ません。なんとかPCでの再生画像をプロジェクターとアンプに繋げられませんでしょうか?

書込番号:21039042

ナイスクチコミ!2


返信する
shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2017/07/13 01:42(1年以上前)

>sayaKさん
PCで再生しているコンテンツをサラウンド音声で楽しむなら、HDMIケーブルでPCのHDMI出力とAVアンプのHDMI入力に繋ぎ、AVアンプのHDMI出力とプロジェクターのHDMI入力を繋ぐほか無いでしょう。
PCに光デジタル音声出力端子があればAVアンプの光デジタル入力端子と繋ぐ方法もありますが、ロスレスなどの高品質なサラウンドフォーマットに対応できません。

PCにHDMI出力端子も光デジタル端子も無いのであれば現状は接続できません。
もしご使用のPCがデスクトップ型ならHDMI出力に対応したグラフィックボードを追加すれば接続できるようになります。

書込番号:21039260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2017/07/13 06:10(1年以上前)

接続予定のPCはなんでしょう。

書込番号:21039385

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2017/07/13 21:33(1年以上前)

>sayaKさん

もっと簡単に書きますね。

Q PCからの映像が映らない

A パソコン(HDMI出力)→AVアンプ(HDMI入力)→AVアンプ(HDMI出力)→プロジェクター(HDMI入力)

必要なもの パソコンからAVアンプまでのHDMIケーブル1本、AVアンプからプロジェクターまでのHDMIケーブルを1本
        アマゾンなどで販売されているホーリック製のHDMIケーブルで十分です。


ご回答者様が気になっているのは @HDMI端子はあるのか?A光出力はあるのか? です。 これらの端子のうち片方があれば音声は出力できます。これらの出力が無い場合、必ずあるミニステレオ出力端子がありますのでここから変換ケーブルで出すしかありません。

分からなくなったらまたご質問ください。

書込番号:21041096

ナイスクチコミ!0


スレ主 sayaKさん
クチコミ投稿数:29件

2017/07/14 20:52(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
PCはNECのLL750というノートPCで、HDMI端子があります。
一応Wi-Fiでプロジェクターと接続、PCとアンプをHDMIで接続で音声も出ました。
しかしPCからアンプまでの距離が長いのでWi-FiやBluetoothで音声は接続できないのかな?と思った次第です。
またはPCとプロジェクターはWi-Fi、音声をプロジェクターとアンプのHDMI出力はできないのかなと…

書込番号:21043245

ナイスクチコミ!0


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2017/07/15 13:04(1年以上前)

>Wi-FiやBluetoothで音声は接続できないのかな?と思った次第です。
PCから音声をBluetoothで飛ばしてAVアンプで再生できたとしても元の音声がステレオ音声になってしまうと思うのでAVアンプを使うメリットは少ないかと。

>PCとプロジェクターはWi-Fi、音声をプロジェクターとアンプのHDMI出力はできないのかなと…
プロジェクターのヘッドホン端子からAVアンプへアナログ音声接続すればできなくもないですが、こちらもAVアンプを導入したメリットは薄れると思います(L/Rのステレオアナログ音声になるので)。

試聴ごとにノートパソコンとの有線接続が不便ということであれば、ご予算にあったブルーレイプレーヤ(数千円からあります)を導入した方が、簡単にプロジェクター、AVアンプという投資に見合った結果が得られると思いますよ。

http://kakaku.com/kaden/blu-ray-player/itemlist.aspx?pdf_so=p1

書込番号:21044707

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2017/07/18 02:20(1年以上前)

>sayaKさん

PCはNECのLL750というノートPCで、HDMI端子があります。
一応Wi-Fiでプロジェクターと接続、PCとアンプをHDMIで接続で音声も出ました。
しかしPCからアンプまでの距離が長いのでWi-FiやBluetoothで音声は接続できないのかな?と思った次第です。
またはPCとプロジェクターはWi-Fi、音声をプロジェクターとアンプのHDMI出力はできないのかなと…

パソコンの音声をアンプに無線で飛ばしたいということなんですね。
「ワイヤレスHDMI送受信機セット」を使えば宜しいかと思います。
例えばLOGITEC LDE-WHDI202TR

ただ無線なので不安定になるし、1万円〜2万円程度します。高価です。それでもやりたいのであれば止めません。

ちなみにHDMIケーブルは、10M程度2000円台で購入できますよ。中古なら1000円程度です。
お財布にも優しいし、音声も安定するし、いいことづくしじゃないでしょうか

無線化は私もあまりオススメはしません。

書込番号:21051681

ナイスクチコミ!0


スレ主 sayaKさん
クチコミ投稿数:29件

2017/07/19 21:14(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
「ワイヤレスHDMI送受信機セット」なるものがあるのですね。しかし高価な上に不安定とのこと…

皆さんに頂いたご意見を参考に検討しましたがHDMIケーブルで長いものを用意するかブルーレイレコーダーを購入しようと思います。

相談に乗ってくださった方々、ありがとうございました。

書込番号:21055708

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EH-TW5350」のクチコミ掲示板に
EH-TW5350を新規書き込みEH-TW5350をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EH-TW5350
EPSON

EH-TW5350

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月27日

EH-TW5350をお気に入り製品に追加する <455

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング